収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Allies | Conjurer | 4 | Action-Duration-Wizard | Gain a card costing up to $4. At the start of your next turn, put this into your hand. |
同盟 | 霊術師 | 4 | アクション-持続-魔法使い | コスト4以下のカード1枚を獲得する。 あなたの次のターンの開始時、これをあなたの手札に加える。 |
概要
分割された山札の一つである魔法使いの2番目のカード。使うと次のターンに手札に帰ってきてくれる工房。
基本的な使い方は工房と同様、4コスト以下にかき集めたいカードがある場合に使える。
利用法
- 毎ターン使用し続ければ毎ターン手札に来るため、アクション権に余裕があれば便利な工房になる。
詳細なルール
- 橋などでカードのコストが下がった場合、下がった後のコストが4コスト以下であれば獲得できる。
- 村→橋→霊術師の順にカードをプレイした場合、霊術師で公領(コスト5→4)を獲得できる。
- ポーションをコストに含むカード(ブドウ園など)、負債をコストに含むカード(技術者など)は、どちらもコスト最大4(コイン)までのカードに含まれないため、獲得できない。
- 霊術師で獲得できるカードは、正確には「コスト最大4コイン0ポーション0負債までのカード」とみなされるため。
- イベント・プロジェクトはカードではないため、獲得できない。
- はみだし者などの命令カードで霊術師を場に出さず使用した場合、『(自身が場に無いため)「次のターンの開始時、自身を場から手札に加える」の持続処理の予約に失敗する』するため、はみだし者は使用されたターンのクリーンアップフェイズに場から捨て札になる*1。
- 玉座の間などで霊術師を複数回使用した際の、玉座の間系が場から捨て札になるタイミングに注意。
例えば、プレイヤーAが10ターン目に玉座の間Aで霊術師Aを2回使用した場合…
- 「①玉座の間Aは持続カード(=霊術師A)を使用した」「②その使用した霊術師Aが場に持続し、次のターンに持続効果を予約している」という状況なので、10ターン目のクリーンアップフェイズで場から捨て札にならない。
- 次のターン(=11ターン目)の開始時に、霊術師Aの持続効果が処理され、場から手札に移動する。
この時点で『使用した持続カード(=霊術師A)が場から離れた』と判定されるが、このタイミングで玉座の間Aが捨て札になるのではなく、11ターン目のクリーンアップフェイズで場から捨て札になる。- なお、11ターン目で手札に戻った霊術師Aを手札から使用すると場に出るが、(2)のタイミングで一度『使用した持続カード(=霊術師A)が場から離れた』と判定されている。
その後場に同名のカードが戻ってきても、移動阻止ルールにより、「②その使用した霊術師Aが場に持続し、次のターンに持続効果を予約している」という状況だとは判断されない。
よって、11ターン目で手札に戻った霊術師Aを手札から使用した場合でも、玉座の間Aは11ターン目のクリーンアップフェイズで場から捨て札になる。
- なお、11ターン目で手札に戻った霊術師Aを手札から使用すると場に出るが、(2)のタイミングで一度『使用した持続カード(=霊術師A)が場から離れた』と判定されている。
コメント
同盟 | ||||||
コスト2 | ごますり | 道化棒 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 商人の野営地 | 歩哨 | 下役 | 輸入者 | ||
コスト4 | 大工 | 急使 | 宿屋の主人 | 町 | 仲買人 | 王家のガレー船 |
コスト5 | 首都 | ガレリア | 狩人 | 改造 | 専門家 | 交換 |
密使 | ギルドマスター | 蛮族 | 散兵 | 追いはぎ(■) | 契約書(■) | |
コスト6 | 侯爵 | |||||
分割された山札 | 触れ役 | 薬草集め | 古地図 | 天幕 | 戦闘計画 | 生徒 |
蹄鉄工 | 侍祭 | 航海 | 駐屯地 | 射手 | 霊術師 | |
粉屋 | 女魔導士 | 沈没船の財宝 | 堡塁 | 将軍(■) | 魔導士 | |
長老 | 女予言者 | 遠い海岸(□) | 要塞(■) | 領土 | リッチ |
持続カード | ||||||||||
王国カード | 停泊所 | 灯台 | 漁村 | 隊商 | 前哨地 | 策士 | 商船 | 船着場 | 地下牢 | 道具 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔除け | 隊商の護衛(■) | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 雇人 | 女魔術師(■) | 資料庫 | 守護者(■) | 秘密の洞窟 | |
ゴーストタウン(■) | 納骨堂(■) | 悪人のアジト(■) | カブラー(■) | 夜襲(■■) | 貨物船 | 研究 | 村有緑地(■) | 艀 | 門番(■) | |
首謀者 | 輸入者 | 王家のガレー船 | 追いはぎ(■) | 契約書(■) | 航海 | 駐屯地 | 要塞(■) | 将軍(■) | 霊術師 | |
サル | アストロラーベ(■) | 船乗り | 潮溜り | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | 海賊(■) | 岩屋 | 調査 | |
檻(■) | 秘境の社 | 現場監督 | セイレーン(■) | 密航者(■) | キャビンボーイ | 上陸部隊 | 旗艦 | 豊穣(■) | ゴンドラ(■) | |
縄(■) | 乗組員 | 拡大 | ロングシップ | 操舵手 | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | 埋められた財宝(■) | 川船 | 侍(■) | |
王子 | Captain | Church | ||||||||
サプライ外 | チャンピオン | 幽霊(■) | アンフォラ(■) | 尽きぬ杯(■) | 船首像(■) | 宝石(■) |