効果 
Vault 
LEVEL | SKILL | |
9 | ![]() | Cost : 8 Discipline を消費 |
回転しながら35ヤード後退する。 | ||
Skill Runes | ||
16 | ![]() | Action Shot 移動に伴い4本の矢を放ち、周囲のターゲットに武器ダメージの 75%を与える。放たれた矢は必ずクリティカルが発生する。 |
23 | ![]() | Rattling Roll 後退時に移動経路に存在した敵はノックアップし、1.5 秒間スタンさせる。 |
33 | ![]() | Tumble 6秒以内に再度Vaultを使用した場合、スキル使用コストが50%低下する。 |
38 | ![]() | Acrobatics スキル使用コストが無くなる代わりに、6秒間のクールダウンが設けられる。 |
49 | ![]() | Trail of Cinders 移動経路に炎の跡を残す。その上にいる敵に対し、3秒間で武器ダメージの 300%を Fireダメージとして与える。 |
評価 
通常の移動手段や戦闘中の回避手段、低コストの移動手段として低難易度から高難易度までお世話になる。
以前はラバーバンド現象の多発や発動時位置に被ダメージ判定が残るといった問題があり、いまいち信用できない点があったがそれらの問題は解消され使い勝手は良くなっている。
移動中のエリアにはダメージ判定がないので、ダメージ床を無傷で飛び越えられる。
また、Smoke Screenと違いFreezeやStan状態からの復帰はできないが、Jailer状態なら解除できる。
Tactical AdvantageがあるとVault使用後に移動速度が上がる。
併用すると長距離移動や戦闘時の立ち回りがかなり楽になる。
使い方 
- Action Shot
- Trail of Cindersが「3秒間で300%*炎床上の敵の数」にダメージを与えるのに対し、こちらは「瞬時に75%*4本の矢*クリティカルヒット」を与える。
- ダメージ元としての利用方法よりも必中クリティカルの矢が発生すること、オブジェクトの破壊に一役買ってくれることを目的に選ぶと良い。例えばPain EnhancerやWarzechian Armguards等と併せて利用すればシナジーを得られる。
- Rattling Roll
- Vaultのルーンでも特に安全を買うことができるルーン。積極的に敵集団に飛び込むスタイルとしても使える。
- 低コストで割と広い範囲の敵にスタンを与えられ、またノックアップもするのでStrongarm Bracersによる攻撃buffも得られるなど色々と応用が利く。
- Tumble
- 本来の回避目的としての使い方以外に、低コスト目当てに移動手段としてVaultを使う際に選択される。
- かつて移動速度のbuff手段がほぼ無く速度上限25%の制限に縛られていた時には多用されていたが、レジェンダリジェムや各種装備品により25%上限を超えられる手段が増えた為か選択される機会は減っている。
- Acrobatics
- ノーコストで利用できる為、他Disciplineスキルの利用の邪魔にならない。
- 利用する際はCDRを可能な限り高め、Tactical Advantageと併用することをお勧めする。
- Trail of Cinders
- 300%のダメージは以外と火力になるほか、余ったDisciplineを攻撃に活用したい場合など。
- Fire属性の為Cindercoatによる低コスト利用が可能。
- Reflectの反射ダメージで大ダメージを受けることもあるので注意。
関連装備 
- Danetta's Revenge
Vault gains the effect of the Rattling Roll rune.
Vaultが、設定しているルーンの効果に加えてRattling Rollルーンの効果を得るようになる。
- Danetta's Spite
Leave a clone of yourself behind after using Vault.
Vault使用時、元いた位置に自身の分身を残すようになる。
- Danetta's Hatred (上記2点のセット)
(2) Set: Vault now costs 8 Hatred instead of Discipline.
Vaultの消費リソースが、DisciplineからHatredになる。
その他 
Wallerが作成した壁は飛び越すことができない。(壁伝いに飛ぶだけ)
Plaguedが作成した毒沼はノーダメージで飛び越せる。
Jailerが作成した檻は解除可能。凍結は解除不可。
公式 
http://us.battle.net/d3/en/class/demon-hunter/active/vault
Demon Hunter Skills | |
Hatred Generator | Hungering Arrow, Evasive Fire, Bolas, Entangling Shot, Grenades |
---|---|
Hatred Spender | Impale, Rapid Fire, Chakram, Elemental Arrow, Fan of Knives, Multishot, Cluster Arrow, Rain of Vengeance, Strafe, Spike Trap, Vengeance |
Discipline | Caltrops, Vault, Shadow Power, Companion, Smoke Screen, Sentry, Marked for Death, Preparation |
Passive Skills | Tactical Advantage, Thrill of the Hunt, Blood Vengeance, Steady Aim, Cull the Weak, Night Stalker, Brooding, Hot Pursuit, Archery, Numbing Traps, Perfectionist, Custom Engineering, Grenadier, Sharpshooter, Ballistics, Leech, Ambush, Awareness, Single Out |
- ボス戦での緊急回避や集団からの離脱のお供。Wallerの壁は抜けられないので注意。 -- 2012-05-22 (火) 03:28:56
- 発動までの若干のタイムラグがあるので、緊急回避だけならSSのほうが使いやすいかも -- 2012-05-26 (土) 13:14:17
- 安全なエリアはTumbleで常時高速移動が楽 -- 2012-06-02 (土) 18:37:31
- 実績がもらえるスキルでもある -- 2012-06-05 (火) 00:52:04
- これはCDのルーンで使ったほうが使いやすい -- 2012-06-07 (木) 00:23:46
- ボス戦で隙が大きい技に対して距離を取るのに15秒CDは使いやすいね -- 2012-06-08 (金) 00:05:18
- これって移動中は無敵?それともダメージ判定あり? -- 2012-06-21 (木) 19:29:39
- 移動中もダメージ受けます。非無敵 -- 2012-06-21 (木) 23:10:37
- 使用時のタイムラグと非無敵が最大の欠点。状況を良く見て前もって発動しないと死ねる。便利なんだが、とっさの緊急回避には不適な事を念頭において使用するべし。 -- 2012-06-23 (土) 07:37:07
- 敵の攻撃判定発動前に使う必要があるので、上手く使いこなせないようなら、ほぼ同等性能のバックフリップ機能を有し且つ自動発動のEvasiveFireの選択をオススメ。 -- 2012-06-25 (月) 20:19:23
- でも燃えてる床をこれで突っ切るように通過するとダメージ受けないんだよね。敵が腕を振り上げた時点で攻撃判定が発生してる=攻撃モーション見てからVaultしても手遅れってだけじゃなかろうか -- 2012-06-26 (火) 21:42:46
- 燃えてるところ突っ切るとダメージ受けるっしょ -- 2012-06-26 (火) 21:44:55
- ダメージうける。それと振り上げで攻撃判定あるなら回線が遅い。 -- 2012-07-13 (金) 01:56:15
- VaultにはSSのようなCC解除がないので… -- 2012-07-17 (火) 10:55:17
- Vaultの側転中はエリートの吸い込みとか氷玉は効いてないみたいだけど、ラグとかで位置ずれしてるだけかな? -- 2012-08-14 (火) 09:19:31
- http://doope.jp/2012/0824121.html
“Trail of Cinders”ルーン:“3秒間にわたって1500%の武器ダメージを与える”炎をプレイヤーの移動後に残す 、、、え?、、、え?秒間500%ダメージ? -- 2012-08-21 (火) 17:12:38
- これをダメージソースにするビルドが作れそうなレベルだな -- 2012-08-21 (火) 21:54:08
- これとSentryのびろーん紐だけでも結構ダメージ稼げそうだな。Discipline足らんようなるけど。 -- 2012-08-21 (火) 23:27:59
- 使ってみたけどエリートこれだけで倒せる程強いな 突っ込むとスモークのDiscipline足りなくて死ぬけど、逃げながら使えば面白いくらい削れる -- 2012-08-22 (水) 05:11:12
- Trail of Cinders、強すぎる…。後日、再調整されそうなくらい。ビルドが作れそうってのも頷けるよ、これ。 -- 2012-08-22 (水) 08:56:38
- Trail of Cinders...やヴぁい。強すぎる。 -- 2012-08-22 (水) 16:57:20
- ↑x1 武器の表記ダメージ387-1181 ステータスの表記ダメージ60607 でINFブッチャー5秒くらいで倒せる。あかんやろこれ。 -- 2012-08-22 (水) 17:27:31
- 5秒だと……。圧倒的ぢゃないか。 -- 2012-08-22 (水) 18:53:32
- ただしリフレクトダメージがやばい -- 2012-08-22 (水) 18:56:11
- 一瞬、"IM" という某呪いが頭をよぎったww -- 2012-08-22 (水) 19:05:16
- このスキルの武器の発射間隔と連動してるのは仕様?間隔長いボウガンで発射直後に発動できないとか使いづらいんだけど。 -- 2012-08-22 (水) 20:23:50
- 頭上を往復するだけでレアが溶ける。合計500%を毎秒500%と間違えたんじゃないかってレベルだな。 -- 2012-08-22 (水) 20:38:42
- Trail of Cindersのナーフは確実に入ると思われる -- 2012-08-23 (木) 03:13:30
- 全キャラの中でも最強攻撃だしな、CDも無いし、し放題、これでnerf入らない方がおかしいw -- 2012-08-23 (木) 10:14:40
- もうこれダメ設定ミスったんだろ。ありえないよこのダメは -- 2012-08-23 (木) 10:26:43
- Trail of Cinders が nerf される前に先に進めとこ…って、次、Belial じゃん。orz -- 2012-08-23 (木) 16:36:42
- 上にも書いてあるけどSSがリセットされないのでDis尽きるまでTCした後CBを当てると凄まじいDPSを達成することが可能。 -- 2012-08-26 (日) 13:45:03
- ↑↑SS分のプリン確保しつつVault少しとクラスターで攻めてたらいけたよ -- 2012-08-26 (日) 16:35:01
- 反射持ちの場合、Shadow Power の Gloom とセットで利用する必要がでるのだろうけど・・・厳しいな。 -- 2012-08-28 (火) 05:41:08
- 1.05でNerf -- 2012-09-01 (土) 10:51:38
- 本来は3秒で300%だったらしい。http://doope.jp/2012/0924242.html
-- 2012-09-01 (土) 17:59:51
- ダメージ設定がおかしいのは言うまでもないことなので下方修正は当然なんだけど、いい訳読む限りでは対応がいきあたりばったりすぎる気が・・・。不人気スキルやルーンの見直しをしている段階なのに”修正後にもはや有用で無くなることを認識している”とか言ってちゃダメだろうに。 -- 2012-09-01 (土) 18:10:56
- 正直助かってたから、本来の数値に直されるとはいえ辛いなぁ -- 2012-09-01 (土) 19:07:36
- いやいや、パッチノートに1500%と表記されててゲーム内でも1500%でダメージ与えれてるんだからバグって言い分はおかしいでしょw ダメージ値が強すぎるってのは確かにあるけどそんなもん修正段階で把握してない時点で完全に鰤の落ち度じゃんw -- 2012-09-01 (土) 22:11:21
- 炎上してる公式フォーラム眺めてると、SS・ASに加えてJagged Spikeまでもがnerfされて、ますますkite一辺倒になったDHが、エリートパックのただ中に突っ込んでいくスタイルが斬新で面白かったのに…なんて意見もあるね。 -- 2012-09-01 (土) 23:25:46
- 修正時点で把握してない時点でテストしてない疑惑がまた一つ。 -- 2012-09-02 (日) 02:19:21
- 役割的にTANKもHEAL(buff)もできないDHがDPSに特化するのは悪くない気もするけど、まぁ1スキル依存ってのも変な話だし仕方ないかもね。ただずっとjagged spikeでやってきて、nerfされたから仕方なく使ってたVaultまでnerfされちゃうとやる事無くなりそうで憂鬱だ…。ついでに二重投稿を削除。 -- 2012-09-02 (日) 02:53:41
- 鰤が言うとおりのnerfきたら、まあ完全に以前の誰も使わないうんこスキルに戻るわな。このルーン削除しちゃっていいよもう -- 2012-09-12 (水) 13:42:30
- 状態異常から抜けられるようになっちゃってむしろSSいらないんじゃねえのっていう。 -- 2012-09-22 (土) 01:45:26
- 1.0.5でTrail of Cindersのダメージは減ったが、効果がスタックするようになった。 -- 2012-10-17 (水) 10:41:59
- 凍結は解除できない。火床はわざわざ当てに行くほどのダメージではない。高速周回用スキルだな。 -- 2012-10-17 (水) 13:25:41
- Disciplineでダメージを取れるのはいいんだけど、さすにが積極的に使うようなスキルではなくなったな<Trail of Cinders -- 2012-10-17 (水) 18:54:30
- Disを増やしてTumbleルーンで行き来すればあるいは…? -- 2012-10-18 (木) 12:02:28
- 雑魚集団を問答無用で中央突破できるだけでも重宝。凍結は立ち回りで(概ね)回避できるし、JailerとWallerの拘束解除できるようになって使い勝手が増した。 -- 2012-10-18 (木) 17:07:54
- Wallerは無理じゃないの -- 2012-10-21 (日) 11:20:27
- SPがnerfされた性でWallerで囲まれたら終わるなにか攻略法はないものかと -- 2012-10-23 (火) 22:15:04
- 吸い込みイライラ棒から離脱してすぐにもう一回引っ張り込まれて死ぬ。まるでおもちゃ状態。あれなんとかならないのかね、さすがにdisもlifeも持ちません。SSに乗り換えてもいきなり吸い込まれたらSP-gloom焚いてないとカナリの頻度で死ねる。高MPが安定しないわ。 -- 2013-02-12 (火) 23:28:18
- ボラエコーとかダメ命中までラグのあるビルドだと開幕Groom+Trail of Cindersが頼りになる。SSのChoking Gasでもいいかも -- 2013-12-29 (日) 14:15:37
- ↑↑予備モーション0なのが困る、特にチャンプだと各々が吸い込んでくるからDis幾らあっても足りない。ただRoSのPTRで属性回復リングあったから、DoTダメージ対策は楽になりそうだけど。 -- 2013-12-31 (火) 01:39:39
- Strongarm Bracers付きRattling Roll + MfD + Wolf companionで最大80%の攻撃buffが得られるという。ノックアップしないボスを除けば敵は溶けてくれる -- 2014-07-04 (金) 22:53:54