フィンドウォー
概要
Lv95テイベルスエピック防具5部位のアップグレードに必要な反物質粒子が獲得できる高難易度レイドコンテンツ。
- 外伝クエスト「[フィンドウォー]前線へ」をクリアすると、フィンドウォーチャンネルから入場できるようになります。
該当クエストはハーレム地域のエピッククエスト完了後に登場します。
キャラクターのレベルがLv95達成時、クエストクリア機能で一括クリアが可能です。 - 入場材料の
特殊エネルギー隠蔽機は、レイド商店で販売している
特殊エネルギー隠蔽機箱から入手可能。
特殊エネルギー隠蔽機箱の購入には精製されたテラニウム1個とゴールド50,000Gが必要です。 - フィンドウォーチャンネルの最後の阻止線地域でNPC仮面の騎士を通じて攻撃隊を生成できます。
攻撃隊編成/加入後は、味方基地地域のNPC天界の支援軍を通じてフィンドウォーを開始できます。入場可能レベル Lv95以上 入場可能曜日 月曜日、土曜日、日曜日 1日の入場回数 1キャラクターにつき1回(毎日06時に初期化) 週間クリア回数 1キャラクターにつき2回(毎週水曜日06時に初期化) 入場材料 特殊エネルギー隠蔽機1個 推奨抗魔力 5382 攻撃隊人数 最大8人 コイン制限 パーティー共通で2枚
コスモフィンド:ローゼンのみ6枚勝利条件 兵站基地を全て占領してザ・ゲートに入りコスモフィンド:ローゼンを退治する。 敗北条件 制限時間60分の超過及び前進フィンド部隊の味方基地侵入。
※攻略失敗時、郵便で再入場券が支給されます。
基本ルール
- 制限時間は60分です。
- 制限時間を超過するとフィンドウォー攻略が失敗となります。
- フィンドウォー攻略失敗時、郵便で再入場券が支給されます。
- 推奨抗魔力は5382です。
制限時間内に攻撃隊を脱退した場合、再入場券は支給されません。 - キャラクタースキルのうち、メイジ(男)、クルセイダー(女)、ナイトなどの自己復活関連スキルの使用が制限されます。
- フィンドウォーのダンジョン内では、指定された専用の消耗品のみ使用可能です。
- 購入は商店NPC天界の支援軍またはオーク賢者から購入できます。
- オーク賢者商店では天界の支援軍商店の販売物の他に、
身体強化ポーションとオーク変身ポーションを販売しています。 - フィンドウォー専用の消耗品は朝6:00を迎えると削除されます。
- オーク賢者商店では天界の支援軍商店の販売物の他に、
- 2019.06.12アップデート以降、
フィンドウォー専用アイテム以外の一部消耗品が使用可能になりました。
以下のアイテムを合わせて5個まで使用できます。- レミの掌
- レミの輝く掌
- 輝く世界のおもちゃ
- マナエイド
- 彼女のけり
- カンナの手作りパン
- ヘンドンマイア牛乳
- C-キットのみ例外で、ダンジョン内でもスイッチングシステムを使用することができます。
- 購入は商店NPC天界の支援軍またはオーク賢者から購入できます。
- 戦闘で敗北、後退、モンスター部隊前進、制限時間超過などにより戦闘に失敗すると、
最初の地域に移動して復活ペナルティを受けることになります。- ペナルティ時間中は画面が白黒になり、他の地域へ移動することができません。
- ペナルティ時間は以下の通りです。
失敗回数 ペナルティ時間 1回 20秒 2回 30秒 3回 50秒 4回 80秒 5回 120秒
クリア報酬
戦闘勝利回数が1回以上の場合のみ、クリア報酬が支給されます。
項目 内容 パーティー報酬 不滅の意志150個 攻撃隊報酬 次の報酬の中からランダムに1つを獲得できます。
・反物質粒子15個or16個or17個or23個
・特殊反物質粒子23個
・反物質粒子15個+フィンドウォーユニーク/レジェンダリーモンスターカードのうち1種
・反物質粒子15個+フィンドウォーエピック防具完成品ネットカフェ特典 反物質粒子1個
ガイドモード
フィンドウォーに1人で挑戦できるモード。ルークレイドのシングルモードのようにソロプレイ専用。
- フィンドウォーレイドと入場回数を共有します。
- ガイド攻撃隊を編成するとそのキャラクターが帰属状態となります。
- 帰属状態のキャラクター以外でガイドモードへの参加ができなくなります。
- 最大3体/週のキャラクターが帰属可能です。
- 帰属状態は毎週水曜日の6時に初期化されます。
- 通常のレイドモードと入場アイテムが異なり、入場料として小型エネルギー隠蔽機を消費します。
小型エネルギー隠蔽機は、レイド商店で販売している小形エネルギー隠蔽機箱から入手できます。
小型エネルギー隠蔽機箱の購入には精製されたテラニウム1個とゴールド10,000Gが必要です。
※特殊エネルギー隠蔽機箱と小型エネルギー隠蔽機箱は使用可能回数を共有します。
ガイドモードの進行
- 制限時間は30分です。
- 推奨抗魔力は5363です。
- コンティニューコインの使用回数に制限がありません。
- ソロプレイ用に難易度が調整されています。
通常よりモンスターの能力値が低く適用され、一部のパターンが調整されます。 - 通常のレイドモードと進行が異なります。
- ルートの分岐がなく一本道になっています。最大2種類のパターンが用意されています。
- 1回目と2回目で区分され、1回目のクリアを達成すると次回2回目として入場できます。
回数に応じて砲塔/レーダーのオープン及び各地域の登場モンスターが変更されます。 - コスモフィンド:ローゼンの惑星ギミックは1回の戦闘につき2種類を攻略します。
1回目 2回目 一般区域 オーク大将:ブラッドアックス サキュバスプリンセス 爆撃のバースターMK 融合型フィンド 超合金のスーパーアーロイ 敵区域 磁力のマグネティック 植物のアイビー 磁力のポーラ 人類の裏切り者:フィンベル 宇宙粉砕機:クラッシャー シュレディンガー 兵站基地 闇のアクシオン 重力のバイス 光のユークリッド BOSS コスモフィンド:ローゼン コスモフィンド:ローゼン 惑星1 火炎の惑星 惑星1 超越の惑星 惑星2 暴風の惑星 惑星2 氷河の惑星
クリア報酬
通常のレイドモードと比較して報酬アイテムの個数が減少します。
項目 内容 パーティー報酬 不滅の意志90個 攻撃隊報酬 次の報酬の中からランダムに1つを獲得できます。
・反物質粒子7個or8個or9個or12個
・特殊反物質粒子12個
・反物質粒子7個+フィンドウォーユニーク/レジェンダリーモンスターカードのうち1種
・反物質粒子7個+フィンドウォーエピック防具完成品(超装備の防具1部位)ネットカフェ特典 反物質粒子1個
オーク賢者の超時空補給箱
フィンドウォー終了後、攻撃隊報酬としてフィンドウォーエピック装備が出現した際、
エピック装備のかわりに反物質粒子48個を選択して獲得することが可能です。
- 入手できるのは装備か材料のどちらか片方。
どちらを入手するか選択できるのもUIが表示されている一度きり。
後から変更することは不可能です。慎重に選択しましょう。
過去に発生していたバグ
戦闘終了後、マップに戻った時にキャラクターが画面外にはまってしまい動けなくなるバグがあります。
このバグはガイド・一般どちらでも発生する可能性があります。
もしバグが発生した時は、そのままゲーム終了して再起動するとレイドに復帰できなくなるので、
タスクマネージャーからアラド戦記を強制終了させて、再度アラド戦記にログインしてください。
※現在は修正され、はまる事はなくなりました。
登場モンスター一覧
戦場説明
戦場は大きく分けて以下の3つの区域があります。
戦場画像
戦場UI
フィンドウォー簡易状況版
- 戦場画像左上にある簡易状況版にチェックを入れると簡易状況版が表示されます。
- フィンドウォー専用消耗品アイテムのみ消耗品スロットに登録され、
キャラクターインベントリに該当アイテムがある場合のみ、右クリックやショートカットキー入力で使用できます。
攻撃隊長お知らせ
- フィンドウォー攻撃隊状況ボードに攻撃隊長専用機能である攻撃隊長お知らせが追加されます。
- 攻撃隊状況ボード、簡易状況ボードで機能を使用すると、
すべての攻撃隊員たちに特定の作戦地域への支援要請アラートを贈ることができます。 - 攻撃隊状況ボードで「支援要請」ボタンを押した後、作戦地域をクリックして使用します。
- 簡易状況ボードで作戦地域をクリックして使用します。
一般区域
キャラクターとフィンド部隊が移動できる地域。
キャラクターの移動
フィンドウォーに参加した全キャラクターは個別の分隊となって自由に移動できます。
- 1キャラクター=1つの分隊という扱いになります。
- 攻撃隊あたり最大8つの分隊が存在することになります。
- 攻撃隊長により、個人単位で1~8の番号が振り分けられます。
- 一般区域では街のように移動が可能で、街移動速度の影響を受けます。
- キャラクターは実線や点線でつながった地域へ移動できます。
- 街で使えるアイテムであれば、フィンドウォー専用アイテム以外でも使用可能です。
- 1つの戦闘地域には最大4つの分隊が入場可能です。
従来のレイドと異なり、パーティーを組んでから開始することはできません。
- レイド開始後、各分隊は街と同じ扱いのマップを移動して進行します。
- 敵のいる区域の手前まで最初に辿り着いた分隊が、敵のいる区域に移動しようとすると
同じ区域にいる分隊一覧が表示され、一緒にダンジョンへ入場するかどうか確認画面が表示されます。- 承諾すると自動でパーティーが結成されて、ダンジョンに進入します。
- 他の3つの分隊には確認画面が表示されず、強制的にダンジョンへ移動させられます。
- 戦闘進入ローディング中にパーティーマッチングが正常に行われなかった場合、
パーティー全体が前の地域に戻ります。 - 要するに、パーティーを組みたければ同じ区域にいなければならないという性質上、
4つの分隊=パーティーの最大人数4人が固まって移動する必要がある、ということになります。
- すでに戦闘が行われている区域に他の分隊が進入することはできません。
中立モンスター
戦場画像:03、13,25
- 戦争が起きる前から存在していたモンスターで、先に接近したフィンドまたはプレイヤーと戦闘します。
- レーダーを破壊していない場合、中立モンスターは戦場で黄色いハテナで表示されます。
登場モンスター [添付] 山賊のボス オクダリン オーク大将:ブラッドアックス
前進フィンド部隊
戦場画像:05、14、22
- レーダーを破壊していない場合、前進フィンド部隊は戦場で赤いハテナ&靴アイコンで表示されます。
- 戦場では敵部隊のうち、前進フィンド部隊が一定時間ごとに味方基地に向かって1マスずつ移動します。
- 前進フィンド部隊が味方基地(戦場画像:01、11、18)に侵入すると、フィンドウォーで敗北することになります。
- 前進フィンド部隊との戦闘中に他の前進フィンド部隊が戦闘に進入すると、
進行中の戦闘は即時失敗となり、既存の前進フィンド部隊のレベルが上昇し強化されます。 - 前進するフィンド部隊との戦闘失敗(敗北/後退/制限時間超過)時、フィンド部隊はすぐに次のマスに前進します。
- 中立モンスターとの戦闘中、前進フィンド部隊が戦闘に参加すると
中立モンスターとの戦闘は終了してフィンド部隊との戦闘に転換されます。
特別区域
戦略的要衝地。
レーダー
戦場画像:06
- 占領すると、キャラクターの与えるダメージが20%増幅し、
状況ボードのハテナで表示されたモンスターを確認できるようになります。登場モンスター 磁力のマグネティック 磁力のポーラ
砲塔
戦場画像:23
- 占領すると、キャラクターの与えるダメージが20%増幅し、
前進フィンド部隊の移動と生成をしばらくの間停止させます。
※レーダーと砲塔占領時のダメージ20%増幅は重複します。登場モンスター 植物のアイビー
敵区域
アラド侵攻のために設置された主要拠点。
前哨基地
戦場画像:07、15、24
- 占領するまで一定の間隔で前進フィンド部隊を生成します。
- レーダーを占領すると、次の生成までの残り時間と前哨基地にいる敵を確認できるようになります。
- 占領された状態で他の前進フィンド部隊が前哨基地に進んでくると
フィンドが占領した状態に変更され、再び前進フィンド部隊が生成されるようになります。 - 三つの基地とも最終目標に立ちはだかってるので、最低でも1つは突破しなければなりません。
兵站基地
戦場画像:10、17、27
- 前哨基地が占領されると、同一線上の前哨基地に前進する前進フィンド部隊を生成します。
- 兵站基地をすべて占領すると、ザ・ゲートに進入できるようになります。
- 占領された兵站基地は一定時間後に再生成されます。
ザ・ゲート
戦場画像:BOSS
- 兵站基地を全て占領するとしばらくの間、ザ・ゲートに入れるようになります。
- ザ・ゲートは黒い宇宙/純白の宇宙の2つに分けられます。
- 黒い宇宙と純白の宇宙は同時に攻略しなければなりません。
- 黒い宇宙と純白の宇宙のローゼンを退治してゲートを封鎖するとフィンドウォークリアとなります。
登場モンスター コスモフィンド:ローゼン
オーク賢者
戦場の一般区域に雑貨商人であるNPCオーク賢者がランダムな場所に登場します。
- オーク賢者に話しかけることでNPCオーク賢者商店を利用することができます。
- オーク賢者が登場した区域は戦場に黄色い強調効果(戦場画像:09)が表示されます。
- オーク賢者は一定の時間ごとに他の区域へ移動します。
フィンドウォー攻略
概要
味方の基地が爆発する前に 兵站基地(10、17、27番区域)を3つすべて制圧して、
ザ・ゲートで同時にボスを撃破するとクリアになります。
- 兵站基地の道のりには
前哨基地(07、15、24番区域)が存在しますが、
クリア条件としては、すべての前哨基地を制圧する必要はありません。 レーダー(6番区域)と
砲塔(23番区域)の制圧もクリアの必須条件ではありませんが、
制圧に成功すると、攻撃隊にバフがかかり、敵にデバフがかかります。
- スタート地点からザ・ゲートまでの道のりは、大きく分けて3つのルートに分けられます。
スタート地点の部屋から見て- 上側に進む「上ルート」
- 右側に進む「中ルート」
- 下側に進む「下ルート」
06![]() レーダー | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↕ | ||||||||||||||||||||
START 上ルート | ↔ | 01 | ↔ | 02 | ↔ | 03 | ↔ | 04 | ↔ | 05 | ↔ | 07![]() | ↔ | 08 | ↔ | 09 | ↔ | 10![]() | ↔ | ![]() BOSS |
↕ | ↕ | ↕ | ||||||||||||||||||
START 中ルート | ↔ | 11 | ↔ | 12 | ↔ | 13 | ↔ | 14 | ↔ | 15![]() | ↔ | 16 | ↔ | 17![]() | ↔ | |||||
↕ | ↕ | ↕ | ||||||||||||||||||
START 下ルート | ↔ | 18 | ↔ | 19 | ↔ | 20 | ↔ | 21 | ↔ | 22 | ↔ | 24![]() | ↔ | 25 | ↔ | 26 | ↔ | 27![]() | ↔ | |
↕ | ||||||||||||||||||||
23![]() 砲塔 |
進行方法
「兵站基地を3つ破壊してボスを同時破壊」以外はクリア条件にないこと、
また、ザ・ゲート(ボス部屋)に進入するとフィールドにいるすべてのモンスターが消滅することから
実際に攻略する際には、様々な進行方法を選択することができます。
- 進行方法は、前哨基地を制圧する数や、レーダー・砲塔の攻略の有無で分類されます。
- どのスタイルを採用するかは攻撃隊次第です。
- 開始時に攻撃隊長は指示する必要があります。
- 参加者は攻撃隊長の指示を確認して行動して下さい。
- 現在は正面突破が主流で、他の方法はほぼ使われません。
3前哨
3つすべての前哨基地を破壊してから兵站基地へ向かうスタイル。
- メリット
最も基本的な進行方法。抜群の安定感。 - デメリット
前哨基地をすべて破壊することで、他の進行方法より長くなる所要時間。
進行方法
上下2ルートに分かれて砲塔・レーダーを制圧→前哨基地を各PT1~2ずつ破壊→兵站基地 |
2前哨
前哨基地を2つだけ破壊してから兵站基地へ向かうスタイル。
- メリット
レーダーを制圧すると前哨基地にどの敵が出現するか判明するので、特定の敵を回避できる点。
※前哨基地に出現する敵の中でも特に厄介とされるフィンベルを回避して進行するなど
進行方法
上下2ルートに分かれて砲塔・レーダーを制圧→前哨基地を各PT1つずつ破壊→兵站基地 |
基本的には上下ルートを各PTが担当し、中ルートの前進フィンド部隊は、余力のある側のPTが迎撃します。
基本的には上下ルートともにレーダー・砲塔を制圧した後は、そのままルート上の前哨基地を破壊しますが
「フィンベル回避」など特定の敵を回避する事前指示がある場合は、
出現する敵を確認した際、進行方向に回避対象がいれば、途中から中ルートを進行します。
余談
2019年5月24日開催のイベント「GMと行く!フィンドウォーイベント」の事前告知では、
当日に変更がなければ「2前哨フィンベル回避」の進行方法を採用して進行するとの発表。
1前哨
前哨基地を1つだけ破壊してから兵站基地へ向かうスタイル。
- メリット
3前哨、2前哨と比べると所要時間が短い。 - デメリット
前進フィンド部隊が進行する前にザ・ゲートに辿り着ける火力が攻撃隊全体に求められる点。
進行方法
上下2ルートに分かれて砲塔・レーダーを制圧→片方のPTが前哨基地を破壊→もう片方のPTが後に続く→兵站基地 |
主力PTが上下どちらかのルートで露払いをし、もう片方のPTが後から合流…といった具合に、1ルートに絞って進行します。
上ルート担当PTがレーダーと前哨基地を先にクリアした場合、下ルート担当PTは砲台の制圧後、上ルートへ合流します。
正面突破
業績称号「正面突破」の要件でもある、レーダーと砲塔を無視するスタイル。
前哨基地を1つか2つ破壊して兵站基地へ向かいます。
- メリット
他の進行方法と比較した場合の圧倒的なクリア速度。最速クリアを目指せる点。 - デメリット
レーダー・砲塔を制圧した際のバフ・デバフが受けられない。
その分、1前哨スタイル以上の火力が攻撃隊全体に求められる点。
進行方法
片方のPTが中ルートで前哨基地を破壊→もう片方のPTは後に続くか、別ルートへ行く→兵站基地 |
主力となるPTは中ルートで前哨基地を破壊します。
もう片方のPTは2パターンの動きがあります。
・上下ルートでオークが少ない方を通り、別ルートから兵站基地へ向かいます。
・中ルートで主力PTの後に続き、前哨基地破壊後それぞれで兵站基地を攻略します。
ザ・ゲート攻略の流れ
超時空能力
- フィンドウォーを通じて獲得できる反物質粒子を使用してテイベルスエピック防具を強化することができます。
テイベルスエピック防具を強化すると超時空能力が発現します。 - 超時空能力の発現は仮面の騎士NPCの装備アップグレードから行えます。
装備の強化/増幅/魔法付与状態を維持するかどうか選択することができます。 - 時空の装備力学機でアイテムに時空能力を発現させる場合、下記の材料を消耗します。
材料 必要数 反物質粒子 96個 精製されたテラニウム 32個 力の精髄 10個 ゴールド 240万ゴールド
※時空の能力発現時、
継承する装備の強化/増幅/魔法付与オプションによって
消費するゴールドが変わる場合があります。
- 超時空能力が発現したテイベルスエピック防具は装備材質変更が可能です。
- 板金材質に変更時、クルセイダー専用オプションが追加されます。
- 超時空能力が発現したテイベルスエピック防具は装備超越を行うことができません。
- 超時空能力が発現したテイベルスエピック防具は
同じセットの一般テイベルスエピック防具とセットオプションを共有します。超時空能力装備着用 テイベルス装備着用 説明 1部位 2部位 テイベルス3セットオプション効果適用 2部位 3部位 テイベルス3, 5セットオプション効果適用 3部位 2部位 超時空能力発現装備3セットオプション効果適用
+テイベルス5セットオプション効果適用
(テイベルス3セットオプション効果は適用されない)
装備能力刻印
超時空装備から超時空の能力を抽出して、テイベルスエピック防具に刻印できる機能。
- エルブンガードまたはフィンドウォーチャンネルのNPC仮面の騎士を通じておこなえます。
- 刻印できるアイテムは、超時空能力を発現できるテイベルスエピック防具のみです。
- 材料となる超時空装備と部位/セットが一致するテイベルスエピック防具のみ刻印が可能です。
- 刻印前のテイベルスエピック防具の強化/増幅/魔法付与/アイテム等級/材質変換状態は維持されます。
- 刻印時には以下の材料が必要です。
刻印を施すテイベルスエピック防具以外のアイテムは消費され、元に戻す事はできません。材料 必要数 装備能力刻印後 部位/セットが一致する
テイベルスエピック防具1個 超時空の能力が刻印されます。 部位/セットが一致する
超時空装備1個 材料として消費されます。 精製されたテラニウム 32個 力の精髄 10個 ゴールド ※強化/増幅の数値、
魔法付与の等級で変化 - 装備能力刻印が完了したアイテムは次のように変更されます。
材料アイテム +12崇高な風のヴェガ(魔法付与) [超]崇高な風のヴェガ ↓↓↓ 結果アイテム +12[超]超崇高な風のヴェガ(魔法付与)
関連商店
レイド商店
アイテム | 必要材料 | 備考 | 交換 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 特殊エネルギー 隠蔽機箱 | 精製された テラニウム | 1個 | 特殊エネルギー隠蔽機1個を獲得できる箱。 毎週水曜日朝6時に削除。 ※レイドモード専用 | アカウント 帰属 |
ゴールド | 50,000G | ||||
![]() | 小型エネルギー 隠蔽機箱 | 精製された テラニウム | 1個 | 小型エネルギー隠蔽機1個を獲得できる箱。 毎週水曜日朝6時に削除。 ※ガイドモード専用 | |
ゴールド | 10,000G | ||||
![]() | 天空のかけら20個箱 | ![]() 反物質粒子 | 4個 | 天空のかけら20個を獲得できる箱。 アカウントにつき4回/週まで購入可能。 | |
![]() | 95レベルハーレム エピックのかけら選択箱 | 14個 | Lv95ハーレムエピックのかけら20個を 選択して獲得可能。 | 交換 不可 | |
95レベルテイベルス エピックのかけら選択箱 | 40個 | Lv95テイベルスエピックのかけら30個を 選択して獲得可能。 | |||
![]() | フィンドウォー カード箱 | 40個 | フィンドウォーレイドのモンスターカードが ランダムで1枚出現する箱。 ・レア/ユニークのみ。 ・コスモフィンド:ローゼンカードは獲得不可。 ・カードは交換可能。 | ||
![]() | コスモフィンド: ローゼンカード | 120個 | 魔法石アイテムに全属性強化+15の 魔法付与を行えるカード。 | 1回 だけ 交換 可能 | |
![]() | 仮面の騎士カード | 150個 | 武器アイテムにキャスト速度+7%の 魔法付与を行えるカード。 アカウントごとに週2回まで購入可能 | ||
![]() | 反物質粒子 | ![]() 特殊反物質粒子 | 1個 | 特殊反物質粒子(アカウント帰属)1個と 反物質粒子(交換不可)1個を交換できる。 | 交換 不可 |
NPC商店
アイテム | 価格 | 備考 | 販売商店 | ||
---|---|---|---|---|---|
天界の 支援軍 | オーク 商店 | ||||
![]() | 緊急医療キット | 5,000G | 所持限度数15個。HP/MPを30%回復。 | ○ | ○ |
![]() | 輝く世界のおもちゃ (フィンドウォー専用) | 1,000G | 所持限度数10個。状態異常すべて回復。 10秒間すべての状態異常に対する免疫状態。 | ○ | ○ |
![]() | 身体強化ポーション | 10,000G | 所持限度数5個。 60秒間、力/知能+175 物理/魔法攻撃力+12%が増加。 | × | ○ |
![]() | オーク変身ポーション | 所持限度数3個。街移動速度30%上昇。 | × | ○ |
その他
参考記事・参考動画
アラド戦記 OFFICIAL BLOGにてGMフォルテがフィンドウォーの概要をお伝えしてます。
Youtubeのアラド戦記公式チャンネルにて、
GMどんぐりがネームド・ボスモンスターのギミック攻略をまとめた動画を公開しています。
- フィンドウォー攻略動画をあげました!(アラド戦記 OFFICIAL BLOG)
https://ameblo.jp/arad-nexon/entry-12453825176.html - 【アラド戦記】 フィンドウォー ギミック攻略(youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=yKqhsroJrv8
アップデート履歴
- 2019.03.27 Season7 Act2『フィンドウォー』ティザーページ公開
- 2019.04.10 「高難易度レイド、フィンドウォーが新しく追加!」
- 2019.06.12 Season7 Act2 外伝 閉鎖区域 ファーミング改善使用可能な消耗品アイテム追加
- 2019.08.07 フィンドウォーガイドモード実装、レイドのクリア報酬増加
コメント欄
- 感謝 -- 2019-04-13 (土) 19:40:17