効果 
LEVEL | SKILL | |
17 | ![]() | Cost : 15 Hatred を消費 |
設置してからHatred消費スキルを使用するまで待機状態の罠を仕掛ける。 Hatred消費スキルを使用すると同時に発動し、8 ヤード内の全ての敵に武器ダメージの 1160% をPhysicalダメージとして与える。最大4個の罠を仕掛けることが出来る。 | ||
Skill Runes | ||
27 | ![]() | Echoing Blast 罠の爆発は武器ダメージの 2020% を与える。属性はCold。ヒットした敵を 3 秒間 60% のスロウ状態にする。 |
30 | ![]() | Custom Trigger 罠の爆発は武器ダメージの 1900% をFireダメージとして与える。罠はHatred生成スキルを使用すると爆発する。 |
39 | ![]() | Impaling Spines 罠の爆発は武器ダメージの 1930% をPhysicalダメージとして与える。被弾した敵は、3秒間移動不可状態になる。 |
46 | ![]() | Lightning Rod 罠が発動すると、電撃パルスを放射する。10 ヤード以内の最大3体の敵に跳ね返り、3 ヒットで武器ダメージの 2010% をLightningダメージとして与える。また、罠は 25 ヤード以内の発動したそれぞれの罠を結ぶように放電される。 |
55 | ![]() | Scatter 2個のトラップを同時に設置できるようになる。各罠の爆発は武器ダメージの 960% をFireダメージとして与える。 |
動画 
loading...
評価 
Caltropsを攻撃用に転じた罠。
設置できる距離がやたらと長く、画面内なら全部届くのでいろいろ工夫できる。
Numbing Trapsの対象なので、自衛に使ったり、他のプレイヤーの被ダメを下げたりといった使い方も。
ルーン無し、及びScatterは判定が3回発生するので、Numbing Trapsの効果を長時間受けられる。
ただ、一回あたりの威力が低く、敵の接触から発動までのタイムラグもあるため、使い勝手は良くない。
また、2.0からは起爆及び再起動に各2秒を要するようになったため、敵の動きなどに一層気を配る必要がある。
現状、Embodiment of the Marauderの6Set効果の対象外なので、使用する機会は殆ど無いだろう。
Patch2.3.0にて各起爆時間の短縮、全体的な威力強化及び個々のルーンへの調整が入った。
起爆・再起爆のテンポがかつての使用感に近くなり、装備やスキルの組み合わせ次第ではあるものの
殆ど見向きもされなかった2.0時代と比べれば漸く選択肢に挙げる事のできる性能になったと言えよう。
余談だが、エフェクトも改善されており起爆の可否が視覚的に判り易くなっている。
Patch2.4.2にて本カテゴリの仕様や効果、威力が刷新された。
所持数及び一度に設置できる上限が4個(Custom Engineering発動時は6個)となり
Spike Trap1個につき10秒のチャージ時間が発生する。起爆は1回に固定となった。
また、以前は設置してしまえば対象が範囲内に進入した際に自動で爆発していたが
今回の変更でHatred消費スキルを発動する事で手動で起爆する仕様となった。
これは強みとも弱みとも取れるだろう。
最低でも1種のHatred消費スキルを準備し、かつ限られた設置数であり使用時チャージが必要…と
使い勝手は悪化したように思われるが、その分ダメージが格段に上昇しており、現在の環境にも堪えうる威力に。
その数値は670~2020%と非常に高く、本スキル単体での瞬間火力は他のデーモンハンターのスキルに
肉薄するどころか遥かに凌ぐものとなっている。
補助火力としての搭載は勿論、これを主軸にしたビルドでも確かな見返りが得られるであろう。
ルーン 
- Echoing Blast
範囲内の敵を3秒間60%のSlow状態にする。一発の威力が2020%とカテゴリ内最高の威力であり
Cull the Weakの条件も満たすため、運用法の集中分散を問わず強烈な一撃を加える事ができる。
- Custom Trigger
Sticky Trapから変更された。特殊なビルドでない限りHatred生成スキルは1枠入れる必要がある事から
結果的に選択スキルの自由度上昇に繋がると考えられる。威力も上々。
- Impaling Spines
スタン効果が撤廃され、3秒間の移動不能のdenuffが付くように。
何気にImmobilisedが付与されるDHのスキルはこれとCaltrops-Torturous Ground-だけ。
引き撃ちするなり回避不能の一撃を叩き込むなり、次の行動に繋げよう。
- Lightning Rod
爆発の代わりに電撃を放つようになる。
簡単に言うと、起動時に武器威力670%のLightningダメージを周囲25ヤード内の(ランダムな)敵に3回与える、だろうか。
射程が長いものの爆発半径がなくなったため対複数には不向きとなる。逆に範囲内に対象となる敵が
1体しかいなかった場合は3本とも当たり満額ダメージが出る。
- Scatter
一度の設置でクリックした地点の左右、円と円がくっつく程度に離れて1つずつ設置される。
このルーンのみ設置数が4(CE発動時6)となる。どうやら2個で1セットとカウントされているようだ。
1個当たればもう1個も当たるぐらいの間隔なので、比較的広範囲にダメージをばら撒ける。
使い方 
- 足を止めて戦う場合は、敵の足元にTrapを設置しつつ他の攻撃スキルを重ねる。
- 引き狩りの場合は、プレイヤーと敵の中間地点に複数設置して発動させる。
- 足が異常に早い敵相手の場合は、自分の足元付近に設置して短期での決着を図る。
- イベント戦の前に予め複数設置しておくと開幕を有利に運ぶことが可能。
- ESCorスペースキーでスキップ可能なイベントが挿入されている場合は、
事前に設置したTrapが消えて無駄になるので注意。
- ESCorスペースキーでスキップ可能なイベントが挿入されている場合は、
関連装備 
- Chanon Bolter
Your Spike Traps lure enemies to them. Enemies may be
Spike Trapが12–16秒毎にTauntを発し、敵を誘い込むようになる。
taunted once every 12–16 seconds.
- Helltrapper
7–10% chance on hit to summon a Spike Trap, Caltrops
攻撃命中時に7–10%の確率で、Spike TrapかCaltropsかSentryを召喚する。
or Sentry.
- The Demon's Demise
Spike Trap - Sticky Trap spreads to nearby enemies
Spike Trap(Sticky Trapルーン)の爆発が周囲の敵へ拡散するようになる。
when it explodes.
その他 
-Scatterは敵に対して垂直方向(上から迫る敵には右か左)にScatter設置してから逃げると、
追尾中の敵は自然と3個踏むことになるので、設置して逃げるだけで340%*3を叩き込むことが可能。
-やはり設置→爆発までのタイムラグのため、動き回る敵やゴブリンは苦手。パッシブスキルで敵の攻撃力を下げることもできる
- 1.0.5でBandolierルーンが削除されEchoing Blastルーンに差し替えられた。
Bandolier 置ける罠の数が6個に増加する。
- 1.0.5でSticky Trapの爆破範囲が8ヤードから16ヤードに拡張された。
公式 
http://us.battle.net/d3/en/class/demon-hunter/active/spike-trap
Demon Hunter Skills | |
Hatred Generator | Hungering Arrow, Evasive Fire, Bolas, Entangling Shot, Grenades |
---|---|
Hatred Spender | Impale, Rapid Fire, Chakram, Elemental Arrow, Fan of Knives, Multishot, Cluster Arrow, Rain of Vengeance, Strafe, Spike Trap, Vengeance |
Discipline | Caltrops, Vault, Shadow Power, Companion, Smoke Screen, Sentry, Marked for Death, Preparation |
Passive Skills | Tactical Advantage, Thrill of the Hunt, Blood Vengeance, Steady Aim, Cull the Weak, Night Stalker, Brooding, Hot Pursuit, Archery, Numbing Traps, Perfectionist, Custom Engineering, Grenadier, Sharpshooter, Ballistics, Leech, Ambush, Awareness, Single Out |
- Scatter強いっす。集団、巨大な敵相手に使える。逆に小型のエリート、レアには弱いケド。あと、ボスの出現する場所にあらかじめ設置しておいて、どや顔するの楽しすぎるw -- 2012-06-01 (金) 00:26:23
- 最後のルーンが強力。実質コスト1/3 -- 2012-06-02 (土) 12:52:37
- Scatterを部屋のドアの部分のような凄く狭いとこに設置すると3個固めて置けるので、エリート等にぶち当たれば脅威の275%*3ダメージ。 -- 2012-06-09 (土) 01:03:37
- 敵に対して垂直方向(上から迫る敵には右か左)にScatter設置してから逃げると、自然と敵が3個踏むので設置して逃げるだけで275%*3を叩き込めます -- 2012-06-21 (木) 14:07:47
- ↑↑の補足 Waller相手だとScatterの設置判定が狭くなるので意図的に火力upが狙える -- 2012-07-29 (日) 11:46:48
- scatterはよっぽど判定が小さい相手じゃなければ壁がなくても動いてない敵に2hit確定させれる。PTで敵指定で置いて1個しか当てれてないのは初心者ですって名乗ってるようなもん -- 2012-07-29 (日) 13:57:25
- ↑ で? 君モンハン帰ったほうがいいんじゃね -- 2012-07-29 (日) 17:11:10
- ↑何か気に障る事言ったならごめんね。 -- 2012-07-29 (日) 17:22:42
- Echoing Blast強いな。Shadow Powerやrootを組み合わせれば3回の爆発に活かされるのが良い -- 2012-10-18 (木) 19:43:42
- CCの仕様変更で足止めがやりやすくなったので、3度の爆発も結構当てられるのがいいね。これで素のコストがもうちょい安かったら言うこと無いんだが・・・。3個設置したいけどコストがキツイ。 -- 2012-10-18 (木) 21:55:52
- Custom EngineeringでのEchoing Blast脅威の6個置きはボス戦でものすごいことになった -- 2012-10-20 (土) 01:22:23
- スキル習得がLV22になってるっぽいけどいつの間に変更された? -- 2012-12-15 (土) 22:57:32
- 確かに公式だとルーン無しの習得レベルが22になってるね。 -- 2012-12-16 (日) 02:15:36
- ちょうど今21だけどまだ覚えてない。22からになってる -- 2012-12-16 (日) 09:57:21
- まぁ、17だとFan of Knivesと同時取得になってしまうから、単純に元のレベルの方が誤表記だったということじゃないかな。結構前に取得したから自信はないけど、同一カテゴリのスキルを同時に取得するというのは考え難いし。 -- 2012-12-17 (月) 17:58:11
- Wizが凍らせモンクが吸い寄せHDがモンクの足元にEchoing Blastを連置きし・・・そして馬場がノックバック連打で撒き散らす。そんな馬場がこのうえなく嫌いになりました まる -- 2013-03-12 (火) 21:08:25
- ↑Monk釣鐘強化で撒き散らさず瞬殺増えた気がする。ただElite Packは、鎖を切って撒き散らす事がPTメンバーの延命に繋がるケースもあると思われ(HC) -- 2013-03-12 (火) 21:22:01
- 他のスキルの燃費が著しく悪い高ASでも、プライマリの合間に短モーションで置けてしばらく火力が続くEchoが優秀 -- 2013-07-12 (金) 07:05:28
- 2.0でEchoは完全に死んだくさい。tank型が維持しにくい以上Echoの上にmobを維持し続けるのはむりぽ -- 2014-03-05 (水) 09:29:59
- どれも運用するにはちょっとダメージが低すぎる -- 2014-03-06 (木) 03:29:32
- 総ダメージ・範囲・Hatred効率のバランスが高い次元で纏まってて、SpikeTrap内では一択レベルの使い勝手だったからEchoのNerfは已む無し、とは思っていたが…他のスキルの強化も相俟って相対的に死にスキル化した感がある。CustomEngineeringでもつけてない限り運用は厳しい気がするな…設置から起爆に2秒、爆発しきるまで6(~9)秒ってお前… -- 2014-03-06 (木) 19:57:11
- stickyかscatter、汎用性でscatterなんだろうがそれにしてもダメ低すぎてダメだ。コスパ悪すぎ -- 2014-03-07 (金) 09:15:41
- http://us.battle.net/d3/en/item/chanon-bolter
←が解禁されるまでは死んでそう -- 2014-03-07 (金) 18:54:38
- ↑解禁された後、現在においても依然死んだままであったw -- 2014-09-15 (月) 23:14:05
- チャノンボルターdropしたからスパイクトラップ使ってみます -- 2014-09-20 (土) 10:42:32
- エリートのVortex並に引き寄せてくれればな -- 2014-09-20 (土) 15:30:53
- 爆破間隔が長すぎるんだよなぁコレ、トータルダメージはそこまで低くないのに -- 2015-05-10 (日) 15:28:17
- トラップ関連特化DHとか出来るセット投入されませんかねぇ… -- 2015-05-10 (日) 17:14:20
- 今後のアプデでShadow'sセットを6点にする時に「トラップ特化にしてみてはどうか?」というユーザの発言に対して開発側が「面白いアイデアだね!」と答えていたのを何処かで見たから、期待するとしたらその辺りになりそうだね -- 2015-05-11 (月) 01:03:03
- LoNストレイフビルドにThe Demon's Demiseを組み込んだら、連爆してくので結構面白い -- 2016-02-22 (月) 20:31:42
- The Demon's Demiseの効果が腕とかだったら影ビルドに組み込めたんだけどなあDawnが強すぎて武器カナル枠があれ専用になっちゃうからなあ -- 2016-02-24 (水) 12:36:10
- 矢筒とかならいいのにね。影セットとも組み合わせそうだし。 -- 2016-02-27 (土) 15:23:59
- Trag'Oul CoilsがSpikeTrap強化効果になってます。『Spike Traps gain the Impaling Spines rune and are deployed twice as fast.』。deployed twice as fastの効果が実際使ってみたけどよくわからない。 -- 2016-10-29 (土) 02:32:24
- 使い道がないゴミスキル、爆発範囲も倍にしてくれ -- 2020-07-05 (日) 01:06:58
- Trag'Oul CoilsやThe Demon's Demiseの方にダメージ強化付けてくれてもいい気がするな -- 2021-05-19 (水) 18:53:19