Masteries マスタリー

Last-modified: 2023-12-08 (金) 04:07:18

マスタリー (Mastary:熟達) とは他のゲームでいう職業・ジョブに相当する概念です。
選択したマスタリーによって習得可能なスキルや能力の上昇量が直接影響される、ビルド(育成方針)の中核となる存在です。

このページではより簡潔で分かりやすい解説を実現するため、他のゲームの用語・概念を転用して説明することもあります。
なるべく誤解が少なくなるよう用語や言葉を選んではいますが、読み手の皆さんの前提知識や解釈の差から、違和感を覚える場面が出てくるかもしれません。
そういう場合も、「このゲーム (当wiki) ではそういうものだ」と理解してください。
ただし、公式アナウンス (原文) とゲーム内表記 (原文) が最も信頼するべき情報です。それだけは忘れないで下さい。


マスタリー

v1.1.9.7 現在ではベース版で6、拡張DLCでは [AoM]導入で2、[FG]導入で1 の計9つのマスタリーが用意されています。
最新の情報や詳細情報については各マスタリーの解説ページにてご確認ください。

マスタリー名属性上昇値得意な攻撃属性簡易解説
Soldier
ソルジャー
体格の上昇は最高
精神力の上昇は最低
1.物理
2.刺突/出血
近接武器全般が得意
盾ブロックに最も長ける
両手武器装備時も防御性能が高い
基本は近接脳筋やタンクタイプ向けだが、銃を扱う遠隔ビルドも可能
Demolitionist
デモリッショニスト
平均的に上昇する1.火炎
2.雷/カオス
3.物理/刺突
遠距離型
爆弾や銃を扱うのが得意
爆弾魔やガンスリンガー向け
Occultist
オカルティスト
体格の上昇は2番目に低い
精神力の上昇が2番目に高い
1.毒酸/出血/生命力
2.カオス
魔法型
各種デバフと毒などのDoT攻撃や、ペットの扱いが得意
ペットビルドや、いわゆる黒魔術系の呪術使い向け
他職のサポートも得意
Nightblade
ナイトブレイド
狡猾性の上昇は最高
精神力の上昇は2番目に低い
1.冷気/刺突
2.毒酸
3.出血
二刀近接型*1
二刀流で戦う、攻撃的スタイルが得意
スタイリッシュ近接格闘向け
プレイヤーの能力に応じて強くなる常駐タイプの召喚物や投擲型遠隔スキルも持つ
Arcanist
アルカニスト
精神力の上昇は最高
体格の上昇は最低
1.エレメンタル
2.イーサー
魔法型
典型的な魔法使いで、各属性を飛ばす攻撃が得意
派手なエフェクトや範囲攻撃、ビームなどが好きな人向け
Shaman
シャーマン
体格の上昇が3番目に高い1.雷
2.出血/生命力
3.物理
両手武器全般が得意で遠近両方に対応
設置物を使うキャスターやペットビルドも可能
ヘルス増加スキルや召喚式の持続的回復スキルなどで生存性を上げる事ができる
色々できるので、伸ばす方向性を決めると良い
雷や大地の力を使う自然派向け
Inquisitor
インクィジター
体格の上昇は2番目に低い
狡猾性の上昇は最高
1.エレメンタル
2.刺突
3.カオス
中遠距離型
二丁拳銃などの銃器や罠の扱いが得意*2
ガンスリンガーや罠師スタイルに加えて、キャスター向けのスキルも持つ
他職のサポートも得意
Necromancer
ネクロマンサー
体格の上昇が3番目に高い
狡猾の上昇は最低
精神の上昇は3番目に高い
1.生命力/イーサー
2.物理/毒酸/冷気
暗黒魔法型
アンデッドの大量召喚や強化に加えて、イーサー/生命力 などの属性攻撃が得意
敵のヘルスを奪って自分のヘルスにする攻撃が得意
キャスター/ペットビルド向きスキルが多いが、武器攻撃用のスキルも持つ
Oathkeeper
オースキーパー
体格の上昇は最高
狡猾・精神力の上昇は2番目に低い
1.物理/火炎
2.毒酸/生命力
汎用型
盾と報復が得意で肉弾戦型のスキルが多いが、
遠隔攻撃や範囲攻撃スキルも持ち、サポートスキルも優秀なため、
タンク型/射撃型/キャスター型 など幅広いビルドで活躍できる
他マスタリーに無いタイプの移動攻撃スキルを二種類持つ
プレイヤーの能力に応じて強くなる常駐タイプの召喚物も強い

  は[AoM]で追加されたマスタリー
  は[FG]で追加されたマスタリー
※ここでの [エレメンタル] とは 火炎/冷気/雷 の三種類を総称しています。[エレメンタル] という用語の詳しい解説はこちら
※属性上昇値とは、マスタリーレベル上昇による属性 (体格、狡猾性、精神力) の上昇値を指しています。
 詳細は下の「マスタリーレベル」項を参照ください。


クラス

本作では「クラス=2つのマスタリーを組み合わせること」が採用されてます。
2つのマスタリーを組み合わせることで、クラス名が決定します。組み合わせは下記の表となります。
いわゆる転職はできない(選択が確定したマスタリーは変更不可)になっていますのでご注意ください。
(マスタリーバーに1ポイント以上投入して マスタリー画面をクローズ、星座画面へ遷移、ほかのウィンドウを開く事で選択が確定されます)

Soldier
ソルジャー
Demolitionist
デモリッショニスト
Occultist
オカルティスト
Nightblade
ナイトブレイド
Arcanist
アルカニスト
Shaman
シャーマン
Inquisitor
インクィジター
Necromancer
ネクロマンサー
Oathkeeper
オースキーパー
Soldier
ソルジャー
-Commando
コマンドー
Witchblade
ウィッチブレイド
BladeMaster
ブレイドマスター
Battlemage
バトルメイジ
Warder
ウォーダー
Tactician
タクティシャン
Death Knight
デス ナイト
Warlord
ウォーロード
Demolitionist
デモリッショニスト
Commando
コマンドー
-Pyromancer
パイロマンサー
Saboteur
サバター
Sorcerer
ソーサラー
Elementalist
エレメンタリスト
Purifier
ピュリファイア
Defiler
ディファイラー
Shieldbreaker
シールドブレイカー
Occultist
オカルティスト
Witchblade
ウィッチブレイド
Pyromancer
パイロマンサー
-Witch Hunter
ウィッチ ハンター
Warlock
ウォーロック
Conjurer
カンジュラー
Deceiver
デシーヴァー
Cabalist
カバリスト
Sentinel
センチネル
Nightblade
ナイトブレイド
BladeMaster
ブレイドマスター
Saboteur
サバター
Witch Hunter
ウィッチ ハンター
-Spellbreaker
スペルブレイカー
Trickster
トリックスター
Infiltrator
インフィルトレイター
Reaper
リーパー
Dervish
ダーヴィッシュ
Arcanist
アルカニスト
Battlemage
バトルメイジ
Sorcerer
ソーサラー
Warlock
ウォーロック
Spellbreaker
スペルブレイカー
-Druid
ドルイド
Mage Hunter
メイジ ハンター
Spellbinder
スペルバインダー
Templar
テンプラー
Shaman
シャーマン
Warder
ウォーダー
Elementalist
エレメンタリスト
Conjurer
カンジュラー
Trickster
トリックスター
Druid
ドルイド
-Vindicator
ヴィンディケイター
Ritualist
リチュアリスト
Archon
アルコン
Inquisitor
インクィジター
Tactician
タクティシャン
Purifier
ピュリファイア
Deceiver
デシーヴァー
Infiltrator
インフィルトレイター
Mage Hunter
メイジ ハンター
Vindicator
ヴィンディケイター
-Apostate
アポステイト
Paladin
パラディン
Necromancer
ネクロマンサー
Death Knight
デス ナイト
Defiler
ディファイラー
Cabalist
カバリスト
Reaper
リーパー
Spellbinder
スペルバインダー
Ritualist
リチュアリスト
Apostate
アポステイト
-Oppressor
オプレッサー
Oathkeeper
オースキーパー
Warlord
ウォーロード
Shieldbreaker
シールドブレイカー
Sentinel
センチネル
Dervish
ダーヴィッシュ
Templar
テンプラー
Archon
アルコン
Paladin
パラディン
Oppressor
オプレッサー
-
  •   は[AoM]で追加されたクラス
  •   は[FG]で追加されたクラス
  • クラス数はベース版のみで15、[AoM]導入で28、[FG]導入で36
  • Sorcerer (ソーサラー) に限り、女性キャラクターを選択した場合 Sorceress (ソーサレス) になります。

※第二のマスタリーを選択するにはプレイヤーレベルLv10になる必要があります。
|
※一般的なゲームだとクラス=職で問題ないですが、本作では一応マスタリーとクラスで若干意味が異なります
※マスタリー=ベース職(基本職)、クラス=複合職(上級職)のようなイメージで構わないかと思います。


マスタリースキルを取得するまでの流れ

詳細解説に入るまえに欲しいスキルを取得するまでの流れを簡単に説明します。

  1. プレイヤーレベルを上げる
    • 属性ポイントを獲得する
    • スキルポイントを獲得する
  2. 選択したマスタリーのレベルをスキルポイントを投入して上げる
  3. マスタリーレベルの必要条件を満たしたスキルがアンロックされる
  4. アンロックしたスキルに対して更にスキルポイントを投入する (これでようやくスキル取得となる)
    • 更にスキルにスキルポイントを投入すればスキル自身のレベルが上がる
  5. 欲しいスキルが高いマスタリーレベルを要求するのであれば、スキルポイントを使用し更にマスタリーレベルを上げる

肝心なことは「欲しいスキルが要求するマスタリーレベルを満たすことが大前提である」と言う点です。
プレイヤーのパラメータ/レベルアップ/経験値などに関してはプレイヤーをご確認ください。


Skill Points スキルポイント

スキルポイントとは、「マスタリーレベル」「スキルの獲得」「スキルレベル」に使うことができる共通ポイントです。
主にプレイヤーのレベルアップによって獲得します。レベルアップの詳細についてはプレイヤーをご確認ください。

 

[ゲームを通じて獲得できるポイント数]
現在、レベルキャップは ベースゲーム:85、拡張AoM:100 で、Lv50までは3ポイント、Lv90までは2ポイント、以降は1ポイントをレベルアップごとに獲得します。
また、それ以外にも下記クエストの報酬として得られるスキルポイントが存在します。

ベースゲームでは、以下の2つのクエストで難易度ごとに1ずつスキルポイントを獲得できます。

拡張AoMでは難易度アルティメット限定で、1スキルポイントを獲得できます。

拡張FGでは難易度アルティメット限定で、4スキルポイントを獲得できます。

  • シャッタード レルムでの自動発生クエスト
    シャッタード レルムへの入場 (5シャード クリア) +1P
    シャッタード レルムの探索 (15シャード クリア) +1P
    シャッタード レルムの攻略 (25シャード クリア) +1P

これらを踏まえると、合計獲得値は以下のようになります。

ベースゲーム : (3×49)+(2×35)+{(1×3)×2}=223ポイント
AoM : (3×49)+(2×40)+(1×10)+{(1×3)×2+1}=244ポイント
FG : (3×49)+(2×40)+(1×10)+{(1×3)×2+1+4}=248ポイント

一見すると非常に多く貰えるように思いますが、そう単純にはいきません。理由は後述「マスタリーレベル」にて。

マスタリー画面の解説

参考までにマスタリー画面に補足情報と下記にその概要を載せておきます。
ご自身のゲーム画面と照らし合わせてご確認ください。
Soldier Mastery Window

1. マスタリーレベル: 一番下に伸びている横棒がレベルを示しています。
  レベルを上げることで、様々なスキルが取得可能な状態になります。
  左についている [+] ボタンをクリックすると、1回につきスキルポイントを1ポイント投入します。
  [+] ボタンにマウスを当てると現在と次のレベルのマスタリーボーナスの詳細を確認することができます。

2. 四角型、丸型のアイコン: スキルのアクティブ/パッシブを示してします。
 ・四角型: アクティブスキル / 自分でスキルスロットに登録して使うスキルです。
 ・丸型: パッシブスキル / 取得するだけで、自動的に効果があるスキルです。

3. 緑枠のアイコン: 現在習得可能、もしくは有効化されているスキルです。
  スキルポイントが残っている時にこの色のアイコンをクリックすることで、スキルの取得やレベルアップを行えます。

4. 青枠のアイコン: スキルレベルが上限に達したスキルです。
  この場合の上限とは、「投入できる最大までポイントを投入した」事を指します。

5. 赤枠のアイコン: 現在習得が不可能なスキルです。
  これを有効化するためには、ラインが繋がっている左側 (ベーススキル) を先に習得しなければいけません。

6. 青色のスキルレベル: 装備などの効果によってスキルレベルがプラスされている状態です。
  上記画像の状態だと、カデンツ(四角型の取得済みスキル)はLv1分のスキルポイントしか割り当てていないのですが
  装備効果により+1追加されているので2と表示され数字が青色になっています。


マスタリーレベル

画面の下段に横に走っているオレンジ色のバーがマスタリーレベルを示しています。
スキルポイントを割り当ててマスタリーレベルを上昇させると・・・。

  • マスタリーボーナスが得られる (上記画像の左側を参照)
  • 特定レベル (Tierと呼ぶ) に達するとそのレベルのスキルが取得可能になる
    • スキルをアンロックするだけで取得には別途スキルポイントが必要です
    • 取得しようとするスキルが派生スキルならベーススキルの取得が前提として必要です

属性ポイントのように、割り振った直後で未確定の状態であれば、画面右上の「取り消し」を行うことで割り振り前に戻せますが、
「マスタリー画面を閉じる、星座画面に遷移する、他のウィンドウを開く」事で割り振りが確定されます。
注意点としては、

  • 一番最初にマスタリーレベルにポイントを振る行為は、そのキャラクターが最後まで使うマスタリーを選択する行為となる
  • ベースゲームのみの環境では、一度割り振りを確定したマスタリーレベルからはスキルポイントを取り戻すことができない

つまり、「一度選択が確定したマスタリー」と「上昇させたマスタリーレベル」は変更不可のため、先を見据えて慎重に 選択/割り振り を行いましょう。

  • 拡張AoM導入時のみスピリットガイドにて、マスタリーLvに割り振ったスキルポイントの回収ができるようになりますが、
    やはり、一度確定されたマスタリーそのものを変更する事はできません。
 

マスタリーレベルを上げるとパラメーターが上がりますが、マスタリー毎に上がる幅が異なります。

マスタリー体格狡猾性精神力ヘルスエナジー
Soldier
ソルジャー
+5+3,4+1,2+28+10
Demolitionist
デモリッショニスト
+3,4+3,4+3+24+14
Occultist
オカルティスト
+2,3+3+4,5+20+18
Nightblade
ナイトブレイド
+3,4+4+2,3+25+13
Arcanist
アルカニスト
+2+3+5+18+20
Shaman
シャーマン
+4+3+3+26+12
Inquisitor
インクィジター
+2,3+4+3,4+22+16
Necromancer
ネクロマンサー
+4+2+4+19+19
Oathkeeper
オースキーパー
+5+2.5+2.5+25+13

  は[AoM]で追加されたマスタリー
  は[FG]で追加されたマスタリー

 

縦に線が走っている区切りをTier(ティア)と呼びます。
画像の通り、1,5,10,15,20,25,32,40,50レベルごとに、Tier1、Tier2・・・最大はTier9と区分されます。

 

本作ではデュアルクラスシステムが採用されているので、マスタリーを2つ選択することができます。(1つだけでも構いませんが)
上記にて「スキルポイントは最大223獲得できる」とありますが、マスタリーを2つ選択してそれぞれの最上位スキルを取ろうとした場合、
共にマスタリーレベルを50にする必要があるので合計でスキルポイント100ポイントを要します。
こうした場合、スキルに使用できる残りのスキルポイントは「123」となります。

プレイヤーのレベルアップやパラメータ―についてはプレイヤーにてご確認ください。

マスタリースキル

画面の四角型や丸型のアイコンがスキルを示しています。未取得と取得済みでアイコンの彩度が変わります。
取得するには「マスタリーレベルが要求に達していること」「スキルポイントを割り振ること」が必要です。
どのマスタリーでもスキルはTierごとに配置されています。このことはビルド検討の指針に活用できます。

 

属性ポイントのように割り振った直後なら画面右上の「取り消し」を行うことで割り振り前に戻せます。
スキルに振り分けたポイントはデビルズクロッシングに居るスピリット ガイドに話し掛けると、若干の鉄片を支払うことで元のスキルポイントに戻すことができます。
※「レベルを0」=「取得済みスキルの取り消し」も可能です。
掛かる費用等、詳細は該当ページをご覧ください。


スキルツリー (ベーススキル/派生スキル)

ツリー状になっているスキルでは、最下(画面では一番左)のスキルのことを「ベーススキル(Base Skill)」と呼ぶことがあります。
そして、それに連なる(線で繋がっている)スキルを「派生スキル(Skill Modifier)」と呼ぶことがあります。
ベーススキルはツリーの本体に相当し、派生スキルを取得するための必須条件となっています。
派生スキルの多くはベーススキルの性能拡張や性質変化など様々な効果をもたらします。
派生スキルは取得条件さえ満たしていれば途中にある派生スキルをスキップして取得できます。(画像を参考に)


スキルレベル (上限と限界)

スキルアイコンの下の数値は、左が「現在のレベル」「右が上限レベル」を示しています。
「上限レベル」は1~16レベルなどそれぞれのスキルによって異なります。この値までスキルポイントを割り振ることができます。
上限を超えた「限界レベル=Ultimate Max Level」が設定されているスキルは、
スキルポイント以外の方法によって上限レベルを超えたレベルにすることが可能です。
上限を超えるには、主に装備品の効果を利用します。

 

[補足1:]
装備につくプロパティのうち「+2 カデンツ」のようにスキル名を指定して、そのスキルレベルを増加させる効果については、
取得済みのスキルに対してのみ効果を発揮します(未取得の場合は Lv0 のままで効果なし)。
これは、マスタリー全てのスキルを対象にスキルレベルを増加させる「全スキル+1」系のプロパティについても同様です。
また、スキルツリーから外に飛び出した形の「派生スキル*3」については、
そのスキルを取得していても「全スキル+1」系の効果は適用されません。
例えば、デモリッショニストの シーリング マイト を Lv1 まで取得し「全スキル+1」の付いた装備を使用しても Lv1 のままです。

 

[補足2:]
スキルポイントを振り終えた後に着用した装備品の効果によって「上限レベル」を超えたスキルレベルにした場合、
「限界レベル」をも超えてしまっている場合があります。
「限界レベル」を越えた分のスキルポイントは無駄になっている状態のため「限界レベル」を越えてしまわないように調節するのがよいでしょう。
(※ 既にスキルレベルをブーストする装備を着用状態で「限界レベル」に到達した場合は、それ以上ポイントを振れないようになっています)

  • 例えば、Max=16,UltMax=26 のスキルに16ポイント振り、その後に着用した装備でそのスキルに +12 したような場合は、
    見た目上では 26/26 ですが、内部では 28/26 と、2ポイント分無駄になっています。
  • v1.2 以降のゲームバージョンでは、スキルポイントの割り振り画面でスキルアイコンにマウスカーソルを合わせると、
    ツールチップ上で「16 + 8」というように「投資ポイントによるLv + 装備によるブースト分のLv」が確認可能になりました。
    Skill_LV_Over_1.png
    また、「限界レベル」を超えてしまっている場合は、
    スキルアイコンとツールチップ上でそれとわかるように赤文字で表示されるようになりました。(下の場合は装備で1P限界超過しています)
    Skill_LV_Over_2.png


アクティブスキル

プレイヤーの任意で効果を発動させることができるスキルを「アクティブスキル」と呼びます。
マスタリー画面では正方形のアイコンで示されているスキルです。
クイックバー(スキルスロット)に割り当てることで使用することが可能になります。

[使用方法]
スキルスロットに割り当てたスキルは、アイコンを左クリックするか割り当てたショートカットを押すことで発動します。
これらの操作設定はオプションのキーバインドで変更することができます。

パッシブスキル

取得するだけで自動的に効果を発揮するスキルを「パッシブスキル」と呼びます。
マスタリースキル画面では円形のアイコンで示されているスキルです。

スキルを取得すればすぐに効果の恩恵をもたらしてくれるので、クイックバー(スキルスロット)に割り当てて使う必要はありません。
(自身のヘルスバー上にはこれを示すアイコンは表示されていませんが常に恩恵は受けています)

たとえば ソルジャー の場合では、
マスタリースキル画面の一番下の列にある ミリタリー コンディショニング ~ スカーズ オブ バトル は永続的に各ステータスを向上させるパッシブスキル、
メンヒルの意志 / ファイティング スピリット などは一定条件でバフ系のスキルが自動発動するようになるパッシブスキル、
マーコヴィアンのアドバンテッジ / ゾルハンのテクニック は通常攻撃時に WPS が確率で自動発動するパッシブスキル となっています。

また、このタイプのスキルは敵から バフ解除 の特殊攻撃を受けても消える事がないため、属性値(体格/狡猾性/精神力)増加 などのステータス向上効果は維持されます。

  • バフ解除を受けた時に [パッシブスキルから一時的に発動していたバフスキル] はやはり消えてしまいますが、パッシブスキルそのものは有効状態のため、
    「バフ解除を受ける → すぐにダメージを受ける → パッシブスキル由来の被打時やヘルス低下時の一時バフスキル発動」というケースは発生します。
 

ほかには、transmuter このアイコンは全マスタリーで共通しており「スキルに様々な変化を与えるスキル」であることを意味しています。
※どう変化するのか、独自パッシブスキルアイコンとは何が違うのかは、それぞれのスキル詳細ページにてご確認ください。


スキル

本作には次の3種類のスキルがあります。それぞれについて説明します。
習得方法、使用準備、使用方法がそれぞれ違うので違いに注目してください。

マスタリースキル
マスタリーレベルを上げ、スキルにポイントを割り振ることで習得できるスキルを指す。
アクティブスキルの場合はスキルスロットに割り当てて使用することができる。
パッシブおよび常駐式のスキルはスロット登録不要、自動で効果が出ます。
アイテムスキル
スキルが付与された装備品を装備することで習得できるスキルを指す。
アクティブスキルの場合はスキルスロットに割り当てて使用することができる。
パッシブおよび常駐式のスキルはスロット登録不要、自動で効果が出ます。
概要及び詳細についてはアイテムスキルのページをご確認ください。
星座スキル
星座内の星座スキルに対応した星に祈祷ポイントを割り当ると習得できるスキルを指す。
これについては単体では使用できず、
対応するマスタリースキルやアイテムスキルに関連付けておく事で準備状態となり、
「関連付けた 攻撃/デバフ 系スキルによる攻撃時 n%」や「関連付けたバフ系スキルの発動中に敵から攻撃を受けた時 n%」など、
それぞれに設定された条件を満たした時に自動発動して効果を発揮するという性質を持ちます。
上記2つのスキルとは異なる効果を持った特殊なスキルもあります。
また、星座スキルは経験値によって成長するのも特徴の一つです。
概要及び詳細については星座スキルのページをご確認ください。


特殊なスキル:Exclusive Skill 排他的スキル

「排他的スキル」という例外的なスキルがあるのでスキル3種類の解説前に説明しておきます。


スキルの中には説明に「排他的スキル:排他的スキルは、常に一つしか発動できません。」と書かれたものが存在しています。
これらはとても強力な効果を持つため「1プレイヤーに対して1つだけしか発動させることができない」という特殊な制限が設けられております。
マルチプレイの場合、プレイヤー同士で発動が被っても何ら影響はありません。(影響は自分のプレイヤーのみです)

この特性を持つスキルは現在、マスタリースキルの中でもTier9スキルの一部にしか存在していません。
なので第一、第二のマスタリーを最大近くまで育てる場合、予めどの排他的スキルを使うか決めておくと方針が立てやすいでしょう。
その他の制限内容や特徴は次の通りです。

  • v1.2 以降のゲームバージョンでは それまでとは違い、こうしたタイプのスキルは任意で ON/OFF できなくなり、
    「最も多くスキルポイントを投資した排他スキルのみが自動でONになる」仕様となっています。
    (つまり、複数の排他スキルを取得する意味は全く無くなった)
  • 排他的でないスキルと同時に使用することが可能。
    具体的には排他的なオーラスキルと排他的でないオーラスキルとを同時に使用することが可能。
 

[排他的スキル一覧]
V1.0.6.1 時点で存在するすべての排他的スキルの一覧です。

マスタリ名称おおよその効果
Soldier
ソルジャー
Menhir's Bulwark
メンヒルの防壁
物理ダメージ
ダメージ吸収,回復系強化
ヘルス減少耐性,気絶・報復強化
Oleron's Rage
オレロンの激怒
体内損傷ダメージ
攻撃能力・移動速度強化
刺突・物理・体内損傷強化
Demolitionist
デモリッショニスト
なし
Occultist
オカルティスト
Possession
ポゼッション
カオスダメージ
ダメージ吸収
カオス耐性・妨害耐性
カオス・生命・毒・酸強化
Nightblade
ナイトブレイド
なし
Arcanist
アルカニスト
Star Pact
スターパクト
凍傷ダメージ
クールダウン短縮
冷気・雷強化
物理・イーサー→冷気変換
Reckless Power
レックレスパワー
イーサーダメージ
イーサー・火炎強化
物理→イーサー変換
攻撃速度,詠唱速度
Shaman
シャーマン
Primal Bond
プライマル ボンド
出血ダメージ
ダメージ吸収・ペット強化
物理・出血強化
Stormcaller's Pact
ストームコーラーズパクト
感電ダメージ
クリティカルダメージ強化
雷・冷気強化
物理→雷変換
気絶耐性
Inquisitor
インクィジター
Aura of Conviction
信念のオーラ
刺突ダメージ
刺突・物理・体内損傷強化
攻撃能力・物理耐性強化
燃焼時間短縮
Aura of Censure
懲戒のオーラ*4
火炎/燃焼ダメージ
確率でのスキル妨害
敵ダメージ割合減少
エレメンタル耐性減少
Necromancer
ネクロマンサー
Harbinger of Souls
ハービンジャー オブ ソウルズ
生命力減衰ダメージ
生命力・イーサー強化
ADCTH(ダメージヘルス変換)
物理→生命力変換
攻撃速度,詠唱速度
Master of Death
マスター オブ デス
攻撃能力・防御能力・生命力耐性
ペット強化
Oathkeeper
オースキーパー
Divine Mandate
神の信任
体内損傷ダメージ
物理・火炎強化
クリティカルダメージ
減速耐性
Path of the Three
三神の道
毒ダメージ
毒酸・生命力強化
物理・火炎→酸変換
クールダウン短縮

  は[AoM]で追加されたマスタリー
  は[FG]で追加されたマスタリー


マスタリースキル

スキルポイントやスキルの習得方法については、上記「スキルポイント」をご確認ください。
ここでは分類やその特徴などについて解説します。

スキルタイプ

ここでは各マスタリーページに掲載している「スキルタイプ=どのような働きをするのか」について取り上げます。
以下のリストはプレイヤーの主観に基づき分類されていてゲーム内などの正式表記ではありません
スキルの解説を読む前になんとなくそのスキルのイメージを持つことができて、目安の一つになれば幸いです。
より正確で具体的な効果は各スキルの解説で把握するようにしてください。

攻撃スキルプレイヤーがモンスターにダメージを与えるスキル
通常代替スキル上記の内、通常攻撃のように使用できるスキル
常駐バフスキルゲームが用意した特殊な常駐スキル ※詳細は後述
設置スキルスキルから生成されたマップオブジェクトが活動するスキル
ペット召喚スキルから生成されたキャラクタオブジェクトが活動するスキル
防御スキルプレイヤーが自身の能力で死ににくくするスキル
回復スキルプレイヤーのダメージを回復させるスキル
デバフスキルモンスターを弱体化させるスキル
パッシブスキル取得するだけで効果を発揮するスキル
※永続的なステータス上昇のほか、
 被打時やヘルス低下時などの一定条件で、
 特殊なスキルが発動するようになるものもある。


良くあるマスタリースキルに関する質問

常駐バフスキル 

ゲームバージョン v1.2.0.0 のアップデートにて、以前のトグル式のスキルは自動で発動する仕様に変更されました。
ナイトブレイドのベール オブ シャドウ や インクィジターの懲戒のオーラ などは内部的にはデバフオーラスキルですが、こちらも自動で発動します。
(スキルバーに登録不要。複数の排他的スキルを習得している場合は、より多くポイントを投資したものが優先で有効化されます。)
また、従来このタイプのスキルの効果維持に必要であった毎秒のエナジー消費は削除されました。

取得するとバフが自動的に発動し、スキルアイコンが常駐するスキル全般をこの分類にしています。
このタイプのスキルは本作においては次のような特徴を持っています。

  • 自動で常駐して効果を発揮する。
    • v1.1.9.8 までは任意で発動/未発動を切り替え可能だったためトグルスキルと呼ばれていました。v1.2.0.0 以降は自動でONになるため、この操作特性は無くなっています。
      (トグルとは「電気のスイッチみたいにON/OFFを切り替える仕組み」を指します。)
  • 常駐バフスキルには「バフ効果を得る物」と「デバフやダメージを与える物」があり、
    そのスキルが「半径 (効果範囲)」を持つ場合、プレイヤーを中心とした円形に効果範囲が発生する。
    「半径 (効果範囲)」と「バフ効果」を持つ場合は、プレイヤー自身だけでなく、ペット/味方NPC/他パーティメンバー にもバフ効果が適用される。
  • 任意発動や被打時発動などで「一定時間のみ効果が出る」タイプのバフスキル(や自分中心のデバフオーラ)と比較すると、
    「自動で常駐するかどうか」以外の違いとしては、敵からこうした効果を無効にされる攻撃(いわゆるバフ解除)を受けた際に、
    常駐バフスキルだけは 一定時間後に自動復帰する という特徴があります。(v1.2.0.0では、5秒後に自動復帰する。)
  • 取得すると自動的に効果が出るパッシブスキルとの違いは、こちらはヘルスバー上に発動中を示すアイコンが付く、エナジー予約がされるものがある、
    パッシブスキルそのものはバフ解除で消えない など。


攻撃スキルの「通常攻撃変化」

マスタリースキルや装備から付与される攻撃スキルの中には、
マーコヴィアンのアドバンテッジゾルハンのテクニックのように、

「すべての通常の武器攻撃で発動し得る」「通常の武器攻撃で発動する」「通常攻撃時 n%」

などと記載されているスキルがあります。
当wikiでは、このようなスキルを「通常攻撃変化スキル(Weapon Pool Skills, WPS)」と分類しています。
この系統のスキルは、

"通常の武器攻撃" または
"通常攻撃扱いの武器攻撃スキル(通常代替スキル, 通常攻撃代替スキル)" で攻撃時にのみ
通常攻撃モーション1回あたりに対して
各々の発動率に応じて どれかひとつが自動的に確率発動するスキル

であり、「登録キーを押して任意に発動させることが可能なアクティブスキル」や、
装備に付いているような「[攻撃時/クリティカル時 n%] が発動条件のスキル*5」とは別の物です。

WPSを確率発動させるための「通常攻撃扱いの武器攻撃スキル(通常代替スキル, 通常攻撃代替スキル)」については、
マスタリースキル以外に、装備品から付与されて使用可能となるものも存在します。
どのような物があるかについては 用語集ページの項目:通常攻撃と通常代替スキル にすべてまとめられています。

  • [補足:通常攻撃扱いと勘違いしやすいスキル]
    紛らわしいのは「スキルリチャージが0の 武器を使うスキル攻撃 が存在する」ことです。
    代表的なスキルはソルジャーのブレイド アークや、
    シャーマンのサンダラス ストライクを取得した状態のプライマル ストライクなどです。
    これらは見た目上は武器を使用し、武器の持つダメージを参照して敵に攻撃を与えますが、
    これはあくまでスキル攻撃であり通常攻撃扱いではないため、通常攻撃変化スキルは発動しません。
 

通常攻撃変化スキル(WPS) について他の大きな特徴としては、以下のようなものがあります。

  • 使用していた通常攻撃(扱いのスキル)の代わり(変化)として、違うアクションを持った別のスキルが発動する形になるスキルが多い。
    • 例外的に、シャーマンのアプヒーヴァル / オースキーパーのシャタリング スマッシュ のような一部のスキルについては、
      使用していた通常攻撃(扱いのスキル)のダメージに加えて 別のスキルのダメージが追加発動する形となる。
      また、ソルジャーのカデンツは使用時のWPS発動条件などが特殊なため、該当スキルの解説ページを要確認。
  • ほとんどの場合、WPSが発生した方が、変化元の通常攻撃(扱いのスキル)のままよりも高いダメージを与える。
    • 通常代替スキルによる武器ダメージの強化や追加ダメージがWPS側に反映され、さらにWPS自体が持つ強化などが加わる事が多い。
    • 散弾型や連続攻撃スキルについては、個々のダメージが減る場合でも複数ヒットの総ダメージは増える事が多い。
  • 複数のWPSを取得している場合、一度の攻撃につき各WPSごとの発動率で同時並列に発動抽選が行われて、
    その時に選ばれたひとつのみが発動する。
    • 全WPSの発動率合計が 100% 以下の場合は、100% に対する各WPSの発動率に応じた抽選となる。
      全WPSの発動率合計が 100% 未満の場合は、WPSではなく元の通常攻撃がそのまま発動する余地がある。
      (例:発動率20%のWPSを2つ持つ場合、60%の確率で通常攻撃が出る)
    • 全WPSの発動率合計が 100% 以上の場合は、元の通常攻撃が発動する余地はなくなる。
      全WPSの発動率合計が 101% 以上の場合は、各WPSの発動率比での抽選となる。
      (例:発動率28%のWPSを4つ持つ場合、各WPSの発動率はそれぞれ25%となる)
  • 武器攻撃に対応して発動するため、攻撃速度を上げる≒WPS発動率が上昇する。
  • 近接/遠隔 武器両方で使用可能なWPSの中には、使用している武器によって性質が変わるものもある。
    • 遠隔武器使用時では 攻撃角度や標的数が増加しないかわりに、発射された弾丸が敵を貫通する性質を持つようになるようなものがある。
  • 装備類からキャラクターに対してWPSが付与されることもある。
    この場合、付与されたWPSは マスタリースキルで持つWPSと並列同等に扱われる。
    別々の装備から同じWPSが複数付与されるような場合も、全て並列同等に扱われて、そのWPSの発動率は増加する事になる。

これから先は個々のスキルの動作解析に相当する内容になります。
詳しくは 戦闘のメカニクスページの項目:確率で発動するスキル などのコアな解説にてより深い理解を得てください。


アイテムスキル

概要及び詳細についてはアイテムスキルのページをご確認ください。

星座スキル

概要及び詳細については星座スキルのページをご確認ください。

ペットスキル

当ゲーム内ではプレイヤーがスキルによって召喚可能なキャラクターとして、"ペット(召喚物)" が存在しています。
マスタリースキル以外では、装備による付与スキルや星座スキルによって召喚できるものもあります。

ペットの大別による違い

ペットには 動物やアンデッド、砲台や地雷、トーテムやルーン、守護霊 など様々なタイプのものが存在していますが、
仕様上は以下の二通りに大別されています。
(ペット扱いではない、単なる設置型スキルには、説明欄に下記の注意書きが記載されていません)

  • 「ペットボーナス」「ペットへのボーナス」と書かれている効果によってのみ強化される「ペットボーナス型ペット」
    • 基本的には「~は、ペットボーナスに対応する。」という注意書きがされている事でそれと認識できます。
      こちらが、一般的なRPGで想像される "ペットビルド" が使役するような、
      敵のターゲットを引き付けて主人を守るように戦うペットに相当します。
  • 「プレイヤーの割合ダメージボーナスと攻撃能力(OA)」の参照によってのみ強化される「プレイヤーボーナス型ペット」
    • 基本的には「~は、プレイヤーのボーナスに対応する。」という注意書きがされている事でそれと認識できます。
      こちらは、敵の標的にはならず、召喚や設置しておくと自動で敵に攻撃する性質がある、単なる追加火力やデバフ手段といった形になっています。
 

ペットについての詳細な仕様については、
戦闘のメカニクスページの項目:ペットペットの戦闘力
Buildsページの項目:サモナー型
および 各ペットスキルの詳細解説ページで補ってください。

 

これより下記の項目ではペットボーナス型のペットについて、
存続時間「恒久的*6」「一時的*7」別の一覧を掲載しています。
ソース:http://grimdawn.wikia.com/wiki/Pets
※V1.0.6.1 時点の情報です。それよりも後のバージョンで 追加/変更 されたものについてはメンテナンスされていません。
外部情報サイト:Grim Dawn Pet Databaseでは、
以降のバージョンで追加された装備品によって召喚されるもの や プレイヤーボーナス型ペットなど も含んだ最新のペットデータが閲覧可能です。
(表示されるペット名称が召喚スキル名と違うものが一部あります)


恒久的なペットの一覧(ペットボーナス型)

ペット名カテゴリ発動元該当スキル召喚上限数リチャージ
Revenant of Og'Napesh
レヴナント オブ オグ=ナペッシュ
オフハンド通常
強化
神話
Black Grimoire of Og'Napesh
ブラック グリモワール オブ オグ'ナペッシュ
Summon Revenant of Og'Napesh
サモン レヴナント オブ オグ'ナペッシュ
130秒
Blighted Rift Scourge
ブライテッド リフト スカージ
アミュレット通常
強化
神話
Blightshard Amulet
ブライトシャード アミュレット
Summon Blighted Rift Scourge
サモン ブライテッド リフト スカージ
1 30秒
Chillmane Rocksplitter
チルメイン ロックスプリッター
通常
神話
Heart of the Mountain
山の心臓
Summon Chillmane
サモン チルメイン
130秒
Crab Spirit
クラブ スピリット
レリックHysteria
ヒステリー
Summon Crab Spirit
サモン クラブ スピリット
130秒
Stormhound
ストームハウンド
Savage
サヴィッジ
Summon Stormhound
サモン ストームハウンド
130秒
Skeletal Servant
スケルタル サーヴァント
Dirge of Arkovia
アーコヴィアの哀歌
Summon Skeletal Servant
サモン スケルタル サーヴァント
130秒
Storm Raven
ストームレイヴン
マスタリーOccultist
オカルティスト(Tier 1)
Summon Familiar
サモン ファミリア
1 18秒
Hellhound
ヘルハウンド
Occultist
オカルティスト(Tier 3)
Summon Hellhound
サモン ヘルハウンド
1 18秒
Briarthorn
ブライアソーン
Shaman
シャーマン(Tier 3)
Summon Briarthorn
サモン ブライアソーン
1 18秒
Skeletal Warrior
スケルタル ウォーリア
Necromancer
ネクロマンサー(Tier 1)
Raise Skeletons
レイズ スケルトンズ
3~10 18秒
Blight Beast
ブライト ビースト
Necromancer
ネクロマンサー(Tier 4)
Summon Blight Fiend
サモン ブライト フィーンド
1 18秒

は[AoM]で追加されたマスタリーとアイテム
は[AoM]導入時に限り神話級、装備セット効果、特定のスキル変化装備で召喚上限数がプラスされる
* レイズ スケルトンズ(スケルタル ウォーリア)は派生スキルの取得により召喚上限が上昇する
* サモン ブライト フィーンド(ブライト ビースト)は変化スキルの取得により一時的なペットに性質変化する

一時的なペットの一覧(ペットボーナス型)

[補足]
レア Affix:[Keeper's キーパーズ] および [of Binding オブ バインディング] には v1.1.9.5 で変更が加えられて、
以前存在していた 自動発動の一時的なペットボーナス型ペット召喚スキル は削除済みとなっています。
これらによって召喚できていた二種類のガーディアンは、
現在では カルボアズ カンジュリング ボーン / 骨髄の指輪 からのみの召喚となっています。

ペット名カテゴリ発動元該当スキル発動条件召喚数召喚上限数存続時間リチャージ
Chthonian Devourer
クトーニアン デヴァウアラー
片手メイス通常
神話
Black Hand of Sanar'Siin
ブラック ハンド オブ サナー'シーン
Conjure Devourer
カンジャー デヴァウアラー
被打時 30%1315秒5秒
Salazar's Harbinger
サラザールズ ハービンジャー
片手ダガーSalazar's Sovereign Blade
サラザールズ ソブリン ブレイド
Call Forth the Harbinger
コール フォース ザ ハービンジャー
アクティブスキル1125秒56-35秒
Bound Spirit
バウンド スピリット
グローブ通常
神話
Bonescavenger's Deathgrips
ボーンスカベンジャーズ デスグリップ
Raise Spirit
レイズ スピリット
敵の死亡時 30%1320秒4秒
Voidfiend
ヴォイドフィーンド
アミュレットWill of Bysmiel
ビスミールの意志
Invocation to Chaos
カオスへの祈り
アクティブスキル3325秒40秒
Eldritch Hound
エルドリッチ ハウンド
星座スキルBysmiel's Bonds
ビスミールの枷
Bysmiel's Command
ビスミールのコマンド
攻撃時 20%1120秒60-30秒
Primal Spirit
プライマル スピリット
マスタリーShaman
シャーマン(Tier 9)
Conjure Primal Spirit
カンジャー プライマル スピリット
アクティブスキル1120秒 40秒
Blight Beast
ブライト ビースト
Necromancer
ネクロマンサー(Tier 4)
Summon Blight Fiend
サモン ブライト フィーンド
アクティブスキル13 12秒8秒
Sundered Wraith
サンダード レイス
Necromancer
ネクロマンサー(Tier 9)
Reap Spirit
リープ スピリット
アクティブスキル11 10秒 6秒
Swarmling
スウォームリング
レリックPrimal Instinct
原始的本能
Swarm Mind
スウォーム マインド
攻撃時 20%1525秒2秒
下記についてはスキル説明に特記されていませんが、上記と同じくペットボーナス型ペットとして設定されています。
ペット名カテゴリ発動元該当スキル発動条件召喚数召喚上限数存続時間リチャージ
Black Scourge
ブラック スカージ
片手セプター通常
神話
Black Scourge
ブラック スカージ
Conjure Black Scourge
カンジャー ブラック スカージ
敵の死亡時 100%138秒なし
Reckless Guardian
向こう見ずなガーディアン
オフハンドKarvor's Conjuring Bone
カルボアズ カンジュリング ボーン
Reckless Guardian
向こう見ずなガーディアン
攻撃時 5-15%1122秒33秒
Stalwart Guardian
頑健なガーディアン
指輪Marrow Band
骨髄の指輪
Stalwart Guardian
頑健なガーディアン
被打時 5%1122秒33秒
Bound Wraith
ボンド レイス
消費アイテムVile Tincture
邪悪な チンキ
Vile Tincture
邪悪な チンキ
アクティブスキル1112秒30秒

は[AoM]で追加されたマスタリーとアイテム
は[AoM]導入時に限り装備セット効果、特定のスキル変化装備で召喚上限数や存続時間がプラスされる(星座スキルは星座Lvを上げる)
* サモン ブライト フィーンド(ブライト ビースト)の一時的なペット化は派生先の「アンステイブル アノマリー」の取得が条件


スキルのマメ知識 (初心者向け)

こういったゲームに慣れていないかた向けの解説です。前提知識として記しておきます。
スキルは大体「発動条件」「効果範囲」「効果の内容」の組み合わせに分類することができます。
下記の表はどのゲームにおいても大体通じるような単純な分類になっていますが、実際はかなり複雑です。

A:発動条件×B:効果範囲×C:効果内容
No名称解説No名称解説No名称解説
A1アクティブ任意で発動B1単体1キャラのみC1攻撃ダメージを与える
A2パッシブ常駐してるB2複数複数キャラC2防御ダメージを減らす
C3回復HPを回復する
C4バフ良い効果を与える
C5デバフ悪い効果を与える

例えばA2+B1+C4などの組み合わせは「プレイヤーに良い効果を与える常駐型スキル」なんて具合です。
基本的なコトですがこのイメージが持てるかどうかで理解度も変わってくるかと思います。
防御や回復はバフなんじゃねーの?という方はここを飛ばしてスキル詳細を追った方が建設的です。


発動条件

本作でもアクティブとパッシブの2種類で説明できます。

アクティブ - 任意で効果を発動させることができるタイプ

スキルスロットに登録しておいて敵に対して使用し、攻撃やデバフを与えるスキルが一般的です。
「自身で発動させる一時的なバフスキル」なども、任意で発動する必要がある以上アクティブに分類されます

パッシブ - 自動的に発動するタイプ

スキル自体の性質として パッシブ であると呼ばれる代表的なものは、
ソルジャーであれば ミリタリー コンディショニング のような、
「スキルを取得した瞬間からずっと効果を発揮し続けるスキル」です。
任意発動なのか 自動発動なのか という発動条件の観点から見た場合は、
敵から攻撃を受けた時 や ヘルスが一定値まで低下した時 などに自動発動するスキルもパッシブ発動であると呼ばれます。
"攻撃時 n%" や "クリティカル時 n%" などが発動条件となっている、
「攻撃スキルやデバフスキルの攻撃判定によって一定確率で自動発動するスキル」については、
自身がトリガースキルを使うというアクティブな行動を起こさないと発動しないためパッシブではないのでは?
という意見も時折あり、通常攻撃時のみ自動発動するWPSや、
アサインしたスキルを敵に使用した時の攻撃判定でのみ発動するタイプの星座スキルなどは、たしかにその通りなのですが、
(自身が任意で使用したのではない)被打時に自動発動した反撃スキルによる攻撃判定が、
他の自動発動スキルのトリガーになるようなケースもあるため、
発動条件という観点からはパッシブとして考えてもよいと思われます。


効果範囲

効果範囲が単体でない場合を「AoE:Area of Effect」と呼びます。概ねこの認識で問題ありません。
本作でも単体/複数の2つだけでは表現しきれずとても複雑です。次のようなパターンも知っておいてください。

効果対象×発動エリア×効果範囲
プレイヤー(指定なし)単体のみ
召喚物プレイヤーを中心に画面全体
指定した座標を中心に指定位置から半径何m
全員指定した敵を中心に伝播する(※)

※特殊なタイプで指定位置だけに頼らない例外的なAoEとお考え下さい。(イメージは病気の広がり方)

効果の内容

簡単に説明できないぐらい多種多様なのでポイントだけ説明します。

バフとは
これは広義として「能力を上下する効果をもたらすモノ全般」を指します。以下は狭義の説明です。
狭義のバフとデバフの違い
前後の文脈から広義か狭義かを判断する必要があります。(これは経験やカンです)
バフは「能力を良い方向に向かわせる効果を付与する」を指します。
一方デバフとは「能力を悪い方向に向かわせる効果を付与する」を指します。
スキルは複数の効果を持っている
スキル分類は目安でしかないので各スキルの詳細を理解して把握することがとても重要です。
たとえば「回復スキル」と分類されていても実際はヘルスを回復するだけでなく、「足が速くなる」などプラスαの効果が付くことがほとんどです。
ですので「攻撃スキル」なのにデバフ効果が付いている、「デバフスキル」なのにダメージを与えるなど効果内容はクロスします。
この場合はメインが「ダメージ」なのか「弱体化」なのかで分類されているとお考え下さい。

当ゲームにおける バフ/デバフ スキルそれぞれの注意点については、戦闘のメカニクスページの下記項目に情報が記載されています。

バフ、デバフ、DoT
バフ/デバフ についての補足


コメント

  • マスタリーの得意な攻撃属性で、ソルジャーが物理と体内損傷を分けているのは毒と酸を分けるような違和感。体内損傷は物理のはずでは? -- 2017-03-15 (水) 23:15:45
    • 至極御尤もなので、それを踏まえた上で全体的に文章や情報の細々とした更新を行いました。 -- 前管理者? 2017-03-16 (木) 00:47:25
  • マスタリ-説明の部分、なるべく先入観が出ないように、「こんなこともできるよー」みたいにしてみました -- 2017-10-23 (月) 11:03:04
  • ナイトブレイドの属性上昇値は平均的なのでしょうか?似たような上昇値のインクィジターや、より幅の少ないシャーマンが書かれていないので違和感を感じます。 -- 2018-02-15 (木) 13:41:31
  • 第二拡張で新クラス実装ですね。リリースノートの更新が待ち遠しいですが。お忙しいのかな。無理なさらずに。 -- 2018-08-23 (木) 18:50:26
  • オーラスキルとトグルスキルって何が違うの? -- 2018-10-14 (日) 15:17:11
    • 自由にon/offe出来るのがトグルスキル オーラ纏って攻撃/強化などするのがオーラスキル(トグルスキルもあればアクティブスキルもある)てな感じじゃない -- 2018-10-14 (日) 15:45:25
      • オーラ=トグルじゃないのか・・・ってことはファイティングスピリットなんかもオーラスキルになるのかな -- 2018-10-14 (日) 16:09:06
    • 自分以外にも効果があるのがオーラじゃないかな。エクスチェンジはトグルかつオーラで、レックレスパワーはトグル -- 2018-10-14 (日) 16:18:59
      • 効果が自分か自分以外かはオーラとトグルの区別とは無関係かと。オーラのカテゴリの中にトグルがある。トグルならオーラだが、オーラならトグルというわけではない。みたいな。 -- 2018-10-14 (日) 18:02:36
      • いや自分にしかかからないならトグルのバフスキルであってオーラではないと思う(オーラ=範囲効果) -- 2018-11-02 (金) 08:12:56
  • 「特殊なスキル:Exclusive Skill 排他的スキル」の項目について、排他スキルの特徴の箇所へ現行バージョン(v1061)に合わせて追記しました。 -- 2018-11-08 (木) 13:19:18
  • マスタリ表内:オカルティストの特徴説明文を「初心者ガイド」のそれと一致させました。(他マスタリと統一) -- 2018-11-08 (木) 16:33:54
  • 選択が確定したマスタリーは変更不可の注釈※2においてマスタリーバーに1ポイント以上入れ確定し、その上で戦闘を行った場合と表記されていますが、確定しちゃった時点で変更不可ですよね?  そちらを読んで戦闘しなければリセット効くのかと思い試してみたのですが戻る方法を見つけられない··· 新キャラ作ってから試してみるべきだった··· -- 2020-02-15 (土) 00:03:43
    • 現状はマスタリー画面をクローズするか星座画面へ遷移したら確定しますね。なおしておきます -- 2020-02-15 (土) 00:23:04
  • 慈悲深き終焉って属性値貰えると思いますが、未反映でしょうか? -- 2021-02-21 (日) 22:00:46
  • スキルレベル (上限と限界) の補足2に助けられた。限界レベルがあるんですね。 -- 2023-08-26 (土) 10:30:10

*1 ナイトブレイドは、特別な装備なしで二刀流を扱える唯一のマスタリーです。その他のクラスでは、二刀流を行うためにいくつかある専用の装備が必要です
*2 インクィジターは、特別な装備なしで二丁拳銃を扱える唯一のマスタリーです。その他のクラスでは、二丁拳銃を行うためにいくつかある専用の装備が必要です
*3 元のスキル属性を変換したり、特性を変える
*4 バフスキルではなく、ダメージを与える範囲デバフスキルとなっている
*5 こちらは "ペットによるものを除く すべてのスキルの攻撃判定" で自動発動する性質となっていています
*6 =ヘルスが0になって死ぬまでは存在し続ける
*7 存続に時間制限がある