アタッカーフーズ軸衰弱スタンダード withトリーシャ

Last-modified: 2024-06-10 (月) 12:22:15

みなさんこんにちは.png

本項ではアタッカー型フーズ軸のパーティについて紹介する。
本ゲームで最も可愛い女の子であるフーズの色々な使い方を試してみたいという思いから、アタッカー型で何度も周回した結果、相方として最有力なのはトリーシャだと結論づけた。

概要

トリーシャフーズのスキルで敵に衰弱を付与し、フーズの強力な攻撃スキルであるピシャピシャ!ウサギ人形の活躍で攻撃する。また、トリーシャもこれらをコピーして攻撃する。
基本的にアタッカーであるトリーシャの方が攻撃が高いため、破格のダメージ効率を誇るフーズの攻撃スキルを扱えると強力。
サポーターで攻撃をするという少し変わった印象に反して、ギミックなどの無い、素直なスタンダード寄りのデッキと言える。

長所

  • 全体&多段攻撃・挑発無視による小回り
    メインとなる攻撃スキルのピシャピシャ!は条件を満たすと敵単体→敵全体の2段攻撃となる。特に敵全体を攻撃できるというのは雑魚戦での立ち回りやすさに大きく貢献する。また、メイン攻撃スキルの多くが挑発無視を持つ。
  • 攻撃デバフによる耐久性
    ピシャピシャ!の追加効果によって敵全体の攻撃を下げることができる。これによって味方の耐久力が実質底上げされている。目に見えて固くなるという感覚ではないが、意識して見ると結構ダメージが減っていることが分かる。塵も積もれば山となる。これにより自然とディフェンダー抜きの構成にする事が可能となる。
  • 相性がいいキャラクターの幅広さ
    詳しくは後述するが、誰と組み合わせてもそれなりに相性が良く、編成自由度は結構高い。
  • 構築の安定性
    治癒教科書が使用可能なのでメインアタッカーのスキル構成の事故がほぼ起きない。また、レアスキルに依存しない点も優れている。

短所

  • 3枠目でサポーターが確定ではない点
    フーズ以外に回復役は欲しいのでサポーターが引けなかったらやり直しを検討してもいいだろう。特定のレアスキルを軸にする構築と比べたらリセマラのハードルは全然高くない。
  • 爆発力
    良くも悪くも特別なギミックがあるわけではない。また、一撃の火力を出すタイプではないので一部相性の悪い敵もいる。

スキル構成

フーズ

固定能力ウサギ人形の活躍愛の鞭
最優先で取得ピシャピシャ!ウサギ人形の活躍
取得したい巻きつく>制圧(各1枚)
その他愛の鞭処罰

ピシャピシャ!、ウサギ人形はメインウェポン。取れるだけ取っていいだろう。

  • ピシャピシャ!
    敵単体に約210%+周囲に約85%もの大ダメージを与えることができる。加えて攻撃力のデバフを付与する。耐久力上昇の恩恵は先述の通り。2コストなので「スキルを1枚引く」等の優秀な強化の対象となる。魔女の金庫では是非狙いたい。強力な効果を引ければトリーシャの影人形をより強く使える。
  • ウサギ人形
    クリティカル込みで約190%の火力を迅速1コストで出すことができるとんでもないコスパの攻撃。しかもクリティカルダメージアップで簡単に火力を盛ることができる。
  • 巻きつく
    優秀な防御デバフを持つ衰弱起動役だがデバフが消えると手札か山札に戻る仕様上1枚で十分。
  • 制圧
    挑発無視が多いこのデッキでは優先度は低い。しかし回避ダウンは効果こそ実感しにくいものの縁の下の力持ちではあるため1枚は取っていいだろう。
  • 回復スキル
    パーティと相談して数枠取ってもいい。その場合窮地を立て直しやすい愛の鞭がおすすめ。場合によっては固定能力に置いてもいい。
  • 処罰
    下準備によって単発の火力がかなり出る。必須ではないので無理して取る必要はないが、他に優先度が高いレア枠がないなら取っていいだろう。
    特化デッキではないため普通に使うなら50~100程度のダメージが出る印象。各種シナジーが揃う後半のほうが火力は出しやすく、参考までに、編成例の2枚目の画像の週のラスボス戦では1撃で350を超えるダメージを叩き出した。(誰かの仮面プレッセルによるおかわり付き)

トリーシャ

  • パッシブスキル
    非迅速2コストのピシャピシャ!を多用するのでコスト踏み倒しは偉い。
  • イリュージョンストライク
    敵全体に4ターン衰弱を与えるので起動役として極めて優秀。いつでも起動できるように固定能力に置いておきたいが、マナの少ない序中盤では3コストは少し重い。序盤は影切の方が使いやすいこともある。しかし、スペックはイリュージョンストライクの方が高く、最終的にはこちらがおすすめ。衰弱が不要な場面では出血を選択して良い。
  • 影人形
    説明不要レベルの超強力スキル。特にピシャピシャ!が迅速を持たないためうまくカバーしたい。フーズがオーバーチャージでもトリーシャが使用すれば2コストで使える。オーバーチャージを分散するイメージ。
  • シャドースタブ
    第二の影人形。挑発効果はほぼ飾りだが、コピーは影人形と違って捨てたれたデッキでも消えないため、4枠目にイリヤやミス・チェーンを選ぶ場合優位点となる。
  • 包帯巻き・影外套
    便利枠

3枠目

フーズを攻撃役として採用するため、サポーターを最優先とする。筆者はレーリンを信用していないのでよくわかりません。
サポーターが出なかった場合、フーズの回復を多めに取って4枠目にサポーターを狙うのか、リタイアをするかはプレイヤー次第。もしリセットに抵抗がある場合、こちらも参考にされたい。

  • プレッセル
    個人的に最有力。防御デバフの衰弱を持つ殺しなさい!が使いやすい他、聖なる光やシナジー強化の予知コストダウンは影人形ととても相性がいい。神の祝福も悪くないが、非回復スキルを取りすぎないよう注意。回復役としての性能を底上げするガーディアンエンジェルは処罰より優先して取りたい。
  • ジョイ
    回復スキルが豊富で構築事故が起きにくい。フーズに治癒教科書を回す関係でこの点の安定性は嬉しい。治癒光線・衰弱スモークなど衰弱系とのシナジーもある。優秀なレアスキルも遠慮なく取っていける。
  • シズ
    フーズの巻きつくや制圧は1枚で複数回使い回せるためイブの攻撃を稼げる。とはいえそっちに寄せすぎるともはや別のビルドになってしまう。

4枠目

この枠は先述の通りアタッカーでもディフェンダーでも良い。ここまでで足りないと感じた要素や好みなどをもとに選びたい。

高難度でプレイする場合、ここの枠を例えば防壁特化アイアンハートのような構成にしてしまうと火力が足りないように感じがちなため、ある程度火力に貢献する要素が欲しい。

以下は要素として相性の良し悪しを検討するため、どうしても衰弱にスポットを当てた記述になってしまうが、実際の構築では無理に衰弱効果に寄せすぎる必要はない。処罰特化デッキではないため何かしらの衰弱効果を維持さえできればそれで良い。

相性がいいキャラクターが多すぎるので簡潔に。

  • ヘイン
    優秀な防御ダウン衰弱を持つ。ピシャピシャ!の全体攻撃とパッシブスキルを合わせて対複数への制圧力がとても高い。
  • カロン
    攻撃デバフによる粘り強い戦闘スタイルと相性がいい。優秀な衰弱・闇の微章を持つ。
  • シルバースタイン
    精密射撃は衰弱起動役として極めて優秀。(ピシャピシャ!の2段目は追加攻撃として判定。)
    パッシブは影人形と少し相性が悪いが、フーズのピシャピシャ!は全体攻撃をしつつもターゲットは単体なので問題なく発動する。
  • イリヤ
    衰弱を扱うため霜ダメージを出せる。昇天の納刀効果でウサギ人形などを使い回せるのもいい。
  • ミス・チェーン
    ピシャピシャ!の多段ヒットと若干相性が悪いが、防御ダウン衰弱を持つ。追撃でピシャピシャ!などをサーチ及び回収可能。処罰との相性も非常に良い。
  • リーアン
    優秀な防御ダウン衰弱を持つ。戦場の雄叫びでクリティカル確定のウサギ人形のダメージを跳ね上げることができる。
  • アイアンハート
    膺懲の盾は高いダメージ効率に加えて衰弱効果を持つ。影人形との相性も良い。
  • ナールハン
    トラウマは長いターンの衰弱効果であるだけでなく、クリティカル確定のウサギ人形のダメージを跳ね上げることができる。

攻略

  • マナ・ドロースキル
    意識することは特にない。スタンダードなデッキと同様のイメージ。こちらも参考に。
  • レベル
    フーズは4で攻撃+2なので最低そこまでは上げる。あとはスキル習得状況と相談。
  • 黄金スキルブック
    3枠目のサポーターか処罰に使うことが多い。
    ガーディアンエンジェル、バイオティクスフィールド、ポーション作成 > 処罰、運命のかせ > その他 というイメージ。

相性の良い装備

  • 信仰の杖
    サポーターをアタッカー運用するのにうってつけの武器。デバフ性能は少し落ちてしまうが、攻撃性能はぐんと高くなる。
  • 太極の指輪スターリング
    フーズのピシャピシャ!、巻きつく、制圧のデバフ数値は治癒力ベースなので攻撃と治癒の両方が上がる装備は良い。
  • ホース(要サマートワイライト)
    フーズをモチーフにデザインされた装備なので当然かなり相性が良い。
    攻撃と治癒が両方上がるだけでなく、出現した敵に自動的に衰弱を付与するのでピシャピシャ!、ウサギ人形の前に衰弱を撒く工程が不要になる。これを取れている場合衰弱スキルのバランスを減らす方向で考えても良い。
    緩い条件で最大6ストックするため処罰との相性も抜群。
  • 星の手
    攻撃・治癒の両方が上がるためフーズに装備させても良いし、サブアタッカーにつけて衰弱を撒きやすくしても良い。
  • 悪魔の角
    ピシャピシャ!は衰弱が3ストックも増えるため追加ダメージに期待できる。

相性の良い遺物

  • 魔法のイチゴ
    出現した敵に自動的に衰弱を付与するのでピシャピシャ!、ウサギ人形の前に衰弱を撒く工程が不要になる。これを取れている場合衰弱スキルのバランスを減らす方向で考えても良い。

    ちなみにホースと併用した場合ホースの判定が先となり、ホースのデバフが2ストックの状態で戦闘が始まる。
  • 黒曜石
    ウサギ人形の確定クリティカルと相性がいい。
  • 電球
    影人形や制圧などと相性抜群。

パーティ編成例

ca244.jpg
ca320.jpg
ca321.jpg

【参考】プレッセルスタートについて

開く

プレッセルスタートについて

本項ではフーズ+トリーシャでスタートする前提で記述してきたが、フーズ+プレッセルでスタートすることでヒーラー不在事故を回避できるのではないかとのコメントがあった。

実際にプレイしてみた結果、想像していたより使用感は良かった。

当初は、フーズの相方として衰弱起動性能が高いキャラクターを確実にピックしたいと考えていたため、単体対象の衰弱1種類しか持たないプレッセルは不適だと考えていたが、先述の通り何かしらの衰弱効果を持つキャラクターはかなり多いため、プレッセル+3枠目で衰弱起動の役割はある程度分担できる。
また、予知によって衰弱スキルを欲しいときに引いてこられる確率が高くなるという点からも、起動性能の低さはある程度緩和される。
懸念点であった衰弱対象が単体である点に関しては、1体でも衰弱付与できれば、効果は短いものの、ピシャピシャ!の全体衰弱が起動できるなどの点もあり、思っていたよりも気にならなかった。

トリーシャの優秀な衰弱による利便性・対レジスト性能やダブルピシャピシャによる制圧力・爽快感も非常に捨てがたいものではあるが、プレッセルスタートでも3・4枠目でトリーシャを引く可能性は残っている。
ヒーラー不在事故によるやり直しを懸念している人やリタイア無しでの勝率を重視したい人にはこちらもおすすめしたい。

コメント欄の方、貴重なご意見ありがとうございました。

攻略メモ
最優秀サブアタッカーがトリーシャであるという認識は変わりないため、最優先でピックしたい。

  • トリーシャを引いた場合
    • 本項を参考に進める。
  • トリーシャを引かなかった場合
    • プレッセルは殺しなさい!を固定にセットするパターンが多い。ヒーラーの固定能力が回復ではなくなる代わりに、フーズの固定能力を回復にする優先度が高まる。
    • 殺しなさい!には挑発があるため、黒い旗や「挑発状態のターゲットに20%の追加ダメージを与える」強化との相性が良くなる。制圧を複数取ってゴーストコインと合わせるのも面白いか。挑発無視に優れたトリーシャを手放す分、挑発が苦手なサブアタッカーの補助ができる点も良い。
    • トリーシャのコピーと噛み合わせが悪かったシルバースタインが使いやすくなる。精密射撃やオーバーチャージショットなどのなるべく早く引きたいスキルと予知の噛み合わせは良い。

ca345.png
ca347.png



コメント・情報提供など

マナーを守ってコメントしましょう。

  • このタイミングでそこに触れるのは何というかまあうん。実際強いよねフーズとプレッセルの組み合わせ -- 2024-06-09 (日) 21:31:00
  • このペアだとフーズが持つ強力なシナジー強化をトリーシャでコピー出来るのも強い。あと書いてないけど3人目モモリでも悪くはないね。自己完結コンボキャラだから影人形集めるトリーシャと合致してて、しかも(条件付きだけど)迅速0マナ基本スキルで衰弱付与出来る -- 2024-06-09 (日) 21:37:14
  • 何かプレッセルと比較してトリーシャの方が凄いんだぞってアピール強くない?ここはフーズトリーシャのページだしプレッセルも強かったよ~位の書き方で済ませれば良かったじゃん 安定攻略って観点で見たらサポ取れないとリセット推奨されるよりプレッセル選ぶ利点の方が多いってなるだろうしそれが嫌なら触れないが正解だったんじゃないかな? -- 2024-06-10 (月) 01:19:57
    • このリセット推奨されるっての今見たら書き換わってたけど前は短所の所に「3枠目にサポーターが居なかったらやり直したほうが良いだろう」みたいに書いてあったからって事ね -- 2024-06-10 (月) 01:23:10
  • 更新のログ見るとコメントに反応して書き足したりしてるの分かって面白い -- 2024-06-10 (月) 01:29:01
  • 安定攻略だけ考えるならコピーさせる分のピシャピシャだけ入れてフーズはヒーラーに徹したほうが楽だしな。でも安定はしないし必ずしも強くはないがハマると面白いペア記事があってもいいと思う。メビウス軸なんてあれ安定しないしな -- 2024-06-10 (月) 02:01:57
    • その通りだと思う。この編成例ってそれなりに強くて面白いけどたまにサポーター取れなくて苦しい時もあるよ位の認識。フーズのアタッカー運用の紹介としても分かりやすいし、たとえ使用者がそこから発展させてく過程でプレッセルの方が良いってなってもそれでトリーシャやこの記事の価値が下がる訳じゃないからね。 -- 2024-06-10 (月) 02:22:42
    • 3枠目にサポーターが来たらフーズの回復全部忘れて衰弱軸(できれば処罰も取りたい)、来なかったら回復いくらか取ってグッドスタッフ寄りでやってる。フーズのスキルが多少膨れても問題なし -- 2024-06-10 (月) 05:48:36
  • だからどうって訳ではなくシンプルに見たら、ここのトリーシャの利点って影人形で火力盛れる事であって衰弱起動役として他のサポーター以外と比べたら流石にヘインナールハンの方が優秀やない? イリュージョンストライクって苦痛と合わせて総火力高めなスキルで衰弱要員としてはそこまでな印象ある -- 2024-06-10 (月) 10:01:31
    • イリュージョンストライクに拘らず単なる衰弱起動役としてトリーシャを見た場合でも影切りも心臓突きもあるんでヘインナールハンのが優秀という事もない。衰弱の内容ではヘインナールハンが上回るだろって言うのはまた別の話だし。 -- 2024-06-10 (月) 10:33:48
      • 言及されてるのが固定能力からの全体衰弱に関してで妥協スキルの個別解説も無いからあくまでストライクトラウマ脅しで比べてるわ。ナールハンヘインもそれ以外に衰弱スキル持ってるし単体付与で十分ならそれこそプレッセルで良いってなる。だからここのトリーシャの利点は火力部分にあると思ってて十分強いと思うんだけどやたら過大評価してるように感じるなと -- 2024-06-10 (月) 10:58:17
  • ピシャピシャ起動は別に全体衰弱じゃなくていいし影切固定は割とありだと思うぞ。無傷に攻撃すれば再生成されるから手数も補填できる。参考構成でしかないし自分の使いやすいようにやったらええよ -- 2024-06-10 (月) 11:13:27
  • 上振れのトリーシャと安定のプレッセルって話で終わりやん。編成例の内容もコメントも全部含めて結局はどれも個人の感想だしトリーシャ過大評価ってより最初に「 最有力はトリーシャで結論づけた」から入ったから引けなくなってるだけちゃうんか?個人がそう思ってるだけで鵜呑みにしてそれ以外認めちゃいかん訳ないから各々の解釈でやればええ -- 2024-06-10 (月) 11:27:15
    • この手のコメントしてる奴が「引けなくなってるだけ」とか記事書いた当人だと決めつけてるのも正直大概なのでは…… -- 2024-06-10 (月) 11:33:27
      • その部分は特定のコメントじゃなくて追記部分の内容の話や -- 2024-06-10 (月) 11:40:08
    • すぐ上のコメだが俺は記事書いた人だと誤解されているのか?こんなきれいにまとめる能力ないよ -- 2024-06-10 (月) 11:41:38
      • 大丈夫や誤解してないで -- 2024-06-10 (月) 11:47:22
  • よく分からんけどよりオススメな編成があるなら新しくページ起こせば良いんじゃない?あくまで編成例だし。そこで詳しくメリットデメリット紹介してくれると嬉しい -- 2024-06-10 (月) 11:34:01
    • それこそパクリだ何だで荒れるんちゃうか?この編成例書いた人も気分良く感じないと思うで -- 2024-06-10 (月) 11:42:23
      • 俺は既に「引けなくなってるだけ」とか書いてるアンタがこの編成例書いた人を気分悪くしてると思うけどね。なんで関西弁ネットで使う奴ってこうなんだろ。 -- 2024-06-10 (月) 11:47:41
      • 既に気分悪くなってるから追い討ちかけても良いって凄い理屈やな。主語の広いディスは置いといて、このページでこの感じでプレッセルに触れたら、多少のリスクも嫌って安定性を何より重視するここの民は思う所あるんちゃうか? -- 2024-06-10 (月) 11:57:59
    • 確かに。クロノアークガチ勢は記事書いてくれるほうが利益になる -- 2024-06-10 (月) 11:43:16
  • 全部個人の感想だし実際使って確かめてくれでまとめないか? 内容の議論はともかく荒らしに反応してるのも荒らしでしょ これ話題に出すのは良くないだろうけどフーズプレッセルは別サイトに記事あるよ -- 2024-06-10 (月) 12:22:15