完全に訓練を積んだネクロマンサーは見るも恐ろしいもので、主の意志に永久に縛られた果てしない死者の軍団によってその到着が告げられる。
排他的スキル:排他的スキルは、常に一つしか発動できません。
バフは自動的にアクティベートされます。
Master of Death - 死の支配者
A fully trained Necromancer is a terrifying thing to behold, their arrival heralded by the endless legions of the dead, forever bound to the will of their master.
Exclusive Skill - Only one Exlcusive Skill can be active at any one time.
Buffs are automatically activated.
+14 防御能力
+1% 攻撃能力
2% 生命力耐性
ペットへのボーナス :
+8% 全ダメージ
+7% 酸ダメージ
+7% 生命力ダメージ
+7% 毒ダメージ
+1% 攻撃能力
2% 生命力耐性
2% カオス耐性
Type | Tier | 最大レベル | 要求スキル | 要求装備 | オフハンド参照 |
---|---|---|---|---|---|
常駐バフスキル | 9 | 12 | - | - | - |
常駐するバフスキル。
ペットボーナス型ペットに対してのボーナスは スキルLvでスケールする各種ダメージと攻撃能力の強化 など、Tier9らしく効果が盛りだくさん。
生命力/毒酸 を得意とするペットであれば最も有効に作用するだろう。
ペットボーナス型ペットの耐性確保は難度が高いため 生命力/カオス 耐性が確保できるのも嬉しい。
また、自身の 攻撃能力/防御能力 も増加させるため、ペット特化だけではなく、ペットを優先しつつ自分も戦うビルドにも向くほか、
ハービンジャー オブ ソウルズの強化対象である 生命力/イーサー 以外の属性をメインとするビルドで役立つ事もある。*1
他にペットにも効果のある排他的スキルはシャーマンのプライマル ボンドがある。
v1.2.0.0 でペットの [物理→生命力] 変換が撤廃されたため、ペットのダメージ出力を生命力に集約するビルドは変換の方法を再検討する必要がある。
一方で、全ダメージに対する補正が上昇し、カオス耐性が追加されている。
(1.2.0.0) ペットへのボーナス +全ダメージ Lv1-22 +6~60% → +8~125% | カオス耐性追加 | 物理→生命力変換 削除
(1.2.1.0) [ペットへボーナス:% 酸/毒/生命力 ダメージ] 増加
Lv | 防御能力 | 攻撃能力 | 生命力耐性 | ペットへのボーナス | Lv | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
+全ダメージ | +酸 ダメージ | +生命力 ダメージ | +毒 ダメージ | 攻撃能力 | 生命力耐性 | カオス耐性 | |||||
1 | +14 | +1 % | 2 % | +8 % | +7 % | +7 % | +7 % | +1 % | 2 % | 2 % | 1 |
2 | +24 | +2 % | 4 % | +15 % | +14 % | +14 % | +14 % | +2 % | 4 % | 4 % | 2 |
3 | +34 | +3 % | 6 % | +22 % | +21 % | +21 % | +21 % | +3 % | 6 % | 6 % | 3 |
4 | +44 | +4 % | 8 % | +29 % | +28 % | +28 % | +28 % | +4 % | 8 % | 8 % | 4 |
5 | +54 | +5 % | 10 % | +36 % | +35 % | +35 % | +35 % | +5 % | 10 % | 10 % | 5 |
6 | +64 | +6 % | 12 % | +43 % | +42 % | +42 % | +42 % | +6 % | 12 % | 12 % | 6 |
7 | +74 | +7 % | 14 % | +50 % | +49 % | +49 % | +49 % | +7 % | 14 % | 14 % | 7 |
8 | +84 | +8 % | 16 % | +57 % | +56 % | +56 % | +56 % | +8 % | 16 % | 16 % | 8 |
9 | +94 | +9 % | 18 % | +64 % | +63 % | +63 % | +63 % | +9 % | 18 % | 18 % | 9 |
10 | +104 | +10 % | 20 % | +71 % | +70 % | +70 % | +70 % | +10 % | 20 % | 20 % | 10 |
11 | +114 | +11 % | 22 % | +78 % | +77 % | +77 % | +77 % | +11 % | 22 % | 22 % | 11 |
12 | +125 | +12 % | 25 % | +85 % | +85 % | +85 % | +85 % | +12 % | 25 % | 25 % | 12 |
Ultimate Level | |||||||||||
13 | +136 | +12 % | 26 % | +89 % | +93 % | +93 % | +93 % | +12 % | 26 % | 26 % | 13 |
14 | +147 | +13 % | 27 % | +93 % | +101 % | +101 % | +101 % | 27 % | 27 % | 14 | |
15 | +158 | 28 % | +97 % | +109 % | +109 % | +109 % | 28 % | 28 % | 15 | ||
16 | +169 | +14 % | 29 % | +101 % | +117 % | +117 % | +117 % | +13 % | 29 % | 29 % | 16 |
17 | +180 | 30 % | +105 % | +125 % | +125 % | +125 % | 30 % | 30 % | 17 | ||
18 | +192 | +15 % | 31 % | +109 % | +133 % | +133 % | +133 % | 31 % | 31 % | 18 | |
19 | +204 | 32 % | +113 % | +141 % | +141 % | +141 % | +14 % | 32 % | 32 % | 19 | |
20 | +216 | +16 % | 33 % | +117 % | +149 % | +149 % | +149 % | 33 % | 33 % | 20 | |
21 | +228 | 34 % | +121 % | +157 % | +157 % | +157 % | 34 % | 34 % | 21 | ||
22 | +240 | +18 % | 35 % | +125 % | +165 % | +165 % | +165 % | +15 % | 35 % | 35 % | 22 |
- ペットの耐性確保が難しいのは間違いないですが、生命力耐性は比較的確保しやすい部類の上(ほぼ必須のビスミールとラトッシュについてる)にスケルトンは生命力耐性が50あるから大抵腐りがち -- 2017-10-22 (日) 19:43:22
- ペットビルドの場合考えなしに取ってしまうと物理→生命変換で逆にダメージ減少することもある(敵は生命耐性が高い奴が多い)ので、とるなら生命耐性低下スキルを充実させてからがオススメ -- 2017-10-26 (木) 01:50:47
- パッチ1.0.4.0にて攻撃能力Lv12で9%、MAXで12%まで減少しました。上昇幅など未確認のため編集は控えておきます。 -- 2017-12-20 (水) 13:31:24
- ペット用に見えるが攻撃能力、防御能力の上昇はネクロマンサースキルの中では貴重。ハービンジャーオブソウルズを取得して微妙に安定しない場合でもこちらを取ることで安定感が増すこともしばしば。 -- 2018-02-02 (金) 02:22:12
- 本体の防御面もうちょいカバーして欲しいな。ダメ吸収とは言わないまでも生命を物理耐性に置き換えとか。 -- 2020-07-15 (水) 18:31:05