Act4で訪れるリフトポイント
![]() | 1. | Asterkarn Mountains アスターカーン山地 |
2. | Asterkarn Road アスターカーン街道 | |
3. | Asterkarn Valley アスターカーン峡谷 | |
4. | Fort Ikon アイコン砦 | |
5. | Gates of Necropolis ネクロポリスの門 | |
6. | Necropolis Interior ネクロポリス内部 |
バージョンアップでAct4エリアに追加されたMIについてのまとめ情報は こちら
メインクエスト
注意:主たる物語はこのAct4のラスボスを倒した時点で終わりですが、その旨の字幕やムービーは出ません!
(当時の開発側が、資金がなくてムービーは作れず、次の難易度解除の字幕で物語終了の告知は十分と考えたため)
- ラスボスを倒したときに「次の難易度が利用可能」という字幕が出るが、これが物語が終わったことを伝えている。
この後は、メインメニューに戻ると次の難易度が選択可能となる。- 倒してすぐにゲームを終わらせない場合は、
- アイコン砦のクリードに報告するとレジェンダリーアイテムがもらえる。
(レベルが低いとエピックになったり何ももらえないこともあるので、エリートでLv50以上になってからノーマルで報告するのも可)- まだやってなければ、属性/スキルポイントがもらえる隠れクエスト(隠された道)をチェックするのがベター(観察力ある賢者はぜひ自力で!)。
- 各NPCとの歓談で一仕事終えたという実感を楽しむのもよい(あのジャーヴィスの態度も変わる!)。
- 拡張AoMを導入している場合は、クリードからレジェンダリーをもらって何となく会話を続けていくと、ムービーが始まる。
これは拡張版で追加されたAct5の始まりを意味する。
(特定環境では、上記のムービーが再生されないというバグが有ります。対処法はこちら)
Act5が開始されると、その難易度ではスピリット ガイドが一時使用不可になる点に注意。
- 拡張AoMのAct5~6はかなり長いため、難易度ノーマルではプレイせずに次の難易度へ進む という選択肢もあります。
- 難易度ノーマルでAct4終了後にそのままAct5へ進む利点としては、単にストーリーの続きを楽しむ以外に、
高難易度の耐性ペナルティが無い状態でキャラクターを育成可能・Act5~6に追加されたMI品などを早い段階で入手して使用可能 な他、
Act5で仲間にできる派閥の ウグデンボーグ魔女団/バロウホルム は、それぞれ 獣類/クトーニアン の討伐で名声が上昇するため、
それらの派閥名声を蓄積可能になる所まではActを進めておいてから次の難易度Act1~4を進めると自然と名声が上がっていくという点もあります。
- すでに仲間になっている派閥の ブラック リージョン についてはAct5~6の間で、
新たに登場する敵派閥 イセリアルの先鋒 の討伐や、いくつかのクエストで名声が上昇する機会があります。- Act6で新たに仲間になる派閥 マルマス レジスタンス の名声はAct6でのクエストや イセリアルの先鋒 討伐でしか上がらないため、
名声獲得については ウグデンボーグ魔女団/バロウホルム のような利点はありませんが、
派閥クエスト 解放者の解放 をクリアすると「要求Lv25~50のレリックの設計図」や、
「該当クエストの解説ページに記載されている特定MI品」などをランダム販売する特殊商人(通称:珍盾屋,珍品屋)が拠点に配置されます。
初めてのキャラクターで「要求Lv25~50のレリック設計図が揃わない」場合や、
特殊商人が販売するMI品を育成に使えるビルドの場合などには、早目にこの商人を利用可能にしておくと役に立つでしょう。
The Chthonic Menace / クトーンの脅威
クエスト名 | 受注者 / 報告者 | 内容 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
A Forgotten Evil ★忘れられた悪魔 | 尋問官クリード | アイコン砦で尋問官クリードと話をせよ | ホームステッド | |
ダークヴェイルゲートでカローズを倒したあと、ソマーに報告するとクリードと話をしろと言う。 クリードと話すと、アイコン砦で落ち合おうということになる。 アイコン砦はダークヴェイルゲートを抜け、アスターカーン山地→街道→峡谷と抜けた長い旅路の先。 この間メインクエストは発生しないので、どんどん進んで行こう。 | ||||
↓ | ||||
Betrayal at Fort Ikon ★アイコン砦の裏切り | 尋問官クリード | ルーシャス司令を斃せ | アイコン砦 | |
アイコン砦に着くと、前線司令の一人がイセリアルに憑依され武器庫を占領しているという。 争いの平原を抜けてネクロポリスへ向かうためには倒さねばならない。 武器庫は、アイコン砦の北西にすぐ見つかる。 | ||||
↓ | ||||
The Necropolis ★ネクロポリス | 受:尋問官クリード 報:ウルグリム | ネクロポリスのウルグリムと話をせよ | アイコン砦 | |
ルーシャスを斃した後は乱戦地帯となっている争いの平原を抜け、ネクロポリスに入る。 平原~ネクロポリス前半はイセリアルが大量に跋扈しているため、イーサー耐性が不可欠。 | ||||
↓ | ||||
The Bane of Cairn ★ケアン破滅の元凶 | 受:ウルグリム 報:尋問官クリード | ログホリアンの召喚を止めよ | ネクロポリス内部 | |
内部リフトを確保すると、まずは召喚の為の供物となっている血のワゴンを3つ壊すことになる。 ワゴンを壊し終わると封印が解け、監視者たちの墓へ立ち入ることができるようになる。 中はクトーニアンの大群が待ち構えており、奥へ奥へと進んでいくと斃すべき存在が見えてくるだろう。 |
サブクエスト
クエスト名 | 受注者 / 報告者 | 内容 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
Precious Resources 貴重な資源 | 武器マスター エドリック | アイコン砦の兵器庫にある供給物を回収せよ ◆インベントリバッグ+1 | アイコン砦 | |
目標の兵器庫はメインクエストの「アイコン砦の裏切り」と同一なので、一緒に消化できる。 兵器庫に入り北側の壁沿いに進んでいくと宝箱に供給物が入っているのでそれを回収する。 この後アイコン砦(ブラックリージョン)に届けるか、ホームステッドに届けるかで分岐する。 届けた先に+500(委任状などが有れば+X%)、もう一方に-250の名声値が入る。 | ||||
The Aetherial Witch イセリアルの魔女 | リーヴ隊長 | アイコン砦の監獄でアナステリアと話せ ◆追放者派閥 分岐 | アイコン砦 | |
アイコン砦本拠地のすぐ西にある監獄へ行き、アナステリアに話し掛ける。この時の反応で分岐。 味方になる時は話を聞き、「なるほど、私はリーヴに反対する」で話を終えれば良い。 殺す場合はどのタイミングでも、攻撃する選択肢を選ぶとその場で戦闘になり、また敵派閥になる。 倒した場合のみ、下記のサブクエストに発展。 | ||||
→ | Cult Activity 教団活動 | リーヴ隊長 | コルヴァークの墓にいる教団司祭たちを退治せよ | アイコン砦 |
派閥クエスト
ブラック リージョン、追放者 の名声値が一定以上になると発生するクエスト。
The Black Legion ブラックリージョン
クエスト名 | 受注者 / 報告者 | 内容 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
The Black Legion/ブラックリージョンの名声値がHonored以上 | ||||
Legion Retribution リージョンの報復 | スペルブレイカー モイラ | 破壊のヘラルドを退治せよ | アイコン砦 | |
デッドマン峡谷リフトから北東へ、イーサー川地帯を抜けた先に入口がある。 ここは生贄(The Immolation)の名の通り凄まじい量のイーサー床とクリスタルが立っており、 敵もイセリアルタイプのものばかり出てくるのでイーサー耐性はしっかり準備したい。 加えて可能な限り移動速度とライフは積んでおくと比較的安全に切り抜けられる。 また破壊のヘラルドはゲイザー系を無限湧きさせるので、雷耐性も欲しいところ。 |
The Outcast 追放者
クエスト名 | 受注者 / 報告者 | 内容 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
Power of our Enemies 敵の力 | アナステリア | エンシェント ハート、クトーンの血、汚染した脳物質を手に入れよ | アイコン砦 監獄 | |
心臓は動物系、血はクトーン系、脳は人間系のヒーロー以上から主に手に入る。 どうしても手に入らない場合は、ダイナマイト・チェストを開けてみると良いだろう。 もしくは数が偏っている場合は、ネクロポリスに居るホーラスに頼んで変換してもらう手もある。 | ||||
↓ | ||||
Wrath of the Beast 獣の激怒 | アナステリア | ボーンハンターの牙を手に入れよ | アイコン砦 監獄 | |
牙を持っているボスのKalis Ka(カリス カー)はイーストマーシュの最奥部に居る。 イーストマーシュには祠もあるので、先に回収しておくと楽になる。 | ||||
↓ | ||||
Secrets of the Lost 失われしものの秘密 | アナステリア | 語られざる運命の記録文書を手に入れよ | アイコン砦 監獄 | |
文書は苦悶の階段の鍵扉の向こう、Shade of Elnadrin(エルナドリンの陰)が持っている。 スケルトンキーが必要になるので、あらかじめ作っておこう。 | ||||
↓ | ||||
Black Heart of the Void 虚無の黒心臓 | アナステリア | パルスを発するオブシディアンの破片を手に入れよ | アイコン砦 監獄 | |
オブシディアンの破片はカオスの要塞の鍵扉の向こうにある。 こちらも当然スケルトンキーが必要になるので作っておこう。 | ||||
↓ | ||||
Honored 栄誉 以上 | ||||
The Outcast's Revenge 追放者の復讐 | アナステリア | アーキビスト セロンの頭を手に入れよ | アイコン砦 監獄 | |
セロンはヴァルバリー港をうろついている。 入場にはスケルトンキーが必要なので、用意しておこう。 ※AoMを入れた状態でこのクエストを完了するとアナステリアはマルマス*1に移動する。 |
コメント
- そんなアホ俺以外にいないとは思うが派閥クエの完了、もしくはact6でアナステリアはマルマスに移動。派閥アイテムはそのままアイコン砦で取り扱われる。いなくなっちゃったなんてことはない。 -- 2018-01-13 (土) 14:26:59
- 追放者派閥クエが終わってないとアナ馬場はずっとアイコンに居るままで、AOMの後日譚が聞けないので1回は派閥クエ完了させて話聞く方がいいですね(グリムドーンのストーリーをより深く知りたい方は) -- 2018-01-13 (土) 14:49:49
- Act4のメインクエストクリアで周回終わりだけど、エンディングも何も無いってことは強調してほしい。まだまだやることあるのかと思って各地を無駄に歩き続けたわ -- 2018-01-21 (日) 23:09:13
- オレたちのgrim dawn坂はまだまだ終わらない! 車田Zantai先生の次回作にご期待下さい。 -- 2018-11-03 (土) 05:41:38
- 知らんがな -- 2018-11-03 (土) 05:37:24
- たしかに。フォーラムでもその点が議論されることがあるので注意書きを追加しました。 -- 2018-11-03 (土) 11:46:43
- 追記お疲れ様です。Act5開始ムービーが再生されないバグについて追記しておきました。 -- 2018-11-04 (日) 00:37:58
- 「属性/スキルポイントがもらえる隠れクエスト」ってなに?どこに書いてあんの? -- 2018-11-05 (月) 10:03:35
- 隠された道関連のことかなーと思う。 -- 2018-11-05 (月) 17:49:08
- 謎めかした書き方を改めリンクを張りました -- 2018-11-05 (月) 20:38:46
- なるほど ありがとうございました -- 2018-11-05 (月) 21:25:12
- 最後まで会話がズレたまま押し通すプレイヤーがいるようなので、しつこいようですがここにも注記を追加しました。 -- Matougi? 2018-11-12 (月) 22:35:20
- ACT4終了後のキャラクターの扱い、このゲームで一番悩んだ。難易度を他のゲームと同じような概念でとらえていたらダメだったのね。周回プレイ前提というか、周回も含めてゲームが続いていると考えた方がいいのかも。 -- 2022-01-26 (水) 06:37:34
- ページ冒頭でいきなりラスボスのネタバレは勘弁してほしいよ... -- 2024-02-06 (火) 05:12:59
- ↑ 4~5年ぐらい前に記載された箇所で、それ以来ずっと誰も気にしてなかったみたいですが、なるほどと思ったので固有名詞は消しときました。 -- 2024-02-06 (火) 18:03:42
- 感謝 -- 2024-02-08 (木) 03:06:09
- 気持ちは少し理解できないでもないがぶっちゃけ攻略Wiki見にきといてネタバレ云々てのもなぁ -- 2024-05-16 (木) 12:19:00
- ↑ 4~5年ぐらい前に記載された箇所で、それ以来ずっと誰も気にしてなかったみたいですが、なるほどと思ったので固有名詞は消しときました。 -- 2024-02-06 (火) 18:03:42
- 他のゲームに浮気しながら足掛け数年でやっとアルティメットクリアした -- 2024-12-16 (月) 16:40:17