特大発動艇+III号戦車J型

Last-modified: 2024-05-04 (土) 22:08:39
No.514
weapon514.png特大発動艇+III号戦車J型上陸用舟艇
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+1
対潜索敵
命中+1回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
50mm60口径主砲を持つIII号戦車J型と、各国の精鋭陸戦隊が結集して日本の特大発動艇に乗り込むif着上陸強襲部隊です。
対機甲戦闘力を持つ後期III号戦車を中心とした精鋭諸兵科連合部隊である本装備は、対深海ノルマンディー上陸作戦における着上陸戦闘においても、その真価が期待されます。

ゲームにおいて

  • 対地ではⅢ号戦車系統の優れた補正に加え*1、更にM4A1 DD一般・集積地キャップ後対地補正が加わる*2*3
    比喩ではなく、実際に装備しているのと同等であるため、陸戦隊の2個目補正や改修の2乗なども発生する*4
    • このことから、本装備を搭載した艦は一式砲戦車と同様に凶悪なキャップ前倍率を叩き出す為*5容易に夜戦キャップに到達することが可能。
      従来の一式砲戦車やM4A1 DDなどと同じく、連撃装備+本装備での運用が主となるだろう
      参考:主要な火力型大発ごとの夜戦キャップへの到達火力

      夜戦火力360への到達に、単体で必要な装備込み火力*6(2023/9/8現在)

      種別装備名称対ソフトスキン*7対ハードスキン対トーチカ
      内火艇特二式内火艇★max17711078
      上陸用舟艇八九式中戦車&陸戦隊★max14013677
      戦車第11連隊13310474
      M4A1 DD1517247
      Ⅲ号戦車787560
      Ⅲ号戦車J型714230
      一式砲戦車595733

      黄色はトップ桜色は次点の性能

  • 特大発動艇と陸戦隊、それにM4A1 DDの集積地補正を内蔵していることによって、最も強力な集積地キャップ後補正を得た。
    • 現状では改修不可なので、陸戦隊★Max2積みと比較すると改修補正では足を引っ張るものの、特大発動艇とM4A1 DDのキャップ後補正があるために陸戦隊★Maxを2つ積むよりも乗算箇所が増え*8、最終火力が伸びている*9
  • 総合すると、ピン積みして連撃させれば大凡の艦で夜戦キャップに届き、他の大発と組み合わせれば集積地に最高倍率で殴れる、と大発系統の中でもトップクラスの性能となっている。

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

対地特効補正について

乗算補正aキャップ後
補正
補足
ソフト
スキン
砲台小鬼離島棲姫港湾夏姫集積地
追加
1積み×4.7817×11.178×8.04816×11.7504×3.1824上陸用舟艇カテゴリの装備を本装備のみ積んだ場合の倍率。
他の上陸用舟艇を同時に搭載した場合の計算式はこちらを参照。
加算補正b
全陸上型共通
補足
1積み+25特大発動艇+一式砲戦車、上陸支援舟艇(武装大発,装甲艇(AB艇))と同時に搭載した場合、特殊倍率により乗算される。
計算式の詳細はこちら

集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置・計算式については対地攻撃を参照。

性能比較表(装備最大値/大発系装備早見表/テーブルより転送)

輸送性能比較表。閉じています。
装備名種別遠征ボーナス輸送資源量(TP)改修資源
マス
入手方法備考追加
基本値特大発補正最大改修SA追加
大発動艇上陸5%-0.5%8.05.6初期装備、任務、イベント、開発編集
特大発動艇上陸5%2%0.5%改修、任務、ランキング編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸2%-0.2%改修、イベント、ランキング編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸0%--×イベント編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸2%-0.2%-ランキング、限定任務編集
M4A1 DD上陸0%---×イベント、ランキング編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸2%-0.2%-イベント限定任務編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸0%---×イベント編集
装甲艇(AB艇)上陸支援2%-0.2%任務、ランキング神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援3%-0.3%改修、ランキング編集
特大発動艇+チハ上陸0%---×イベント編集
特大発動艇+チハ改上陸0%--×イベント編集
特二式内火艇内火1%-0.1%2.01.4改修、任務、ランキング編集
特四式内火艇内火4%-0.4%イベント編集
特四式内火艇改内火5%-0.5%イベント編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 遠征ボーナスでは、艦隊が装備している素補正を持つ全ての上陸用舟艇・特型内火艇の★平均を用いて計算する。
    • 特大発補正の詳細、改修効果を含めた遠征ボーナスの詳しい計算はこちらを参照。
対地性能比較表。閉じています。
装備名種別対地特効補正備考追加
ソフト
スキン
集積地
追加
砲台
小鬼
離島
棲姫
港湾
夏姫
追加
大発動艇上陸編集
特大発動艇上陸編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸?編集
M4A1 DD上陸編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸?編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸編集
装甲艇(AB艇)上陸支援?神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援?編集
特二式内火艇内火編集
特四式内火艇内火編集
特四式内火艇改内火編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 対地特効補正の記号表記は、効果の大きい物から以下の順とした。
    • ☆ > ◎ > ◯ > △
  • 実際の補正倍率については以下を参照のこと。
    • 同種別の装備を1つのみ積んだ場合の数値表
    • 同種別の装備を複数積んだ場合の数値表
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

大発系装備可能艦一覧

クリックして表示
艦種艦名装備可否追加
上陸用舟艇特型内火艇追加
戦艦長門改二編集
陸奥改二×編集
榛名改二乙××編集
榛名改二丙×編集
大和改二××編集
航空戦艦大和改二重編集
軽空母
(護衛空母)
Gambier Bay Mk.II×編集
雲鷹改/改二×編集
鳳翔改二××編集
鳳翔改二戦編集
航空巡洋艦最上改二××編集
最上改二特編集
軽巡洋艦龍田改二編集
球磨改二××編集
球磨改二丁編集
多摩改二編集
由良改二編集
鬼怒改二編集
阿武隈改二編集
夕張改二/××編集
夕張改二特*10編集
能代改二×編集
矢矧改二/×編集
Gotland andra×編集
駆逐艦睦月改二×編集
如月改二×編集
皐月改二編集
文月改二編集
三日月改×編集
深雪改二×編集
磯波改二編集
浦波改二編集
天霧改二××編集
天霧改二丁編集
Верный編集
初霜改二×編集
有明改×編集
夕暮改×編集
白露改二×編集
時雨改三×編集
村雨改二×編集
春雨改二×編集
海風改二編集
山風改二×編集
山風改二丁編集
江風改二×編集
朝潮改二××編集
朝潮改二丁編集
大潮改二編集
満潮改二編集
荒潮改二編集
霰改二編集
霞改二/編集
黒潮改二×編集
親潮改二×編集
早潮改×編集
早潮改二編集
雪風改二×編集
天津風改二×編集
浦風丁改×編集
谷風丁改×編集
巻雲改二×編集
風雲改二×編集
玉波改×編集
沖波改二×編集
朝霜改二×編集
清霜改二××編集
清霜改二丁編集
梅改×編集
潜水艦
潜水空母
まるゆ(未改造)*11××編集
上記を除く全て*12×編集
水上機母艦神威改編集
千歳//編集
千代田//編集
瑞穂/編集
日進×編集
日進改/編集
秋津洲××編集
秋津洲改編集
三隈改二特編集
Commandant Teste××編集
Commandant Teste改編集
補給艦神威××編集
神威改母編集
速吸××編集
速吸改編集
宗谷(3種全て)×編集
揚陸艦神州丸/*13編集
あきつ丸/編集
熊野丸×編集
熊野丸改編集
戦車揚陸艦第百一号輸送艦/×編集

※艦種・並び順は艦娘名一覧準拠。
上陸用舟艇:大発動艇/特大発動艇/大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)/特大発動艇+戦車第11連隊/M4A1 DD/装甲艇(AB艇)/武装大発/大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)/特大発動艇+一式砲戦車/特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)/特大発動艇+チハ/特大発動艇+チハ改
特型内火艇:特二式内火艇/特四式内火艇/特四式内火艇改

アップデート履歴

小ネタ

  • 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)と同様のif装備であると思われる
    …というより、説明文からして、日本の特大発ドイツのⅢ号戦車を乗せて各国の精鋭陸戦隊が結集し対深海ノルマンディー上陸作戦に挑むという、いわば史実の敵味方が集結したドリームチームである。
    精鋭部隊とはいえ各国の部隊の寄せ集めで連携が取れるのか、というツッコミどころはそもそもこの装備が手に入る海域が史実におけるノルマンディー上陸作戦に備えて行ったタイガー演習である事が回答と思われる。
    演習で連携力を高めた成果が上記のブッ飛んだ性能と言える。
  • 特大発に載っている戦車は、ナチスドイツで第2次世界大戦初期から中期にかけて活躍した「Ⅲ号戦車」である。
  • Ⅲ号戦車の開発は1934年1月に機動力重視の主力戦車の仕様書が出されたところから始まる。
    • 第1次世界大戦の敗戦により、戦車と航空機の保有を禁止されたドイツは共産主義政権成立により国際社会で孤立していたソ連と「ラッパロ秘密条約」を締結し、研究成果の一部をソ連に引き渡すことを条件に、ソ連領内で戦車や航空機の研究と訓練を行っていた。
      • このとき、戦車の機動力を生かした戦術の研究を行い、新たな戦術を確立させⅢ号戦車開発の仕様書に盛り込んでいる。
  • 1936年に5社が提示した試作車のテストを行い、最終的にダイムラー・ベンツの案が選ばれ1937年に生産を開始した。
    • この時生産されたA~D型はそれぞれ異なるサスペンションを備えており事実上の試作車となっている。
    • そして満足のいく性能を備えたE型をもって1939年9月27日に「特殊用途車輛141型装甲戦闘車輛Ⅲ号(Sd.Kfz.141 Pz.KpfwⅢ)」として制式採用された。
      • このE型で、乗り心地と射撃時の安定性に優れたトーションバー・サスペンションが導入され以後のⅢ号戦車の標準サスペンションとなった。
  • この戦車の特筆すべき特徴は、砲手、装填手、車長の3名を収容する砲塔であり、この砲塔の導入により車長は指揮に専念できるようになり大幅な負担軽減となっている。
  • また、各車に無線機が装備されたことで各兵科と連携して動けるようになり初期の電撃戦が実現した。
  • 構造上、最初から主砲は50mm砲を搭載できたが、G型まではそれより口径の小さい37mm砲を主砲として搭載していた。
    • 第2次世界大戦の初期は相手となる戦車も一部を除いて装甲の薄い戦車ばかりだったため、小口径の37mm砲でも戦うことが出来た。
  • しかし、独ソ戦が始まるとソ連戦車と比べて火力、装甲ともに劣っていたため戦訓を取り入れながら長砲身化、より大口径の75mm砲の搭載、増加装甲の追加などの改良を加えながら生産していった。
    • ところが、これらの改良にも限界があり、最終的には主力戦車の座を最初から75mm砲を搭載し発展余裕のあるⅣ号戦車に譲っている。
  • 生産はA~N型合わせて5,774輛が1943年8月まで生産されている。
  • 主要な生産タイプは以下の5種類である。
    • Sd.Kfz.141:E~J(1941年11月以前の生産分)がこれに当たる。主砲はE/F型が46.5口径37mm砲、G/H/J(1941年11月以前)型が42口径50mm砲を装備し、装甲はE/F/G型が30mm、H型がさらに30mmの増加装甲を装着している。
    • Sd.Kfz.141/1:60口径50mm砲を装備するJ(1941年12月以降生産分)/L/M型がこれに当たる。H型までの改修点を反映して、前面装甲を50mmの1枚板に変更し、装薬量の多い砲弾に変更して威力を高めている。また、L/M型では残存性や使い勝手の向上、生産性を上げるための簡素化も図られている。
    • Sd.Kfz.141/2:J/L/M型を元に24口径75mm砲を搭載したN型。
    • 指揮戦車:指揮統制用に大型の無線機とアンテナを搭載したタイプ。砲塔を固定して主砲を外したD1/E/H型、容量の大きいⅣ号戦車の砲塔に50mm砲と無線機材を収めたK型、通常の戦車型に無線機を搭載した簡易型がある。
    • 観測戦車:自走榴弾砲部隊の前進観測班で使用されたタイプ。砲撃諸元を部隊に送るために、主砲は外され代わりに大型のペリスコープが搭載された。
  • 戦車型としては上記の5種類が主な生産タイプであるが、これら以外にもⅢ号戦車の車体を流用した突撃砲も製造されていた。それが「三突」の略称で知られる「Ⅲ号突撃砲(Sd.Kfz.142)」である。*14
  • ちなみに、1942年4月に60口径50mm砲搭載型はL型として分類改称され、それ以前に生産されたJ型の60口径搭載型も遡ってL型へと改称している。改称後も既生産車のシャシー刻印はJのままなので間違いではないが、1944年6月のノルマンディーに挑むという図鑑説明を考えると、Ⅲ号戦車L型と呼称するのが正しかったりする。
  • 特大発の許容重量が16.5tとされているため、21.5tある3号戦車J型を乗せるには無理があったりする。もしかしたら名称は特大だが、実際には30t積みが可能な超大発動艇なのかもしれない。…多分特大を妖精さんパワーでなんとかしてるんだろうけど。

この装備についてのコメント

  • これ、今後ランカーですら配ってくれんやつだろうなあ…。ここまでぶっ壊れ性能は複数あると大変なことになる。 -- 2023-09-15 (金) 01:14:09
    • ランカー報酬はAU-1とか64戦隊とかの壊れ配った事あるから普通に来る可能性はありうるよ。下位のアフリカⅢ号やチハ改も十分すぎるぐらい強いので、個人的にはむしろこの辺の配布ハードルが下がったと捉えて喜ぶべきじゃねと思う -- 2023-09-15 (金) 12:21:51
    • もう少し経ったら雛祭り辺りから望みが出て来ると思う。あるいは来年の欧州イベントかな -- 2023-09-18 (月) 20:20:56
    • 今年の正月限定任務にあった一式砲戦車のように、来年の正月限定任務の報酬って可能性もなくはないかな。 -- 2023-09-18 (月) 21:00:44
      • 一式砲戦車よりかなり強い装備だから無いんじゃねーかな。普通にもう一回一式砲戦車配る方がありそう -- 2023-10-11 (水) 11:34:07
      • ↑ ホニ車と比べた場合は相互互換くらいじゃない? あっちは対ソフトスキンで強いけど、こっちは対ソフトスキン以外で強いって評価みたいだし。 -- 2023-10-11 (水) 12:54:08
      • ソフトスキンにもハードスキンにも大体キャップで殴れる上で、こっちは集積地にも強い上に欧州特効ありだから。総合すると大差ついてると思うよ -- 2023-10-11 (水) 13:09:46
      • 一式砲戦車の方が強いと思ってるからこういう書き込みでこっちの方が強いと運営に思わせてそれより弱い一式砲戦車配るかってしてくれたら万々歳なんだけど上手くいくだろうか -- 2023-10-11 (水) 13:26:00
      • 心配しなくても運営はまず間違いなくこっちが強いと思って実装してるから。それにある程度やってりゃ一式砲戦車なんて3つ以上持ってるんだから今更いらんだろ -- 2023-10-11 (水) 14:50:07
  • 妖精たちは日米英独仏伊? -- 2023-09-16 (土) 15:18:40
    • ならば、戦闘時の意思コミュニケーションは何語でする?ウインドトーカーズみたいな”妖精さん独自の言語”でもあるのだろーか? -- かぼちゃ大王? 2023-09-22 (金) 21:09:03
  • 参考の『夜戦キャップへの到達火力』の対トーチカの数値に誤りがあるように思う。Ⅲ号戦車とⅢ号J型以外は駆逐軽巡補正の1.4倍込みでの数値っぽい。どちらかに揃えないと表として不適切かと -- 2023-09-22 (金) 20:36:20
    • 検算をおこなったところ対トーチカの項目で「Ⅲ号戦車およびⅢ号J型」以外は艦種補正込みのようです。補正込みだとⅢ号戦車が「43」、Ⅲ号J型が「22」です。あと一式砲戦車が360に達してないので「34」が正しい数値だと思います。 -- 2023-09-24 (日) 20:28:37
      • ちなみに対地攻撃のページだとⅢ号戦車の一般対地乗算補正に特大発動艇補正×1.15が載っていないのですが補正乗るんですよね…? -- 2023-09-24 (日) 20:31:46
  • お、Jか? -- 2023-09-24 (日) 10:50:11
  • ゲーム画面に表示されない特殊計算式大量にいれるのまじでやめて欲しい -- 2023-09-28 (木) 15:34:37
  • なんかすっごくつよい ってことしかわかんねえ…俺馬鹿だからよ… -- 2023-09-28 (木) 20:27:19
  • この装備の連携取れなさそう感を考えてみると、よく艦これの鎮守府艦隊は連携とれるよな。欧州数カ国に日本、アメリカ、オーストラリア、ソ連(中国はまぁ元日本籍だしなんとか)とはちゃめちゃな多国籍艦隊だもんな -- 2023-09-30 (土) 19:18:22
    • De Ruyter「わかる」 -- 2023-10-02 (月) 00:54:22
    • これで連携取れてなかったら、連携取れたときの性能がもっとヤバくなるぞ -- 2023-10-03 (火) 19:22:10
    • \セッツブーン!/\セッツブーン!/\セッツブーン!/\セッツブーン!/\セッツブーン!/ -- 2023-10-03 (火) 19:55:18
      • \サンマ!/\サンマ!/\サンマ!/\サンマ!/\サンマ!/ -- 2023-10-05 (木) 21:44:33
      • \ヌーヴォー寄こせ!/\ヌーヴォー!/\ヌーヴォー!/\ヌーヴォー!/\ヌーヴォー!/\(ry/----この時期恒例の、呑んべえ艦隊らの狂気染みたシュプレヒコール。オフィスの机の下で、耳押さえ失禁しつつ怯え震える提督。わけ分からず狼狽えながらも、家具やイス、本棚や植木鉢、デスクトップPCで窓や入口を塞ぎ、提督を必死で守ろうとする大淀 -- 2023-10-06 (金) 19:57:29
  • どうせなら突撃砲の方が良かった気がする。ドイツ陸軍で歩兵支援は突撃砲の仕事だし。(特大発に乗るかは知らない -- 2023-10-03 (火) 18:59:45
    • 特大×三号アフリカの小ネタのとこにもあるけど、ベースの三号(約20トン)の時点で特大発の最大積載量(16トン)を越えちゃってるので現実では厳しい(短砲身の三突B型でも22トンある) -- 2023-10-04 (水) 02:01:14
      • そこでドイツ大発ですよ、なおアシカ作戦 -- 2023-10-04 (水) 02:30:22
      • 艦これが20周年迎える頃にはマウス積んでるから問題ない。 -- 2023-10-09 (月) 05:50:30
      • もう駆逐艦を揚陸できるようにした方がよくなぁい? -- 2023-10-09 (月) 07:00:36
      • Landwasserschlepper(アシカ作戦で使う予定だった両用トラクター)が17t 発展型のLWS IIPanzerfahreが二隻連結運用でやっと24tの運搬が可能 これ実装されても2枠使用だろ あとマウスとかいう産廃はいらん -- 2023-10-09 (月) 22:41:34
      • つまり陸上戦艦の出番というわけですね -- 2023-10-09 (月) 22:45:26
      • III号戦車なんてわざわざ特大発をIf改造しないでも、Pilabo 41に積み込めば済むやん。 -- 2023-10-10 (火) 10:54:42
      • ホントそれなんだけど、なんで無理に大発を使おうとするんでしょうね…ドイツの高速戦闘艇が出てきてるんだからドイツの上陸用舟艇だってだせばいいじゃない(そもそもなんでノルマンディーでのメインウェポンがドイツ軍装備なんだよってのはあるが…) -- 2023-10-19 (木) 15:19:27
      • 質問なんだけど、そのPilabo 41って揚陸艇は駆逐艦や揚陸艦に積める大きさなのかな。大きさ次第では駆逐や軽巡には積めない上陸用舟艇にもなりうるし -- 2023-10-19 (木) 15:29:55
      • Pilabo41は全長20m弱なんで多分揚陸艦には積めると思う。ただ、もっと大型のpilabo45とかは40mあったりするから積めるか怪しい -- 2023-10-19 (木) 16:48:48
      • この装備に関しては多国籍部隊にしたいからだろう。 -- 2023-10-19 (木) 19:01:15
      • Pilabo41型は横幅が特大発より2.2mもでかいから大発用スロープに乗せるのは無理ぽ -- 2023-10-20 (金) 21:53:06
      • そもそも特大発自体がだいぶ無理しないと運用できないサイズだし、そこから少し大きくなっても誤差でしょ -- 2023-10-20 (金) 22:14:19
      • ももちー実装されたんだし、MFP実装で無問題なんだけどねぇ、KV-2でも積めるから。 一緒にチハたんみたいに戦車の実装をだな・・・。 -- 独逸贔屓? 2023-10-20 (金) 22:55:50
      • 上の人も指摘しているように、「特大発に22.3トンのIII号J型が載っちゃってる」時点で「Pilabo 41が駆逐艦に積めるか」なんて気にしても仕方ない気がする。(「艦上戦闘機震電」から続く伝統的議題) -- 2023-10-23 (月) 13:29:49
      • 次は四号やろうなあ -- 2023-12-03 (日) 00:52:03
  • E-6が簡単でよかったけど大和武蔵や今までの戦車持ってたから俺なんかでも簡単に取れたわけで、相変わらず格差開きまくる田中采配どうなのって。今後はE-7のように削りは地上並べて、最終は水上に切り替えって気を利かせてくれるのかね -- 2023-10-11 (水) 11:48:18
    • およそ難易度制が有るゲームにおいては、高難易度で限定報酬が有るのが普通やから、田中采配とか腐すのは世間知らずやで。まして今回この装備が手に入る乙は大和武蔵や今までの戦車が無くても攻略可能な難易度だしな。 -- 2023-10-11 (水) 12:08:03
      • 難易度別報酬はともかく、それらを恒常で手に入れる方法がないことが多いのは田中采配どうなんだ?と思う。3年以上前の報酬が未だに以上前の報酬が未だにその時のものしかないものがあるのはどうなのさ日向? -- 2023-10-13 (金) 22:35:02
      • 普通のゲームでは新しい方が強く、艦これでは初期実装の震電が未だにトップレベル(64戦隊が未だに現役と読み替えてもいい)という点で、単純比較はできないと思う。でも高難易度で限定報酬というのが当たり前なんだから、攻略上はそこまでの難易度でないようにして調整するしかないでしょう。つまり主観の範囲。コレクション性については他のゲームでも限定版は後では入手不可というのが一般的だと思う。艦これでは艦自体は全て手に入りうるようになっている。 -- 2023-10-15 (日) 11:33:03
      • 「艦これでは艦自体は全て手に入りうるようになっている。」これはないですね、期間限定海域でのドロップが大量にある艦これでは。 -- 2023-10-15 (日) 11:44:01
      • なんら否定になってないが -- 2023-10-15 (日) 11:46:41
      • ↑のコメは↑↑のコメントについて言ってる? -- 2023-10-15 (日) 11:56:04
      • ↑4上のほうで艦これと普通のゲームを比較できないとしながら、下の方でコレクション性を他のゲームと同じように語るのはどうなんだ?   あと艦これで入手不可の限定品のボーダーラインはどこだと考えているの? -- 2023-10-25 (水) 19:57:59
  • J型って知ってるかい?昔イベントで粋(イキ)に暴れまわったって話だ。今も海域荒れ放題、ボヤボヤしてると陸上型がバッサリだ!どっちもどっちも…どっちもどっちも! -- 2023-10-23 (月) 14:27:50
    • たまらないぜ8282(集積地メガネに対するダメージ) -- 2023-10-24 (火) 12:35:45
      • ただの案山子ですなぁ -- 2023-10-25 (水) 23:15:59
      • 俺達なら瞬きする間に皆〇しにできる。忘れない事だな。 -- 2023-11-24 (金) 20:26:01
    • 「銀河」と「烈風」:呼んだ? -- 2023-12-03 (日) 00:53:00
  • 対地性能比較表のところまだ入ってないけど、M4A1や一式砲並みに☆が並んでるってことであってるのよね -- 2023-10-23 (月) 17:05:58
    • あれも当てにならんというか、一式砲戦車の対集積地はそんな強くないのに☆になってるし -- 2023-10-24 (火) 01:35:27
      • 普通に強いよ、倍率陸戦隊と一緒だし一式砲追加補正もあるし。陸戦隊は★max前提なところあるし。 -- 2023-10-24 (火) 12:55:19
      • 確かに、対集積でⅢ号戦車(北アフリカ)が○止まり評価なのは古いと思うし、他にもⅡ号戦車(北アフリカ)は改修できない陸戦隊なのに☆評価だったりするので当てにならない気がする -- 2023-10-25 (水) 12:09:46
      • 陸戦隊とAB武装大発のMAXは集積地3倍だけど一式砲戦車は2倍だから明確に弱いよ。これは無改修でも3倍つくから甲の+2はもっと強いね -- 2023-10-25 (水) 18:42:05
      • 更新すればいいだけでは? -- 2023-10-25 (水) 19:11:27
      • 確かに更新したほうがいいかもね -- 2023-10-25 (水) 20:14:12
  • こんな大発が実装されたということは、集積地棲姫の5桁耐久実装も目前かな... -- 2023-10-30 (月) 15:11:46
    • 耐久9999の集積地Ⅴが先だろうね -- 2023-10-30 (月) 15:20:51
    • 個別艦特効なしで五桁ワンパンって理論上できるん? 神州丸をネルソンタッチで巻き込むとかになるんか? -- 2023-10-30 (月) 15:22:34
      • ネルソンタッチで9999出して、少なくとも表示はそこでカンストって話は大分前にあったはず(内部的にどうなってるかはわからん) -- 2023-10-30 (月) 15:33:07
      • 大和改二重のタッチで24000くらい出るぽい -- 2023-10-30 (月) 15:36:01
      • 今は三式弾が補強増設はいるしIII号Jとチハ改と内火艇x2とAB艇でタッチ無しでも9999出せるなこれ -- 2023-10-30 (月) 15:52:09
  • 任務やEO処理に夕張や最上に対地装備としてはこれだけ積んで出撃したんだけど、まさか集積ワンパンできるとは思わなかった。対地特効を重複させないと意外にしぶといイメージだったんだが、吹っ飛ばせるもんだな -- 2023-11-01 (水) 23:34:13
  • これほんとに強いな・・ -- 2023-12-01 (金) 23:24:17
    • 通常海域の集積地だとこれ積んだだけでもワンパンできる事が有るのでかなり便利だよなぁ。近い動きできるアフリカⅢでもいいからもう1個欲しい(強欲) -- 2023-12-02 (土) 23:49:33
      • ワイトもそう思います(J型はあるけど、Ⅲ号無し) -- 2023-12-02 (土) 23:54:45
  • あぁ、これを使う場面が出て来なかった… そしてイベント終わり、もしくは年明けどっかの任務でⅢ号戦車も来るかと思ったけどそうでもなかった Ⅱ号とこれは持っているのよ -- 2024-04-12 (金) 22:38:24

*1 これ一つを装備するだけで、特大発動艇陸戦隊に加えて11連隊を装備しているのと同等の一般対地乗算補正に加え、11連隊補正(乗算加算補正)が入る
*2 キャップ前は一般対地補正であることに注意。M4A1 DDの持つ特殊乗算加算補正は反映されない
*3 出典:https://twitter.com/yukicacoon/status/1698181567930413112
*4 ただし、11連隊やM4A1 DD側が2個積みに対応していない為、本装備+11連隊本装備+M4A1 DD効果がない
*5 対ソフトスキン戦では一式砲戦車、対ハードスキン・トーチカ戦では本装備が最大倍率となっている。もはや必要火力が下がり過ぎて誤差の範疇ではあるが…
*6 端数により361以上になる場合も含む。また、他の装備による影響や夜戦連撃等の倍率は考えていない
*7 集積地含む
*8 陸戦隊★Maxを2つ積むと改修補正は{1+(★平均10/50)}の2乗=1.44倍
*9 陸戦隊★Maxと本装備★0を混載すると、特大発倍率1.2倍×M4A1倍率1.2倍×(改修補正{1+(★平均5/50)}の2乗=1.21倍)で1.7424倍
*10 第5スロットには上陸用船艇・特型内火艇共に装備不可
*11 装備スロットが無いため装備不可
*12 伊36()・伊41()・伊47改伊58改は、特四式内火艇()のみ補強増設にも装備可能
*13 装甲艇(AB艇)のみ、補強増設にも装備可能
*14 あくまで「自走砲」なので、運用は砲兵部隊が行っていた。