No.465 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 試製51cm三連装砲 | 大口径主砲 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +36 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +5 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | -2 | 回避 | -10 | |
射程 | 超長 | 装甲 | +2 | |
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
改「大和」型、そしてその拡大発展級である超「大和」型の 主兵装として開発された新型戦艦用大口径主砲、そのif発展型兵装です。 51cm砲三連装がもたらす他を圧倒する大火力は、 内部構造の大幅改良と装甲配置最適化等の工夫により実現されました。 大型戦艦のさらなる重改装艦のみ、最適運用が可能です。 |
ゲームにおいて 
- 51cm連装砲に比べ火力+4、命中-3、回避-9。一見するとペナルティが重いが……。
- 大和改二重に対して強力な装備ボーナスがついており、これ自身のボーナスで命中(表示)値マイナスを、更に「15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所」と併せると回避値マイナスも帳消しにできる。
- ちなみに2本目装備の場合は主砲の装備ボーナスはそのまま累積するが電探分は重複しないので最終的に回避-2だけ残る。
51cm連装砲系の電探シナジー分とは二重取りが可能であり、改修済みなら装備ボーナスとあわせて火力も遜色ないので2本目はそちらを積む方がいいだろう。
- ちなみに2本目装備の場合は主砲の装備ボーナスはそのまま累積するが電探分は重複しないので最終的に回避-2だけ残る。
- それ以外の大和型改二は命中は若干カバーできるが回避値のマイナス補正は大きい、反航戦やT不利を見据えるときや回避より火力がほしい時に装備するべきか。
- 長門型に限ってはこのペナルティをモロに受ける。弾着等で命中補強はできるが、回避に関してはどうにもならないので注意。
- 支援艦隊に配備する場合その命中のマイナス以上に火力を求める場面や電探等で命中を補強できる場合に選択肢になるだろう。
- 表示外での砲フィット補正による命中変動については検証待ち。以下の記載は全てデータが不完全なため参考値となる点に留意。
- 火力については、改修可能な51cm連装砲★maxが昼火力36.7相当で、僅かだが上回る。
- 大和改二重に対して強力な装備ボーナスがついており、これ自身のボーナスで命中(表示)値マイナスを、更に「15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所」と併せると回避値マイナスも帳消しにできる。
入手方法について 
- 任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』選択報酬
- 2022年 梅雨イベント『血戦!異聞坊ノ岬沖海戦』E-5 甲作戦 突破報酬
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は大和型。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
- 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生し、単体ボーナスとは別に加算される。これは装備の数を増やしても累積しない。
- 他装備とのボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 試製51cm三連装砲 火力 対空 回避 装甲 命中 累積 36 5 -10 2 -2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 対空 回避 装甲 命中 累積 試製51cm三連装砲 大和改二重 +2 +8 +2 〇 大和改二、武蔵改二 +1 +2 +1 〇 相互シナジーボーナス↓ 加算値 装備1 装備2 対象艦 火力 対空 回避 装甲 命中 累積 試製51cm
三連装砲15m二重測距儀
+21号電探改二大和型 +2 +2 × 15m二重測距儀改
+21号電探改二
+熟練射撃指揮所大和改二重 +2 +2 +3 大和改二、武蔵改二 +2 +1 +3 改二以外の大和型 +1 +2
- 支援艦隊では命中値ボーナスは効果がない*6。
主要な大口径主砲の性能比較表(装備最大値/大口径主砲上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試製51cm三連装砲 | 36 | 5 | -2 | -10 | 2 | 超長 | 日 | 任務、イベント | - | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
51cm連装砲 | 32 | 5 | 1 | -1 | 2 | 超長 | 日 | イベント、改修、ランキング、任務 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
試製51cm連装砲 | 30 | 5 | 1 | -1 | 超長 | 日 | 初期装備、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 | |
46cm三連装砲改 | 27 | 6 | 2 | 2 | 超長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
46cm三連装砲 | 26 | 5 | 超長 | 日 | 開発、初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |||
試製46cm連装砲 | 23 | 4 | 1 | 超長 | 日 | 任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm三連装砲改二 | 23 | 6 | 5 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 航空戦艦に装備ボーナス。対空電探混載でボーナス(対空+2、回避+3) | 編集 | ||
41cm三連装砲改 | 22 | 6 | 4 | 1 | 長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
試製41cm三連装砲 | 22 | 5 | 2 | 長 | 日 | 初期装備、改修、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm連装砲改二 | 21 | 5 | 5 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 長門型改二、伊勢型航戦、扶桑型改二に装備ボーナス | 編集 |
41cm連装砲 | 20 | 4 | 長 | 日 | 開発、任務、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | 19 | 5 | 3 | 2 | 長 | 日 | ランキング | △ | 金剛型改二に装備ボーナス。金剛改二、榛名改二のみ水上電探混載で火力ボーナス(+2) | 編集 | |
試製35.6cm三連装砲 | 18 | 5 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
35.6cm連装砲改二 | 17 | 5 | 5 | 2 | 2 | 長 | 日 | ランキング、任務 | - | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲改 | 16 | 4 | 3 | 2 | 2 | 長 | 日 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | 15 | 5 | 1 | 1 | 長 | 日 | 初期装備 | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
35.6cm連装砲 | 15 | 4 | 長 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS | 24 | 3 | 7 | 1 | 1 | 長 | 米 | 改修 | ◯ | - | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.7 | 24 | 3 | 4 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6+GFCS | 23 | 3 | 6 | 1 | 2 | 長 | 米 | ランキング | △ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 | 23 | 2 | 3 | 2 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | △ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6 | 22 | 2 | 2 | 1 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | △ | Iowa、Colorado、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.VIII連装砲改 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 長 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.V連装砲 | 21 | 2 | 2 | 1 | 2 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I連装砲 | 20 | 1 | 1 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 deux | 24 | 5 | 4 | 1 | 中 | 仏 | ランキング | △ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 | 22 | 2 | 3 | 1 | 中 | 仏 | 初期装備、改修 | ◯ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
381mm/50 三連装砲改 | 21 | 4 | -1 | -1 | 超長 | 伊 | 初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |
320mm/44 三連装砲 | 16 | 2 | 1 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
320mm/44 連装砲 | 15 | 1 | 2 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | 23 | 7 | 6 | 2 | 1 | 長 | 英 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | 22 | 4 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
16inch Mk.I三連装砲 | 21 | 2 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、開発 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
38.1cm Mk.I/N連装砲改 | 19 | 3 | 2 | 長 | 英 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
30.5cm三連装砲改 | 17 | 3 | 3 | 1 | 1 | 長 | 露 | 初期装備 | ◯ | Гангутに高いフィット補正有 | 編集 |
38cm連装砲改 | 17 | 2 | 3 | 長 | 独 | 初期装備 | ◯ | - | 編集 |
- 本表による固有ステータスの他、積載艦個別のフィット・過積載補正による命中補正(-16~+10程度)がある
- 薄桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
アップデート履歴 
- 2022年 06月08日:実装。任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』の選択報酬。
- 2022年 06月18日:イベント海域突破報酬。
小ネタ 
この装備についてのコメント 
- 告知から大和任務は消えないはずだけどとりあえず全部終わったよかった -- 2022-07-13 (水) 07:20:54
- あの実装の仕方で恒常じゃなく期間限定かつ今日消滅なら大荒れするでしょうね…他の改ニ任務と何が違うんじゃいと -- 2022-07-13 (水) 11:30:46
- まだ大和改二や武蔵改二がイベントに間に合わない人だっているしね、改二任務は単発だから消えないかな -- 2022-07-13 (水) 12:59:59
- あの実装の仕方で恒常じゃなく期間限定かつ今日消滅なら大荒れするでしょうね…他の改ニ任務と何が違うんじゃいと -- 2022-07-13 (水) 11:30:46
- 欲しかったけど時間ないから丁で急いでとりあえずメリーランド優先した -- 2022-07-13 (水) 17:00:24
- 大和任務で試製51cm選んだからメリー優先クリアだった、今回は難易度下げることにストレスは少ないね -- 2022-07-13 (水) 17:46:48
- あれ、おかしいなぁ? 何時の間に書き込んだんだろう・・・。 -- 2022-07-13 (水) 17:48:23
- 回避デメリットの桁からたぶんこれを大きく超える主砲はサ終まで来ないだろうなあと思いつつも二本目より電探選ぶわたし -- 2022-07-14 (木) 15:12:56
- 命中に関しては、アンフィットがあっても武蔵改二はほぼ無視できるレベルっぽいなあ(回避は元から気にしてない) 2基になった甲斐はあったか -- 2022-07-15 (金) 19:16:33
- なるほど... 大和に2本積んでも微妙...と思っていましたが、武蔵に積めば5-5等で役立ちそうですね! -- 2022-07-15 (金) 22:56:02
- 低速の武蔵改二のフィットは高速の大和改二より上げて欲しかった…今更武蔵改二の方にテコ入れも無いよね多分。 -- 2022-07-17 (日) 06:55:02
- ちょっとした上方修正程度のテコ入れなら結構唐突にあるしユーザーからすると妥当なとこにも意外なとこにも来るから、あるともないとも予想はつかないかな。まぁ要望でも送りつつ期待しすぎない程度に期待しておくのが吉。 -- 2022-07-17 (日) 07:24:14
- なるほど・・・まあ要望だけ投げてみるかなぁ、ありがとう。現状完全に大和の下位互換になっててちょっと悲しい。 -- 2022-07-17 (日) 07:55:14
- レイテイベから何年大和が妹の下位互換だったと思ってんのよ -- 2022-07-17 (日) 12:07:34
- その時は大和改二で追いつくことが見えてた時期だね。まぁ実際の実装で大幅に追い抜く想定はしてなかっただろうけど…現状改造段階が同じだから武蔵改二には未来という希望がない状態(でも大和のパートナーポジでむしろ出撃機会は増えそうな感) -- 2022-07-17 (日) 12:51:22
- 気持ちはよく分かるんだけど、大和改二の実装にともなって武蔵もかなり強化された(タッチ、装備ボーナス、対空CI)からしばらくはこのままな気がする -- 2022-07-17 (日) 12:57:09
- 装備ボーナスやら対空CIが対応してくれたのは確かに強化って言えるけれど、武蔵の特殊砲撃は相方が大和に限られているのに対して、大和の特殊砲撃は海外戦艦まで含めた大半の戦艦まで対象を取っている上に速力も片方高速だわ水上爆撃機まで積めるわだから、改装時のコストが大和のほうが高いこと考慮してみても武蔵改二と差が大きく付いちゃってるのよね…。せめて水上爆撃機搭載と速力グループを夕張特やサムと同じにするくらいはあっても良いのでは? -- 2022-07-21 (木) 11:54:17
- 51砲系のペナルティは明言されたけどまだ詳細は不明。もしかしたら大和はペナ中、武蔵はペナ小みたいな差があるかもしれない -- 2022-07-21 (木) 10:59:13
- 大和改二重にフィットは公式が明言してるから武蔵よりペナ重いことはないでしょ。重→ペナなし 武蔵→ペナ小 大和not重→ペナ中 とかならありえるけど -- 2022-07-21 (木) 11:16:08
- そのつもりでコメントしたけどちゃんと大和改二って書かなかったから改二重も含まれると誤解されてしまいましたか。紛らわしくなってすみません -- 2022-07-21 (木) 13:05:05
- ちょっとした上方修正程度のテコ入れなら結構唐突にあるしユーザーからすると妥当なとこにも意外なとこにも来るから、あるともないとも予想はつかないかな。まぁ要望でも送りつつ期待しすぎない程度に期待しておくのが吉。 -- 2022-07-17 (日) 07:24:14
- どう考えても電探の方を取るのがいいよな…。わかってる、わかってるんだけど、大口径砲二門積みは最高の浪漫だろ!浪漫を捨てて提督と言えるのか‼俺はこっちを取るぞーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!! -- 2022-07-22 (金) 21:36:38
- 改修のせいで重でも火力は連装砲積んだ方が強いからなぁ -- 2022-07-29 (金) 02:41:48
- この装備自身に改修が来てからが本番だと思う -- 2022-07-29 (金) 13:08:44
- 重なら単体でもこっちの方が上じゃね? 三連装は36+ボーナス2=38、連装maxは32+ボーナス1+改修1.5√10=37.74(夜戦だと36.16) 測距儀積むなら相互ボーナス分でやまむさ改二でもギリ上回る、命中は不利だけど -- 2022-07-29 (金) 13:21:06
- 改修のせいで重でも火力は連装砲積んだ方が強いからなぁ -- 2022-07-29 (金) 02:41:48
- まだ具体的にどれだけフィット補正あるか分からないんだよな? 使い勝手なら大和改二で使いたいけど、5-5や通常海域ゴリ押しだと重も捨てがたい 大和改ニか重か 51cm三連装砲の使い勝手で決めたい -- 2022-07-23 (土) 16:05:08
- ランカーと甲報酬で大和熟練電探x2 試製51cm三連装x1がある状態だけど大和任務一連の報酬どうしたものか。これ2つ目取るべきかな? -- 2022-07-31 (日) 07:46:05
- 大和電探2個あるならこっちでいいよ -- 2022-07-31 (日) 08:42:07
- 支援用に大和電探でFA -- 2022-07-31 (日) 14:41:57
- 両方積もう(なお改修コスト) -- 2022-09-17 (土) 21:21:44
- また任務報酬(期間限定含む)で実装されたら起こしてくれ…。え?イベント??幾ら5-5と6-5組み込まれ艦指定でも、遥かに気軽に思える任務出撃(通常海域)以外なんてお断り。出撃数=ボス挑戦権じゃないでしょイベント?(むしろ出撃数=ギミック≧ボス出撃数だし) -- 2022-09-19 (月) 19:07:40
- そういやこんな装備あったけな…結局今イベで使ってねぇわ。 -- 2022-10-08 (土) 13:05:48
- 改修来てほしいね -- 2022-10-08 (土) 13:07:55
- アップデート履歴だけど、「【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!」の選択報酬だよね?出撃の方は連装、拡張で三連装。 -- 2022-11-07 (月) 13:32:43
- 修正しました。 -- 2022-11-07 (月) 14:54:07
- >>> 「ちなみに2本目装備の場合は主砲の装備ボーナスはそのまま累積するが電探分は重複しないので最終的に回避-2だけ残る。」これって15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所自体にも回避ステータス2ついてるから、実際は回避プラマイ0だよね? -- 2022-11-08 (火) 03:21:01
- イベント時は大和改二重と武蔵改二それぞれ1本ずつ積んでたけど、大和改二重に2本積みの方がよかったのかな?大和と比べて武蔵が著しく火力が低くならないようにという考えだったけど、タッチ発動してボスや随伴落としきれないと考えると一点突破の方がいいのかな? -- 2022-11-17 (木) 16:34:11
- やまむさは昼戦火力が反航戦キャップになるよう調整するのがメジャーだね -- 2022-11-17 (木) 17:30:49
- まぁ2本積みで落とせるとは限らないけれど... -- 2022-11-17 (木) 16:35:00
- よく分かってないんだけど 上を見る限り重運用しないなら武蔵改二に試製51cm三連装砲載せた方がいいって事だよな? 電探はどちらも熟練射撃指揮所という前提で -- 2022-12-04 (日) 08:45:30