初心者ガイド

Last-modified: 2021-12-30 (木) 14:21:19

初心者ガイド

  • ゲーム内の基本的なシステムの質問、初心者が見落としがちな解説、簡略な攻略等。
ガイドブック.png
  • 公式サイトの「プレイガイド」「よくある質問に多くのヒントが載せられています。
    ゲーム内では、メニュー選択画面の「ガイドブック」から基本的な情報を知ることができます。
    疑問が生じた場合、最初にこれらに目を通すようにして下さい。
  • 公式サイトや初心者ガイドにも載っていない情報は、
    Wiki内の「システム全般カテゴリ」に載せてあることが多いので、そちらも併せてご覧ください。
  • それでも見つからない場合は、Google等の検索サイトや、
    関連リンクから訪れることのできるアラド戦記したらばの「質問スレッド」などを利用するのも良いでしょう。
    ※質問スレを利用する際は現行スレッド&過去スレッド内を検索して、同様の質問が無いか確認してからにしましょう。

すべての項目一覧を見る
※非常に長いので注意

探したい単語が分かっていれば Ctrl+F でページ内検索をして下さい。目的の情報へ辿り着きやすくなります。

始めるにあたって

どんなゲーム?ジャンルは?ストーリーは?

ジャンル

アラド戦記はNEXONが運営する「スタイリッシュアクションRPG」です。

  • 2Dのベルトアクションでマップをクリアしながらボスを目指していきます。
  • 基本はキーボード+マウスでの操作ですが、パッド操作にも対応しています。
  • 他に、外見をカスタマイズできるアバター、豊富なクエスト、対人戦などが特徴です。
オンラインゲームの知識がある人向けの詳細
  • 韓国のMMO「DnF(Dungeon & Fighter)」の日本ローカライズ版
  • 日本の2Dアクションの影響を強く受けて開発された、3軸方向の操作が可能なベルトフロアアクションゲーム
    ゲームデザイン上 Tankは存在せず、各職業のロールは以下の種類に大別される
    ①支援(Buffer/Healer) ②火力(DD=Damage Dealer)) ③拘束(CC=Crowd Control))
    ※PT最大人数は4人
  • MO+MMOのシステムを採用
    ダンジョンは基本的にID(instance dungeon)制
    • MAPの数や構造、mobの配置はダンジョン入場時にランダムで決定され、
      MAP上のmobを全滅させると次のマップへの移動が可能となる
      初期MAPからボスの配置されたMAPへ移動してボスを倒すことがダンジョンクリア条件
  • PvEの比重が大きくシナリオに沿ったクエストを達成するが豊富
    ただし、キャラクターのLv上昇に応じてクエストをスキップすることも可能
    Lvキャップ達成から開放されるコンテンツが多く、キャラLvの成長が早い
  • PvPは最大4vs4,4on4
    国内ではオフラインでの大会(主に1vs1)が毎年開催されている

ストーリー

  • 第1期…サービス開始~2014.07.16
    第1期はアラド大陸に転移が発生しカザン症候群という鬼手が発現した者や、
    狂暴化したモンスターの原因を探りながら転移の謎に迫っていくストーリーでした。
    第1期の最後はアラド大陸が消滅してしまう可能性がある『大転移』を防ぐために使徒を倒していく…というものでした。
  • 第2期…2014.07.16~2018.02.27
    第2期は大転移が起こってしまった後のアラド大陸を冒険していきました。
    ただしこのアラド大陸は第1期のアラド大陸とは別次元のアラド*1です。
    そのため同じキャラクターでも敵だった人物が味方だったり、亡くなっている人物もいました。
    ミラーアラドで第1期のアラド大陸の冒険に触れる事が少し出来ました。
  • 第3期…2018.02.27~
    第3期は再び大転移が起きていないアラド大陸が冒険の舞台になります。
    途中ミラーアラドで訪れることができる場所は第2期のアラド大陸となっています。
    初期のストーリーを基軸にして調整がされてよりストーリーがわかりやすくなっています。
    時間の扉地域で触れる過去の出来事はどのACTともに大筋は同じストーリーです。
  • 現在、偽装者達が暗躍して次元を開いた先の黒い大地にいる混沌のオズマを討伐に向かう部分までストーリーが展開しています。

このゲームはお金かかるんですか?

参考:「アラド戦記」とアイテム課金制について
基本プレイは無料。アイテム課金制です。

  • プレイを円滑にする有料アイテムが販売されています。
    例.) コンティニューコインや金庫拡張、回復アイテム、アバター、クリーチャー等
  • 現在販売中の課金アイテムは「ポイントショップ」のページを参考にして下さい。

このゲームは難しいですか?

アクション操作がメインになるので、ある程度のゲーム慣れをしていないとつらいかもしれません。
また、職業ごとに操作性が大きく異なるので合う合わないの差が大きいです。
しかし、序盤操作の説明もありクエストで装備も支給されるので最低限必要なお金で困ることはないでしょう。
新規キャラクター育成イベントをかなり高頻度で行っているので、それを利用すれば育成はそれほど難しくありません。

どのサーバーで始めたらいい?

詳細:サーバー
アラド戦記には『カイン』と『ディレジエ』の二つのサーバーが存在しますが、
現在、ほぼ統合された状態のため、どちらのサーバーで始めても構いません

  • 一つのアカウントでそれぞれのサーバーにキャラクターを作ることも可能ですが、
    一部のシステム(アカウント金庫冒険団など)はサーバー別の適用です。
    特に理由がなければ片方のサーバーに集中してキャラクターを作成することをお勧めします。

どの職業で始めたらいい?

基本的に自分の気に入った職業で始めて問題ありません。

  • 職によっては非常に癖がある=操作難度が高いので、外見が気に入った場合などは注意が必要です。
    キャラクター作成時に 初心者・中級者・熟練者 の3段階で難易度が表示されるので参考にするといいでしょう。
    ※人によって向き不向きの相性があるので、あくまで目安だということを忘れずに!
  • 現在1アカウントに付き各サーバーに34キャラクター(増設可能)*2作成できるので、
    複数のキャラクターを育ててみて自分に合う職業を見つけるのも一つの手です。
職業一覧

詳細は各職業のページを参照して下さい。

  • 鬼剣士】 リーチのある剣や鈍器を使い敵をまとめて攻撃できる近接職。
      ┣【ウェポンマスター】 光剣を使用する事ができ、素早く手数の多いスキルが多彩。
      ┣【ソウルブリンガー】 様々な効果の陣を敷く事ができる。
      ┣【バーサーカー】 自らのHPと引き換えに、強大な破壊力を発揮するハイリスク・ハイリターンな職。
      ┗【阿修羅】 波動の力により、魔法剣や相手を拘束する事に長けた職。
      ┗【剣鬼】 自身の剣術と剣鬼の剣術を駆使した戦闘を行う。範囲攻撃が多く揃っている。 

  • 鬼剣士(女)】 リーチのある剣や鈍器を使い敵をまとめて攻撃できる近接職。
      ┣【ソードマスター】 光剣以外の武器にマスタリーがあり、魔剣と剣術を合わせた戦闘方法をとる。
      ┣【デーモンスレイヤー】 血魔と契約し、蛇腹剣を巧みにあやつる。
      ┣【バガボンド】 光剣とメイン武器の二刀流で戦う剣士。
      ┗【ダークテンプラー】 拘束と範囲攻撃スキルに長けた職。

  • 格闘家(男)】 接近戦型。打撃、投げ、飛び蹴り等の直接攻撃に秀でる。
      ┣【ネンマスター(男)】 魔法による近接戦闘というスタイルで戦う。
      ┣【ストライカー(男)】 拳闘グローブが装備可能。強力な打撃攻撃に特化した職業。瞬間的火力が高い。
      ┣【喧嘩屋(男)】 状態異常を与える飛び道具を扱う事ができる。
      ┗【グラップラー(男)】 投げ技で相手を叩き伏せることを得意とする。
    • 格闘家(女)と比較すると、より攻撃的でソロプレイ向きの傾向を持つ。

  • 格闘家(女)】 接近戦型。格闘家(男)よりもスピードに優れ、素早く細かい動きが可能。
      ┣【ネンマスター(女)】 支援系のスキルも多彩にあり、念による遠距離攻撃も可能。
      ┣【ストライカー(女)】 拳闘グローブを使用でき、強力な一撃が強み。瞬間的火力は高い。
      ┣【喧嘩屋(女)】 相手に様々な状態異常を与える事ができる。
      ┗【グラップラー(女)】 投げ技に特化した職。掴みによる拘束性も高い。
    • 格闘家(男)と比較すると、サポートの能力に長ける部分が目立つ。

  • ガンナー】・【女性ガンナー】 銃を使い、中距離~遠距離戦が得意。近距離では足技を駆使して戦える。
      ┣【レンジャー】・【女性レンジャー】 二丁拳銃や足技による様々なスキルを使用出来る。
      ┣【ランチャー】・【女性ランチャー】 あらゆる重火器を扱える。遠距離型。
      ┣【メカニック】・【女性メカニック】 メカを使った特殊なスキルがある。
      ┗【スピッドファイア】・【女性スピッドファイア】 特殊な弾丸や手榴弾を扱える。
    • 男女共に基本的に同じ能力を持つ。武器・防具なども共通。ただし一部のスキル名称や性能が異なる。

  • メイジ(女)】 魔法型。魔法をメインに戦うが近接攻撃も可能。HPと防御力が低いが魔法で補うことも可能。
      ┣【エレメンタルマスター】 魔法特化型。範囲スキルも多彩。
      ┣【サモナー】 様々な精霊やモンスターを召喚できる。
      ┣【魔道学者】 魔道機械を使え、ホウキによって空を飛べる。
      ┗【バトルメイジ】 武器の扱いに長け、チェイサーと呼ばれる魔力球を駆使して戦う近接攻撃形メイジ。
      ┗【エンチャントレス】 支援に特化した職。能力強化や人形を使用した特殊なバフを使用できる。 

  • メイジ(男)】 魔法型。メイジ(女)とは異なる特徴を持つ。
      ┣【エレメンタルボマー】 4属性の多彩な魔法攻撃を駆使する。
      ┣【氷結師】 氷(水属性)を使った魔法攻撃で戦う。
      ┣【ブラッドメイジ】 物理職。中距離。敵から吸血した「血気」が力の源となる。
      ┣【スイフトマスター】 物理職。風を自在に操り素早く動き回ることができる。
      ┗【ディメンションウォーカー】 次元の向こうの力を操って戦う。異界の生命体ニアリを召還し共闘する。

  • プリースト】 支援が出来る近接型。巨大な武器を使ったアーマー技やパンチで戦う。
      ┣【クルセイダー】 支援特化職。ステータスを強化したりHPを回復出来る。
      ┣【インファイター】 ボクサータイプの近距離職。素早い移動、手数で相手を翻弄できる。
      ┣【退魔士】 物理型・魔法型に分かれ、特殊なスキルが多彩。
      ┗【アベンジャー】 闇属性の魔法攻撃を駆使する。

  • プリースト(女)】 支援が出来る近接型。巨大な武器を使ったアーマー技などで戦う。
      ┣【クルセイダー】 支援特化職。ステータスを強化したりHPを回復出来る。
      ┣【異端審問官】 炎をまとった斧で大振りで強力な攻撃をする。
      ┣【巫女】 味方支援もでき、神龍の力を借りて攻撃する。
      ┗【ミストレス】 悪魔に変身でき、闇属性の魔法攻撃を駆使する。

  • シーフ】 スピードに優れた近接型。魔法による遠距離攻撃も併せ持つ。
      ┣【ローグ】 スピード特化職。息もつかせぬ空中コンボを得意とする。
      ┣【死霊術師】 闇の魔法を追求した職業。召喚ユニットの使役と自身への憑依で戦闘力を増大させる。
      ┣【くノ一】 火炎忍術の使い手。
      ┗【シャドウダンサー】 暗殺術に長け、背後から攻撃することでスキル性能が飛躍的に上昇する。

  • ナイト】 剣だけでなく、盾によるガードや攻撃も可能な近接職。
      ┣【エルブンナイト】 超近接特化職。大剣と板金に加え、HAの付くスキルで敵を圧倒する。
      ┣【カオス】 デーモンの召喚を体得した魔法戦士職。召喚したデーモンと体術を駆使する。
      ┣【パラディン】 鈍器による強力な一撃をもち、味方支援もできる。
      ┗【ドラゴンナイト】 相棒の竜、アストラとともに戦う剣士。

  • 魔槍士】 長槍のリーチを活かしながら、敵をまとめて攻撃できる近接職。
      ┣【バンガード】 近~中距離型の火力特化職。攻撃範囲が魔槍士よりも広く、多数の敵を殲滅出来る。
      ┣【デュエリスト】 スキルとスピードを重視した中距離近接職。スキルを覚えて行くほど手数が増える。
      ┣【ドラゴニアンランサー】 サーバントランスを振るい中距離・広範囲を攻撃出来る魔獣ハンター。
      ┗【ダークランサー】 相手を浸食状態に陥れ戦う。投槍により遠距離の敵にも攻撃可能。

  • ガンブレーダー
      ┣【ヒットマン
      ┣【エージェント
      ┣【トラブルシューター】 範囲攻撃や一撃に特化している職業。拘束スキルも多く所持している。
      ┗【スペシャリスト】 デバフや拘束性能が高く、シナジーよりの職業。

キャラクターを作ろうとしたら、名前入力で失敗する

文字数の超過でなければ、以下に挙げるような理由で使えない名前です。残念ですが他の名前を考えましょう。

  • すでにその名前が使用されている。
  • 使用できない文字列を含んでいる。
    公序良俗に反する名前の他、運営と誤認させるような名前などは規制される場合があります。
  • ゲームクライアントで処理できない文字が入力されている。
    環境依存文字など、ゲーム内で使えない文字が入力されている可能性があります。
    ※キャラクターが作成できても、ゲーム内では「?(半角の?)」に化けて表示されてしまいます。
  • アラド戦記では一度使用した名前はキャラクターを削除しても二度と使用できませんので注意して下さい。

ハンゲーム(Hangame)とNEXON(ネクソン)の違い

アカウントはハンゲーム、NEXONどちらでも作成できます。
どちらで作成してもゲームのプレイ自体には一切影響しません。

  • 大きな違いとしてNEXONアカウントのみワンタイムパスワード特典を受け取り出来ます。
  • ハンゲームにはサービス全体の定期メンテナンスが存在します。
    アラド戦記公式とは無関係のメンテナンスなのでNEXON IDからは通常通りログイン&ゲーム起動が出来ますが、
    ハンゲームIDからはログインすることすら出来ません。
  • ハンゲームからNEXONへ運営移管した経緯により、古参プレイヤーがハンゲームに多めです。
  • ハンゲームの場合はポイントチャージを行う時に、
     「ウェブマネー入力」→「ハンゲームにあるアラド戦記の公式サイトからNEXONポイントに変換」
    と手間が一つ増えます。
    ※NEXONの場合はチャージするとそのままNEXONポイントになるため、そのまま利用可能です。
  • 極まれに、各サイト独自のイベントを開催してゲーム内アイテムを配布することがあります。
    その場合は、登録したサイトのIDでしかアイテムを受け取れません。
    どちらで登録するか悩んだら開催中のイベントを確認してみるのも判断材料の一つとなるでしょう。

基本

挨拶

  • ゲームを始めるにあたって挨拶はコミュニケーションの基本となります。
  • 「46」や「ヨロ」など短縮挨拶を嫌がる方がいる場合もあるので、
    初対面の人とは「よろしくお願いします」など、短縮していない挨拶の方が好ましいでしょう。

ゲームの進め方

キャラクターのレベルは、シナリオクエストを進めていくと上がっていくようになっています。

  1. NPCやクエストウィンドウからクエストを受注
  2. ダンジョンへ赴いたりアイテムを購入・生産したりしてクエストの条件をクリアする
  3. 上記を繰り返してレベルを上げる
  4. 新たな装備やスキルを得て、新しいダンジョンへ向かう

スキルって?

詳細:スキルについて
スキルは通常攻撃とは違った、強力な攻撃や能力を上げたりする効果を持つ特殊な行動です。

  • SPを消費して習得することで、初めて使用できるようになります。
  • スキルウィンドウ(初期ではKキーで開く)から習得することができます。
スキルの種類

スキルの種類は以下のものがあります。

  • パッシブ
    取得するだけで効果が発揮されるスキル
  • アクティブ
    そのスキルを使用することにより効果が発揮されるスキル
    アクティブスキルはさらに以下のように分かれます
    • バフ
      自己の能力系統を強化したり、味方を支援するスキル
    • 攻撃
      敵にダメージを与える要のスキル
    • 拘束
      主に敵の行動を止めて無力化するスキル
スキルを発動する方法

スキルを発動する方法にはコマンド入力とショートカットキーへの登録の2通りがあります。

  • コマンド入力
    格闘ゲームのように方向キーと攻撃ボタンを順序良く入力することで発動します。
    一部のスキルはコマンド入力すると消費MPとクールタイムが軽減されるボーナスがあります。
    ただし、コマンドを入力する時間が必要なのでとっさの発動が間に合わなかったり、
    コマンドミスでスキルの発動そのものを失敗する場合もあります。
    なお、スキルのコマンドを変更したり、コマンドで使用したくないスキルのコマンドを封印することができます。
  • ショートカットキー
    画面右下のスロットにスキルを登録すると、キーを押しただけでスキルが発動するようになります。
    スキルウィンドウを開き、スキルツリーから右下のショートカットへスキルアイコンをドラッグ&ドロップすることで、
    スキルをショートカットキーに登録することができます。
    ゲームの設定(デフォルトのショートカットキーはO)→「システム」タブの拡張スキルウィンドウ使用にチェックを入れると
    QからYまでの6つのキーを追加で使えるようになりますが、スロット数には限度があるのですべてのスキルを登録することは出来ません。
    コマンド入力では出しづらいスキルや使うタイミングがシビアなスキルを登録するといいでしょう。

どのスキルを取ればいい?

スキル振りに絶対的な正解・不正解はありません。
ソロプレイが好き・PTプレイがメイン等、自分のスタイルに合わせたスキルを振って行けば良いでしょう。

  • PTプレイ時は職によって求められている役割があるため、
    スキルの振り方によっては文句を言われるかもしれませんので、注意が必要です。
    • 例-1. 決闘では「反撃系」のスキルが便利だが、ダンジョンではあまり活用できない
    • 例-2. 魔法職なのに物理攻撃のスキルばかり習得するなど、職とスキルの性能を理解していない

スキルの性能の詳細は職業別ページを参照して下さい。
スキルの使用感や他のプレイヤーのスキル振りを知りたい場合はアラド戦記したらばの各職スレッドをよく読んで下さい。
現在はシステムの変化により、どんなタイミングでもスキルの振り直しとリセットが可能になりました。
そのため、好きなように試せるようになったので、修練の部屋で存分にお試ししましょう!

どれを装備すればいいの?

武器はどれがいいの?

  • キャラクタータイプ(鬼剣士/格闘家…)に適合した最大5種類の武器が装備可能です。
    ですが、1次職の頃は「絶対にコレがいい」という物はありません。
    すべての種類を試して、どんな癖があるのか理解を深めてみるのもいいでしょう。
  • 2次職に転職した後は、特定の種類の武器に特化することが多いため、候補は大体1~2種類に絞られます。
    転職後は得意な武器を中心に育成していくといいでしょう。
    • 転職選択時や転職直後、システムメッセージやNPCのセリフで得意な武器を教えてもらえます。
      • ただし、注意したいのは、公式ではそう言っていながら、実はそれが苦手で、違う武器が得意の場合があります。
        例を挙げると男鬼剣士のバーサーカーは大剣が推奨されていますが、実は罠武器の一種で、本当に相性がいいのはブレードです。
    • クエスト報酬などで武器が至急される際、得意な武器のアイコンには「オススメ」表記が付いています。
    • 職によっては上記以外にも武器の選択肢がある場合があります。各職業ページで確認して下さい。
  • 武器の種類が同じであれば、基本的に出来る限り等級が高いものを装備したほうが攻撃力が上昇します。
    同じ装備Lvでも下記のように等級が高いほど性能が高くなります。

    コモン<アンコモンレアクロニクルユニークレジェンダリーエピック

  • 競売場でアイテムを検索する場合、等級による検索結果の絞り込みを行うことができます。
    ※ただし、クロニクルエピックは原則として交換不可であるため、絞り込みの選択肢には現れません。
  • レア装備がシナリオクエスト報酬として支給されるため、性能の低いコモン・アンコモン等級の装備は最序盤しか装備する機会がありません。

防具はどれがいいの?

&color(Red){''1次職の間は、特に気にせず。転職後(2次職~)は防具マスタリーに合った防具選びを!
関連:転職後の防具

  • 防具には防御力が低い順にクロース・レザー・軽甲・重甲・板金5種類が存在します。
    武器と違い、防具はどの種類も自由に装備することができますが、
    職業ごとに防具マスタリーという特定の種類の防具を装備する事により能力がプラスされるスキルを持っています。
    その職業の特性に合う物ですので、基本的にはマスタリーに適した防具を装備することが好ましいです。
    ※詳細は「防具」ページを参照して下さい。
  • 「防具マスタリー」はキャラ作成時と2次職への転職時に自動取得します。
    所持している防具マスタリースキルはスキルウィンドウか習得スキルウィンドウのパッシブタブで確認できます。
    • 1次職の時点では、全職業が「基本防具マスタリー」を習得しています。*3
      このマスタリーは5種類の防具いずれにも対応しているため、
      1次職の間は特に防具の種類を気にしなくて構いません。
  • 2次職(転職後~)は、2次職用の新たな防具マスタリーを習得します。
    2次職用のマスタリーは「基本防具マスタリー」より職に合った能力を伸ばせるため、
    転職を境に自分の職に合う防具の種類を意識し始めることになります。
    詳細は「転職後の防具」を参照して下さい。

悪いことは言わない、これだけは設定しておいた方がいい

  • //IOUTの設定
    • アラド戦記には、システムコマンドというものが存在しています。システムコマンドは、Enterキーを押してチャット欄を開いて、チャット欄で特定のコマンドを入力すると、アラド戦記上で一定の動作が発動するというものです。コマンドはいくつかありますが、それらは全て、半角英数字で、スラッシュを二回打った後、発動させたい命令のコマンドを入力して、Enterキーを押すことで発動させるものとなっています(全部「//○○」の形)。
    • このシステムコマンドのうち、アラド戦記プレイヤーに頻繁に利用されているのが、//IOUT(スラッシュ・スラッシュ・アイ・オー・ユー・ティー)です。このコマンドを発動すると、現在部屋に散らばっているアイテムを全て自分の足元に集めることができ、非常に便利です。このコマンドは一回のダンジョンにつき一度のみ使用可能で、ボス部屋や地獄PTなど多くのアイテムを拾う時に利用されるのが一般的です(本来は、バグにより拾えないところに落ちてしまったアイテムを、拾えるようにするための救済措置でした)。
    • このシステムコマンドと、チャットのショートカットを組み合わせると、ワンボタンで//IOUTを発動させることができるようになります。ワンボタンで//IOUTを発動させたい場合は、「メニュー」画面から「ゲーム設定」を開いて、左下の「ショートカットキー」をクリックし、「会話」タブのところの好きなところに、左側を//IOUTと入力し、右側に対応させたいキーを入力して「適用」をクリックし、閉じれば設定完了です。
  • 浮いた敵をお手玉しない設定
    • 敵によりますが基本的には敵のHPを0にした後、敵が接地しないと消えない仕様です。
      この仕様により、敵を倒したのに空中でお手玉して中々次の部屋にすすめないといったことが起こります(特にPTプレイ時)。
    • 画面下部「メニュー」から「ゲーム設定」を開き、「システム」タブの「ゲームプレイ」の
      「死亡モンスター追加打撃時、除去機能をONにする」にチェックを入れましょう。
      この機能をONにしておくことでHP0の空中にいる敵に攻撃すると即座に敵が消し飛びます。
      PTプレイの場合はメンバー全員が設定している必要があるので注意しましょう。

よくある質問(システム関連)

SP(スキルポイント)って何?ってどうやって貯めるの?

関連:どのスキルを取ればいい?

  • SP=スキルポイント(以下SPと表記)はレベルアップ時に一定量が自動的に支給されます。
    ゲーム画面右下のSPのところに残りのSPが表示されています。
  • SPはレベルが上がると不足しがちになります*4ので、
    本当によく使うスキルだけにSPを振っておいて残りは貯めておくのが良いかと思われます。

コンティニューコインって何?

コンティニューコイン.jpg

詳細:コンティニューコイン
関連:ポイントショップ

  • ダンジョンで死亡した時に復活して続きからプレイするためのアイテムです。
    0枚だと死亡した場合に復活が出来なくなります。
    現在どちらのサーバーでも1日に最大2枚のコインが支給されます。
  • 中盤から後半になると、回復が間に合わずあっという間に死亡してしまうような状況も出てきます。
    保険としてある程度の枚数を入手・購入しておいたほうがいいでしょう。
    あまりに所持コインが少ないと、PTに加入させてもらえない場合もあります。
    ※パーティー加入申請時には、申請プレイヤーの所持コイン枚数がパーティーリーダーに表示されます。

疲労度について

詳細:疲労度

  • ダンジョンに潜るために必要なキャラクターの活動力ポイントのことです。
    ほとんどのダンジョンは、疲労度が0になると入場することができなくなります。
  • 毎日AM6:00にリセットされます。
  • 課金アイテムを含め、一部のアイテムで疲労度を回復することができます。

転職って、どうすればできるの?

  • キャラクターのレベルが15になった時に、エルブンガードのNPCライナスから転職クエストを受けられます。
  • 転職をした際にはスキルリセットが行われます。(覚えたスキルをすべて忘れ、SPとして還元されます)
  • 以前は転職するレベルが遅れるほどステータスに差が生じていましたが、
    現在はレベル15で転職してもレベル70で転職しても差はありません。
  • 転職クエストクリア後からLv49までは初回無料、2回目以降ゴールドを支払うことにより再び転職することも可能です。

転職後の防具

関連:防具はどれがいいの?

  • 特別な事情がない限り転職時に得られる新しい防具マスタリーの防具を装備してください。
    基本防具マスタリーの存在は忘れて構いません。
  • マスタリー以外の装備であっても、その職にとって重要なオプション能力が付いている場合、
    あえてマスタリーを無視した装備することもあります。
    ※ゲームに慣れてきたら意識するようにすれば十分です。序盤はマスタリー通りの装備をしておくのが無難でしょう。
マスタリー別 職業一覧

※詳しい能力は各2次職業のページを参照してください。

  1. 【クロース】を適性とする2次職業
    • 鬼剣士(男)
      ソウルブリンガー
    • 格闘家
      ネンマスター
    • ガンナー
      メカニック
    • メイジ(女)
      エレメンタルマスター
      サモナー
    • メイジ(男)
      エレメンタルボマー
      ディメンションウォーカー
    • プリースト(男)
      退魔士
    • プリースト(女)
      巫女
    • シーフ
      くノ一
    • ガンブレーダー
      スペシャリスト
       
  2. 【レザー】を適性とする2次職業
    • 鬼剣士(女)
      バガボンド
    • ガンナー
      レンジャー
      スピッドファイア
    • メイジ(女)
      バトルメイジ
      魔道学者
    • メイジ(男)
      氷結師
      ブラッドメイジ
      スイフトマスター
    • シーフ
      ローグ
      シャドウダンサー
    • 魔槍士
      ダークランサー
       
  3. 【軽甲】を適性とする2次職業
    • 鬼剣士(男)
      ウェポンマスター
    • 鬼剣士(女)
      ソードマスター
    • 格闘家
      ストライカー
      グラップラー
    • プリースト(男)
      インファイター
    • シーフ
      死霊術師
    • ナイト
      ドラゴンナイト
    • 魔槍士
      デュエリスト
    • ガンブレーダー
      ヒットマン
      エージェント
       
  4. 【重甲】を適性とする2次職業
    • 鬼剣士(男)
      バーサーカー
    • 鬼剣士(女)
      デーモンスレイヤー
    • 格闘家
      喧嘩屋
    • ガンナー
      ランチャー
    • プリースト(男)
      アベンジャー
    • プリースト(女)
      異端審問官
      ミストレス
    • ナイト
      カオス
    • 魔槍士
      バンガード
      ドラゴニアンランサー
    • ガンブレーダー
      トラブルシューター
       
  5. 【板金】を適性とする2次職業
    • 鬼剣士(男)
      阿修羅
    • 鬼剣士(女)
      ダークテンプラー
    • プリースト(男)
      クルセイダー
      退魔士
    • プリースト(女)
      クルセイダー
    • ナイト
      エルブンナイト
      パラディン
    • 外伝
      クリエイター

覚醒でステータス値って変わるの?

変わりません。
職業の名称が変わり、覚醒職専用のスキルが習得できるようになるだけです。
覚醒職専用スキルが習得できる以外は、キャラクターの能力に違いは生まれません。

『覚醒の秘薬』とかもらえたけど何?

使うとスキルを一旦リセットできるアイテムですが、今では自由にリセット・変更できるため、完全な死にアイテムです。

%職と固定職の違い

詳細:スキルについて

  • %職とは『メインに使うスキルの数多くが、%攻撃力で占められている職業』です。
    ウェポンマスターストライカーレンジャーローグなどが代表
    • 武器の攻撃力によってスキルの威力が変動する点が特徴になります。
      武器の強化にお金をかければ格段に強くなります。
  • 固定職とは『メインに使うスキルの数多くが、固定攻撃力で占められている職業』です。
    阿修羅グラップラー魔道学者などが代表
    • スキルそのものである程度の攻撃力が決まっている点が特徴です。
      武器の強化をしても恩恵が薄く、あまり強くなりません。
      逆に言えば、強化をしなくてもある程度のダメージが出ます。
    • %職ほど強化にお金をかけずに済むため、お金に余裕がでやすくなります。
      そのため資金難で行き詰まることが(比較的)少ないため、1stプレイでも比較的おすすめされることが多いです。
  • 固定職の注意点
    武器強化しなくてよい代わりに精錬による独立攻撃力増加があり、武器を精錬する必要があります。
    精錬に必要な『強烈な気運』は交換不可能で、精錬したいキャラで集めるしか方法がありません。

ギルドって?

詳細:ギルドについて

  • ギルドとは「プレイヤー同士のコミュニティグループ」です。
    プレイヤー間のコミュニケーションをサポートするシステムの他、
    キャラクターの育成を促進したりステータスを強化するボーナスがあります。
  • ギルドに加入する恩恵が複数存在するため、ギルドによって運営方針は様々です。
    ギルドに加入する際やギルドを新設する際は
    「何の為にギルドに入るのか」「どんなギルドを作るのか」をよく考えましょう。
    • 例1.他のプレイヤーとの交流を重視したコミュニティギルド
    • 例2.交流は最低限でキャラステータスの恩恵だけを受けたい
  • 公式サイトの掲示板でメンバーを募集しているギルドもありますので参考にして下さい。

よくある質問(アイテム関連)

欲しいアイテムがあるんだけど

関連:レア、レシピが手に入らない
レアアイテムやクエストで数多く必要なアイテムなどは自力入手が難しかったりします。
交換可能なアイテムであれば競売場をチェックしてみるのもいいでしょう。
競売場では、アイテムの購入だけでなく販売も出来るのでどんどん利用しましょう。

NPCからアイテムを複数購入したい場合

  • 左Shiftキーを押しながらアイテムをクリックすると個数を指定して購入できます。
  • スキル習得時にも同様の操作でまとめて習得することができます。

回復アイテムの入手

HP・MP回復アイテム

  • HP・MP回復アイテムは主に次の方法で手に入れることができます。
    • クエストの報酬
    • ダンジョンでのドロップ
    • 一部のNPCから購入
      セリア部屋のNPCセリア、月光酒場のNPCカラカス など
    • 錬金術師(専門職業)による製作
      自分のキャラクターが錬金術師でなくても、競売場にて購入することが可能です
    • イベント報酬アイテム
      大量に貰える変わりにイベント期間中のみ使用できる期限付きアイテムであることが多い
  • 基本的にはクエストをクリアして貰う回復アイテム・ダンジョンの中で拾う回復アイテムをやりくりしていくことになりますが、
    これらの回復アイテムは回復量が固定値かつ値も低く、すぐ頭打ちになります。
    その為、HP/MPを割合で回復できる以下のようなアイテムを終盤では使用することになります。
  • 錬金術師錬金術の製作する「天上のHP回復ポーション」など
  • アメイジングボックスからランダムで出現する「彼女の蹴り
  • 課金アイテムの「レミの掌
  • レミの輝く掌」 など

状態異常回復アイテム

  • 中毒・出血・火傷などHPが減る状態異常は放置しておくと死亡に直結する場合があります。
    特定のダンジョンに赴く場合は用意しておくといいかもしれません。
     
  • 専門職業/錬金術師が作る「不思議な世界のオモチャ」はすべての状態異常を一括で回復する優れものです。
    しかし、Lv制限が70のため終盤ダンジョンでは使い物になりません。
  • 最終的にはレイド専用の異常回復Pか課金アイテムの輝く世界のおもちゃで異常回復するしかなくなります。

回復アイテムはショートカットに登録

  • HP・MP回復アイテム、状態異常回復アイテムはショートカットキー(画面左下のスロット)に入れておきましょう。
    アクション性の高いこのゲームでは、悠長にインベントリを開いて使用したいアイテムを探すということは難しいです。
    特にHP回復は1~2秒遅れたため死亡ということもありえます。
    すぐに使いたいアイテムは登録しておくといいでしょう。
    • 登録しておくと便利なアイテムの一例を挙げます。
      ①HP回復アイテム(死亡を防ぐために最低1種は入れておくといいでしょう)
      ②MP回復アイテム(戦闘中にMP切れでスキルが使えなくなった場合にすぐ対応できます)
      ③闘神の叫びポーション(60秒間ダメージが12%増加する)

「生命力の秘薬」など

  • 直接的な回復アイテムではありませんが秘薬系統の消耗品も利用すると便利です。
    • 生命力の秘薬:一時的に最大HP(と現在HP)が増えるので死亡しにくくなります。
    • マナの秘薬:一時的に最大MP(と現在MP)が増えるので、スキルの利用回数に余裕が生まれます。
    • 力の秘薬:一時的に力が上昇します。物理攻撃の威力が上がるので通常攻撃などが強くなります。
    • 知能の秘薬:一時的に知能が上昇します。魔法攻撃の威力が上がります。
  • これらの秘薬は現実時間の30分間、効果が持続することが特徴です。
    30分の間なら何度ダンジョンに出入りしても効果が切れないので、数多くダンジョンを回る時にお得です。
    • ただし、死亡すると効果が消えてしまうので注意しましょう。
  • 生命力・マナ秘薬は『現在値も増える』ため、回復アイテムを使う回数を減らすことにつながります。
  • これらはLv60以上のキャラクターが作成できるアイテムのため、競売やトレードで入手する必要があります。
  • ただし、使用可能になるLv制限があるため、ある程度キャラクターが育ってからでないと利用できません。
    • 下級~:Lv36から
      中級~:Lv46から
      上級~:Lv55から
      最上級~:Lv60から
      高濃縮~:Lv80から
    • 等級が高いほど効果は高いですが、使用制限Lvが高くなります。利用する際は注意しましょう。

【密封】アイテムとは

  • 「使いまわしを出来なくさせる」システムです。
  • 『密封』はユニーク(桃字)・レジェンダリー(オレンジ)の装備品についてます。
    『密封』状態ではトレード(アイテム移動)ができますが、一度身に着ける(装備する)と『密封』が解かれ
    別のキャラへのトレードができなくなります。(装備したキャラクター専用の装備になります)
    • 一応、装備しようとすると「『密封』をはがしますが宜しいですか?」という確認メッセージが出ます。
      他人に売ったり、贈答したい装備品の場合は装備する前によく考えましょう。
  • 有料アイテム「黄金のロウソク」で一度剥がした密封品を再密封する(密封状態に戻す)こともできますが
    必要な本数が多い(金額が高い)ため気軽には利用できません。

アイテムをアカウント内の別キャラクターに渡したい

交換可能アカウント帰属のアイテムであれば、アカウント金庫を通じてを移動させることができます。

  • アカウント金庫を利用できない場合でも、
    郵便箱から送信するメールにアイテムを添付することでアイテムの受け渡しが可能です。
    ※手数料(1000G~)がかかります。
  • 原則として交換不可のアイテムは移動させることができませんが、
    限定的にアカウント金庫への移動を可能とする効果を持つ消耗品アイテムが存在します。
    例)超越の石、転送装置など

装備分解がわからない

参考:装備分解
装備は各ダンジョン前に設置されている「簡易整備機(NPC解体機)」か
解体師が設置する「解体機(解体商店)」で装備を分解することができます。

  • 特に、高レベルの解体機では簡易整備機を利用するよりも得られる成果物が多かったり、
    特別な材料が得られる可能性があったり、といったメリットがあります。
  • 異界の気運がついた装備(気つき装備)は簡易整備機では分解できません。
  • 装備(武器・防具・装飾品・特殊装備・称号・アーティファクト)を分解することで
    「無色キューブのかけら」「白・青・黒・赤のいずれか1色のキューブのかけら」や
    「下級元素結晶」「上級元素」など特定のアイテムを得られます。

分解方法

  1. いずれかの方法で分解したい装備を選択する。
    • 分解したい装備をインベントリから解体機のローラー部分にドラッグ&ドロップ。
    • ローラーの下に表示されている「分解」ボタンをクリックした後、
      カーソルの指が摘む形になった状態で分解したい装備をクリック。
    • 同じくローラーの下に表示されている「すべて解体」ボタンをクリック。
  2. 分解するかどうかの確認メッセージが出てきたら「確認」ボタンをクリックして決定する。
    ※分解した装備は戻ってきませんので、分解するものを間違えないよう注意しましょう。

分解の分別

自分の中で、装備の等級ごとに扱いを決めておくと効率的です。

  • 簡易整備機、解体師の解体機、他の専門職業3種の抽出と、
    得られるアイテムの異なる分解方法が複数存在しています。
    必要なアイテムや、その時々で需要の高いアイテムを得られる方法で分解するとよいでしょう。
    • 例えば、コモン装備(白字装備)。
      一時はNPCへの売却が主流でしたが、専門職業の実装や諸々の改変により
      大抵の場合「NPCへの売却額<競売場での成果物の売却額」となっています。
  • 分別の一例
    コモン装備(白字)
    アンコモン(青字)
    なるべく高Lvの解体機で分解
    レア(紫字)
    ユニーク(桃字)
    レジェンダリー(橙字)
    必要なら装備・保管
     → 残りは競売場で売却
      → 不要品・売れ残りは分解
    エピック(橙字)装備可能なら使用 → 装備不可・不要品は分解
    ※拾ったキャラクターでは不要な交換不可の装備でも、装備の超越を視野に入れる場合は分解せずに保管

分解ができない場合

  • インベントリに空きスペースが無い
    分解を行うには、予めインベントリの材料タブや画面下部のアイテムショートカットを
    空けておく必要があります。2箇所~5箇所のスペースを空けましょう。
  • 異界の気つき装備だった
     異界の気運を強く帯びていて、装備本来の能力を発揮していません。
    と表記されたアイテムはLvの高い専門職の解体機か抽出機でなければ分解できません。

無色キューブのかけらって必要なの?

最初のうちは活用する機会は少ないですが、非常に使用用途の多いアイテムです。
無計画に処分・販売せず、常に十分な個数を確保しておきましょう。

  • 強いスキルを使うには無色キューブのかけらが必要
    キャラクターのレベルが上がってくると『無色キューブのかけらを消費して使用するスキル』が出てきます。
    こういったスキルは性能が高いことが多く、終盤のダンジョンに近付いていくほど重要な役割を発揮します。
  • その他、装備を鍛えたり、クエストで要求されたりと必要な場面が多数存在します。

レア、レシピが手に入らない

レアアイテムの入手は運です。
確率を上げようとするならば高難易度で、推奨レベルの高いところを挑戦していきましょう!

  • チャンピオンモンスターを多く倒すとクリア報酬・ゴールドカードの内容が良くなりやすいようです。
    (必ず報酬がはいるとは限りません)
    また、ダンジョン内で回った部屋の数が多いほど報酬の内容が良くなる様になりました。
  • 従って、密封品を得たいのならば高難易度で全周するのがお勧めです。
  • 得られる密封品のレベルが下がりますが、推奨レベルが低いダンジョンの高難易度を回るのも手です。

レシピの使い方がわからない

  • カーソルをレシピに合わせると、必要材料が表示されます。
    材料を集めた後、レシピを右クリック→確認とすることでアイテムを製作することができます。
  • 装備品をレシピから製作する際、強化値が付くこともあります。(最高で+12)

レシピは手に入ったけど・・・・透明石?下級元素?何それ?

透明石や中級強化剤などのアイテムはウエストコーストにいるNPCロジャーから生産できます。

  • NPCロジャーに話しかけて『生産』を押せば、特定の原料アイテムから作れます。
     例. オニキス→透明石
  • 下級元素結晶はレア等級の装備を分解すると得られます。

武器、防具の耐久度が……

詳細:耐久度

  • 耐久度が0になった場合、該当の装備の部位は何も装備していないのと同じ状態になってしまいます。
    武器の場合は攻撃力が激減してしまうため、ダンジョン内で耐久度が0にならないよう気を付けましょう。
    ダンジョン内で耐久度が0になった場合、画面左に表示されるアイコンから緊急修理をすることができます(通常より割高料金)。
  • 耐久度が0になっても装備自体はなくなりません。
  • 簡易整備機やNPC*5の商店で「修理」または「すべて修理」を選択肢し
    修理することで耐久度を最大まで回復することができます。
  • 装備の耐久度は、武器は主に攻撃のヒット数やスキルのキャスト数、
    防具は攻撃を受けた回数に応じて減少していきます。
    つまり、一撃あたりの攻撃力が高ければ高いほど装備の耐久度を減少させずに済みます。

挑戦状、招待状って何?

詳細:地獄パーティー

  • 多くの場合、それぞれ「地獄パーティー招待状」「地獄パーティー挑戦状」のことを指します。
    どちらも地獄パーティーに挑むために必要なアイテムです。
    • 招待状は一度入手するとトレードが出来ません。
    • 挑戦状は自由にトレードが出来ます。他のプレイヤーに販売することで資金になったりもします。

競売場でWikiに載っていない材料アイテムを見かけたんだけど何これ?

  • 過去に低レベルダンジョンでドロップしていたアイテム、または期間限定イベントでドロップしていたアイテムです。
    現在は全く用途が無いので購入する必要はありません。

よくある質問(ダンジョン関連)

ダンジョン攻略について

  • ダンジョンに入り、幾つかの部屋を通ってボスを撃破することでダンジョン攻略の成功となります。
    プレイヤー(PTの場合はPTメンバー全員)のHPがゼロになるとダンジョン攻略の失敗になります。
    • 失敗してもコンティニューコインを使用すれば、その場で復活して攻略を続けることが出来ます。
       
  • ボスに最短距離で直接向かうという場合と、ボス以外の部屋を全て回ってからボスに向かう全周(全)があり、全周のほうがチャンピオンモンスターをたくさん倒す機会があるのでクリア報酬のレア率も上がります。
  • しかし、全ての部屋を回ると大量の疲労度を消費することになります。
    疲労度が0になるとダンジョンに入れなくなるので注意が必要です。
  • 他にもたくさんの敵を相手にするので、HPMPの消耗が激しくなり、消費する回復剤も増える可能性が高くなります。
     
  • 直×数回 と 全周1回のどちらがいいかは議論が分かれます。
    各自の力量を踏まえた選択が最も重要です。
     
  • パーティー時は持ち時間の都合もあり、臨機応変な対応とメンバーの意思疎通が望まれます。
    (せっかく組んだのに直では早く終わりすぎる、全周では全滅する、そんなに時間がないetc)
     
  • 現状では直でボスへ向かうPTの方が多いかと思われます。
    ボスの位置は右上のMAP左下のアイコンをクリックするか、キーボードのNキーを押すことで把握可能です。

ボスが倒せません

  • ボスの行動パターンは決まっているので、動きをよく見て対処しましょう。
  • ボスの大半は起き上がり後、少しの間無敵状態になります。
    また、起き上がり時に近接していると吹き飛ばし攻撃を行ってきます。
  • またボスは一部を除き、HPが自動回復します。
    一定距離以上離れたり・暗黒にするなどして、
    ボスがプレイヤーを見つけられない状態にすると回復速度が上昇します。

PTってどうやって組んだらいいの?

すでにあるPTに入る

  • 画面中央下部のメニュー『コミュニティ』の『パーティー探し』の項目をクリックした後、リストからPTを選択→参加申請という流れになります。
  • 申請先のPTリーダーにこちらの職、レベル、コンティニューコイン枚数、スタミナの情報と、PTに参加させるかどうかのウィンドウが出ます。
    自分から加入申請をする際には特に囁き等を入れる必要はありません。
    • PTリーダーが申請を受理してくれれば、PTに参加します。
      PTに参加したらチャット欄を開いて左の一般をクリック、またはキーボードのTabキーを押すことで
      PTメンバーにだけ聞こえるPTチャットに切り替えることが出来ます。
  • 最低限スタミナを回復させてから申請するようにしましょう。

自分でPTを作る

  • 希望する行き先のPTが無い場合は自分でPTを作ってみましょう。
  • パーティ探しリスト下部の『登録』を押して表示される窓に「行き先・難易度・目的のクエストなど」を記入し『確認』を押せばPTが作成され、リストに登録されます。
  • あとはPTへの参加希望者を待ち、申請がきたら参加の可否を決定します。
    • 他プレイヤーから申請が来ると画面右下に窓が表示されます。

  • 推奨スペックを満たしていないPCを使用している場合、PTに参加するとPTメンバーに迷惑がかかる(ラグが発生するなど)ため、環境を改善してからにPTに参加するようにしましょう。
     
  • 大抵の場合PTは各chに設定されている推奨ダンジョンの入口で募集されています。
    混雑しているチャンネルで探してみましょう。

※パーティでの注意点や用語等について詳しくは、パーティープレイのページを参照してください。

PTではどう戦えばいいの?

  • 味方との連携を考え、敵を1箇所に集めることを意識しましょう。
  • このゲームでは攻撃のほとんどが貫通して複数の敵に当たります。
    また、複数に当たったから1発のダメージが減るということもありません。
    そのため、1回の攻撃でたくさんの敵を攻撃したほうが効率的です。
    • 連続して使えない「スキル攻撃」ならばなおさらです。
  • 無闇に敵を高く浮かせないというのも重要です。
    浮かせることで敵の行動は妨害できますが、味方の攻撃を集中させづらく
    結果的に時間がかかったり、空振りでMPを無駄に使ってしまうことになります。
  • 他にも『自分がやられて困ること・嫌なこと』はやらないようにしましょう。
    ゲーム画面の向こうには自分と同じ人間がプレイしてることを忘れないように。

うまく敵を集められないんだけど…

  • キャラクターの職業によっては敵を集めやすい、集めにくいの違いがあります。
    自分が集めにくい職業の場合は、集めることが得意なメンバーに頼ってみましょう。
    • 代わりに自分が得意な分野ではその能力を十分に発揮しましょう。

もっと効率的に戦うには?

  • 得意な分野が違う職業をバランスよく組むことです。
    • 『集敵』:特定スキルで敵を狭い範囲にまとめる(エレメンタルマスター、グラップラーなど)
    • 『拘束』:敵の行動を強引に止め、動けなくさせることで味方の攻撃を当てやすくする(ダークテンプラー、阿修羅など)
    • 『火力』:(ダメージ自体はどの職でも与えられるが)特に高いダメージを与えられる職。
      微拘束技等を持っていない場合「純火力」と呼ばれることもある。(男女ストライカー、エージェントなど)
    • 『シナジー』味方の能力を上げ有利に戦えるようにする(ソウルブリンガー、スイフトマスターなど)
    • 『デバフ』敵の能力を下げ、有利に戦えるようにする。(ミストレス、退魔士など)
    • 『支援』:味方の能力を上げたり、HPを回復したりして有利に戦えるようにする。(男女クルセイダー、エンチャントレス)
  • PT編成において支援+シナジー・デバフ・拘束+火力の様な構成にするとスムーズに攻略できるでしょう。
  • 戦闘中において集敵→拘束→火力攻撃という流れを組むと、敵の撃破が容易です。
    支援はこれらの全般的な底上げを行います。
  • 上位ダンジョンで支援+火力3人の様な構成だと苦戦することがあります。
    シナジーかデバフ職をバランスよく入れた構成にしてみましょう。
  • 1次職の頃は明確な役割はありません。2次職に転職してから意識してみましょう。

シナジー効果とシナジー職一覧

シナジー効果とシナジー職一覧
シナジー効果職業スキル備考
ダメージ増幅ソウルブリンガー虚ろな目のブレーメン
阿修羅波動印
ダークテンプラーウシルの呪い
喧嘩屋(女)挑発
グラップラー(女)グラブマスタリー
喧嘩屋(男)挑発
魔道学者成功の予感
ブラッドメイジブラッド
退魔士地の式神-玄武
異端審問官異端の烙印
ダークランサー浸食
トラブルシューター熟練者の戦闘術
スペシャリストインジェクション
クリエイター増幅
クリティカル
ダメージ増幅
ウェポンマスター極鬼剣術:斬鉄式
グラップラー(男)インパクト
コンビネーション
シャドーダンサービハインドアタック
スキル
ダメージ増幅
ネンマスター(女)カイ
スイフトマスターウィンドネス
巫女神託の祈願
パラディンフェイスフル
ヒットマン戦術指揮
属性
ダメージ増幅
サモナー精霊召喚:
融合精霊ヘイロム
ミストレス七つの大罪

妖精について

  • ダンジョンでオブジェクトを壊すと、中から妖精がたまに出現します。
    プレイヤーに有利な効果を発揮してくれるものなので、見かけたならぜひ取得しましょう。
  • 妖精の上にハートマークがあるものは取得したキャラクターだけでなくPT全員に効果があります。
    逆を言えばハートマークがないものは取得したキャラクター一人にしか効果がでません。
    HP、MPを回復させる妖精は自分のHP、MPに余裕があるならむやみにとらず、特に減っているPTメンバーに譲るようしましょう。
    また、バフやスキルの持続時間が気にならないなら、自分が取得したい時は他のメンバーの了承を得たり、譲ってもらった際のお礼も忘れずに。
     
  • 回復の妖精は回復アイテムを使わずともHPMPを回復できるため非常に重宝します。
    30%回復するもの(名前なし)から半分回復(半回復)や全回復(Full)まであります。
  1. 赤がHP回復
  2. 青がMP回復
  3. 緑がHP・MP回復です。
 
  • HPMP回復以外にも特殊な効果を発揮する妖精があり、下記のような性能を発揮します。
  1. 「ブレス」---全能力(力、体力、知能、精神力)が上がります。
  2. 「ヘイスト」-移動速度と攻撃速度が上昇します。
  3. 「ハイパーアーマー」-スキル発動中に攻撃を受けてもスキルを継続します。ノックバック無視。
  4. 「透明化」---無敵状態になります。ただし、フォーチュンコインの天罰は透明状態でもダメージを受けます。
    これらの妖精の効果は一時的なもので、一定時間経過すると終了します。

状態異常

詳細:状態異常
関連:状態異常回復アイテム
状態異常とは、キャラクターにとって不利な状況を生み出すステータス変化のことです。
ダメージを受けたり、行動が出来なくなったりするため、可能であれば早めに治療できるようにしましょう。

特に注意したい状態異常

  • 出血
    ダメージ系の異常。何か行動をしていると1.5倍のダメージを受けます。
    逆に言えば、立ち止まって動かなければ比較的ダメージが少なくて済みます。
  • 火傷
    自分がダメージを受けると同時に、周囲の味方にもダメージを与えます
    味方に近づくと損害を広げることになるため、治療できない場合は味方と距離を取りましょう。

ComboRateの稼ぎ方

  • ComboRateの計算方法は以下の通り
  1. 敵1匹のHPを100としてコンボ・マルチヒットでHPを減らした割合
  2. 1番の項目を倒した敵の数で平均したものが画面右下のComboRate
  • コンボ:敵に連続で攻撃を当てること
  • マルチヒット:1発の攻撃を複数の敵に当てること
     
  • 要するに『連続攻撃を決める』か『複数の敵をまとめて攻撃する』ようにすれば
    ComboRateを稼ぐことが出来る。
  • 逆に『1匹だけにコンボにならない1Hitの攻撃を当てる』とComboRateは下がる。
    • 平均値計算なので、ダンジョンの最初のうちから稼いで行かないと
      終盤になってから挽回するのは、ほぼ不可能な仕様となっている。
  • ComboRateの計算方法、ランクボーナスについて詳しくはシステムの、
    ダンジョンクリア時のスコア(ランク) 、入手経験値、の項を参照。

死んだら幽霊状態って表示されたけど、なに?

詳細:幽霊状態
死んだままダンジョンを進んでいくと、お金や経験値をもらえなくなるペナルティです。
ソロプレイの際は進むことが出来ないので、PTプレイの際にのみ関係があるシステムです。

スタミナが減りました

  • レベル6以上の場合、ダンジョン攻略を放棄したり死亡して街に戻るとスタミナが減り
    青い『orz』マーク(挫折状態)が出ます。
  • 挫折状態は、ぱっと見ただけだとHPとMPが減っているだけのように見えますが
    力、知能などの全てのステータスが下がっています
  • パーティーを組んだ状態で町に戻った場合は、自分だけが減っているように見えますが他の人も減っています。
  • 時間と共にゆっくり回復していきます(5分~10分程度)が、酒場でシュシアにゴールドを支払い休息し、一瞬でスタミナを全快させることも可能です。
  • ダンジョンの中にいるとスタミナは回復しません。(死亡の塔は除く)
  • ログインしていなくても、または他のキャラで遊んでいても、時間さえ経てば回復します。
    (別のキャラで遊んでいたほうが早く回復する)
  • ちなみに街でレベルが上がると挫折状態も回復します
  • アイテム「スタミナ回復ポーション」を使用している状態だと街に戻ってもスタミナが減少しません。

強化って何?

参考:装備強化・装備増幅
装備の強化とは、NPCキリにゴールドを支払って装備品を鍛えることです。

強化したほうがいいの?

結論から言えば%職ならば、イエスです。

  • ただし、育成途中はすぐにレベルが上がってしまう=装備を乗り換えてしまうので
    よほど火力に不満がなければ、無理に強化をする必要はありません。
    ※要は(ゲーム内の)お財布と相談です。
    • 武器の強化はカンストLvが近付いてきた頃に考えていけばいいでしょう。
    • 防具の強化はあまり目立った効果が出ないので最終装備のみでも構いません。
  • 武器強化は%職にとって生命線とも言えます。
    強化値の有無で火力が格段に変わってきますので、最終的には強化をすることをお勧めします。

「次元の力」とか付いてる武器が安いのはなんで?

  • 単純に言うと鍛えるための材料が希少すぎて、そう簡単に鍛えられないからです。
    武器は基本的に『鍛えあげてなんぼ』ですので、膨大な費用が掛かる割に元が取れないためです。
  • これらの装備を鍛えることを「増幅」といいます。
    詳しくは装備強化・装備増幅の「装備増幅」の項目を参照。

経験値を手っ取り早く増やすにはどうすればいいの?

  • 結論からいえば、『進行中のエピッククエストを攻略』することです。
    以前はダンジョンクリア経験値やモンスター討伐時の経験値が主でしたが、クエスト攻略報酬の経験値が大幅に上方修正された為、
    同じダンジョンを周回するよりどんどん次のクエストを攻略する方が効率が良くなりました。
    Lv93~94辺りでクエストが無くなってしまった場合はスリーピーホロウのミッションをクリアし、経験値10%カプセルの入手を狙うと良いでしょう。

stuck!とか出て攻撃が当たらない

  • ダンジョンのランク(Normal~Slayer)を上げると、敵の回避率が上がり攻撃が当たりづらくなります。
  • stuck(スタック=攻撃の空振り)を防ぐには「的中率」を上げるのが一番の解決策です。
    職業によってはバフスキルやパッシブスキルで的中率を上昇させられますので、取得してみるといいでしょう。
  • 的中率+10%ほどあれば、ほとんどスタックが出なくなり安定するようになります。

  • スキルで的中率をあげられない場合は、課金称号やアバターエンブレム、徽章に装着するジェムボスデコ等で上げることができます。
    • 課金称号やアバターエンブレムにはお金がかかりますし、特性スキルはLv50以上でなければ習得できません。
      低いレベルの1stキャラクターでは、十分な的中率を得るのは難しいかもしれません。
    • ですが、的中率が低いということは攻撃力が低いと同義です
      同じ攻撃力でも100%と80%の命中率では、どちらの総ダメージが高くなりやすいは明らかです。
    • 的中率は地味ですが、軽視できない重要な能力ということを覚えておきましょう。

よくある質問(クエスト関連)

クエストやらずにレベル上げしていたらクエストが消えちゃいました

初期設定では、一般クエストは適正レベルを大きく超えると依頼画面に表示されなくなります。
どのNPCでもいいのでクエストウィンドウを開き、ウィンドウ下部にある「全てのクエストを見る。」のチェックボックスにチェックを入れれば、再びクエストが表示されるようになります。

エピッククエストについてはWキーでいつでもクエストウィンドウを開くことができます。

よくある質問(決闘場)

参考:決闘場について

決闘場って何?

プレイヤー同士で対戦・対決するPvPの場所です。
自分で育てたキャラクターを使って、他のプレイヤーと試合をします。
同一サーバー内だけでなく、他のサーバーのキャラクターとも対戦ができます。
※一部の職業は決闘場を利用することができません。

どうやって行くの?

入場方法は主に以下の3種類の方法があります。

  • 「チャンネル選択」画面の「決闘場」タブ
  • 「メニュー選択」画面の「決闘場」アイコン
  • ヘンドンマイアにいるNPC快凪の右側にあるポータル

決闘場でのルール

もともとアラド戦記は対戦格闘ゲームのように『対戦に特化した作り』ではありません
対戦をする場所とはいえ、何でもありにすると対戦が成り立たなくなることもありえます。
そのため、出来る限り平等に対戦するため、プレイヤー同士で決めた規制・制限ルールが運用されている場合があります。
※アップデートによって変動しますが、ルールの例は「決闘場について」のページに纏められています。

決闘と狩りの違い

はっきり言って別の世界です。

  • モンスターはCPUが操作していましたが、決闘では相手の中身は人間です。
    適当に攻撃しても当たってくれませんし、逆に隙を見せればそこを狙ってくるでしょう。
  • 狩りで強力だったスキルでも決闘用の性能に変化・調整されるものもあります。
    ですので、本気で決闘に取り組む場合は『決闘向け』の立ち回りとスキル振りを考える必要が出てきます。
    決闘と狩りでは個別にスキルが設定されるので気にせず決闘用のスキル振りを組みましょう。

楽しく対戦するために

対戦勝負をする場所柄か「負けず嫌い」な人が多数います。
あなたはどうですか?勝負に熱くなるのはいいですが、頭に血を上らせてはいけません。
負けたからと言って暴言を吐いたり、相手の腕前を罵る様な真似は絶対にやめましょう

  • 現実問題そういった人がいなくなるわけではないので遭遇してしまったらスルーしましょう。
    また、自分がそうならないように大人の対処を出来るようになりましょう。

決闘向けの情報がほしいんだけど?

アラド戦記が始まって十数年が経ちますが、残念ながらいまだまともに情報ページが作られたことがありません。*6
情報提供者・編集者共に募集中です。
専用wikiがあります

よくある質問(競売関連)

材料アイテムを個数を大量にして登録しようとすると「即決価格の入力に誤りがあります」と出ます

NEXONのBOT対策の一環でアイテムごとに登録個数上限を設けています。
その数を超えるとエラーが出て登録できません。
上限個数は材料アイテムごとに違い、さらにメンテナンスの際にランダムで増減します。
そのため、ユーザーは面倒ですが数を大きい数から減らしながらおける個数を確かめるか、少数で登録するしかありません。
※2019.02.27アーレムアップデートで変更?制限無しに

よくある質問(その他)

公式サイトにログインできません

IEとMicrosoft Edge(IEとのデータ連動時)使用時に限り発生します。
『ツール』⇒『インターネットオプション』の『セキュリティー』タブにある『信頼済みサイト』に
http://arad.nexon.co.jp」と「https://arad.nexon.co.jp」を登録していると発生します。

上記2つのサイトを信頼済みサイトに登録してしまった場合は、削除してください。
削除すると公式サイトにログインできるようになります。

○○○ってどういう意味?

詳細:用語集
アラド戦記特有の言葉もありますが、大抵の場合、既にある言葉の省略であることが多いです。

お金の単位のKとかMとかって何?

1K=Kilo(キロ)=1,000(1千)ゴールド
1M=Mega(メガ)=1,000,000(百万)ゴールド

ポイントショップのアイテム取引

ポイントショップのアイテムでパッケージは直接交換可能な場合が多く問題ありません。
しかし、アメイジングハンマーなどのアイテムは直接交換不可能です。
取引を行いたい場合、売り手との信用取引になるため注意してください。
なお、ポイントショップ関連の取引で詐欺にあった場合でも、運営に問い合わせても補償はされません

黄色い文字の声が大きくてうるさい。どうにかならないの?

キャラクターの遮断機能を利用することで消すことができます。
遮断したキャラクターを含むアカウント内のキャラクターすべてのメガホンが表示されなくなります。

メガホンへの対処

※注意※
迷惑行為への対処を前提とした文章のため、一部不快に感じられる表現を含んでいます。


迷惑行為

  • 時間帯にもよりますが、荒らし、詐欺者、情報操作目的のメッセージは、各項目1/3~1/4程度含まれます。
    プレイに慣れない方は、メガホンの与える情報に十分注意してください。

荒らし行為

  • 中には単なる「荒らし行為」も多いので、ほとんどの場合徹底的に無視するのが得策です。
    「荒らし行為」は、単なる嫌がらせだけでなく、聞いた人になんらかのアクションを行わせようとする悪意があります。
    無反応・無視されるのが一番厳しい対応。100%ノーリアクション。見なかった事にしましょう。
    • ささやきや白字チャットで文句を言い返すのは逆効果。信じ難い事ですが、相手はそれも楽しんでいます。
    • ch移動も無意味ですから、行う必要はありません。隣を歩いていても、石ころと同じく無害です。
    • 運営に報告しても無駄、対応されることはありません。また報告させるのも彼らの目的です。
    • キャラ名をチェックする必要はありません。彼らと一緒にプレイすることは通常まずあり得ません。
    • ギルドチャットなどでいちいち話題にしない事。皆、判って無視しています。
      あなたが第二のメガホンになってしまわない様に注意してください。
      ※ただし内容の正しさが判断できない時に周囲に尋ねるのは、悪くありません。
  • 広域メッセージは「読まされる」ものではありません。こちらが「読んであげる」ものです。
    「正しい情報は自分で選ぶ」を心がけましょう。
  • オプションから表示方法をウィンドウモードに切り替えると、チャットウィンドウを分離することができるようになります。
    • 分離されたチャットウィンドウでは、さらにシステム・メガホン・その他の3つのチャット欄に分離されています。
    • チャットウィンドウを分離した上で、任意の「常に前面に表示」されるアプリケーションのウィンドウをチャットウィンドウの
      メガホン部分にかぶせることで、メガホンのみを完全に視界から隠すことができます。

自分と関係のない発言

  • 意味を持つものでも半分、売買やギルド募集などは個人にとって不必要なものの場合が多いですから、
    プレイ中に有用となりそうな情報とは、全メッセージの1割も発信されていない事になります。
    全部を無視しても、ほとんど問題ありません。
    参考:23~24時のメガホンの内容(15件中)
    募集
    (PT・ギルド)
    売買個人連絡コメント乞食
    3件5件2件4件1件
  • 広域メッセージ機能として、メガホンの他に公式サイトの掲示板があります。
    上手に活用して不要なチャットを流さないよう工夫してみましょう。

*1 パラレルワールド、平行世界といったものに似たもの
*2 2017.04.28現在。新規キャラクター実装に伴い増設されることが多い
*3 外伝キャラクター(ダークナイト、クリエイター)を除く
*4 Lv30頃から各職業の重要スキルが習得できるようになり、遅くてもLv40頃にはスキルの取捨選択が必要となるため
*5 エルブンガードのライナス、ヘンドンマイアのキリ、ダンジョンクリア時に出現するデリラなど
*6 2011/8月現在もページなし→2018/5月現在も…