Aura of Censure 懲戒のオーラ 【排他】

Last-modified: 2025-04-20 (日) 22:28:32

Aura of Censure
尋問官は存在するだけで、人類の敵に恐怖を引き起こすのに十分である。
防具に装飾されたアルケイン ルーンと共に、尋問官は心を掻き立て戦闘の真っただ中に進み行く。
排他的スキル:排他的スキルは常に一つしか発動できません。
バフは自動的にアクティベートされます。

原文

Aura of Censure
An Inquisitor's mere presence is enough to inspire dread within the foes of mankind.
With arcane runes emblazoned upon their armor, Inquisitors march into the thick of battle with fire in their hearts.
Exclusive Skill - Only one Exclusive Skill can be active at any one time.
Buffs are automatically activated.


スキル情報

50 エナジー予約量
4.8m 半径

13 火炎ダメージ
16 燃焼ダメージ/2s
8%の確率で 標的のスキル妨害 1秒
4% 標的のダメージ減少 1秒
-3% エレメンタル耐性

特定の装備でスキルの性質が変化する。
スキル変化装備一覧(ページ下部へ)

TypeTier最大レベル要求スキル要求装備
常駐バフスキル912 (22)--


基本事項

常駐するバフスキル。他の排他的スキルを取得している場合、当スキルを取得することは出来ない。
オーラが展開され自己を中心とした円形範囲内の敵にデバフ効果が付与されるようになる。
このデバフは対象に火炎/燃焼ダメージ、確率でのスキル妨害、全ダメージ減少、エレメンタル耐性減少の効果を毎秒与える。
また、このデバフ自体には持続時間がなく、対象が効果範囲外に出るとデバフは切れる。

当スキルのダメージ減少効果は他の同一デバフ効果と重複した場合、減少量の一番高い物のみが適用される。

当スキルの耐性減少は当Wiki内の区分でカテゴリBに分類される減算式のデバフ効果である。
これは、同一カテゴリの耐性減少効果と重複した場合、全ての減少量が加算されて適用される。


運用方法

自己強化ではなくデバフオーラを展開する珍しい排他スキル。
エレメンタル耐性の減少効果は火炎/冷気/雷いずれかを扱うビルドでは確実な火力底上げになり、
少量ながら火炎と燃焼ダメージも広範囲に毎秒与えられる。
また、全ダメージ減少効果はボス級の敵にも有効な重要な防御効果であり、攻防両面に貢献する強力なスキルとなっている。
ただし、同じくインクィジターのホーン オブ ガンダールに備わるダメージ減少効果とは排他関係となる。
なお、毎秒発生する攻撃判定は、集団相手であれば「攻撃時/クリティカル攻撃時 n%」を発動条件とする装備からの付与スキルのトリガーとしても優秀。

アクティブな操作をせずに毎秒自動でデバフとダメージを与える事が出来るという点が非常に便利であるが、
いずれの効果も効果範囲内に居る敵に対してのみ発生する点には注意。*1

当スキルに対するアイテム-スキル変化によるダメージ追加/ADCtH/属性変換のような効果は、当スキルが与えるダメージのみが対象となる。
キャラクターに対しての武器へのダメージ追加や、グローバル変化の付与ではないので注意が必要。


レベル

(1.1.8.0) ▼エレメンタル耐性 Lv1~22 -5%~-40% → -3%~-35%

Lvエナジー
予約量
半径火炎
ダメージ
燃焼
ダメージ/2s
標的のスキル妨害 1秒標的のダメージ減少 1秒エレメンタル耐性Lv
1504.8 m13168 %4 %-3 %1
2605.0 m182210 %5 %-5 %2
3705.2 m232811 %6 %-7 %3
4805.4 m283412 %7 %-9 %4
5905.6 m334013 %8 %-11 %5
61005.8 m384614 %9 %-13 %6
71106.0 m445215 %10 %-15 %7
81206.2 m506016 %11 %-17 %8
91306.4 m566817 %12 %-19 %9
101406.6 m627618 %13 %-21 %10
111506.8 m688419 %14 %-23 %11
121607.0 m749220 %15 %-25 %12
Ultimate Level
131707.2 m8110220 %16 %-26 %13
141807.4 m8811221 %17 %-27 %14
151907.6 m95122-28 %15
162007.8 m10213222 %18 %-29 %16
172108.0 m10914219 %-30 %17
182208.2 m11715423 %-31 %18
192308.4 m12516620 %-32 %19
202408.6 m13618624 %21 %-33 %20
212508.8 m147206-34 %21
222609.0 m16424025 %22 %-35 %22


スキル変化装備一覧

展開する

Aura of Censure 懲戒のオーラ

レアLvカテゴリ名称内容
Weapons 武器
R20-2HメイスBarthollem's Warmaul
バートホーレムズ ウォーモール
-1.2m 標的エリア
320 燃焼ダメージ/2s
R20-Scarab Carapace
スカラベ キャラペイス
70 エレメンタルダメージ
-20% 攻撃速度
55-Scarab Carapace
スカラベ キャラペイス
160 エレメンタルダメージ
-20% 攻撃速度
R40-1H剣Bloodlord's Vengeance
ブラッドローズ ベンジェンス
0.8m 標的エリア
40 火炎ダメージ
L842HメイスMythical Stonefist Rebuke
神話級 鉄拳制裁
100% 火炎→物理 変換*2
-18% 物理耐性
L941HメイスMythical Malakor's Infusion
神話級 マラコアの注入
70 エレメンタルダメージ
-8% エレメンタル耐性
Armors 防具
L90メダルMark of the Shadow Queen
影女王の標章
2 m 標的エリア
70 エレメンタルダメージ
L94ヘルムGaze of Empyrion
エンピリオンの凝視
4m 標的エリア
110 火炎ダメージ
L94ヘルムRadaggan's Mask
ラダガンのマスク
2m 標的エリア
100% 火炎→生命力 変換*3
-80 攻撃能力
-80 防御能力
L94アミュMythical Flames of Wrath
神話級 憤怒の炎
-6% 火炎耐性
-15% イーサー耐性
Set Equipment セット装備
L944 /4Radaggan's Folly
ラダガンの愚行
10% 攻撃ダメージをヘルスに変換*4
-25% 毒酸耐性
-25% 生命力耐性



コメント

  • ダメージ減少も付いたため、逆に信念のオーラの価値が低くなる逆転現象が発生。 -- 2018-02-22 (木) 21:18:50
  • ペラペラビルドが固くなったと喜んでいたら効果範囲外から突っ込んできたデスストーカーさんに一撃死させられた。 -- 2018-02-23 (金) 07:48:58
  • 信念はエレメンタルなら初期から脳死一択でもないから。こっちは常時じゃないのでビルドと選択だよ -- 2018-02-24 (土) 11:10:14
    • 両方ちゃんと使い道があるいいスキルなのにな。自分でビルド考えられない奴ほど周りの意見に左右されてすぐ逆転だとか恥ずかしいこといっちゃうんだろうな -- 2018-02-24 (土) 11:21:57
    • 懲戒はOAと物理耐性(+パーティーメンバーに効果アリ)っていう大抵のビルドにマッチする汎用スキルだから、迷ったらあっちってのはあながち間違いでもないと思ってるけど・・・。エレメンタルをメインにしてるビルドなら現状こっちの方が効果高いね -- 2018-02-24 (土) 12:58:12
  • 久しぶりに触ってみたら懲戒で作ったキャラが格段に安定するようになって驚いた。 -- 2018-02-25 (日) 16:54:59
  • シールの実数減少とオーラの割合減少が合わさり鉄壁に見える -- 2018-04-18 (水) 01:13:38
  • 使ってみて思うのが耐性下げの為に接敵の度にキー押す必要がないのは凄く楽、なのにこの数値。他のワンアクション必要な耐性下げを上向き調整して欲しいくらい。 -- 2018-09-20 (木) 22:45:33
  • 弱体きたかぁ -- 2019-05-06 (月) 23:54:12
  • ダメージ減少の(1秒)ってどういう意味 -- 2019-06-06 (木) 14:51:54
    • 毎秒新しく持続効果1秒のデバフが入る=範囲から出ると1秒後にデバフが切れる、みたいな感じ。 -- 2019-06-06 (木) 15:24:05
    • あと、なんでそんなややこしい事してんのって話は、多分他のダメージ割合減少カテゴリが全部効果スタックしないカテゴリになってて、それに合わせてるからだと思う(n% 標的のダメージ減少を n秒)。 -- 2019-06-06 (木) 18:01:32
    • 理解しました。解説有難うございました -- 枝主? 2019-06-07 (金) 00:27:40
  • エレメンタル耐性の減少ってLv10の-21%だとすると、単純にそれぞれ7%ずつ減少って認識であってます? -- 2020-10-12 (月) 23:22:44
    • いいえ。エレメンタルが3分割されるのは実数(Flat damage)だけです。割合は全ての場合でそれぞれにそのまま適用されます。つまり、火氷雷それぞれ-21%減少します。 -- 2020-10-12 (月) 23:31:59
      • なるほど。ありがとうございます! -- 2020-10-12 (月) 23:39:22
  • エレメンタル刺突変換さえ賄えればインクィジターのスキルはだいたい全部刺突になるうえに自前でデスセンテンスの刺突耐性下げまであるから、懲戒は最後の保険用として信念と住み分けができる。ただし懲戒の間合いで戦うなら排他スキルは他マスタリーのほうを取りたくなるし、ベストマッチするであろうインフィルトレイターにはノクトリンがあるからエレ刺突変換あんま要らないという悩ましさ -- 2025-03-19 (水) 23:03:46
    • 刺突のビルドで懲戒のオーラを取ることはないですね。最後の保険というのが標的のダメージ減少を指しているのであれば、インクィジター自身のホーンオブガンダールや星座スキルのリビングシャドウで工面するのが一般的ですね。なおこのデバフはwiki内でカテゴリAと呼ばれる物で、複数ソースがあったとしても最大値のソースのみ適用される仕様ですね。 -- 2025-03-20 (木) 15:50:12
    • そもそもエレ耐性下げが肝のスキルをわざわざエレ刺突変換して使う意義がまったく理解できない。そもそものスキル性能を何か真逆に勘違いしているものと思われる -- 2025-03-28 (金) 12:49:23

*1 遠距離引き撃ち専門のビルドでは距離的にマッチしない事が有る
*2 グローバル変換効果ではなく、このスキルのダメージについてのみの効果
*3 グローバル変換効果ではなく、このスキルのダメージについてのみの効果
*4 このスキルのダメージについてのみの効果