マップ/亡者の峡谷/絶望の塔/71-80

Last-modified: 2018-09-01 (土) 11:56:31


絶望の塔61-70F

61-70F

絶望の塔71-80F

71F 眞 ソウルブリンガー ラドド

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
眞 ソウルブリンガー ラドド体力ゲージ×9●クイックスタンディング
●漆黒の恐怖
●憑依(憑依強化取得)
●月のカーテン
●厄病のラサ
●冷気のサヤ
●結晶のサヤ
●断空斬
●裂波斬
●月光切り(満月月光切り取得)
●トゥームストーン(忘却の墓標9セット)
●トゥームストーントライアングル(忘却の墓標9セット)
●アッパースラッシュ
●通常攻撃(憑依状態)
●狂暴のブラッシュ
71_0.png

特徴

  • 「フアッ!!!」
  • Lv.80
  • 正統派ソウルブリンガー。陣を敷きつつ接近して高密度のトゥームストーンを使用する。
    発生の速い各種サヤの氷結と高密度のトゥームストーンが脅威。難易度はかなり高い。
  • 全体的に火力が高く、各種スキルのクールが短く、闇属性抵抗が高い。HP、防御力、光属性抵抗は低い。
    視界がやや狭く、お互い画面端にいるくらいの遠距離になるとプレイヤーを見失い棒立ちになる。
  • 3次クロニクルセット「忘却の墓標」9セット装備。大転移アップデートで効果が増強されている。
    トゥームストーン:クールタイム44%減少、攻撃力15%増加、落下時間50%減少、1秒当たりの落下数16増加
    トゥームストーントライアングル:碑石1増加、クールタイム44%減少、碑石の維持時間100%増加、敵の闇属性抵抗低下率100%増加、闇属性抵抗減少オーラの範囲30%増加
  • ダウン時にクール中でなければ必ずクイックスタンディングを使用し、時間いっぱいまで長押しする。
  • 漆黒の恐怖の効果で接近時に相手の闇属性抵抗と攻撃速度を減少させる。
    闇属性抵抗:-22(-22.0%とのゲーム内表記は恐らく表記ミス) 攻撃速度:-18.0%
  • 開幕と同時に憑依→月のカーテンをキャストする。キャストは一瞬で完了する。
    憑依→月のカーテンはその後も適宜キャストし直す。憑依強化の効果で被撃時に一定確率で0.4秒間無敵化する。
    闇属性抵抗減少:情報募集
  • 縦軸を優先的に合わせ縦軸方向から接近してくる。ダッシュ中の無敵を利用して接近するため厄介。
    たまに後ろ方向にダッシュで一瞬逃げることがあるが、その後すぐに再び接近してくる。
  • クールごとに厄病のラサ、冷気のサヤ、結晶のサヤを使用する。キャストは一瞬で完了する。
    厄病のラサは陣の中に入ると複数の厄病神が現れ、厄病神に触れると取り憑かれる。
    取り憑かれている間は攻撃速度、物理防御力、ヒットリカバリーが減少し、断続的に中毒、出血、暗黒にかかる。
    取り憑かれた厄病神の数が多いほどデバフや状態異常が重複し、特に中毒と出血の総合火力は即死級になる。
    冷気のサヤは持続ダメージ+氷結。結晶のサヤは冷気のサヤの効果+接近すると結晶が飛んできてダメージ。
    攻撃速度:-38.0% 物理防御力:-18960 ヒットリカバリー:-1168
    (-18960.0%、-1168.0%とのゲーム内表記は恐らく表記ミス)
    中毒:[Lv.73] 10秒間 一定量のダメージ(ステータスによって変動)
    出血:[Lv.73] 10秒間 一定量のダメージ(ステータスによって変動)
    暗黒:[Lv.72] 4秒間 的中率 7%減少
    氷結(通常サヤ):[Lv.73] 2秒間 行動不可
    氷結(結晶サヤ):[Lv.66] 2秒間 行動不可
  • 横軸方向に距離を離すと断空斬3打を最速で使用して追いかけてくる。攻撃手段ではなく移動手段として使用する。
  • 接近時に裂破斬、満月月光切り、トゥームストーン、トゥームストーントライアングルを使用する。
    キャスト速度が非常に速いため、満月月光切りはほぼ一瞬でスキルが終了するほど動作が速い。
    忘却の墓標9セットの効果でトゥームストーンが高密度になっており即死級の高火力となっている。
    忘却の墓標9セットの効果でトゥームストーントライアングルは20秒持続する。手動爆破は行わない。
    闇属性抵抗減少:情報募集
  • 接近時コンボ:アッパースラッシュ→通常1→通常1
  • 氷結状態に反応して狂暴のブラッシュを使用する。キャストは一瞬で完了する。
    必死に連打して氷結状態を解除しないとブラッシュが直撃する。火力は非常に高い。
    開始クールがあるようで、序盤に氷結状態になってもブラッシュは使用しない。
  • 以前はダッシュ中に接近すると鬼影閃を使用していたが、現在は使用しなくなった模様。

攻略

  • ヒットリカバリーはやや高く非常に重い。地上コンボは高密度なら有効で空中コンボは不可能。
    クイックスタンディングを使用するためダウンコンボには耐性がある。
    憑依強化の効果で被撃時に確率で無敵化することもありコンボ耐性は非常に高い。
  • うっかり陣を踏んでしまうのと接近時に高密度のトゥームストーンを食らってしまうのが主な負けパターン。
    逆に言えば陣を回避しつつ接近を拒めば死亡率は格段に減る。立ち回りにかなり気を使う必要がある。
  • 陣の避け方
    ラドドは陣のキャストが一瞬で完了し、冷気のサヤと結晶のサヤはキャスト完了と同時に判定が発生する。
    そのため既に場に出ている陣さえ回避すれば良いというわけではなく、位置取りに常に注意する必要がある。
    ラドドと横軸を合わせると瞬時にサヤをキャストされ氷結させられる恐れがあるので横軸は合わせないようにしよう。
  • 接近の拒み方
    縦軸から接近するAIのため、縦軸さえ合わせなければ接近されることは無い。左右ダッシュで時間稼ぎが可能。
    ラドドは歩いたり時おり逆方向にダッシュしたり陣を敷いて足が止まったりするため逃げるのは容易。
    距離に余裕がある場合はバフ、陣、召喚などを整えたり遠距離攻撃を当てたりすることもできる。
    ただし時おり断空斬で一気に縦軸を合わせに来るため距離があるからといって油断はしないこと。
    万一接近されそうになったら縦軸に強いダウン技を当ててダウンさせると良い。
    ラドドはダウン時に必ずクイックスタンディングを再大まで長押しして使用するのでその隙に離脱しよう。
    縦軸に強いダウン技が無い場合は投げ技を使おう。リスクは高いが無抵抗でやられるよりは良い。
    ラドドは接近してスキルを使用する際には無敵が切れるので、早めに投げ技を置いておけば潰すことが出来る。
  • 各種陣のクール中かつダッシュの無敵が切れた状態が攻撃のチャンス。防御力は低いので一気に畳み掛けよう。
    ただし接近し過ぎると高密度のトゥームストーンに巻き込まれて火力負けするため注意。
    また、クイックスタンディングの無敵時間で大技を回避されないように注意。
    例えばアウトレージは1段目でダウンしてクイックスタンディングを使用され、破片を全て回避されてしまう。
    クイックスタンディングで回避されるスキルは、一度小技でダウンさせてからクール中に叩き込むようにしよう。
  • サヤだけでなくラサも十分に脅威。陣を踏むと足元に厄病神が出現し、厄病神に触れると取り憑かれる。
    取り憑かれると攻撃速度、物理防御、ヒットリカバリーが低下し、中毒、暗黒、出血のどれかを食らう。
    スキル改変によりラサの取り憑き時間が長くなっているため、1体でも取り憑くとダメージが痛い。
    複数取り憑くとHPの少ないキャラはそれだけで死亡してしまう。なるべく踏まないように注意しよう。
  • 囮は有効。囮に向かって陣を敷いたりトゥームやブラッシュを使用するためかなり楽になる。

【アイビー】
[気絶]無効・[毒・出血・暗黒・網]有効
砂M(暗黒)・網M+4(Lv22)は挑発なしで掛かる。暗黒状態では棒立ちになる。
二重+砂Mでは攻撃判定が多少残るので、ダッシュの無敵が切れた瞬間にヒットする事がある。

72F 眞ランチャー ブラン・ネジュ

タイトル
-男ランチャーの復興-
今ガンナーの間ではレンジャーが中心、そして女ガンナーが中心・・・。
今はもう一つ、属性強化が中心です。
非主流から主流へ。男ランチャーは私が復興します。
ソルドロス様はおっしゃった。私も強くなれると。
まだ足りないようだが・・・お前になら勝てそうだ。

ランチャーの復興とこの世の存立のために!
キャラクター使用するスキル
眞ランチャー ブラン・ネジュ体力ゲージ×12●スペクトラルサーチアイ
●ミラクルビジョン
●キャノンボール
●陽子爆弾
●サテライトビーム
●強化火炎放射
●パンペロブースター
●ウィンドミル
●スティンガー
●スティンガーSW
●ガトリングガン
●シュタイア対戦車砲(シュタイア対戦車砲強化取得)
●レーザーライフル
●ジャックスパイク
●マッハキック
●バーベキュー
●グレネードランチャー
72.png

特徴

  • 「真の男ランチャーの力を見せてやろう~」
    「男ランチャーの復興は私が責任もつ!」
    「フフ!熱く行くぞ!」
    「フウ~ 思い切り行くぞ!」
    「一番熱いので行くぞ!!」
    「さあ!強力なので行くぞ!!」
    「走っても無駄だ!」
    「ハハ!ランチャーだからって近接戦に弱いわけじゃない」
    「しっかりせんか~!」
    「うっ!これくらいは…」
    「ハアッ!やるな!」
  • Lv.85
  • 正統派男ランチャー。サテライトビームとの波状攻撃と回避困難なスティンガーSWが脅威。難易度はかなり高い。
  • 全体的に火力が高く、攻撃速度とキャスト速度が速く、各種クールタイムが短い。
    シュタイア対戦車砲、陽子爆弾、スティンガーSW、サテライトビームの火力が特に高い。
  • ポータブルダルダネルスガン+10強化装備。
  • スペクトラルサーチアイの効果で横軸上に立つと回避率-2.0%のデバフがかかる。
  • 開幕にミラクルビジョンをキャストする。ミラクルビジョンはその後も適宜キャストし直す。
    その後はプレイヤーとの位置関係に応じて各種スキルを使用しながら、スキルの合間に接近してくる。
    使用条件が同じスキルの使用優先度はなく、どのスキルを使用するかはランダムで決定している模様。
    HPが6ゲージ程度まで減少すると、スキルの合間に接近する代わりに距離を取るようになる。
    視界がやや狭く、お互い画面端にいるくらいの遠距離になるとプレイヤーを見失い移動しなくなる。
  • プレイヤーとの位置関係に関わらずキャノンボール、陽子爆弾、サテライトビームを使用する。
    ただしプレイヤーを見失った状態では使用してこない。キャノンボールは溜めずに即座に使用する。
    感電(陽子爆弾):[Lv.64] 5秒間 被撃時感電ダメージ 約4500, 感電ダメージ適用最大被撃回数 10
  • ある程度横軸が合うと強化火炎放射、パンペロブースターを使用する。
    いずれもプレイヤーを追跡するように斜め前方向に移動しながら使用する。
    パンペロブースターの凍結率はかなり高く、サテライトに追われている時に捕まると即死はほぼ免れない。
    氷結(パンペロブースター):[Lv.66] 2秒間 行動不可
  • 横軸方向に距離が離れるとガトリングガン、シュタイア対戦車砲、レーザーライフルを使用する。
    横軸が合っているかどうかは使用条件とは関係ないため、当たらない位置で使用することも多い。
    これらのスキルはプレイヤーを見失った状態でも使用してくる。
    シュタイア対戦車砲はTP強化を取得しており、弾頭を食らった際に確率で出血することがある。
    出血(シュタイア対戦車砲):[Lv.59] 5秒間 0.5秒ごとに120程度のダメージ 総合火力 約1200
  • 一定範囲内まで背金するとウィンドミル、スティンガー、スティンガーSWを使用する。
    ウィンドミルは縦軸方向にギリギリ届かないくらいの位置で使用する。
    スティンガーSWはホーミング性能が非常に高く回避が困難。男鬼剣士の断空斬でも全く逃げ切れないほど。
    火傷(スティンガーSW):[Lv.70] 8秒間 0.5秒ごとに0のダメージ, 周辺ダメージ0
  • 接近時にジャックスパイク、マッハキック、下記接近時コンボを使用する。
    これらのスキルはウィンドミルやキャノンボールともよく絡めて使用してくる。
  • 接近時コンボ:バーベキュー→グレネードランチャー→シュタイア対戦車砲
    バーベキューの出始めを投げ技で潰すと起き上がりと同時にグレネード→シュタイアを使用するため注意。

攻略

  • 超ヒットリカバリーで非常に重い。地上コンボは不可能で空中コンボもほぼ不可能。
    クイックスタンディングやライジングウィンドミルは使用しないためダウンコンボは有効。
  • スキルが非常に豊富だが、ランチャーなので横軸に強い技が多い。横軸は合わせずに縦軸から攻めると良い。
    下手に横軸を合わせると見てから回避困難な様々な重火器スキルが飛んでくる。特にシュタイアの火力は脅威。
    縦軸を合わせるように立ち回れば注意すべきスキルの数を減らすことができ、対処に余裕ができる。
  • 縦軸を合わせた状態で注意すべきスキルは陽子爆弾、サテライトビーム、スティンガーSW。
    陽子爆弾は他の階でもお馴染みだが、回避に気を取られて他のスキルを食らってしまわないように注意。
    サテライトビームは初撃はほぼ回避不能だが、その後は決して捕まらないように逃げ回ること。
    逃げる際はネジュ本体の位置にも注意しないと、パンペロブースターなどに捕まってしまいやすい。
    もしサテライトビームに捕まったら、クイックスタンディング長押しで時間を稼いでからHAを利用して離脱しよう。
    ダウン追い討ちでのけ反っている最中はクイックスタンディングは使用出来ないため、タイミングに注意。
    スティンガーSWは一度ロックオンされてしまうと通常の移動での回避は非常に困難。ジャンプでも回避できない。
    ネジュ本体の硬直は長めなので、スティンガーSWを見たらすぐ接近し、投げ技の無敵でやり過ごそう。
    もちろん投げ技以外に有効な無敵スキルがある場合にはそのスキルを利用して回避しても問題ない。
  • 縦軸から攻撃を当てに行く時にはウィンドミルに注意。火力は高くないが無視できるほど低火力でもない。
    ウィンドミルがギリギリ届かない程度の位置で使用するため、空振りさせてからクール中に接近しよう。
  • バーベキュー空振り直後は確定でグレネードランチャー→シュタイアの順に使用する。
    横軸さえ合わせなければ安全なため、グレネードランチャーに反応して縦軸から反撃しよう。
  • 斜めの位置に立つと高確率で強化火炎放射かパンペロブースターのいずれかを使用してくる。
    即座にネジュの方向にダッシュして重なってしまえば回避と同時に攻撃のチャンスにもなる。
    敢えて斜めの位置に立ってこれらのスキルを誘発させ、攻撃のチャンスに変えてしまうこともできる。
  • HPゲージが6ゲージ以下になると急に消極的になり、プレイヤーから距離を取るようになる。
    この時こちらも距離を離すとプレイヤーを見失って動きを止め、一定のスキルしか使用しなくなる。
    この状態で使用するスキルはミラクルビジョン、ガトリングガン、シュタイア対戦車砲、レーザーライフルのみ。
    この状況を利用してバフ、陣、召喚、クール稼ぎ、MP回復など体勢を立て直すと良い。
    この距離からでも攻撃できる一部の職業はこの状態を維持して完封することも可能。
    再度近づくと高確率でサテライトビームやスティンガーSWを使用してくるので注意。
  • 囮は非常に有効。ネジュ本体だけでなく、サテライトビームやスティンガーSWも引き付けてくれる。

【アイビー】
[暗黒・気絶(ブロックボム除く)]無効・[毒・出血・網(挑発あり)]有効
迂闊に接近するとスティンガーSWで大ダメージを受ける恐れがあるので、バルカンのクール待ちをしよう。
ジャンクは根元でヒットさせてバルカンに繋ぐとハイリターン。

73F 魔弾6 レイナ

タイトル
-呪われた銃弾-
避けられない呪われた弾である'魔弾'は敵の息の根を止めるとともに主の命をも奪い取る.
友達も皆去っていった・・・この呪われた銃弾のせいで。
この銃弾はお前と私の命を奪うだろう。行きたければすぐに逃げなさい。
キャラクター使用するスキル
魔弾6 レイナ体力ゲージ×21魔弾
●ベールドカット
●バーベキュー
●トップスピン(ライジングトップスピン取得)
●ソニックスパイク
73_0.png

特徴

  • 「魔弾を装填した...」
    「キケ~オ・!」
    「一弾!!!!」
    「二弾!!!!」
    「三弾!!!!」
    「四弾!!!!」
    「五弾!!!!」
    「?弾....」
  • 呪われた銃弾に取り憑かれた女レンジャー。魔弾による即死が脅威であるため難易度は高い。
  • ツインブレード・イナズマ装備。
  • プレイヤーの横軸上の一定距離を目指して接近してくるが、その距離では魔弾しか使用しない。
    プレイヤーの方から接近すると各種攻撃スキルで反撃してくるが、即死級の高火力となっている。
    HPが多くHP回復速度も非常に速いため、普通にダメージを与えて倒すのは難しい。
    後述の魔弾を6発発射するとレイナは即死するため、魔弾を誘って回避して攻略することになる。
  • ベールドカットの効果で足技の範囲が広がり、足技で攻撃時に確率で出血する。
    出血のダメージはさほどでもないが足技自体の火力が非常に高いため範囲増加が脅威となる。
    出血:[Lv.71] 4秒間 0.5秒ごとに470程度のダメージ 総合火力 約3760
  • 接近時にバーベキューを使用し、一定範囲内まで接近するとトップスピンを使用する。
    ダウン時に距離が近いと一定確率でライジングトップスピンを使用する。
    トップスピンがヒットするとソニックスパイクを使用する。いずれも即死級の高火力。
  • 特殊スキル:魔弾
    横軸が合うと使用する。使用確率は低く設定されている。3割ダメージか即死ダメージの弾丸を真横に放つ。
    3割ダメージの弾丸を食らうと攻撃速度-30%か移動速度-50%のいずれかのデバフがランダムで永続的にかかる。
    即死の弾丸は背面攻撃強化、スタック、神聖なる光、エレメンタルシールド(水)などでは防げない。
    クルセイダーの生命の源泉や男メイジの不死で即死の弾丸をやり過ごすことは可能。
    弾丸を6発打つと死亡するが、実質放つのは5発。6発目と同時に「?弾...」の吹き出しとともに死亡する。
    攻撃確率がかなり低く設定されており、横軸を合わせていてもなかなか使用してこないことが多い。
    プレイヤー死亡時、弾丸数はリセットされる。コイン復活を利用した攻略は通用しない。
    使用条件を満たしていると被撃時ののけ反りをキャンセルして使用してくることがある。
  • 接近時に「キケ~オ・!」という文字化けした吹き出しとともに魔弾のモーションをすることがある。
    このモーションの最中に近距離を保つと魔弾を撃たずにモーションが終了し、魔弾の回数も消費しない。
    このモーションの最中に距離を離すとそのまま「○弾!!!!」の吹き出しで魔弾を発射し、魔弾の回数も消費する。
    このモーションは浮かされている最中に一瞬で復帰して使用してくることがある。何らかのバグの模様。

攻略

  • 超ヒットリカバリーでやや重い。地上コンボは不可能だが空中コンボは得意な職なら可能。
    ライジングトップスピンを使用するためダウンコンボには耐性がある。
    よほど火力のある職業でないと攻撃して倒し切るのは難しいため、コンボができなくても問題は無い。
  • 魔弾は見た目は水平方向へ発射されるが、クラウチングなどの姿勢の低いモーションにもヒットする。
    クラウチングの立ち上がりやブラックマント、クリエイターの属性変更キャスト時などの無敵技なら安全に回避できる。
  • 有効な無敵技を持たない職業は縦軸移動を繰り返して魔弾を誘う必要がある。
    横軸が合った瞬間に撃つこともあれば、待っていてもなかなか撃たないこともある。
    根気との勝負になるため長期戦になることは覚悟しよう。
  • ダウンを奪って起き上がり衝撃波をわざと食らい、クイックスタンディングを使用して魔弾を回避する方法もある。
    少し遅めにクイックスタンディングを使用して長押しすれば、運が良ければ無敵時間中に魔弾を撃ってくれる。
    魔弾を撃ってくれなかった場合は素直に離脱して、もう一度ダウンを奪ってやり直そう。
    注意点は、衝撃波を食らいに行く際に距離が近すぎるとバーベキューやトップスピンを食らってしまうこと。
    レイナをダウンさせたら衝撃波の範囲外で待ち、衝撃波が出たらダッシュで当たりに行くと良い。
    衝撃波は見た目よりも長く判定が残るため、出たのを見てから当たりに行っても十分に間に合う。
    衝撃波が出なかった場合はもう一度レイナをダウンさせてやり直そう。
  • 十分な火力があれば、連続してダメージを蓄積させることでHPを削り切って倒すことも可能。
    ただしバーベキューやトップスピンを食らうリスクが高いため、あまりオススメはしない。
    腕と火力に自信のあるプレイヤーは試してみても良いかもしれない。
  • 囮は無効。一切反応せずにプレイヤーのみを狙うため正規の攻略方法でクリアするしかない。
    【インファイター】
    普通に軸を合わせてレイナのモーションを見た瞬間に斜めにダッキングなりスウェーをするのが一番楽。
    【アイビー】
    [すべての状態変化(ブロックボム除く)]無効

74F 眞ネンマスター 風連

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
眞ネンマスター 風連体力ゲージ×10●散り乱れる千念花
●雷鳴:猛々しい光の念獣
●念障壁(念障壁強化取得)
●究極の念障壁
●光衝怒涛
●念弾(蓄念砲取得)
●幻影爆砕
●通常攻撃
●練気
●太獅子吼
74.png

特徴

  • 「んん?」
    「眞!」
    「龍!」
    「ハアッ!」
    「ハンドマイアーのジニを知ってるか?」
    「私の正体を知らないようだな」
    「念はこうやって使うのだ」
  • Lv80
  • 正統派女ネンマスター。全体的に火力が非常に高く、独特な立ち回りも厄介で難易度はかなり高い。
  • レガシー:ノイムのバトルホラ装備。闇攻撃属性。
    ただし闇属性が乗るスキルを使用しないため意味は無い。
  • 光属性抵抗が非常に高く、闇属性抵抗が非常に低い。クルセイダーやネンマスターは苦戦しやすい。
  • 散り乱れる千念花の効果でダメージを1回だけ無効化し硬直を減らす。
  • 開幕と同時に雷鳴:猛々しい光の念獣→念障壁→究極の念障壁の順にキャストする。
    キャスト速度が非常に速くキャストが一瞬で完了する。雷鳴:猛々しい光の念獣は適宜キャストし直す。
    念障壁強化を取得しているため念障壁のサイズが大きい。小さい方が究極の念障壁なので間違えないように。
    究極の念障壁は外側から攻撃すると即死級の反射ダメージを食らうため非常に厄介。
  • 遠い場所でダッシュでうろつくパターンと縦軸からまっすぐ接近するパターンを交互に切り替えて立ち回る。
    移動速度が非常に速いため、縦軸からの接近に対して通常の移動で逃げ切るのは厳しい。
  • 横軸が合うと光衝怒涛、念弾を使用する。
    光衝怒涛はプレイヤーを追尾するわけではなく、適当にフィールドを巡回させるのみ。火力は低い。
    念弾は溜めて畜念砲にする場合もあれば溜めずにそのまま使用する場合もある。
    いずれも感電ダメージが高く、特に畜念砲は感電確率、感電ダメージともに非常に高いので注意が必要。
    感電(念弾):「Lv.76] 3秒間 被撃時感電ダメージ 約4750, 感電ダメージ適用最大被撃回数 6
    感電(畜念砲):[Lv.76] 3秒間 被撃時感電ダメージ 約11600, 感電ダメージ適用最大被撃回数 6
  • 縦軸方向から接近すると幻影爆砕を使用する。縦軸方向にギリギリ当たる位置で使用するため厄介。
  • 一定距離内で横軸が合うと通常攻撃、練気を使用する。
    通常攻撃は雷鳴:猛々しい光の念獣の効果により火力が高く、練気も火力が高い。
    感電(通常攻撃):[Lv.53] 7秒間 被撃時感電ダメージ 約700, 感電ダメージ適用最大被撃回数 14
    感電(練気):情報募集
  • 接近時に太獅子吼を使用する。火力が非常に高い。

攻略

  • 超ヒットリカバリーでやや重い。地上コンボは不可能だが空中コンボは得意な職なら可能。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 究極の念障壁は外から壁に対して攻撃すると即死級の反射ダメージ(魔法攻撃)を受ける。
    内側から攻撃すると反射ダメージを受けずに破壊できるので、壊す際は中に入ってから攻撃すること。
    判定が前に出る技だと内側から攻撃しても外側から攻撃したとみなされ、反射ダメージを食らうことがある。
    有効な技を持たない場合は攻撃を控え、素直に消えるのを待った方が良い。
    無闇に攻撃スキルを振り回すと不意の究極の念障壁の反射ダメージで即死することも有り得るので注意。
  • 光衝怒涛は火力が低く追尾もしない。風蓮はHA状態で長時間動かなくなるので攻撃のチャンスとなる。
    ただし連続で食らい続けるとそこそこの火力になるため、Q技などで一気に大ダメージを稼げるときに攻撃しよう。
    開幕直後など準備が不十分な状態で光衝怒涛を使用されたら素直に逃げる方が良い場合が多い。
    逃げるのが難しいと感じた場合や距離が近い場合などは投げ技などを当てて潰してしまおう。
  • 縦軸から接近してきた時は高確率で幻影爆砕を使用し、その後練気や太獅子吼などで追撃してくる。
    縦軸で待ち構えて投げ技を当てようとすると幻影爆砕に引っ掛かり、その後の追撃も食らってしまいやすい。
    縦軸からの接近に対しては幻影爆砕を誘って縦軸方向に離脱し、幻影爆砕のクール中に反撃すると良い。
    幻影爆砕は遠距離スキルや投げスキルなどで処理するか、放置して消えるのを待とう。
    部屋の上下の端に追い詰められると幻影爆砕の回避が困難になるので立ち回りに注意すること。
    幻影爆砕のクール中に反撃する際は練気や太獅子吼を食らわないように注意しよう。
  • 移動速度が速く近付いたり離れたりを繰り返すためスキルを空振りしやすい。
    攻撃するのを光衝怒涛の最中か幻影爆砕がクール中の縦軸からの接近に対する迎撃に絞ると攻撃を当てやすい。
  • 散り乱れる千念花(風連の周囲の輪状のオーラ)はダメージを1回だけ無効化し硬直を減らす効果がある。
    火力の低い技や多段ヒットの技を先に当て、単発高火力のスキルは千念花が消えた状態で当てると良い。
    千念花は消えた後一定時間経過すると、キャストなどのモーションなしで自動的に再び発生する。
  • 光属性抵抗が高いため、ネンマスターやクルセイダーは苦戦する。光属性以外の武器を持っていくと良い。
    それ以外の職業でも、闇属性武器を持ったり闇属性スキルを主軸に戦ったりすることで火力が向上する。
  • 光属性耐性を高めるのは有効であり、現実的な110になると被ダメージはほぼ半減する。
    エンボ肩等のダメージ軽減装備も併せて装備すると効果が高い。
    念弾、練気等の感電ダメージは光属性抵抗や魔法防御を無視するので食らわないよう注意したい。

【バトクル】
ストライキングをかけて光属性以外の武器を持って殴るのが基本になる。闇属性の武器があればベスト。
長期戦になるので覚醒も重要なダメージ源。覚醒フィニッシュは2本半削れる。
フルバフだと被ダメージは400~500程度なので、バフ切れ意外では急激に削られることはない。

【アイビー】
[暗黒・気絶(ブロックボム除く)・網]無効 [出血・毒]有効

75F 黒騎士

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
黒騎士体力ゲージ×13●フレンジ
●エクストリームオーバーキル
●崩山撃(血気旺盛取得)
●ブラッディレイヴ
●アウトレージブレーク
●通常攻撃(フレンジ状態)
●ゴアクロス
●レイジングフューリー
●バーストフューリー
●アッパースラッシュ
●バックステップ
75.png

特徴

  • 「ウフフフフ…」
    「ガルル」
    「ガルルルル!」
    「グガッ!」
  • 正統派バーサーカー。使用スキルも立ち回りも普通だが各種Q技の火力が高いため難易度は高い。
  • 移動速度と攻撃速度が速く各種スキルのクールタイムが短いが、防御力は低い。
    闇属性抵抗が非常に高く、光属性抵抗が非常に低い。アベンジャーや死霊術師は苦戦しやすい。
  • レガシー:オレアスのバトルソード装備。闇攻撃属性。
  • 全体的に火力が高く、特にブラッディレイヴとエクストリームオーバーキルの火力が脅威。
  • 開幕と同時にフレンジをキャストし、その後はダッシュでまっすぐ接近してくる。
    接近の際にダッシュモーションのまま一瞬足を止めることがあるため、投げ技などを空振りしてしまいやすい。
  • 開幕から15秒~20秒ほど経過するとエクストリームオーバーキル(一次覚醒アクティブ)を使用する。
    発動中は黒騎士の背後に血殺剣が現れ、攻撃ヒット時に血気を吸収してフィニッシュ攻撃の火力が上昇する。
    また、発動中に攻撃を食らうと特殊な出血状態になる。特殊出血は状態変化耐性を100にしても防げない。
    特殊出血:[状態異常Lvなし] フィニッシュ攻撃まで持続 0.43秒ごとに30程度のダメージ
    一定時間が経過すると血殺剣が白く光り出し、地面を叩き巨大な火柱を発生させるフィニッシュ攻撃を行う。
  • 接近時に通常1234、ゴアクロス、レイジングフューリー、バーストフューリーを使用する。
    出血(通常攻撃):[Lv.80] 3秒間 0.5秒ごとに80程度のダメージ 総合火力 約480
    出血(ゴアクロス):[Lv.83] 10秒間 0.5秒ごとに25程度のダメージ 総合火力 約500
  • 接近時に各種コンボを使用する。通常1234をキャセルしてコンボに移行することも多い。
    • コンボ1:アッパースラッシュ→バックステップ
    • コンボ2:アッパースラッシュ→通常123→バックステップ
  • ある程度横軸が合うと崩山撃、ブラッディレイヴ、アウトレージブレークを使用する。
    崩山撃は血気旺盛の効果で出血効果付きの衝撃波が発生する。衝撃波の攻撃範囲が広く、被弾しやすい。
    ブラッディレイヴは押しっぱなし入力で持続させることをせず、即座にフィニッシュ攻撃を使用する。
    ブラッディレイヴとアウトレージブレークはどちらも攻撃範囲が広く火力も非常に高いため注意。
    出血(崩山撃):[Lv.58] 10秒間 0.5秒ごとに20程度のダメージ 総合火力 約400
    出血(ブラッディレイヴ):[Lv.87] 5秒間 0.5秒ごとに70程度のダメージ 総合火力 約700

攻略

  • 超ヒットリカバリーでやや重い。地上コンボは不可能で空中コンボは得意な職なら可能。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボは有効。
  • 黒騎士は攻撃力が高いが防御力が低いので防戦一方ではジリ貧。多少強引にでも浮かせて空中コンボを決めよう。
    ただし真正面から突っ込んでいくとQ技を食らって火力負けしやすい。Q技の使用条件を把握すると避けやすい。
    Q技を確実に回避しつつ攻撃を加えれば火力負けすることは無い。いかにQ技を回避するかが鍵となる。
  • レイジングフューリーやバーストフューリーは縦軸からギリギリ当てるような使い方はせず、接近時に使用する。
    よって縦軸からの接近を投げ技やダウン技で迎撃する戦法は有効。ただし一瞬足を止めるフェイントに注意。
    空中コンボが得意な職であれば投げ技よりも出来るだけ浮かせる技を当てて空中コンボを決めた方が良い。
  • レイジングフューリーを食らった直後のバーストフューリーはQS長押しでやり過ごすことが可能。
    QSが遅れるとアッパースラッシュのダウン追い打ちからフルヒットさせられることがあるため早めにQSを使おう。
  • 横軸が合うと回避困難な崩山撃やブラッディレイヴを使用するため横軸は合わせない方が良い。
    投げ技などのクール中に上下の端に追い詰められた場合には距離を離すように斜め方向に横切ると良い。
    崩山撃を食らうリスクはあるが、ブラッディレイヴに捕まることは無いため比較的安全に逃げられる。
    崩山撃の直後は1秒ほど足が止まるが、誘うにはリスクが高い上に回避直後の位置関係のせいで反撃も難しい。
  • 接近時に通常攻撃やアッパースラッシュを絡めたコンボに捕まったらQSでやりすごしつつ反撃を狙おう。
    バックステップなどに合わせて起き上がり、浮かせ技を当てて空中コンボを決めれば形勢逆転できる。
  • 覚醒フィニッシュは制限時間いっぱいまで使用しないので、血殺剣が光り出したら注意する程度で良い。
    血殺剣が光り出してから7~8秒程度でフィニッシュ攻撃が発動するため、投げ技などでダウンを奪って離れよう。
    光り出した直後に投げ技を当てるのではなく、5秒程度経過してから投げ技を当てるとちょうどいい。

【アイビー】
[気絶(ブロックボムのぞく)・網]無効 [毒・出血・暗黒]有効
暗黒が挑発無しでも掛かるが、2~3秒で回復する。
ヒットアンドアウェイを意識して、大技はなるべく暗黒中に当てよう。

76F ドクターヘシンス

タイトル
-天才? 狂人?-
キャラクター使用するスキル
ドクターヘシンス体力ゲージ×11デスタッチ
補助ハイパーアーマー
落雷
●地雷震
●リッパー
●高速斬り
●保護の棘
76.png

特徴

  • 「デスタッチ!」
    「苦しすぎる……」
    「こんな実験をするんじゃなかった…」
    「アゼリアよ… もう戻ることはできないのか?」
    「ミウミウか?違った… ミウミウを見なかったか?」
    「故郷の景色が見たい… ミウミウ、お前も行くか?」
  • 特殊スキルを駆使するアベンジャー。33Fの最終進化ミウミウの造った人物でもある。
    移動速度が非常に遅く遠距離攻撃を一切持たないため遠距離職にとっては難易度は低い。
    近接職は2分20秒という時間制限の中で相手の距離で戦う必要があるが、この階まで登ってこれたなら苦労するような相手ではない。
  • APC専用バトルアックス装備。アバターで見えなくなっており、特筆すべき効果も無い。
  • 開幕と同時にデスタッチを使用し、その後は腕組みをしたままプレイヤーに向かってゆっくり接近する。
    ヘシンスは一定範囲に入るまでは一切攻撃せず、一定範囲に入ると各種スキルで攻撃してくる。
    足元に黒いオーラを展開しているが、効果は不明。
  • 特殊スキル:デスタッチ
    開幕と同時にノーモーションでプレイヤーに死神を憑依させる。
    死神は憑依してから1分後に「残り80秒…」と発言し、以後10秒ごとにカウントダウンを行う。
    カウントダウンが終了すると鎌でプレイヤーを薙ぎ払って即死させる。(憑依してから2分20秒経過時)
    即死は投げ技などの無敵状態でも回避不可能。クルセイダーの生命の源泉や男メイジの不死で復活可能。
  • 特殊スキル:補助ハイパーアーマー
    各種スキルの発動時に2秒間ハイパーアーマー状態になる。
    のけ反り中やダウン中でも各種スキルの発動条件(接近時など)を満たすと発動する。
  • 特殊スキル:落雷
    起き上がり時にプレイヤーの位置に小さな雷を発生させる。
    雷は火属性の物理攻撃で、ダメージは微量だが食らうとダウンする。
  • 一定距離内である程度横軸が合うと地雷震やリッパーを使用する。
    リッパーのクールタイムは約7秒。強力な性能であるにもかかわらず連発してくるため脅威となる。
    Newbalanceよりリッパーの爆発にディスエンチャント効果が付いたため、さらに厄介になっている。
  • 接近時に高速斬りや保護の棘を使用する。高速斬りの回復量は微々たるものなので気にする必要はない。
  • 即死級の高火力スキルは持たないが、全体的に火力は高め。被弾を避ける立ち回りが求められる。

攻略

  • ヒットリカバリーはかなり高くかなり重い。地上コンボは高密度であれば有効で空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングを使用しないためダウンコンボは有効。
    ただし補助ハイパーアーマーの効果は被撃中にも発動することがあるためコンボ耐性は高い。
  • 2分20秒の時間制限が設けられているため短期決戦を強いられる。火力が低いと苦戦する。
    一定範囲に近付くまで一切攻撃をせず移動速度も非常に遅いので、遠距離職にとってはボーナスステージようなもの。
    近接職も距離を取る分には苦労しないので、十分な火力があればQ技のクールを待ってから攻めるのもあり。
  • 落雷はダウンを取った後、ヘシンスの起き上がりモーションの途中で発生する。
    そこそこ範囲が広く通常の歩きでは回避が間に合わないため、ダッシュで避けよう。
    攻撃力こそ低いがキャストなどを潰される可能性がある。ダウンを取った後は注意。
  • リッパーはHA状態の広範囲攻撃スキルで、HAを無視する硬直度の高い打撃攻撃。(投げ技ではない)
    まともにぶつかっても勝てる技はほぼ無いので、横軸は合わせない方が良い。
    縦軸にもそれなりの範囲があるので、近付きすぎて巻き込まれないように注意。

【クルセイダー、男メイジ】
生命の源泉や不死でデスタッチを凌いだ直後はHPが少なくすぐに死んでしまう危険性がある。
死神のカウントダウンが残り10秒になったらヘシンスと距離を取っておくこと。

【アイビー】
[気絶(ブロックボム除く)・網・暗黒]無効 [出血・毒]有効
状態変化が掛かりにくいので、単発スキルでダメージを与えていくしかない。
砂の攻撃判定は真横と上にやや広いため、相手の攻撃を誘発しない位置から攻撃が可能でノーリスク。
安全圏から攻撃できる手段が少ないので、クール毎にスキルを使用していかなくては制限時間に間に合わない。
縦軸から近寄ると0.5~1秒ほど間をおいて攻撃をしてくるので、ネクスナで硬直させてQスキルを当てよう。

77F 77階のスーザル

タイトル
-
キャラクター使用するスキル
77階のスーザル体力ゲージ×10コイントス
●シャイニングカット
●ハリケーン
●バックステップ
●バーティカルスパイラル
●忍法:抜け殻の術
77.png

特徴

  • 「幸運の女神は俺の味方~?」
    「運も実力のうちさ!」
  • 運任せの戦い方をするローグ。アタリを引いても大した効果はないが火力はそれなりなので難易度は平均的。
  • APC専用双剣装備。硬直度が非常に高い。
  • 自分からは接近せず、プレイヤーと距離を離すような立ち回りをする。
    放っておくと斜め方向にかなり離れた一定の領域をダッシュでうろつき、コイントスを使用するのみ。
  • 特殊スキル:コイントス(クールタイム:17秒)
    クールタイムごとにフォーチュンコインがスーザルの頭の上に現れ、結果によって様々なアクションを起こす。
    スーザル自身のモーションは一切なく、スーザルの状態に関わらず必ずクールごとに使用される。
    • フォーチュンコインの結果が黄の場合(スーザルにとってのアタリ)、以下のいずれかのアクションを起こす。
      • 雲のカカシ、北風のナスラ、突風のカルタ、フックフィッシュ、タウキャプテンのうち1体を召喚する。
        モンスターは全てLv70で、HPはフックフィッシュが4ゲージ、タウキャプテンが5ゲージ、その他は3ゲージ。
      • スーザルのHPが121089回復する。回復速度は速く、瞬時に完了する。
      • 上空を飛行機が横切り赤いマーカーの位置に順次爆弾を落とす。7Fの観測兵ジュノンの爆弾投下と同じ。
      • アガレスの黒炎弾を放つ。地面に設置された黒炎に触れるとプレイヤーに付き継続ダメージを食らう。
    • フォーチュンコインの結果が灰の場合(スーザルにとってのハズレ)、以下のいずれかのアクションを起こす。
      • ゴブリン、タウアーミー、クロガル、アイスゴーレムのうち1体を召喚する。
        モンスターは全てLv70で、HPは全て1ゲージ未満。
      • スーザルのHPが75680減少する。このダメージでスーザルが死亡することもある。
      • 自身の前方に小型地雷を大量に設置する。火力は低い。
  • コイントスに目を奪われがちだが、スーザル自身の火力もそれなりに高い。
    横軸を合わせるとシャイニングカットを使用する。
    一定の範囲内に接近するとハリケーンを使用する。
    接近時にバックステップ→即バーティカルスパイラル→フィニッシュ攻撃を使用する。
    これらの攻撃を組み合わせてコンボを組み立ててくることが多い。
    被撃時に忍法:抜け殻の術を使用し、直後にハリケーンを使用しながら上空から落ちてくることもある。

攻略

  • 超ヒットリカバリーでやや重い。地上コンボは不可能で空中コンボは得意な職なら可能。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボは有効。
    ただし被撃時に忍法:抜け殻の術→ハリケーンを使用するパターンがあるためコンボの始動の際は注意。
  • ネームドモンスターを召喚されると厄介。出来る限り地道に倒したい。
    フックフィッシュの睡眠、突風のカルタの投げ、タウキャプテンの突進が特に厄介。
    これらが召喚されたら一旦スーザルは放置してネームドに集中するのも手。
    • フックフィッシュ:HPが減少すると一定時間100%スタック状態になって周囲に睡眠の霧を噴射する。
    • 突風のカルタ:遠距離攻撃を当てるかダウンさせると即座に前方に転がり触れた相手を投げる。
    • タウキャプテン:遠距離攻撃に反応してHA化して突進し、HAを無視して掴み壁に叩き付ける。
  • アガレスの黒炎の1回当たりのダメージは150程度だが持続時間が長く複数付くこともある。
    放っておくと総合火力はかなり高いが、他のモンスターや囮になすりつけることで回避できる。
  • スーザルに攻撃する際は低空バーティカルスパイラルや忍法:抜け殻の術→ハリケーンに注意。
    各職業ごとにこれらのパターンが来ても食らわないような攻撃方法を模索する必要がある。
  • Lv70キャップ時代に比べるとコイントスの頻度が下がりプレイヤーが強化されているので非常に楽な階となった。

【アイビー】
[網・出血・暗黒・気絶(ブロックボム除く)]無効・[毒]有効

78F 風月主 ビファラン

タイトル
-道に迷った花郎-
小さな国の将軍だった彼は
今回オズマが死ぬ時の次元の歪みによって絶望の塔へ流れ着いた。
自分の次元に戻るために情報を収集しており、使徒と転移に関心が生まれ調査中である。
この世界に流れ込んできてから本来の世界に戻る方法を探しているのだが・・・これと言って解決法がないようだ。
やはりアゼリア様がおっしゃったように異界の狭間が開くのを願うほかないんだろうか?
キャラクター使用するスキル
風月主 ビファラン体力ゲージ×11●特殊機動戦隊ブラックローズ
●ウィンドミル(トリプルクラッチ取得)
●マッハキック
●ライジングショット
●通常攻撃
●フラッシュグレネード弾
●ダッシュ攻撃
78.png

特徴

  • 「花郎よ永遠なれ。」
    「全員攻撃!!」
    「交友以信」
    「臨戦無退」
  • ブラックローズを呼び出して戦う男メカニック。ブラックローズとの波状攻撃が厄介で難易度は高い。
    ブラックローズの召喚を延々潰し続けて完封する攻略法もあり、その場合の難易度は低い。
  • エンペリアル・ウィズダム+12強化装備。
  • ハルギのボーンリング装備。物理攻撃時カウンター攻撃力50%増加。
  • 開幕と同時に特殊機動戦隊ブラックローズ(一次覚醒アクティブ)を使用する。
    ブラックローズは他のどのスキルよりも優先して使用し、ブラックローズを召喚するまで他の行動は一切しない。
    ただしクールタイムがほぼゼロに等しく、召喚を潰されても即座に再召喚しようとする。
    気絶:[Lv.82] 2秒間 行動不可
  • ブラックローズを召喚した後はゆっくりと歩いて縦軸方向からプレイヤーに接近する。
    接近時以外はほとんど攻撃してこないが、ビファラン自身の火力は決して低くはないため注意が必要。
  • 接近時、トリプルクラッチ(ウィンドミル→マッハキック→ライジングショット)や通常攻撃を使用する。
    マッハキックで気絶することはほとんどないが、トリプルクラッチの火力自体は高いので注意。
  • 一定距離内で横軸が合うとフラッシュグレネード弾を使用する。最初に使用条件を満たした時に装填を行う。
    フラッシュグレネードの感電は持続時間が長めで感電ダメージと最大被撃回数が多いため注意が必要。
    感電:[Lv.44] 7秒間 被撃時感電ダメージ 約5300, 感電ダメージ適用最大被撃回数 14
  • 位置調整のためにダッシュ攻撃を使用することがある。

攻略

  • 超ヒットリカバリーでかなり重い。地上コンボは不可能で空中コンボはほぼ不可能。
    クイックスタンディングやライジングウィンドミルは使用しないためダウンコンボは有効。
  • ブラックローズが厄介だが、開幕のキャストを阻害することが可能。猶予は2~3秒ほど。
    ビファランの開幕立ち位置はプレイヤーキャラの左上。開幕に台詞が挟まるので落ち着いて対処できる。
    キャストの阻害に成功するとビファランは攻撃スキルを使用せず、隊員の再召喚を優先しようとする。
    開幕のキャストの阻害に成功すれば、あとは攻撃を当て続けるだけで倒せる楽なステージとなる。
    注意点として、ブラックローズのクールは1秒程度と非常に短いため、間髪いれず攻撃を当て続ける必要がある。
    ダウンさせると起き上がり衝撃波を食らったり起き上がり無敵を利用されたりして隊員を呼ばれてしまう。
    隊員を召喚するまでビファランはその場から動かないため、超ヒットリカバリーは気にせず非ダウン技を当てよう。
  • ビファランが黒い薔薇を投げたら召喚が確定する。こうなると隊員に気を付けながら正攻法で倒すしかない。
    特に隊員の先頭に位置するロザンナ(散弾)の気絶が脅威。これをいかに食らわないかが鍵となる。
    密着時のトリプルクラッチと散弾の気絶が合わさるとかなりの高火力となるためなるべく距離を離そう。
    隊員は時間で消えるため、反撃に転ずるのは隊員が消えてからで良い。まずは時間稼ぎに専念しよう。
  • 隊員の砲撃が横軸方向に射程が長いため横軸を合わせるのは危険。必然的に縦軸方向で待ち構えることになる。
    ビファランは縦軸方向から接近してくるため縦軸を合わせて待ち構え、投げ技などで時間稼ぎすると良い。
    投げ技を当てた隙に隊員の背後を縦軸方向に駆け抜ければ無傷で部屋の上下の端から端まで移動できる。
    隊員は常にビファランと同じ方向を向くため、ビファランがダウンしていれば隊員が振り向くことはない。
  • 隊員は消える5秒前から集中砲火を使用する。横軸方向の制圧範囲が尋常ではないため縦軸方向に避難しよう。
    隊員が消えた後は開幕のキャスト阻害に成功した時と同じ状況になるため再びキャスト阻害のチャンスがある。
    隊員が消える時に気絶していたりダウンしていたりするとすぐにまた隊員を呼ばれてしまうので注意。
  • ブラックローズが一度消えた後で再召喚する際に何らかの条件でブラックローズが呼べなくなるバグがある模様。
    その場合、ビファランは「全員攻撃!!」とセリフを言い続けるだけで移動も攻撃も一切しなくなる。
    通常のキャスト阻害と異なり、一切攻撃を当てなくても完全に棒立ちの状態となる。
    開幕の阻止に失敗して苦戦してもこの現象が発生するとあっさりクリアできたりする。
    条件が不明であるため意図的に発生させることはできない。偶然発生したらラッキー程度に考えておこう。

【アイビー】
[暗黒・気絶]無効・[毒・出血・網]有効
開幕の阻止はダッシュからのクレイジーバルカンで可能。

79F 眞阿修羅 狂魔

タイトル
-光魔-
キャラクター使用するスキル
眞阿修羅 狂魔体力ゲージ×11●鬼神の波動
永続波動の眼
●波動眼光翼
●アッパースラッシュ
●裂波斬
●波動開放
●波動眼穿爪
●波動眼閃槍
●通常攻撃
●波動眼車輪

(永続波動の眼解除時)
●波動剣地裂
●波動剣氷刃
●波動剣爆炎
79.png

特徴

  • 「眞!! 波動の目!」
    「もう一人の私を見たことがあるか?彼の波動を感じるが。」
    「過去の私の姿はどうだった?」
    「時間の隙間に落ちてから、全ての記憶が曖昧なんだ。」
    「来い!」
    「行くぞ!」
    「そこか?」
    「ハアアアッ!」
    「眞波動」
    「車輪!」
    「眞波動極!極郎!」
    「眞波動極!火槍!」
    「眞波動極! 紅目剣!」
    「フム!」
  • Lv90
  • 波動の目(一次覚醒アクティブ)を常に維持して戦う阿修羅。
    遠距離スキルを持たない上に横軸を合わせてまっすぐ接近するため遠距離職にとっては難易度は平均的。
    近接職は短クールの波動眼光翼の連発が脅威となり、無傷で戦うのは厳しいため難易度はかなり高い。
  • G.S.D.の極波動剣装備。APC専用のエピック小剣。
    波動の目:クールタイム1万倍増加、持続時間1万倍増加
    波動眼光翼:クールタイム1秒減少
    波動眼穿爪:クールタイム2.5秒減少
    波動眼閃槍:クールタイム3秒減少
    波動剣氷刃:氷柱持続時間5%増加、氷生成数2%増加、氷結確率100%
  • 闇属性抵抗が非常に高く、光属性抵抗が非常に低い。火属性抵抗と水属性抵抗も高め。
    アベンジャーと死霊術師は苦戦する。氷結師も苦戦しやすい。
  • 開幕と同時に鬼神の波動→永続波動の目をキャストする。
    その後はプレイヤーにまっすぐ接近しつつ、位置に応じて各種スキルを使用して攻撃してくる。
  • 特殊スキル:永続波動の目
    通常の波動の目は一定時間強化状態になり時間切れになるとフィニッシュ攻撃が発動して終了する。
    しかし狂魔の使用する波動の目はフィニッシュ攻撃を使用しない代わりに強化状態が永続する。
    効果が永続する以外は通常の波動の目と同じ。自身の一部スキルが強化され、陣の中の敵を弱体化させる。
    弱体化は、陣の中の敵の的中率を減少させ、接近した敵の攻撃速度を減少させる。
    的中率:-5.0% 攻撃速度:-30.0%
  • 一定範囲内まで接近すると波動眼光翼を使用する。クールタイムが非常に短く多用してくる。
  • 接近時にアッパースラッシュ、裂破斬、波動解放を使用する。
  • 一定範囲内まで接近するとコンボ1を、接近時にコンボ2、コンボ3、コンボ4を使用する。
    コンボのヒット判定は部屋の右下に設置されている箱のオブジェクトに対しても行われるため注意が必要。
    • コンボ1:波動眼光翼→(ヒット時)波動眼閃槍→(ヒット時)波動眼穿爪
    • コンボ2:アッパースラッシュ→(ヒット時)通常攻撃123→波動眼車輪→波動眼穿爪→(ヒット時)波動眼閃槍
    • コンボ3:裂破斬→(ヒット時)波動眼穿爪→(ヒット時)波動眼閃槍→(ヒット時)波動眼穿爪
    • コンボ4:波動解放→(ヒット時)波動眼穿爪→(ヒット時)波動眼閃槍→(ヒット時)波動眼穿爪
  • 何らかの理由で開幕の波動の目が潰されると波動眼系列のスキルが波動剣系列のスキルに置き換えて使用される。
    波動眼車輪→不発、波動眼光翼→波動剣地裂、波動眼穿爪→波動剣氷刃、波動眼閃槍→波動剣爆炎
    波動剣氷刃は武器の効果で横軸の射程が非常に広くなっており、氷結確率も100%になっているため注意。
    氷結(波動剣氷刃):[Lv.54] 2秒間 行動不可
    火傷(波動剣爆炎):[Lv.65] 4秒間 0.5秒ごとに7程度のダメージ 総合火力 約56, 周辺ダメージ 不明
    ※波動剣爆炎の火傷はゲーム内表記にバグがあり、[Lv.65] 4秒間 としか記載がない。
    覚醒が潰された状態での各種コンボ

    覚醒が潰された状態での各種コンボ

    コンボ1波動剣地裂→(ヒット時)波動剣爆炎→(ヒット時)波動剣氷刃
    コンボ2アッパースラッシュ→(ヒット時)通常攻撃123→波動剣氷刃→(ヒット時)波動剣爆炎
    コンボ3裂破斬→(ヒット時)波動剣氷刃→(ヒット時)波動剣爆炎→(ヒット時)波動剣氷刃
    コンボ4波動解放→(ヒット時)波動剣氷刃→(ヒット時)波動剣爆炎→(ヒット時)波動剣氷刃

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボは有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
    ただし波動の目の攻撃速度減少効果と鬼神の波動のHP減少効果で空中コンボがやりづらいので注意。
  • クールの短い光翼を多用してくるため、光翼を如何に捌きつつ立ち回るかが鍵になる。
    近接職は無傷で戦い続けるのはかなり厳しい。かといって無計画に飛び込むのはあまりにも無謀。
    近接職であっても迂闊に接近はせず、まずは光翼を捌きつつ浮かせることを第一に考えよう。
    HA技で光翼を受けつつ潰すとコンボ1が予約され、復帰時に波動眼閃槍が飛んでくるため危険。
    そのため光翼を使用されない距離から浮かせ技やダウン技で攻めるのが基本。職によってはかなり苦戦する。
    どうしても倒せない場合は以下の箱ハメや開幕覚醒潰しに挑戦してみると良い。
  • 近接職は逃げる余裕があるうちは逃げに徹してQ技のクールを少しでも待った方が良い結果に繋がる。
    端に追い詰められるなどして光翼の被弾が確定したら、みすみす被弾するよりはHAで受けて潰す方が良い。
  • 遠距離職は横軸の遠距離(波動眼光翼の範囲外)からダウン技を繰り返しているだけで難なく倒せる。
    横軸が合った状態では横軸方向にまっすぐ接近してくるため、技を空振りすることもない。
    特に遠距離から浮かせ、そのまま遠距離を維持しつつ空中コンボが入るレンジャーなどの職業は相性が良い。
    クール回し失敗などの理由で光翼に捕まりそうになったらすぐに投げ技などでやり過ごし、再び距離を取ろう。
  • 闇属性抵抗が非常に高いため、アベンジャーや死霊術師は苦戦する。光属性武器を持って挑みたい。
    火属性抵抗や水属性抵抗も高いが、闇属性ほど致命的ではないため属性強化がしっかりしていれば問題ない。
  • プレイヤーの開始位置に近い位置に小さい箱のオブジェクトが2つあるが、左側の箱に引っ掛けることが可能。
    まず開始位置で待ち、狂魔が接近してきたら狂魔が箱の上側に引っ掛かるように誘導しつつ箱の下側に退避。
    狂魔はプレイヤーにまっすぐ接近するAIであるため、箱に接近を阻まれて棒立ち状態になり全く動かなくなる。
    お互いの位置がずれたり箱が破壊されたりすると棒立ち状態が解除されるため、Q技のクール稼ぎに利用しよう。
  • 特定の条件が揃えば開幕の覚醒を投げで潰すことが可能。陣が消えて光翼が地裂に変わるのでその分楽になる。
    ただし氷刃、爆炎の火力が高く氷刃の氷結効果が厄介なため捕まった時の致死率はむしろ上がる。
    必勝法ではないため、攻略に詰まった際の打開案の1つとして考慮に入れるくらいで良い。
    地裂でダウンした場合はクイックスタンディング長押しで直後の爆炎→氷刃を全て回避できる。
    やや横長の部屋でプレイヤーは右下の端より少し左からスタート、狂魔は左端の中央からスタートする。
    狂魔は鬼神の波動→波動の眼の順にキャストするので猶予はあるが、それでもかなり急がないと間に合わない。
    波動の目は開幕にしかキャストしないため、一度封じればコインで復活しても再キャストはしない。
    開幕覚醒潰しに有用な情報

    開幕覚醒潰しに有用な情報

    職業情報
    男鬼剣士通常移動のみだと移動速度30.3%でも間に合わない
    移動速度28.3%で波動の眼をキャスト中に裂破斬が間に合う
    断空斬3回→接近→投げで間に合う
    男格闘家徇歩→接近→膝蹴りで間に合う
    グラップラー接近→スライディングホールド(スライディンググラップ)で間に合う
    男メイジテレポート→接近→金裸拳で間に合う
    女メイジディスエンチャントで波動の眼を解除可能
    アベンジャーリッパーで波動の目を解除可能
    ローグシャイニングカット→接近→イレイザーで間に合う
    ダークナイトラピッドムーヴ→接近→投げで間に合う(早すぎてキャスト前を拘束することもある)
    その他移動スキル→接近→投げの順番ではなく接近→移動スキル→投げの順番でも良い
    職にもよるが、移動速度の目安は27%以上
    エンゾ=シフォのボスユニーク「サイボーグキック」(靴)が有用
    (ダッシュ時3秒間移動速度100%増加)

【アイビー】
[気絶(ブロックボム除く)・出血・網]無効・ [毒・暗黒(砂Lv41↑)]有効
開幕の覚醒キャンセルは移動速度を26%+マウントで狙える。失敗したら回避重視の立ち回りに切り替えよう。
ブロックボムはLv3で気絶する。マウント→ジャンクは安定して入る。
砂Lv41で暗黒状態になる。そのままではかかりづらいので砂と挑発のブーストがあると良い。
【ダークテンプラー】
開幕でバインディングで止めてそのまま鬼人の波動の外から攻撃。
拘束スキルがクールの場合はさっさと潜って離れてまたバインディングから繰り返せば勝てる。

80F ドッペルゲンガー

●フロア概要

  • 100Fを除く10の倍数階で登場する。
  • サーバー内のプレイヤーから無作為に選ばれたキャラクターが対戦相手に選ばれる。
    ここでいうキャラクターとは、名前とアバターと装備(クリーチャー含む)と、その一次職のこと。
    選ばれる対戦相手はランダムだが、一度選ばれるとサーバー内共通で一週間固定となる。
    (どのアカウントのどのキャラクターで挑戦しても、10FはA鬼剣士、20FはBガンナー…など同じ相手になる)
    一週間が経過すると対戦相手がシャッフルされる。どのタイミングでシャッフルされるかは不明。
  • 元となったプレイヤーの職業やステータスに関わらず、個別に設定されたスキルを使用する。
    時間の扉地域のアイリスの自覚ダンジョンのネームドモンスター、明鏡止水に近い仕様。
  • 勝利すると黄金のバインドスフィアが1個手に入る。
  • この階層は都合上、9体を同フロアに表示しているが対戦するのはそのうちのいずれか1体のみ。
    対多フロア、または連戦フロアではないことに注意してほしい。
  • 種類によって強さが異なり、男鬼剣士やシーフは脅威だが男ガンナーは弱いなど差が激しい。
  • 女鬼剣士、ダークナイト、クリエイターが選ばれることは無い模様。

●共通攻略

  • 10F~50Fの場合は広めの部屋の右下にプレイヤーが、横軸が合った左側にAPCが位置している。
  • 60F~90Fの場合は狭めの部屋の右下にプレイヤーが、その左上の中距離にAPCが位置している。
  • フロアに入るまでどの職業が相手なのか分からないが、男鬼剣士だった場合の開幕即死が怖い。
    開幕は相手は男鬼剣士であるという前提で動きつつどの職業が相手か見極めると良い。
    大転移アップデートにより開始前に「3.2.1.Fight!」のカウントダウンが入るようになった。
    このカウントダウンの最中にドッペルゲンガーの職業を見極めれば、開幕の行動を余裕を持って決定できる。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男鬼剣士)
体力ゲージ×9●波動剣地烈
●波動拳爆炎
●居合い
●アッパースラッシュ
●断空斬
●トゥームストーン
●月光切り
●崩山撃
●レイジングフューリー
mswordman.PNG

特徴

  • プレイヤーにまっすぐ接近して位置に応じて各種スキルを使用する。
    位置ごとに使用するスキルが的確で即死級の居合いも脅威。難易度は高い。
  • 10F~50Fの場合は開幕と同時に波動剣爆炎を使用してくる。
  • 60F~90Fの場合は開幕と同時にダッシュで接近して居合いを使用してくる。
  • 一定距離内で横軸が合うと波動剣地裂、波動剣爆炎を使用する。波動剣地裂の使用頻度は低い。
  • 一定範囲内まで接近すると居合いを使用する。
    小剣の剣風、大剣の溜め、ブレードや光剣の追加攻撃はどれも使用しない。
  • プレイヤーとの位置関係にかかわらずアッパースラッシュ、断空斬、トゥームストーンを使用する。
    アッパースラッシュや断空斬の攻撃回数は増加していない。断空斬は3打まで出し切る。
  • 断空斬を1打で止めて月光切りの1打に繋げてくることがある。
    月光切りの1打止めや2打出し切りを単発で使用することもある。いずれも使用頻度は低い。
  • 接近時に崩山撃、レイジングフューリーを使用してくる。崩山撃の使用頻度は低い。
  • 全体的に火力が高く、特に居合いの火力が極めて高い。職によっては即死もあり得る。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボも有効。
  • 何より気をつけたいのは居合い。瀕死~即死級の大ダメージ。クールタイムは15秒。
    攻撃範囲が広いため見てから回避するのはほぼ不可能。逃げ回りつつ居合いの範囲に入らないようにしたい。
    居合いの範囲に入るか入らないかの距離で居合いを誘発させ、空振りさせてからクール中に攻めると良い。
  • 居合い以外にも、横軸方向に波動剣爆炎、接近時はレイジングフューリー、クールごとにトゥームと死角が無い。
    斜め方向の中距離、遠距離が安全であるためこの位置をキープしつつ反撃の隙を窺いたい。
  • アッパースラッシュも地味だがダメージが非常に高く侮れない。
    空中コンボに失敗して地面に落とすと起き上がり衝撃波からアッパースラッシュに繋げてくることがある。
    空中コンボは重力補正がかかり始めたあたりで適当に切り上げて距離を取る方が安全。
  • 囮は非常に有効。囮を狙った波動剣爆炎、レイジングフューリー、居合いなどに巻き込まれないように注意。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男格闘家)
*体力ゲージ×15●ハイパーアーマー
●強拳
●徇歩
●雷撃
●鉄山靠
●ヘクトパスカルキック
●ライトニングダンス
●紅焔疾風脚
●クローズキック
 
mfighter.PNG

特徴

  • 男ストライカーのスキルのみ使用する。難易度は平均的。
  • 開幕にハイパーアーマーと強拳をキャストする。
  • 横軸を優先的に合わせ、ダッシュで横軸方向から接近しようとする。
  • 全体的にクールが短く火力が高い。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
    開幕にハイパーアーマーをキャストするため、ハイパーアーマーが切れてからでないとコンボが出来ない。
  • ハイパーアーマーの効果中は一方的に攻撃されやすいため、ハイパーアーマーが切れるまで逃げに徹すると良い。
    端に追い詰められそうになったら投げ技などで時間稼ぎをすると良い。
  • 横軸方向に強いスキルと横軸を優先的に合わせるAIが噛み合っている。
    縦軸方向への攻撃性能は皆無であるため、横軸をずらして縦軸方向から攻撃すると良い。
  • 下手に囮を召喚するとライトニングダンスで一網打尽にされかねないので、囮は控えた方が良い。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女格闘家)
体力ゲージ×12●疾風脚
●ビートドライブ
●分身
●金剛砕
●スープレックス
●ハンマーキック
●ベノムマイン
●獅子吼
ffighter.PNG

特徴

  • プレイヤーにまっすぐ接近しながら様々なスキルを乱発してくる。
    立ち回りは単調だが全体的に火力が非常に高く1回のミスが死に繋がる。難易度はやや高い。
  • 疾風脚は開幕と同時に使用し、以降クールごとに使用する。クールタイムは8秒。
    疾風脚強化は未取得。回転はゆっくりでヒット数が少ない代わりに移動距離が長い。
  • ビートドライブはある程度横軸が合うと使用する。
    フィニッシュまで使用せず途中で止めてくる。硬直が長いため続けて攻撃を食らいやすい。
  • 分身は距離が遠いと使用する。クールタイムは15秒。M取得のため10体同時に出してくる。分身の持続は7秒。
  • 金剛砕は横軸の中距離で使用する。捕まるとコンボを決められて大ダメージに繋がることが多い。
  • スープレックス、ハンマーキック、ベノムマイン、獅子吼は接近時に使用する。
    獅子吼はクールタイムが非常に短く、3秒間隔での使用を確認。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 横軸から攻撃すると疾風脚に判定負けしたりビートドライブのHAでごり押される危険性がある。
    遠めの距離で横軸を合わせて疾風脚やビートドライブを誘い、終わり際の隙に反撃すると安全に攻撃できる。
    超ヒットリカバリーのため反撃の際はダウン技を当てよう。コンボが得意な職なら空中コンボを決めると良い。
    獅子吼は接近時にしか使用しないため、縦軸からの接近時に投げ技やダウン技を早めに当てることでも反撃できる。
  • 接近してコンボを決めると、起き上がり時に高確率で獅子吼を使用する。コンボが終わったらすぐに離脱しよう。
  • 囮は非常に有効。長時間引き付けてくれるので遠距離スキルがあれば一方的に攻撃できる。
    距離が近いと囮を狙ったスープレックス、金剛砕、各種Q技などに巻き込まれるので注意。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男ガンナー)
体力ゲージ×4●通常攻撃
●ヘッドショット
●ダッシュ攻撃
●マッハキック
●ヴァイパー
●火炎放射
●移動射撃
●G-14破裂グレネイド弾
●M-137ガトリングガン
●ウィンドミル(ライジングウィンドミル取得)
●エアースピン
●陽子爆弾
●バーベキュー
mgunner.PNG

特徴

  • 適当にダッシュでうろつきながら各種コンボを使用する。あまり積極的に接近はしてこない。
    火力は高いがコンボが決まりやすくHPも極端に少ないため、難易度は低い。
    • コンボ1:通常攻撃→ヘッドショット
    • コンボ2:縦軸ダッシュ攻撃→ヘッドショット
    • コンボ3:ダッシュ攻撃→マッハキック→ヴァイパー
    • コンボ4:火炎放射→即キャンセル移動射撃→通常攻撃
    • コンボ5:M-137ガトリングガン→ヘッドショット
    • コンボ6:G-14破裂グレネイド弾→M-137ガトリングガン→通常攻撃
    • コンボ7:ライジングウィンドミル→(ヒット時)エアースピン
    • コンボ8:ライジングウィンドミル→(空振り時)ヘッドショット→マッハキック→ヴァイパー
    • 単発使用スキル:陽子爆弾、バーベキュー、G-14破裂グレネイド弾、ヘッドショット
  • ヴァイパーは火力が高いが一撃で破壊できるほどHPが少ない。
    移動射撃の際に背後を取ると弾を発射せずに隙だらけになる。Zキー入力による振り向きは行わない。
    ウィンドミルは単発では使用せず、起き上がり時にライジングウィンドミルを使用しコンボ7、8に繋げてくる。
    プレイヤーとの位置関係に関わらずクールタイムごとに陽子爆弾を使用する。クール20秒。火力が高い。
    接近時にバーベキューを使用する。バーベキューヒット時はコンボ4に繋げてくる。
    G-14破裂グレネイド弾とM-137ガトリングガンはコンボで使用することもあれば単発で使用することもある。
    G-14破裂グレネイド弾は装填されていない時に使用条件を満たすと装填を行い、以降ランダムで上下に投げ分ける。
    ヘッドショットはコンボに絡める以外にも単発で使用してくることがある。起き上がり時に使用することが多い。

攻略

  • ヒットリカバリーも重さも普通。地上コンボも空中コンボも有効。
    ライジングウィンドミルを使用するためダウンコンボには耐性がある。
  • 火力は高いが即死級ではない上、HPが非常に低くコンボ耐性も無いため普通に戦っても負けることはほぼない。
    強いて言うなら陽子爆弾とヴァイパーをまともに食らわないように注意する程度で十分。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女ガンナー)
*体力ゲージ×12●通常攻撃
●ダッシュ攻撃
●ライジングショット
●ニードルソバット
●トップスピン
●バーニングスパイク
●ヴァイパー
●陽子爆弾
●火炎放射
●移動射撃
●破裂グレネード弾
fgunner.PNG

特徴

  • 少し移動して通常攻撃や破裂グレネード弾を使い、また移動する。
    接近してくることもあるが、距離を保ったまま近づこうとしないこともある。難易度はやや低い。
  • ダウンさせると起き上がりにトップスピンもしくは火炎放射を使う。
    トップスピンに当たるとバーニングスパイクに派生する。
  • かなり近くに立つと破裂グレネード弾を使用するが、
    女ガンナーは男ガンナーに比べて投擲するまでに少々時間がかかる。
  • 適当な位置にヴァイパーを配置する。
    タイミング次第では壁方向に配置する。
    ヴァイパーは持続時間=クールタイム。
    ヴァイパーが自壊すると女ガンナーは現在いる位置に新たにヴァイパーを設置する。

攻略

  • スキルの豊富さは一見脅威に感じるが、実際に戦えばどうということはない。
    移動射撃に捕まったとしても、拘束力は高くないので多少の被害で済む。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(男メイジ)
*体力ゲージ×16●通常1234
●氷白剣(EX)
●ブロークンアロー(C)
●アイスビッグハンマー
●アイスクラッシュ
●アイスクリスタルシャワー
●ダークチェンジ
●テレポート
mmage.PNG

特徴

  • ベースは氷結師だが、一部エレメンタルボマーのスキルも使用する。難易度は平均的。
  • プレイヤーとの位置関係に関わらず、クールごとに様々なスキルを乱発してくる。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めで重さは普通。地上コンボは高密度なら有効で、空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • 横軸に判定が強いスキルが多いので、縦軸から攻めると良い
  • ダークチェンジは唯一縦軸に判定が強く、広範囲に暗黒状態異常を付与するので注意
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(女メイジ)
体力ゲージ×7●ブラックマント
●雷連撃
●契約召喚:ルイーズ姉ちゃん!!
●アシッドクラウド
●フロストヘッド
●フレームストライク
●ハロウィンバスター
●反重力マシーン
fmage.PNG

特徴

  • クールごとに様々なスキルを乱発し、クール中は横軸上の一定距離の地点をキープするように移動する。
    一部スキルが高火力で接近時の雷連撃やブラックマントによる暴れも強力。難易度は平均的。
  • ブラックマントと雷連撃は接近時のみ使用。それ以外のスキルはクールごとに使用する。
    ブラックマントと雷連撃にはクールタイムがないようで、接近状態が維持されると連続で使ってくる。
  • アシッドクラウドのデバフ効果は以下の通り。デバフ効果は3回まで重複する。持続時間は13.5秒。
    ゲーム内では全て%表記だが誤表記。実際は固定値減少となっている。
    物理攻撃力:-38.0%(力1798の状態で10989→10595→10201→9808を確認)
    物理防御力:-7110.0%(体力1273の状態で21437→12438→4185→1902を確認)
    水属性抵抗:-21.0%(25→4→-17→-38を確認)
  • ルイーズ姉ちゃんはLv93だがHPが1ゲージ未満で防御力も低いためすぐに倒せる。

攻略

  • ヒットリカバリーは高めで重さは普通。地上コンボは高密度なら有効で空中コンボも有効。
    クイックスタンディングは使用しないのでダウンコンボも有効。
    女メイジでありながら位相変化を使用しないので安定してコンボを決めることが出来る。
  • 距離を離しつつ常に移動しているだけで全ての攻撃を回避可能。
    フレームストライクは比較的回避しづらいため注意して避けること。
  • 接近時はクールタイムの無い雷連撃やブラックマントを連発して暴れまくる。
    コンボを開始する際はなるべく離れた距離から開始するように心がけよう。
  • ハロウィンバスター、雷連撃、ルイーズ姉ちゃんの火力が高い。
    ルイーズ姉ちゃんはHPが低くすぐに倒せるため優先的に倒しておこう。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(プリースト)
*体力ゲージ×13●ドライアウト
●ウィルドライバー
●ハリケーンロール
●スウェー
●ダッキングダッシュ
●ゴージャスコンビネーション
●チョッピングハンマー
●ダッキングボディブロー
●地の式神-玄武
●正義の裁き
mpriest.PNG

特徴

  • 開幕にウィルドライバーを使用し、その後はプレイヤーとの位置関係に関わらず様々なスキルを乱発してくる。
    ベースはインファイターだが、退魔師の地の式神-玄武とクルセイダーの正義の裁きも使用する。
    火力が非常に高く1回のミスが死に繋がる。難易度は高い。
  • 一定範囲内まで接近するとハリケーンロールを使用する。吸い込みの範囲内が使用条件の模様。
    すぐに逃げる方向にダッシュしなければそのまま吸い込まれて被弾してしまう。
    連打入力をしないため攻撃時間が短いが、火力が非常に高く職によっては即死もあり得る。
  • ハリケーンロール以外のスキルはプレイヤーとの位置関係に関わらず使用する。
    スウェーは斜め後ろ方向に単発使用する。この動きのせいでスキルを空振りしてしまいやすい。
    ダッキングダッシュは立ち回りでは使用せず、即座に各種派生技に繋げてくる。
    ゴージャスコンビネーションの終わり際の隙をキャンセルしてスウェーで離脱することがある。
    ゴージャスコンビネーションの終わり際の隙をキャンセルしてダッキングダッシュ→派生技を使用することがある。
    ダッキングダッシュから使用する派生技はチョッピングハンマーとダッキングボディブローの2種類。
    チョッピングハンマーは使用頻度が高いが、ダッキングボディブローは下記のコンボ時にしか使用しない。
    地の式神-玄武はAIの動きが鈍く、一撃で倒せるほど脆い。ただし飛びかかり攻撃の拘束能力は健在。
    飛びかかりの最中に致死ダメージを与えてもモーション終了まで消えず、そのまま掴まれることもある。
    正義の裁きは的外れなタイミングで的外れな方向に使用することが多い。
  • コンボ:ダッキングボディブロー→(ドライアウト)ゴージャスコンビネーション→チョッピングハンマー
    接近時に使用する。キャンセルが早すぎてダッキングボディブローの攻撃判定が発生しない。
    ゴージャスコンビネーションの火力が非常に高く職によっては即死もあり得る。
    チョッピングハンマーにクールタイムがないようで、2連続で使用することもある。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボも有効。
  • ハリケーンロールとゴージャスコンビネーションが即死級であるため、これらを食らわない立ち回りが必須。
    ゴージャスコンビネーションは横軸に強いため、クール中以外は横軸から攻めるのはやめよう。
    縦軸から接近する際はハリケーンロールに注意。吸い込み効果があるためダッシュで逃げよう。
  • ゴージャスコンビネーションの直後はダッキングダッシュやスウェーでキャンセル可能なため隙がない。
    隙を見つけて浮かせる場合にはチョッピングハンマーの直後を狙おう。
    リスクはそれなりに高いがゴージャスコンビネーションのクール中なら失敗しても即死はない。
    空中コンボが得意な職業ならリターンは大きいため、狙っていく価値は十分にある。
  • 玄武はHPが低くすぐに倒せるが、拘束能力は健在であるため放置するのは事故の元。
    召喚されたら最優先で倒そう。APCから逃げつつ適当な攻撃を当てればすぐに倒せる。
    玄武を倒す際に横軸を合わせると飛びかかり攻撃と相討ちになって拘束されることがあるため注意。
  • 正義の裁きは当たらない方向へ使用し、長時間HA状態で隙を晒すことが多い。反撃のチャンス。
    バフ、陣、召喚など下準備が必要な職業はこの隙を狙って下準備を終えてしまおう。
    ただし技が全て終了する前にAPCの硬直が解けるため、調子に乗って攻撃しすぎると痛い目を見る。
    硬直終了のタイミングの目安は、地面に刺さった槍に注目し、APCに一番近い位置の槍が3本消えた直後あたり。
  • 基本は投げ技などで逃げに徹し、チャンスがあれば浮かせ、玄武が出たら倒し、正義の裁きに大技を決める。
    丁寧に立ち回れば完封することも可能だが、1回のミスが死に直結するので慎重に立ち回ろう。
キャラクター使用するスキル
ドッペルゲンガー
(シーフ)
*体力ゲージ×14●夜行魂
●亡者の恨み
●シャドーカット
●通常攻撃
●ハリケーン
●ソニックアサルト
●アクセルストライク
fthief.PNG

特徴

  • たまに動きが止まるが、基本的にはまっすぐプレイヤーに接近して攻撃してくる。
    アクセルストライクの火力が非常に高い上に回避も困難。難易度はかなり高い。
  • 夜行魂、亡者の恨み、シャドーカットはプレイヤーの位置に関わらず使用する。
    夜行魂は投下後5秒ほどで自動で破裂し、2秒ほど攻撃判定が持続する。
  • ハリケーンは接近時に使用する。
  • ソニックアサルトは横軸が合うと使用する。火力が非常に高く、職によっては即死もあり得る。
  • アクセルストライクは攻撃が当る範囲に入ると使用する。クールタイムは10秒程度。
    火力が非常に高く攻撃範囲も広い危険な行動。職によっては即死もあり得る。

攻略

  • 超ヒットリカバリーだが重さは普通。地上コンボは不可能だが空中コンボが有効。
    クイックスタンディングは使用しないためダウンコンボは有効。
  • 最も注意すべきはアクセルストライク。軽甲職で32000ダメージを確認。食らうとほぼ即死させられる。
    初段は一見単なる突進だが、発動時一定範囲内にいる敵を強制的に拘束して連続攻撃をするという判定。
    初段の判定は特に横軸に広い。ソニックアサルトもあるため横軸は合わせるべきではない。
    初段の判定は縦軸にもそこそこ広く、画面手前よりも画面奥に広い判定を持つ。避けるなら手前をキープすべき。
    クールが終わると最優先で使用してくるようで起き上がり直後の発動率が高い。コンボ後は距離を離そう。
  • アクセルストライク以外にも全体的に火力が高く、なるべく被弾しない立ち回りが要求される。
  • 夜行魂の位置によっては立ち回りが厳しくなる。被弾して鈍化がつくとさらに厳しい。
  • とにかく距離を取りヒットアンドウェイを繰り返すのが安全。空中コンボが得意な職は積極的に狙いに行こう。
  • 状態異常耐性は高くない。気絶や凍結があると楽になるが、復帰直後のアクセルストライクには注意。

絶望の塔81-90F

81-90

コメント欄(Wikiの編集のできない方はココに情報を)

  • 89階阿修羅ですが波動開放使ってきました -- ? 2012-07-27 (金) 07:51:43
  • 74階の光衝怒涛は追尾します -- 2012-09-11 (火) 10:49:46
    • こいつは追尾する -- 2014-05-26 (月) 11:03:38
  • アイビーの攻略とかいらなくね? 状態異常耐性の記述はありがたいけど -- 2012-09-12 (水) 03:59:37
  • 77階でタウキャプテンを召還されました、HPが7ゲージほどあったの2体以上召還されたら諦めたほうがいいかも。自分は3体召還されました。 -- 2012-11-09 (金) 06:16:06
  • アイビーの攻略要らないな。逆に何でアイビーだけ載せてるのか疑問 -- 2013-03-16 (土) 14:48:33
  • アイビーの人が情報載せてくれたからじゃないの? -- [[ ]] 2013-04-03 (水) 19:34:41
  • 73無理ゲーしね -- 2013-08-18 (日) 01:53:09
  • 75階で通常以外のダメが2以下になったんだけどこれバグ?武器外したら瞬殺できたんだが。。。 -- 2014-02-10 (月) 21:41:19
  • 73階とか運じゃん 即死ダメが来るか微ダメが来るか 距離とったって向こうから寄ってくるわけだし、あと召喚も無意味だよ 全然タゲ行かない 適当なアドバイスはやめてください -- 2014-04-02 (水) 14:47:28
  • ――――以下より大転移後のコメント―――― -- 2014-07-19 (土) 07:36:28