収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
同盟 | 薬草集め | 3 | アクション-卜占官 | +1 カードを購入 あなたのデッキを捨て札に置く。そのカード全体を見て、その中から財宝カード1枚を使用してもよい。 卜占官を循環させてもよい。 |
侍祭 | 4 | アクション-卜占官 | あなたの手札からアクションまたは勝利点1枚を廃棄してもよい。そうした場合、金貨1枚を獲得する。 あなたはこれを廃棄してもよい。そうした場合、卜占官1枚を獲得する。 | |
女魔導士 | 5 | アクション-アタック-卜占官 | +1 アクション カード1枚を指定する。あなたのデッキの一番上のカードを公開し、あなたの手札に加える。それが指定したカードの場合、他のプレイヤーは全員「呪い」1枚を獲得する。 | |
女予言者 | 6 | アクション-卜占官 | +4 カードを引く +1 アクション あなたの手札からカード1枚をあなたのデッキの上に置き、もう1枚をあなたのデッキの下に置く。 |
概要 
女性の魔術師に関係した分割された山札。対照的に、男性の魔術師である魔法使いも収録されている。
それぞれのカードの詳細については各ページを参照されたい。
利用法 
詳細なルール 
余談 
- 山札の読みは「ぼくせんかん」。古代ローマ時代において鳥の飛び方、方向、鳴き声などで吉凶を占った占い師を指す。
コメント 
- 全体的に総督とシナジー強めに感じる。 -- 2023-03-10 (金) 10:36:56
- ちょっとピンと来ないけどどの辺がです? 侍祭で金貨取ってから改築効果とかですか? -- 2023-03-10 (金) 12:23:24
- 総督で金貨獲得後の薬草集めで、確定3金&使用した総督含めてリシャッフル(総督の使用機会向上)。侍祭の役割は、屋敷の処分、改築用の金貨補充、最終的に相手の総督対策の4金廃棄材(公領獲得用)。女魔導士は特にないが、5金で総督と競合するから不要、薬草集めでローテする候補。呪いが相手の改築効果で廃棄できるから、そもそも評価が下がる。女予言者は、デッキに眠る総督掘り起こし(4枚も掘れば総督金貨ペアは揃いやすい)、さらに6金廃棄材候補。薬草集めでリセットしない場合、次の手札に4金または7金の廃棄材を仕込めるのも小技が効く。 -- 2023-03-10 (金) 14:35:09
- 女魔導士は総督で金貨や銀貨をデッキトップに獲得することができるので、そういう点では相性は良さそう。 -- 2023-03-12 (日) 10:24:38
- 総督か女魔導士の効果、勘違いしてませんか? -- 2023-03-12 (日) 10:50:49
- 失礼、女魔道士はどちらかというと対総督用のカードと言えそうですね。 -- 2023-03-12 (日) 20:33:18
- 女魔導士は基本的に劣化使い魔でしかないので、総督のスピードに対抗するには力不足では?総督よりも優先して2巡目に獲得するのも難しいですし。 -- 2023-03-16 (木) 13:49:09