スキル変化 装備の検索
以前は、当wiki内のスキル変化装備一覧を随時更新していましたが、
人手不足かつスキル変化アイテムの変更の頻度も高く、最新の情報を維持する余裕がないため Item Databaseとの併用を提案します。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
- 当wiki内 マスタリー別:アイテム-スキル変化一覧
不定期更新のため、アップデート後は古い情報で止まっている可能性があります。(v1.2.1.3 時点まで更新済み)
- 外部のデータベースサイト Grim Dawn Tools のItem Database
「Item skill modifiers/アイテムのスキル修正」の項目で検索が可能で、こちらのほうがより最新の情報が得られる可能性があります。
より詳しい探し方については、Grim Dawn Item Database : 検索ナビ情報 のページを参考にしてください。
アイテム-スキル変化とは
Item Skill Modifier; アイテム-スキル変化 は、拡張DLC: マルマスの灰(AoM) 導入時に追加された新システムで、
「装備したアイテムにより、指定されている特定のマスタリースキルに対して変化が与えられる」というものです。
対象アイテムにはプロパティ欄のダメージ補正や耐性などの後にまとめて、
100% 物理→カオス 変換 : カデンツ |
のように、[効果] : [スキル名] として表記されています。
変化の内容は主に クールダウンの短縮、ダメージの追加、属性変換、効果時間の変化 などが行われます。
これらは主に「レア等級のMI」「高レベルのレジェンダリー装備」「高レベルのレジェンダリーセット装備のセット効果」に付与されており、
その効果は アイテムにつき固定 でランダム数値変動は無く、
複数ランク(アイテムLv/要求Lv)の同名アイテムが存在する「レア等級のMI」についても、
ごく一部の装備を除くと、ランクによる変動がありません。
特に高難易度の拡張DLC部分やエンドコンテンツでは、スキル変化によるキャラクター強化を前提としたようなバランスになっている部分もあり、
ビルドに適した効果を積極的に活用していく事で攻略が楽になるようなケースが多くなっています。*1
この効果については、以前は拡張DLC導入が必須条件でしたが、
ベースゲームのみのプレイ環境でも「Act1 - Act4 で特定の敵から入手可能なレア等級のMI」については、
ベースゲームのマスタリーが持つスキルを対象とした この効果が使用可能となりました。
ただし、この効果を持つ装備は全てのスキルに用意されているわけではなく、その総数も拡張DLCよりは少な目となっています。
また、拡張DLCを導入すると、ベースゲーム部分のレア等級MIにも 拡張DLCの追加マスタリーを対象としたスキル変化が追加されている場合があります。
レジェンダリー装備に付くアイテム-スキル変化については(ごく一部を除くと)拡張 AoM/FG 導入時にのみ 使用可能となっています。
主な注意点
*[属性変換] に関する基本情報は 戦闘システムのメカニクス ページの項目:属性変換 に記載されています。
1. アイテム-スキル変化の内容は基本的に元スキルにそのまま追加される。
- 例)ウグデンボーグ ボルトスロワーを装備するとカデンツに「+20% クリティカルダメージ」の効果が追加される。
- ダメージ追加 や スキルリチャージの増加 等の表記については 加算符号が省略されているが、こちらも追加(加算)の挙動となる。
例)神話級 絶滅者を装備するとファイア ストライクに「22 火炎ダメージ」の効果が追加される。
例)神話級 荊棘蔓盾を装備するとドリーグの邪眼のスキルリチャージが「2秒」加算される。
- ADCtHの要素が追加される場合、下記 6. を除き、対象スキルのダメージ(DoT部分除く)がその算出対象となる。
例)神話級 ワイルドブラッド クラッシャーを装備すると、グラスピング ヴァインズの与えたダメージの一部がプレイヤーキャラクターのヘルスに変換されるようになる。
- 最大標的数が増加するアイテム-スキル変化について、元のスキル自体に標的数が表記されていない場合は、
その最大標的数は [0 + アイテム-スキル変化に記載されている最大標的数] になる。
例)[2 最大標的数 : カデンツ] のアイテム-スキル変化を持つイーサーワープト クリーバーを左右に装備すると、
カデンツ自体には最大標的数が表記されていないため、最大標的数=[0+2+2=4] になる。
(※ファイティング フォーム取得時は、そちらでの増加数が上記にそのまま加算される)
2. アイテム-スキル変化の内容が元スキルに既に存在する場合は加算される。
- 例)オブシディアン ウォー クリーバーはフォースウェイブ(Lv1)の 90% 武器ダメージに 55% 武器ダメージを加算し、145% 武器ダメージにする。
3. アイテム-スキル変化によるリチャージ短縮は、他の装備によるリチャージ短縮計算の前に計算される。
- 例)フォースウェイブのリチャージを -0.5秒 短縮するザ パムラーと -50% リチャージ短縮装備 を同時に着けた場合、
最終的なリチャージは (2.8 - 0.5) / 2 で 1.15秒 → 切り捨てて 1.1秒 となる。
4. アイテム-スキル変化による属性変換については、下記 6. を除き、ローカル属性変換 の扱いとなる。
- スキルツリー内の各スキルが持つ [武器ダメージ参照部分] や [複数の固定値ダメージ] など、ツリー内すべてのダメージが属性変換の対象になる。
- ただし、アイテム-スキル変化の対象に指定されているメインスキルのツリー内に存在する派生スキルについては、
このローカル属性変換の対象外となるケースがある(内部的に別スキル扱いの場合等)。以下はそれらについての解説。
- まず、スキルツリー内にあるが、[本体とは別のバフスキル] を発動する物については本体スキルへのアイテム-スキル変化の影響を受けない。
(例:SO - デッドリー モメンタム / NB - リーサル アサルト / NE - ソウル ハーベスト )
それ以外には、下記のスキルが本体スキルへのアイテム-スキル変化の影響を受けないためローカル属性変換されない。
また、これらについては本体スキルへのアイテム-スキル変化による ダメージ修正/ダメージ追加/特殊効果追加 なども適用されない。本体スキル 派生スキル ドリーグの邪眼ツリー: ブラッド バースト シャドウ ストライクツリー: ナイトフォール プライマル ストライクツリー: トーレント ウィンド デビルツリー: メイルストロム ファイア ストライクツリー: エクスプローシブ ストライク ヴィンディクティヴ フレイムツリー: ウルズインの怒り エルゴロスのストーム ボックスツリー: ライトニング テザー ラヴェナス アースツリー: ファウル イラプション ヴィールズ マイトツリー: ボルカニック ストライド アイ オブ レコニングツリー: ソウルファイア ジャッジメントツリー: 激怒の心
- また、特殊な扱いのスキルとして「本体スキルにダメージを追加」と同時に「別の拡散弾(破片)や範囲攻撃を追加する」タイプの下記スキルについては、
本体スキルに追加分のダメージ(メインターゲットに直撃する部分)は、
本体スキルへのアイテム-スキル変化による影響(ダメージ修正やローカル属性変換)を受けるが、
追加の拡散弾や範囲攻撃部分はアイテム-スキル変化による影響を受けない という挙動となっている。本体スキル 派生スキル ファイア ストライクツリー: ブリムストン(遠隔武器攻撃時) パネッティの複製ミサイルツリー: プロリフィレイション ドリーグの邪眼ツリー: ヴァイル イラプション
5. アイテム-スキル変化によって対象スキルに追加されるダメージ部分 については、ローカル属性変換(アイテム-スキル変化による物を含む)の対象になる。
- 例)a.ボルヴァズ ペンダント と b.神話級 貪欲な魂の小槌 を同時に装備すると、
a.の持つスキル変化で サイフォン ソウルズ に追加される 生命力ダメージ は、b.の持つスキル変化で 物理ダメージ にローカル属性変換される。
例)a.リーフメイン ホーン と b.神話級 ソウルキャッチャー を同時に装備すると、
a.の持つスキル変化で ラヴェナス アース に追加される 酸ダメージ は、b.の持つスキル変化で カオスダメージ にローカル属性変換される。
また、ローカル属性変換で変換されずに残った追加ダメージ部分については、グローバル属性変換の対象になる。
6. バフ系のスキル(パッシブスキルを対象に含む)に対してのアイテム-スキル変化による効果は、下記のような特殊な挙動となる。
- 対象スキルの例)
メンヒルの防壁/フレイム タッチ/ニューマチック バースト
ドリーグの血/ソレイルのウィッチファイア/ポゼッション
ワード オブ リニューアル/信念のオーラ/レンジド エクスパティーズ 等
(懲戒のオーラ/ベール オブ シャドウ のような、敵に ダメージ/デバフ を与えるタイプのオーラスキルはバフ系のスキルではない為、この説明の対象外)
- 6-1. ステータス/耐性/速度 の増加、ダメージ割合補正 などの効果は基礎的なバフ効果にそのまま追加されるが、
実数ダメージやDoT、耐性減少/OADA低下/速度低下 などのデバフ が追加される場合は "武器ダメージ参照経由" で、この効果が適用される。
- 6-2. ADCtHの要素が追加される場合は "武器ダメージ参照経由" で、この効果が適用される。
- 6-3. 対象のバフスキルが範囲型の場合は範囲内のペットボーナス型ペットや仲間にもスキル変化の効果が及ぶ。
(マルチプレイ時に、別々のプレイヤーが同じレベルの同じ範囲バフスキルにそれぞれ違うスキル変化を適用していた場合に、各スキル変化の効果が重複するかどうかは不明)
ただし、スキル変化で属性変換が付与される場合は、その効果は「術者自身のみがグローバル属性変換効果を得る」ものとなる。
- 6-4. 実数CD短縮(-n秒 スキルリチャージ)が追加される場合は、対象スキルのみに作用する。
例) 神話級 ザ アンタッチャブル [-4 秒 スキルリチャージ : ワード オブ リニューアル]
- 6-5. 割合でのCD短縮(+n% スキルクールダウン短縮)が追加される場合は、グローバルなCD短縮効果となる。
例) アラガストの傑作 セット [+10% スキルクールダウン短縮 : デッドリー エイム]
7. バフ系のスキルに対するアイテム-スキル変化の例外
- カウンター ストライク や ヴィンディクティヴ フレイム などの、
「基礎的なバフ効果」と「追加発動する反撃系スキル」の両方の特性を持つものについては、
ダメージ/デバフ/属性変換/ADCtH/CD短縮 などの効果が追加される場合は、被打時発動の反撃系スキル部分のみが対象となる。
速度上昇/ヘルス再生/装甲強化/ダメージ割合補正 などの効果については、基礎的なバフ効果として追加される。
8. 同じマスタリースキルに対するアイテム-スキル変化の効果は、それが付与されている装備の同種異種を問わず、全て追加される。
- 例)ウグデンボーグ チルストライフを両手に持つと、ベール オブ シャドウにはスキル変化の [-n% 冷気耐性(カテゴリB)] による耐性減少量が2本分追加(加算)される。
ここに ベール オブ シャドウへのスキル変化で [-n% 冷気耐性(カテゴリB)] を持つ別部位の装備を着用すると、その耐性減少量も加算される。
各種 実数ダメージ/ダメージ補正/ステータス の追加なども同様。
- 特殊な例外)
同じスキルに [カテゴリA] の耐性減少デバフ効果*2を追加する装備複数を同時に使用時、
このデバフ効果量は加算されないという挙動がMoD環境で検証されている。(同カテゴリ内での最大値のみ適用)
もしもバニラ状態のゲームでも同様の装備があれば、同じ挙動である可能性が高い。
また、耐性減少以外の [カテゴリA] に属する他デバフ*3も同様である可能性がある。
9. 「同じマスタリースキルに対しての属性変換効果」を持つアイテム-スキル変化が付いた装備 を複数同時に装備した場合
- 前述の 6. を除き、それらの属性変換効果は全てローカル属性変換のステージ内で同時に処理される。
10. アイテム-スキル変化対象のマスタリースキルと同名のアイテムスキルが装備に付属していても、アイテムスキルには影響を与えない。
11. 「ペット召喚スキル」に対するアイテム-スキル変化について:召喚数に関わるもの
- 「+3 召喚上限 : 」と表記されているようなものは「ペットの最大召喚数(=同時存在可能数)」を増加させる。
「+3 召喚 : 」と表記されているようなものは「一度のスキル使用で召喚するペットの数」のみを増加させる。
(ただし、元の召喚スキルに召喚数が明記されていない場合には、例えば「+2 召喚 : 」と表記されているスキル変化では 1+2=3 ではなく、2体同時召喚となる)
12. 「ペット召喚スキル」に対するアイテム-スキル変化について:ペットボーナス型ペットの攻撃属性を変換するもの
- このタイプのスキル変化は、ペットにアサインされている星座スキル(=ペットが発動させる)の属性も同時に変換する。
13. 「ペット召喚スキル」に対するアイテム-スキル変化について:ペットボーナス型ペットへの「~% ダメージ修正総計:」
- この特殊なダメージ補正のスキル変化は、ペットにアサインされている星座スキル(=ペットが発動させる)のダメージも同様の割合で補正する。
14. 通常攻撃代替 のみを アイテム-スキル変化 で属性変換(= ローカル属性変換)している場合
- その使用時に発生する 通常変化(WPS) に付いている固定ダメージも、そのローカル属性変換の対象になる。
15. 通常攻撃代替 に アイテム-スキル変化 で攻撃角度や最大標的数が追加されている場合
- その使用時に発生する 通常変化(WPS) にも角度や標的数が追加される。
16. チャージ系の通常攻撃代替 に アイテム-スキル変化 でバフが追加された場合
- その効果は通常攻撃代替だけでなくチャージ期間中に使用したすべてのスキルに適用される。
(ダメージ追加については、その通常攻撃代替のみが対象)
例)ヴァイパー サンドスピッターを装備した状態で正義の熱情のチャージを貯めると、
チャージ効果時間中は全ての体内損傷ダメージに +100% 体内損傷ダメージ +150% 持続時間延長 のバフがかかる。
17. 通常攻撃代替 のうち特殊なもの
- ソルジャーのカデンツを対象としたアイテム-スキル変化 の効果は、
チャージ中の1~2発目の通常攻撃時には適用されず、3発目のカデンツ本体に対してのみ適用される。
(1~2発目の通常攻撃時に発生した 通常変化(WPS) にも適用されない)
18. 拡張FGで追加された機能である [n% 報復ダメージを攻撃に追加 (RAtA)] と [アイテム-スキル変化による属性変換] が同時に存在する場合:
- スキル自体が持つRAtA効果 / ツリー内派生スキルのRAtA効果 / アイテム-スキル変化が持つRAtA効果 によって、
特定のスキルに対して追加された「報復由来のダメージ部分」は、[アイテム-スキル変化によるローカル属性変換] の変換対象となる。
また、[スキルツリー内派生スキルによるローカル属性変換] の対象にもなる。
そして「ローカル属性変換で変換されなかった報復由来のダメージ部分」は、グローバル属性変換の対象となる。
- 例)(応報のスキル効果や)ストーンガード ウォード の持つアイテム-スキル変化によって 正義の熱情に追加された「報復由来のダメージ部分」は、
a. 神話級 魂刃 が持つ 正義の熱情へのアイテム-スキル変化 による [100% 物理→火炎 のローカル属性変換] の属性変換対象となる。
また、この状態で 正義の熱情 に対するローカル属性変換効果を持つツリー内派生スキル b.ドリーグの咎め を取得した場合は、
追加された「報復由来のダメージ部分」に対して a. b. 両方のローカル属性変換が同時に処理される。
(同一ステージ内での同時処理 については通常の属性変換と同じ処理)
- ただし、戦闘システムのメカニクスページに追記されている通り、RAtA効果によって追加された報復由来ダメージ部分に対しては、
追加先のスキルが 武器ダメージ参照部分 を持っていても「武器に付く [装甲貫通] のプロパティによる 物理 → 刺突 変換」は機能しない。
19. 時限性の持続式バフスキルに対して効果を追加するアイテム-スキル変化について
- 例) ドリーグの血/ニューマチック バースト/ワード オブ リニューアル など
以前はこのタイプの同じスキルに対してのスキル変化が付いた違う種類の装備を複数用意し、
装備交換して重ねて掛けると、違う種類の装備からのアイテム-スキル変化効果を多重に受ける事ができたが、
v1.1.9.7 で修正が入り、装備交換するとバフスキル自体が解除されるようになった。
一部特記事項
Lv94のレジェンダリーアミュレットである "Conduit of ~" (~囁きの導管) シリーズには、
特定マスタリーのスキル変化がクラフト時にランダムで抽選付与されるという特性があります。
そのため、これらの効果は確実に付与されるわけではありません。
- バフ系スキルに関する点は 6. 7. にまとめて整理しました -- 2020-11-10 (火) 21:22:50
- 13.を修正。いつからかわかりませんが今は通常代替スキルのローカル変換対象にWPSが含まれてました。魂刃もってウォーロードでWPS全部取ってかかし殴ってGIでダメージ出力で確認。 -- 2021-01-15 (金) 00:29:56
- オースキーパーの正義の熱情をツリー内のドリーグの咎めで変換した時も、WPSも同時に変換されてるのかな…なんかややっこしいな -- 2021-01-15 (金) 12:02:44
- じゃあ通常代替を変換できるスキル変化持ってたら、特にWPSの変換の事は考えなくても大体いけるんだね~ -- 2021-01-15 (金) 08:49:38
- wpsは変換されるけど通常代替の後続ツリーは変換されないってとこが混乱しやすい印象 -- 2021-01-15 (金) 10:03:47
- 多重ローカル変換とかWPSの挙動とかいつのまに変わったんだろうか -- 2021-01-17 (日) 22:22:48
- コルバ頭でアプヒーヴァル使うと冷気で出て、ストームタッチの分はそのままとか元々変わって無い気がしたが、今がそうならそうなんだろうな -- 2021-01-25 (月) 21:35:35
- 14. 15. を追記しました -- 2021-09-27 (月) 18:38:32
- GrimtoolとWIKI内個別アイテムをもとに全職とも1.1.9.1時点に更新しました。表記揺れも直しています。チェック漏れでスキル修正が消えたアイテムが残っている可能性がありますがご容赦を。ページ作成者と個別アイテムを1.1.9.1ベースで修正して下さった方に感謝です -- 2021-10-14 (木) 16:44:44
- 1.1.9.2時点の更新始めました。とりあえずSoldier更新。順次進めます。ご一緒していただける方、後ろ(Oathkeeper)から更新していただけると助かります -- 1.1.9.1更新者? 2021-11-01 (月) 10:11:56
- DE/OC/NB更新済 -- 2021-11-01 (月) 16:50:32
- AR/SH更新済 -- 2021-11-03 (水) 11:39:23
- IN/NE/OK更新。全職完了 -- 2021-11-03 (水) 16:12:41
- マルタリー別ページを更新してくださっているので、このページの項目「スキル変化を持つ装備の探し方」の所の記述を少し変更しておきました -- 2021-11-03 (水) 16:29:32
- アイテムスキル変化のページはメンテできたらと思いつつも、更新量多くてそのままになっていました。おかげで再び機能するようになって超便利。ありがとうございます。 -- 2021-11-06 (土) 07:09:25
- とんでもないです。いつもありがとうございます。導管以外を1.1.9.1時点に更新しました。導管はgrimtool更新後までお待ちください -- 2021-12-22 (水) 11:49:10
- ×1.1.9.1 → 〇1.1.9.4です -- 2021-12-22 (水) 11:49:46
- 導管AR更新 -- 2021-12-30 (木) 15:16:14
- INの信念が丸ごと無かったので足しておきました -- 2022-02-17 (木) 02:39:37
- 1.1.9.2時点の更新始めました。とりあえずSoldier更新。順次進めます。ご一緒していただける方、後ろ(Oathkeeper)から更新していただけると助かります -- 1.1.9.1更新者? 2021-11-01 (月) 10:11:56
- INのスキル変化なんだけど信念のオーラのスキル変化存在してるのにはぶられてるの可哀想 -- 2022-02-06 (日) 23:46:09
- ペットボーナス型ペットに対しての「ダメージ総計修正」スキル変化が、そのペットにアサインした星座のダメージも補正する事を検証したので追記しました。 -- 2023-09-16 (土) 23:51:31
- 検証方法:ブライアソーンに渦巻き(リヴァイアサン)をアサインしてカカシを攻撃させて発動。ブライアソーンに25%の総計修正をもつザリアズ ペンダントと、30%の総計修正をもつブラッドスウォーンコデックスをそれぞれ着脱し、渦巻きによるダメージを計測。(ブライアソーンのスキルレベルはLv4になるようにスピリットガイドで調整) -- 2023-09-16 (土) 23:56:25
- 結果:両方なし→1961、ペンダント装備→2452(1.25倍)、コデックス装備→2550(1.30倍)、両方装備→3187(1.625倍=1.25 x 1.3) でした。 -- 2023-09-16 (土) 23:59:35
- 8. に例外を追記。バニラゲームでは「神話級 死の刃 を二刀流した場合」程度だと思いますが。 -- 2024-07-15 (月) 14:40:51
- 3. のCDRについては自分が記載したものではないのでよくわからないですが、表記上だけ切り捨てで、内部的には小数点以下も有効かもしれません。(星座スキルがそんな感じ) -- 2024-07-15 (月) 14:54:01