収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
同盟 | 触れ役 | 2 | アクション-町民 | 次のうち1つを選ぶ: 「+2 コイン」;「銀貨1枚を獲得する」;「+1 カードを引く、そして+1 アクション」 あなたは町民を循環させてもよい。 |
蹄鉄工 | 3 | アクション-町民 | 次のうち1つを選ぶ:「あなたの手札が6枚になるまでカードを引く」; 「+2 カードを引く」;「+1 カードを引く、そして+1 アクション」 | |
粉屋 | 4 | アクション-町民 | +1 アクション あなたのデッキの上から4枚を見る。その中の1枚をあなたの手札に加え、残りを捨て札にする。 | |
長老 | 5 | アクション-町民 | +2 コイン あなたの手札のアクションカード1枚を使用してもよい。それの能力がこのターンあなたに1つを選ばせる(例:次のうち1つを選ぶ)場合、追加で異なる選択肢1つを選んでもよい。 |
概要 
名前通り、町の人に関係した分割された山札。
それぞれのカードの詳細については各ページを参照されたい。
利用法 
詳細なルール 
余談 
同盟の他の分割された山札と比較して、コストが1ずつ安い。