No.289 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 35.6cm三連装砲改 (ダズル迷彩仕様) | 大口径主砲 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +19 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +5 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +3 | 回避 | +2 | |
射程 | 長 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 | ||||
35.6cm連装砲 → 試製35.6cm三連装砲 →*1 | 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | |||
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) →*2 | ||||
「金剛」型高速戦艦の代替新造艦装備のために計画されていた三連装35.6cm主砲、その改二以降用if改良強化型兵装です。 射撃精度が向上、効果のほどは不明ですが、最期まで呉軍港で防戦に努めた「榛名」前部主砲最終仕様と 同様のゼブラ模様のダズル迷彩も施しています。 |
ゲームにおいて 
- 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)または試製35.6cm三連装砲からの改修更新で入手可能。
- 試製35.6cm三連装砲より、火力+1、命中+1、回避+2。
- 試製35.6cm三連装砲の完全上位互換であり、35.6cm連装砲(ダズル迷彩)同様の装備ボーナスに加え水上電探との相互シナジーボーナスを有する。
- 装備ボーナスを含めれば火力21~23となり、35.6cm級砲では最大の表示火力となる。
入手方法について 
- 試製35.6cm三連装砲からの改修更新。
- 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)からの改修更新。
- こちらからの方がネジも釘も安い。
- 2018年4月、5月作戦報酬
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は金剛型改二以降。金剛改二、榛名改二、比叡改二・霧島改二でやや異なる。
- 1基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。
- 改修値変動の法則性はまだ不明。詳しい調査待ち。表中の改修段は暫定のものです。
- 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生する。単体ボーナスのように累積はしないが、異種のボーナスであれば個別に加算される。
- 他装備との単体ボーナス・相互シナジーボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※各艦種や他装備とのボーナス有無の比較表はこちら
装備 基本値 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) 火力 対空 回避 累積 19 5 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 対空 回避 累積 ダズル改 金剛改二
金剛改二丙+2 +1 ◯ 榛名改二 +2 +2 +2 比叡改二
比叡改二丙
霧島改二+1 改修ボーナス↓ 加算値 改修値 対象艦 火力 対空 回避 累積 ★+1~2 榛名改二 +1 ?*3 ★+3~4 +1 +1 ★+5~6 +1 +1 +1 ★+7 +1 +1 +2 ★+8 +1 +2 +2 ★+9 +2 +2 +2 ★max +2 +2 +3 ★+4~5*4 金剛改二
金剛改二丙+1 ? ★+6~7 +1 +1 ★+8 +1 +1 +1 ★+9 ? ? ? ★max +1 +1 +2 相互シナジーボーナス↓ 加算値 装備1 装備2 対象艦 火力 対空 回避 累積 ダズル改 水上電探*5 金剛改二
金剛改二丙
榛名改二+2 +2 ×
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
アップデート履歴 
- 2018年5月29日:実装。
- 2022年12月27日:装備改修が実装され、それに伴い改修更新で入手可能に。改修によってボーナスが強化されるようになったほか、それまでボーナス対象外だった金剛改二丙・比叡改二丙にもボーナスが適用されるようになった。
主要な大口径主砲の性能比較表(装備最大値/大口径主砲上位早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試製51cm三連装砲 | 36 | 5 | -2 | -10 | 2 | 超長 | 日 | 任務、イベント | - | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
51cm連装砲 | 32 | 5 | 1 | -1 | 2 | 超長 | 日 | イベント、改修、ランキング、任務 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
試製51cm連装砲 | 30 | 5 | 1 | -1 | 超長 | 日 | 初期装備、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 | |
46cm三連装砲改 | 27 | 6 | 2 | 2 | 超長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
46cm三連装砲 | 26 | 5 | 超長 | 日 | 開発、初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |||
試製46cm連装砲 | 23 | 4 | 1 | 超長 | 日 | 任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm三連装砲改二 | 23 | 6 | 5 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 航空戦艦に装備ボーナス。対空電探混載でボーナス(対空+2、回避+3) | 編集 | ||
41cm三連装砲改 | 22 | 6 | 4 | 1 | 長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
試製41cm三連装砲 | 22 | 5 | 2 | 長 | 日 | 初期装備、改修、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm連装砲改二 | 21 | 5 | 5 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 長門型改二、伊勢型航戦、扶桑型改二に装備ボーナス | 編集 |
41cm連装砲 | 20 | 4 | 長 | 日 | 開発、任務、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | 19 | 5 | 3 | 2 | 長 | 日 | ランキング | △ | 金剛型改二に装備ボーナス。金剛改二、榛名改二のみ水上電探混載で火力ボーナス(+2) | 編集 | |
試製35.6cm三連装砲 | 18 | 5 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
35.6cm連装砲改二 | 17 | 5 | 5 | 2 | 2 | 長 | 日 | ランキング、任務 | - | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲改 | 16 | 4 | 3 | 2 | 2 | 長 | 日 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | 15 | 5 | 1 | 1 | 長 | 日 | 初期装備 | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
35.6cm連装砲 | 15 | 4 | 長 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS | 24 | 3 | 7 | 1 | 1 | 長 | 米 | 改修 | ◯ | - | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.7 | 24 | 3 | 4 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6+GFCS | 23 | 3 | 6 | 1 | 2 | 長 | 米 | ランキング | △ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 | 23 | 2 | 3 | 2 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | △ | 金剛型、Bismarck、Littorio、Roma、Richelieu、Гангут、Iowa改、Colorado改、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6 | 22 | 2 | 2 | 1 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | △ | Iowa、Colorado、South Dakotaに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.VIII連装砲改 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 長 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.V連装砲 | 21 | 2 | 2 | 1 | 2 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I連装砲 | 20 | 1 | 1 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 長門型、Colorado、Nelsonに装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 deux | 24 | 5 | 4 | 1 | 中 | 仏 | ランキング | △ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 | 22 | 2 | 3 | 1 | 中 | 仏 | 初期装備、改修 | ◯ | Richelieuに装備ボーナス | 編集 | |
381mm/50 三連装砲改 | 21 | 4 | -1 | -1 | 超長 | 伊 | 初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |
320mm/44 三連装砲 | 16 | 2 | 1 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
320mm/44 連装砲 | 15 | 1 | 2 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | 23 | 7 | 6 | 2 | 1 | 長 | 英 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | 22 | 4 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
16inch Mk.I三連装砲 | 21 | 2 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、開発 | ◯ | Nelson、Warspite、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
38.1cm Mk.I/N連装砲改 | 19 | 3 | 2 | 長 | 英 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
30.5cm三連装砲改 | 17 | 3 | 3 | 1 | 1 | 長 | 露 | 初期装備 | ◯ | Гангутに高いフィット補正有 | 編集 |
38cm連装砲改 | 17 | 2 | 3 | 長 | 独 | 初期装備 | ◯ | - | 編集 |
- 本表による固有ステータスの他、積載艦個別のフィット・過積載補正による命中補正(-16~+10程度)がある
- 薄桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- 妖精さんは金剛と榛名
、しかし金剛は金剛改二丙になると装備ボーナスが消えてしまう。
この装備についてのコメント 
- ☆5で試製35.6☆9相応のスペック、かつ金剛型には火力のボーナス有りと考えると実はコスパかなり良い装備かな? -- 2022-12-28 (水) 15:20:23
- 金剛型は2隻セット運用が基本だから次のイベで運用時に一気に火力アップしてうれしい -- 2022-12-28 (水) 21:19:59
- Mk.7かMk.6 mod2 があればそれで充分? -- 2022-12-28 (水) 21:32:11
- 当然これは思う。Mk.7+GFCS無し、Mk.7 6本を★6まで改修中、Mk.6 mod.2 4本★9の自分としては、産廃扱いだったダズル連装★10 2本を更新して★6まではありかなと考えてますが、一方で多分要らんだろうと葛藤してます。 -- 2022-12-28 (水) 23:51:39
- 榛名は36㎝のダズルじゃないとケツが痒い!っていうのでなければ、まあそう考えるよね。 -- 2022-12-29 (木) 00:44:15
- 一本はダズルにしてあげたい気持ちはある、ていうかしている(なお二本は別) あと榛名の下着のはダズルカラーじゃないとケツかゆどころか萌えない勃たない -- 2022-12-29 (木) 02:28:00
- 金剛型の場合つよつよネルソン砲のほうが、火力命中に補正乗るぶん米砲より上なんだよな、回避にマイナス補正入るけど -- 2022-12-29 (木) 05:31:40
- 十分 作るとしても金剛榛名用に最大2本で良いと思う -- 2022-12-29 (木) 05:33:28
- 榛名改二と同時にコイツも改二になるんやろなって -- 2022-12-29 (木) 03:32:27
- 先触れで前の月にランカー報酬くるやつだ -- 2022-12-29 (木) 05:21:21
- 連装砲の時もそうだったが、「榛名の下着を入手できた」みたいな興奮を何故抑えられないんだろうな。すまん榛名。提督はあまり大丈夫じゃない男だった。 -- 2022-12-29 (木) 07:14:57
- 榛名にダズル砲を装備させることはパンツを穿かせることと等価ということかノーパンで戦わせるわけにはいかないからこれ作らないとな -- 2022-12-30 (金) 10:21:38
- ちょっと待て、ということは連撃仕様で2つ装備させると、上下おそろいの下着を…と言うことになるのか。そうだな?そうなんだな? -- 2022-12-31 (土) 10:25:21
- ↑そうなるな。午前5時前の布団を敷いた執務室、出撃から帰ってきた榛名のダズル砲2本をそっとはずす…上からか下からかフフフ… -- 2022-12-31 (土) 20:54:22
- 榛名にダズル砲を装備させることはパンツを穿かせることと等価ということかノーパンで戦わせるわけにはいかないからこれ作らないとな -- 2022-12-30 (金) 10:21:38
- ボーナスがあるといっても戦艦の装備編成(主砲2、水偵、徹甲弾)に電探が入る余地ないよなって毎度思う -- 2022-12-29 (木) 09:12:55
- ふむ…では金剛型戦艦の増設に徹甲弾、三式弾が乗るようにしてはどうだろう?(運営さんお願いします!!) -- 2022-12-29 (木) 10:18:20
- やろうとおもえばやるだろうね。 -- 2022-12-29 (木) 11:27:16
- 大和で例があるから単純に増設に電探載せでいいんじゃないの? -- 2022-12-31 (土) 09:49:58
- 金剛型のアタマノアーレって電探じゃなかったのか… -- 2022-12-31 (土) 10:30:28
- 確か金剛型の頭についているカチューシャは電探って設定のはずよ(ドラマCDより)。増設電探はやるんじゃないかなあ。標準的な主主偵徹で積むと各種電探シナジーがスポイルされるし。もっとも4スロ戦艦の中で金剛型だけにその仕様を実装できるかってのもあるけど。 -- 2022-12-31 (土) 16:07:09
- 使うかは装備次第だけど支援でやればいいのでは? -- 2022-12-29 (木) 10:26:21
- 電探はタッチの率あがるから・・・。あと支援ならフィット関係ないから単純に強いの載せた方がいい、アイオワ砲とか -- 2022-12-29 (木) 11:04:43
- ふむ…では金剛型戦艦の増設に徹甲弾、三式弾が乗るようにしてはどうだろう?(運営さんお願いします!!) -- 2022-12-29 (木) 10:18:20
- 金剛と比叡の改二丙もボーナス貰えるようになったので装備ボーナス表修正しました。 -- 2022-12-30 (金) 01:49:20
- 榛名改二乙(?)が実装されたら、初期装備とか関連任務の報酬とかで貰えそうな気がするから、作成は様子見かなあ -- 2022-12-30 (金) 06:52:56
- 35.6cm連装砲改がダズル化したのを持ってきそうな予感。 -- 2022-12-30 (金) 12:12:24
- 今日のオンメンテで行き成り実装とか・・・無いか。 -- 2022-12-31 (土) 09:52:09
- 榛名の第三改装がコンバートっぽいので持参はないことがほぼ確定。ってことは任務で1個確定でよこすか選択報酬だな。2個確定でよこすのは多分なかろう -- 2023-01-03 (火) 17:45:43
- 今までの金剛型第三改装と同じ丙か去年の春先辺りで告知のあった乙かのコンバートってことか -- 2023-01-03 (火) 18:51:06
- 時間は掛かっても、金剛型4人分×2で8個を揃えたい。 -- 2023-01-04 (水) 15:58:36
- 改修ができるようになった今、KG5級が実装されるまでは14inch級最強がこの砲から動くことは中々無いと思うんだよな。実は大和改二に一番向いてる主砲だったりしない? -- 2023-01-05 (木) 02:59:00
- 大和型、長門改二、アイオワあたりは、最終決戦向け戦艦として火力優先でしょ。 -- 2023-01-05 (木) 05:28:11
- 大和改二が出撃するって要するに高速統一だけど、その場合武蔵は高速化必須かそもそも使えず、大和以外の高速戦艦は火力で大幅に劣るって前提で海域の敵も設定されるわけじゃん(=大和改二重や低速武蔵を出す想定の海域より弱い)。そうなると大和改二に火力最優先の装備をさせるのか?と思うわけよ。大和にコレ積んでもアイオワより火力高いし。 -- 2023-01-05 (木) 06:42:06
- 高速統一で脅威度低い海域は金剛型やビス子、イタリア/ローマ、リシリュー/ジャン・バールが第一選択としてあるので。 -- 2023-01-05 (木) 07:06:47
- 大和改二のほうは重量砲がアンフィットって聞くけどどの程度までなら運用できるんだろう? -- 2023-01-05 (木) 07:12:23
- ↑x3 かの悪名高い竹イベも高速統一を要求される海域だったよ。あそこまで行かなくとも、高速統一が必要でもボス随伴ともに硬い海域は普通に存在するだろうし、そもそも大和を出したいのはそういう海域なので敢えて火力を下げるのは得策とは言い難い。 -- 2023-01-05 (木) 08:33:59
- 3葉:51cm連装砲系や46cm三連装砲系へのアンフィットは確かに大きいらしいが、大和型改二向けの測距儀改+電探改や副砲(集中配備とか)に強めの命中ボーナスが付くので、それで補えば連合艦隊でも気にならない。 -- 2023-01-05 (木) 08:43:57
- 大和改二で火力も命中も両立したい場合、米国戦艦の16inch Mk6Mod.2かGFCS付きを借りれば問題なかろう -- 2023-01-05 (木) 12:22:14
- 1本目に装備した最高火力の主砲をサポートする命中重視の2本目の装備としては、フィットボーナスが追加されない大半の戦艦にとっては改修込みでも大した価値はないぞ。ペナが付かない重量級の戦艦ならネルソン砲FCRという量産しやすく改修もしやすい有用装備があるし、ウォスパやガングートは38.1cm Mk.I/Nでいい。ダズル改は金剛型用の「2本目」としては間違いなく優秀だけど、他の戦艦からしたら14インチ最強だからどうした、って話ではある -- 2023-01-06 (金) 11:57:30
- 大和型、長門改二、アイオワあたりは、最終決戦向け戦艦として火力優先でしょ。 -- 2023-01-05 (木) 05:28:11
- ランカー報酬から4年半以上でやっと実装とは遅すぎです -- 2023-01-09 (月) 20:39:51
- 熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)という悲しいランカー報酬があってだな… -- 2023-01-09 (月) 21:20:43
- 2018年4月のランキングの報償、101位で取れなかった。ずーっと喉に刺さっていた魚の骨がやっと取れたっていう感じです。長かったなぁ… -- 2023-01-10 (火) 11:12:39
- 装備一覧がダズル~の部分が隠れて地味に探しづらかった。46cm三連装砲改の次なのね -- 2023-01-10 (火) 23:02:59
- リストで名前の横に書いてあるステータスなんてほとんど見ないし、リストにフルの名前のみを表示するモードとか欲しいっすね -- 2023-01-12 (木) 14:19:20
- 榛名乙(仮)はボーナスにそれなりに色が付くだろうけど、他の姉妹だとフィット重視の砲としても35.6cm改二に改修がくればこれは要らなくなりそうなので今から複数作ったり改修したりはちょっと怖い まあ35.6cm改二の改修がいつ実装されるかなんてわからんけどさ -- 2023-01-10 (火) 23:51:02
- 22号改四が1つ余ってるから取り敢えず手持ちのこれを★7までは改修する。で6月だかのイヤーリー報酬の22改四で★8にする。気が乗ってネジに余裕があったら鳥海牧場して★9まで持ってくかもしれない。だけど2本目作るかと言われたら微妙だなあ。 -- 2023-01-11 (水) 10:23:28