効果 
LEVEL | SKILL | |
19 | ![]() | Cost : 12 Hatred を消費 |
通常の 75% の速度で移動しつつ近くのランダムな敵に矢を放ち、武器ダメージの 675% をPhysicalダメージとして与える。 | ||
Skill Runes | ||
24 | ![]() | Icy Trail 移動後の軌跡に氷の帯を残す。氷の帯は300%の武器ダメージを3秒間で与え、60% の確率で 3秒間 Chill状態にする。Coldダメージ。 |
29 | ![]() | Drifting Shadow 移動速度が通常の 100% に増加する。Strafeは Lightning ダメージを与えるようになる。 |
37 | ![]() | Stinging Steel 矢を射る代わりにナイフを投げ、クリティカルヒット時に追加で武器ダメージの 140% を与える。 |
50 | ![]() | Rocket Storm 通常の矢に加え誘導ロケットを発射する。ロケットは武器ダメージの 130% をFireダメージとして与える。 |
56 | ![]() | Demolition 矢の代わりに跳ねるグレネード(bouncy grenades)を投げる。爆発すると 9 ヤード内の敵へ武器ダメージの 460% をFireダメージとして与える。 |
評価 
かつてStrafeはネタスキルの代表ともされていたが、2.0以降細かなbuff修正が繰り返され、2.2にNatalya's Vengeanceも強化された結果、メジャービルドで利用されるほどに至った。
Strafeには複数の利点がある。
- hatredコストが低い部類にある。
- 矢に誘導性があり近くの敵に確実にヒットする。
- kyteしながら攻撃が可能であり攻撃の手を止めずに済む。
これらの利点はNatalya's Vengeanceの2セット効果を活用する目的にマッチし、Rain of Vengeanceのチャージを確実に行うことができる。
また、2.2からStrafe利用中、次に別スキルを利用するタイミングに、即座に次のスキルを利用できるようになった為、Strafeとプライマリスキルを交互に利用することでhatred管理も容易になった(主にヒット性能が高いEvasive Fireとセットで使われることが多い)。
そのようにStrafeとプライマリスキルを交互に利用する運用方法はBastions of Willのセット効果を活用する際にも相性が良く、2.2の現状最終ビルドの一翼となっている。
ちなみに、このスキル自体にTactical Advantageは作用しないが、該当するスキルを使用してTactical Advantageの効果が発動している間にStrafeを使用すると、通常よりも移動速度の速いStrafeにすることが可能。
勿論マイナス補正の影響は受けるので劇的に速くなったりはしないが、普通に使うとDrifting Shadow以外のルーンは移動がかなり遅いので恩恵は大きい。
使い方 
- 「自分より少し足が速い敵」との戦闘時に「攻撃できそうな距離は取れたけど攻撃のモーションの時間で反撃食らっちゃうな、、、」というときには非常に使える。
- Marked for DeathのMortal Enemyと相性がよく長い間攻撃できるようになる
- StrafeはVaultと同様に敵を通り抜けられるという特徴があるため、追い詰められた時の脱出用補助スキルとして役に立つ(ただしVaultと違ってJailの解除はできない)。Vaultは移動スキルとして優秀という面が、Strafeは移動+攻撃ができるという面があるため状況によって選択することになる。
- 低難易度ではChakramのShuriken Cloudルーンと併用して体当たりするように使うと高いダメージコスパを得られる。敵集団にも強い。
- 高難易度では敵に接触するだけでも厳しくなってくるのでShuriken Cloudの利用は諦め、逃げながら戦える=生き残り易いという利点とCompanionやSentryによる自動攻撃の合わせ技でダメージを稼ぐ。
ルーン 
- Icy Trail
引き打ち、あるいはベタ足で氷を押し当ててダメージを稼ぐことに適したルーン。
歩きながらキャラクターを追いかけてくる敵に対しそこそこのdotとchill状態を与えることができ、Cull the Weak等との相性も良い。 - Drifting Shadow
かつては引き撃ちに適したルーンとして利用されていたが、Icy Trailルーンにお株を取られた。
とはいえ、移動速度が落ちない利点には需要が多く、高速ラン等において十分なパワーを確保した上でよく利用される。 - Stinging Steel
クリティカルヒット時に追加で武器ダメージの130%を与える。
クリティカル率をそれなりに上げておかないと効果は薄いが、クリティカル率を十分に上げておくと敵単体の処理が早くなるので便利。 - Rocket Storm
誘導ロケットを発射する。これは武器ダメージの130%をFireダメージとして与える。
利用するのであればBallisticsと併用したい。 - Demolition
矢の代わりにグレネードを投げる。それぞれのグレネード弾が9ヤード内の敵へダメージを与える。
集団殲滅力は上がる代わりに単体殲滅力が下がる為、一長一短のルーンとなる。
関連装備 
- K'mar Tenclip
Strafe gains the effect of the Drifting Shadow rune.
Strafeが、設定しているルーンの効果に加えてDrifting Shadowルーンの効果を得るようになる。
なお武器本体に高いStrafeのボーナスダメージもつく。
- Hexing Pants of Mr. Yan
Your resource generation and damage is increased by
Strafe発動中に25%のダメージおよびHatred回復率の上昇が得られる。
25% while moving and decreased by 20–25% while
standing still.
- Valla's Bequest
Strafe projectiles pierce.
Strafeが敵を貫通するようになる。
Tenclipと同じく、Strafeのダメージボーナスつき。
その他 
公式 
Demon Hunter Skills | |
Hatred Generator | Hungering Arrow, Evasive Fire, Bolas, Entangling Shot, Grenades |
---|---|
Hatred Spender | Impale, Rapid Fire, Chakram, Elemental Arrow, Fan of Knives, Multishot, Cluster Arrow, Rain of Vengeance, Strafe, Spike Trap, Vengeance |
Discipline | Caltrops, Vault, Shadow Power, Companion, Smoke Screen, Sentry, Marked for Death, Preparation |
Passive Skills | Tactical Advantage, Thrill of the Hunt, Blood Vengeance, Steady Aim, Cull the Weak, Night Stalker, Brooding, Hot Pursuit, Archery, Numbing Traps, Perfectionist, Custom Engineering, Grenadier, Sharpshooter, Ballistics, Leech, Ambush, Awareness, Single Out |
- その動きはまさにガン=カタ…ゲームでもそのように強ければ良かったのだが、正直今のところ死にスキルと言っていい。ゲームとは関係ないがRune名でもあるEquilibriumはガンカタの元ネタである映画リベリオンの原題。 -- 2012-05-26 (土) 00:34:30
- 死にスキルというわけでもない。自動バックフリップ攻撃にバックフリップ時移動速度上昇をつければ大きく距離を取りつつ攻撃ができる。 -- 2012-05-28 (月) 15:28:17
- 移動できるのは利点だけど、ヘイト消費のでかさと火力の低さで必要な時に使うだけでジリ貧になりかねない。MultiどころかRapidした -- 2012-05-31 (木) 02:04:55
- ↑の続き。Rapidした方がマシな事も多いくらい。 -- 2012-05-31 (木) 02:05:29
- 性能といいまんま弓版WWだな -- 2012-06-05 (火) 12:12:38
- Fallenみたいな八方に散らばって逃げていく雑魚をまとめて片付けるのには便利。 -- 2012-06-09 (土) 12:03:08
- Rapid Fireと違って起動でHatred消費しないから、Drifting Shadowは単純に移動時間を攻撃力に変換すると考えればあるいは・・・。 -- 2012-06-13 (水) 05:36:30
- Stinging Steelはクリ率40%程度で使うと十分強いよ。足を止めずに攻撃出来るのもおいしい。 -- 2012-06-19 (火) 02:53:30
- 弱い相手、オブジェクトには使えるんだけどそういう相手は他にどうとでも対処できるのでリストラされるという感じ スキルスロットを埋める意味が低いのは確かだけどゼロに等しいってのは言いすぎかと 弱いスキルは使用者数も使用時間も少なくなりがちだからもう少し慎重さがあってもいいと思う -- 2012-06-19 (火) 09:40:18
- 書き直しました -- 2012-06-19 (火) 16:20:17
- 標準移動速度が100%で、Drifting Shadowで150%とかになったら使いたい -- 2012-06-19 (火) 16:49:15
- 使っていてなんかラグ頻発するなあと思っていたら1.0.3で修正されたかもしれないDiablo III Patch 1.0.3 - v.1.0.3.10057?。"rubberbanding(ゴム紐状態)"として知られる位置の同期不整合が、移動スキル(Strafe, Whirlwind, Tempest Rush)がリソース不足で終わったときに起きていたバグを修正した。 -- 2012-06-20 (水) 03:11:52
- ちょん押しで使うと割りといい気がする でもPTでは要らない -- 2012-06-22 (金) 07:36:47
- 現状DHのスキルで最も使用されていないスキルだそうです。開発者談。 -- 2012-06-26 (火) 22:40:33
- ↑だって・・・ねぇ? -- 2012-06-26 (火) 22:44:34
- 使ってみると存外に使える。クリ率とクリダメを十分にかせぎクリダメ100ルーンとevasive、タクティカルをつけて動き回れ! -- 2012-06-30 (土) 23:41:31
- 120%ダメージではなく、30x4のダメージの模様。 -- 2012-07-02 (月) 07:36:44
- 氷属性の武器と相性良し。スロウが聞くならhateの続く限り一方的に攻撃できる。 -- 2012-07-03 (火) 07:37:39
- 馬場がWW近くで使ったら嬉しくなって移動速度が200%アップするルーンください。 -- 2012-07-28 (土) 19:05:51
- なんかイラっときた -- 2012-07-29 (日) 01:59:04
- WT馬場×2とStrafe特化型DH×2のPUBでの共演を夢見ていたんだ。絵面がアホっぽそうだから見てみたい。 -- 2012-07-29 (日) 09:24:31
- shurikencloudと一緒に使おう -- 2012-08-27 (月) 21:48:21
- これの何が使えないって、秒間156%って所がもう・・・。プライマリに負けてるとか何コレ。 -- 2012-09-26 (水) 15:36:41
- どっちも秒間ではないね。 -- 2012-09-26 (水) 23:44:36
- 初期の頃に使ってあまりにもアレだったので以後ずっとつかってなかったけど、移動速度100%のDrifting Shadowなら引き撃ちにはそれなりに使える印象。ただ、一発辺りのダメージがしょっぱいので集中的に当てないとクリティカルしてもライフが減らないのが困りモノ。素の状態だと使い難いスキルだからダメージの底上げしてくれないと選択肢には上がりづらいね。 -- 2012-09-27 (木) 15:09:20
- 新ルーンのEmberstrafeが ValutのTrail of Cindersみたいに炎の軌跡を出せるみたいなので、Firewalkerとセットで運用するとそれなりに火力がでるようになるかも。 -- 2012-09-27 (木) 15:18:23
- 1.0.5で消費コストが下がるから連射し続けるのが容易になる。火力はそれで補えってコトなんだろうけどそれならAoEのMultishot撃つわ。 -- 2012-09-27 (木) 15:45:36
- まぁ、実際のところ雑魚処理にすら時間がかかってしまうのが、このスキルの最大の問題だよね。 -- 2012-09-27 (木) 15:49:28
- へ?RapidfireとStrafeって、秒間ダメ%×ASでしょ?じゃなきゃこの与ダメの低さは説明つかないよ。hitごとの%計算が表記されてるプライマリと比べたら、Strafeの156%って詐欺もいいところじゃね? -- 2012-09-27 (木) 18:21:19
- 消費Hatredが安くなってもな・・・逆にHatred貰えるようになったら使うよ。っつーかEvasive Fireじゃなくて、Strafeこそ使用中のAmmorを上げられる様にすべきだったんじゃない? -- 2012-09-27 (木) 18:30:13
- ↑↑装備でASが変わるこのゲームでスキルのところに秒間ダメージとは書けないでしょ。 -- 2012-09-27 (木) 20:45:12
- チョン押ししてもHatred全額減ってないからそこから大体分かるべ。 -- 2012-09-28 (金) 00:56:27
- ガンカタが元ネタなら「Strafe中は回避率+30%」とかにでもすればいいのに -- 2012-10-13 (土) 10:45:18
- Hatred Cost少しだけ下がったけど、敵倒すのに時間かかるからガス欠に陥るのは変わんないな。与ダメ低い方なんだから、いっそのこと生成系スキルに変更してくれてもいいと思うんだが・・・。 -- 2012-10-18 (木) 03:35:54
- 手裏剣まとってDemolitionで集団に突っ込むとNight StalkerのDis回収率が良いから、常時GloomでJagged Spikes置きまくるとかして遊べる。 -- 2013-03-31 (日) 11:12:44
- メインの火力としては弱いけど、敵を素通りできる特性を活かした補助スキルとしては結構優秀かも。攻撃しつつ危険な状況から脱出したり、逆に敵群の中に飛び込む時に便利。 -- 2013-04-15 (月) 01:20:00
- そうだね。サブスキルとしては使い勝手はいいと思う。ただ、現状だとプライマリと主力スキルに2枠で防御と移動スキルに3枠位とられちゃってとかだと殆ど入れる余地がないというのが・・・。せめてもっと火力が出れば戦力として活用できるんだけどねぇ。正直特化ビルド以外だと使いにくい。 -- 2013-04-15 (月) 03:34:34
- 補助スキルとしての説明を、『使い方』欄に追記しました。 -- 2013-04-27 (土) 10:00:02
- vaultは移動にも使えるからstrafeをvaultの代替に使うのは、ちょっと・・という人が多そうだけど。 -- 2013-04-27 (土) 10:02:49
- 自分も補助的に使ってるけど、中・高MPの凶悪エリートに対しても継戦能力がかなり高まったように思う。あくまで戦闘時の使い勝手重視ならVaultと入れ替えるのも一つの選択かと。 -- 2013-04-27 (土) 12:05:12
- スキル開始時にJailから脱出できるという特徴があるため←これマジ? -- 2013-04-28 (日) 22:42:17
- strafeメインにした人は気付くけどJailで一旦回転停止されるのがストレスになる。その後、再度、Strafe開始しないと回転できないから。回転しだすとJailから抜ける。 -- 2013-04-29 (月) 02:01:01
- HCで大いに活用しています。究極のKiteスキルかと
-- 2013-04-30 (火) 07:25:32
- やはり Jailer は抜けられないのでは? 何度か試したけど、檻の拘束時間切れよりも早く抜けられたことはない。Hatredがあれば、発動と同時に回転・移動が始まるはずだけど。 -- 2013-06-24 (月) 20:25:33
- Jailerの能力発動と同時にスキル使用するとかの恐ろしくギリギリなタイミングで「かわせる」とかの事なのかな、自分も記事読んで使ってみたけどさっぱりだったわ -- 2013-06-24 (月) 22:20:56
- ↑↑その後も試したけど、やっぱり Jailer には効果無いので使い方の部分を訂正。 -- 2013-08-17 (土) 19:13:08
- Stinging SteelってCC上げまくっても強くなってる気がしない、弾速遅いしRocket Stormの方が強い気がする。単体ダメがルーン中で最高効率出すにはどれぐらいCC積めばいいんだろう -- 2013-08-22 (木) 15:56:01
- ↑CC 69%の状態で試してみた。ルーン以外は同条件でMP7のGhomを倒すタイムを測ったところ、わずかだけど Stinging Steel の方が早かった。60%台後半くらいのCCが分かれ目ってことかな。 -- 2013-11-08 (金) 01:27:14
- 2.0以降愛用しているので文章を一部改修させていただきました。 -- 2014-04-20 (日) 21:54:59
- 馬場のWWは移動速度低下が廃止されたし、こっちも同じように移動100%をデフォにして欲しいなあ。 -- 2015-04-21 (火) 11:09:48
- Hellcat Waistguardの効果によってDemolitionが大幅強化。 -- 2017-01-14 (土) 16:20:38