効果 
25 | ![]() | Cost : 20 Hatred を消費 最大2回分のチャージが可能。チャージ1回分は8秒で蓄積し、チャージ時間はcooldown reductionにより短縮できる。 |
タレットを設置する。タレットは近くの敵を攻撃し、武器ダメージの 280% を与える。タレットは 30秒間 持続し、同時に 2つ まで設置できる。 | ||
Skill Runes | ||
28 | ![]() | Spitfire Turret タレットは近くのランダムな敵へ誘導ロケットを発射し、武器ダメージの 120% をFireダメージとして与える。 |
36 | ![]() | Impaling Bolt タレットは Lightning 属性の貫通する矢を放つようになる。 |
45 | ![]() | Chain of Torment プレイヤーとの間に鎖を張る。その鎖に触れている敵に対し、1秒ごとに武器ダメージの 300% を与える。 |
52 | ![]() | Polar Station 16yard 以内の敵をChill状態にし,移動速度を 60% 減少させる。タレットは Cold ダメージを与えるようになる。 |
60 | ![]() | Guardian Turret タレットは味方が受けるダメージを 25% 低下させるシールドを張る。 |
動画 
loading...
評価 
設置型の火力補助スキルで、攻撃に転じるチャンスが少ない敵に対しても確実にダメージを与えてくれる。
最大設置数は2つ。Custom Engineeringと組み合わせれば3つまで設置できるようになる。
タレットの攻撃速度はプレイヤーの攻撃速度と同じ。
複数設置して効果範囲が重なった場合でもPolar StationやGuardian Turretの効果は重複しない点に注意。
カーソル指定にてある程度の障害物を無視して設置できるため、Chain of Tormentの即時攻撃展開や
Guardian Turretを前衛のカバーに回すなど、テクニカルな操作が可能。
ただしGuardian Turretを自分の周囲に張りたい場合は少し注意が必要に。
2.1.2でスキルは再設計された。
Cooldownが無くなった代わりにチャージ制になり、チャージを使い切ると充電されるまでは設置することが出来なくなった。
出会い頭にいきなり2機置けるようになったわけで単にデメリットが増したということでもない。
Custom Engineeringを使うことで最大設置数とチャージ限界が3に増え持続時間も延びるので安定感が増す。
ルーン 
- Spitfire Turret
タレットの攻撃と同時にロケットが1発だけ発射される。Ballisticsが乗る。
装備でクリティカル率を稼げていないうちは非常に効果的な攻撃手段となるだろう。
- Impaling Bolt
2.0.xからはCD短縮の代わりに貫通弾を撃つようになったルーン。
細い通路に設置する場合に。
- Chain of Torment
敵チャンピオンのファイアチェーンを自分で使えるようになる。物理属性。
敵の後ろにセントリーを設置し左右に動くとあたりやすい。
セントリーから鎖で吊られた振り子のイメージ。
- Polar Station
2.1以降Aid Stationに代わって使用できるようになったルーン。Sentryはマウスで選択した箇所に設置できる為、鈍足フィールドを狙った場所に張れるのは強い。Caltropsとは何だったのか。
Cull the WeakやレジェンダリジェムのBane of the Trappedを手軽に発動でき、Cold属性スキルも充実した現状からビルドにも組み込みやすい。
単純に属性ダメ上昇を狙う以外にも、鈍足化し一箇所に留まっている敵を殲滅できるような地面に貼り付けるタイプのスキルを別途用意するのも良い。
- Guardian Turret
Torment以上ではレンジ職といえども敵と距離を保つことは困難な状況になってくるので、
このルーンの利用価値は高い。
使い方 
- Polar StationとGuardian Turretは前衛の周りに配置すると少し喜ばれる。
- スキルスロットが空いており、DPSの底上げをしたいというような時に。
関連装備 
- Bombardier's Rucksack
You may have 2 additional Sentries.
Sentryの設置可能数が2増加する。
- Embodiment of the Marauder
(4) Set: Sentries now cast your Hatred spenders every time you do.
Sentryはプレイヤーの使用したHatrad消費スキルを同時に発射するようになる。(6) Set: Your generators, Chakram, Cluster Arrow, Elemental Arrow, Impale, and Multishot
上記のスキルは、アクティブなSentryが1つ設置される毎に、威力が3000%上昇する。
deal 3000% for every Sentry you have active.
なお、必ずしもすべてのHatred消費スキルがこのセット効果の対象ではない。例えばRapid Fireはこのセット効果により発動しない。
Ver2.1.2において再設計された。
4セット装備でプレイヤーがHatrad消費スキルを使用する度にSentryも連動して同じスキルを放つようになった。
逆に言うと自分がHatrad消費スキルを使わないとSentryはHatrad消費スキルを使ってくれない。
6セット装備の効果によりSentryを置けば置くほど威力が向上するため、Custom EngineeringやBombardier's Rucksackなどの設置数増加が有効。
- Helltrapper
7-10%の確率で攻撃ヒット毎にSpike Trap、Caltrops、Sentryのいずれかが発動するHand Crossbow。
Sentryをスキルスロットに入れている場合は選択中のルーンに沿った性能を発揮する。
Helltrapperにより設置されるSentryは2個までで、3個目のSentryが設置される時は古いSentryから順に消えていく。
Ver2.1.2の変更でHelltrapperの効果で召喚されたSentryが別枠扱いではなくなり、使い勝手はかなり変わった。
その他 
- 2.0.1から再度クリティカルが発生するように変更された。
公式 
http://us.battle.net/d3/en/class/demon-hunter/active/sentry
Demon Hunter Skills | |
Hatred Generator | Hungering Arrow, Evasive Fire, Bolas, Entangling Shot, Grenades |
---|---|
Hatred Spender | Impale, Rapid Fire, Chakram, Elemental Arrow, Fan of Knives, Multishot, Cluster Arrow, Rain of Vengeance, Strafe, Spike Trap, Vengeance |
Discipline | Caltrops, Vault, Shadow Power, Companion, Smoke Screen, Sentry, Marked for Death, Preparation |
Passive Skills | Tactical Advantage, Thrill of the Hunt, Blood Vengeance, Steady Aim, Cull the Weak, Night Stalker, Brooding, Hot Pursuit, Archery, Numbing Traps, Perfectionist, Custom Engineering, Grenadier, Sharpshooter, Ballistics, Leech, Ambush, Awareness, Single Out |
- ほぼ補助スキル。タレット自体の攻撃力は味噌っカスなので現時点ではRuneでの追加効果を狙って使う以外の運用は厳しい。 -- 2012-05-22 (火) 03:36:36
- 補助にしても酷い性能。まだしもCompanionで蝙蝠やフェレット呼んだ方が色々と役に立つ。現状完全に趣味orネタスキル。 -- 2012-06-08 (金) 02:55:42
- せめて武器ダメージの100%は欲しい -- 2012-06-08 (金) 04:15:24
- 趣味で使ってるけど、全体的に物足りない性能。一つ一つの効果が2倍くらい欲しい -- 2012-06-10 (日) 13:59:25
- ページ内のアルファベットとカタカナ表記、全角と半角を統一。また、レイアウトを他のページの書式に寄せました。 -- 2012-06-10 (日) 14:04:53
- 攻撃速度は自分と連動っぽいね せめて2~3個置ければなぁ -- 2012-06-10 (日) 20:04:40
- 2-3個置くにしても今のコストの3分の1くらいじゃないと割りに合わないっていう…好きなスキルなんだけどなぁ -- 2012-06-12 (火) 22:59:06
- DPSの底上げという意味じゃ、効果と使い勝手でMark of Deathに適わないくせに消費は3倍。補助効果()。なんかの縛りプレイで使えば良いとおもう。 -- 2012-06-13 (水) 09:46:58
- 自分が逃げ回ってもダメージ出せるsentryと攻撃しないといけないmark of death比べて何言ってるの -- 2012-06-13 (水) 10:15:38
- Tankビルドで使ってる動画あるけど、jagged spike+numbing trapの方がどう考えても上位互換。 -- 2012-06-13 (水) 11:02:49
- ↑x2 Sentryだけで敵を倒せるDPS出せるならその考えでもいいけど、実際大半を自分で攻撃しないと駄目な現状、mark of deathと比べてもいいと思うよ。個人的にはSentry好きなんだけどね…所詮その程度。 -- 2012-06-13 (水) 12:10:02
- ペットより強くないと意味がないな -- 2012-06-13 (水) 13:40:06
- ペットの方が攻撃力あって付加効果も充実、狼以外は持続時間無限。セントリーの立場が全くと言って良い程に無い。 -- 2012-06-23 (土) 22:07:18
- Aid Station パブでたまに使用してる人をみかけるけど、設置場所が適当過ぎて有効利用できているのを見たことがないな。 -- 2012-06-23 (土) 22:28:04
- 自分が死んだら問答無用で消滅するのが解せない。罠ちゃうんかと。 -- 2012-06-24 (日) 10:29:41
- お下がり武器を持たせたScoudrelのが地味にいい仕事する -- 2012-07-02 (月) 01:30:33
- シャドウパワーと合わせると脅威の80%ダメージカット、色々夢が広がりング -- 2012-07-02 (月) 08:16:13
- 65%+15%で80%なの?それとも35%の15%軽減で約71%なの? -- 2012-07-04 (水) 14:22:21
- ↑受けるDmg=0.35*0.85 = 0.2975 即ち、Dmg70.25%カットが正解。↑x2は間違い -- 2012-07-04 (水) 16:01:32
- Guardianって敵の遠距離攻撃うちけしてない?種類によるのかな。 -- 2012-07-20 (金) 14:41:03
- 火床とchainを合わせれば580%/sec!!とか思ってたが、素直に火床2回の方が1000%/secでDisciplineも2少なくて済むという…。 -- 2012-08-31 (金) 04:57:19
- 1.05で2つ同時設置可能に。パッシブがあれば3つまで。さてどうなるか… -- 2012-09-15 (土) 15:15:56
- 特殊効果が重なるなら後半3つのルーンは面白いことになりそう。とりあえずChain of Torment x3はやってみたい。 -- 2012-09-15 (土) 16:02:09
- Sentryが流行る日がくるかもしれないとは胸が熱く -- 2012-09-15 (土) 22:07:07
- 火床とchainを組み合わせれば使いやすくなるのかと色々やってみたけど、やっぱ使い難い。chainを有効利用するならFireChainのAIみたいに密着してぐるぐる回るしかないのかな? -- 2012-09-18 (火) 17:49:07
- 敵のAIは後ろ取ってくるやつ多いからねえ。立ち回りも各AIによってchain用に覚え直さないといかんだろうね。 -- 2012-09-18 (火) 18:51:15
- Aid Stationの回復エリアを重ねても回復量は重複せず。使えんわこれ -- 2012-10-17 (水) 13:35:37
- FireChainはStrafeと相性抜群。ほとんどTankだけど。 -- 2012-10-17 (水) 23:08:26
- Guardian Turretって重複する? -- 2012-10-18 (木) 05:12:30
- SS入れてた場合CCは100%のままで使えるのかな -- 2012-10-21 (日) 13:55:54
- SS入れてた場合CCは100%のままで使えるのかな -- 2012-10-21 (日) 14:03:30
- 手裏剣+ノックバック弓で敵近づけなーい -- 2012-10-21 (日) 19:51:25
- CustamEngineeingは必須,イツさえあればdiabloも -- 2012-10-22 (月) 13:41:38
- ↑途中で送信してしもうた。CustamEngineeingは必須,コイツさえあれば雑魚はもちろんdiabloも楽勝なんだが俺だけか? -- 2012-10-22 (月) 13:42:58
- つうか今のうちにつかっておけよ次のパッチで絶対nerfされんぞ -- 2012-10-22 (月) 13:53:15
- クリティカルしないから高MPだと力不足にならないか? -- 2012-10-22 (月) 14:47:25
- クリティカルしないから酷いと思っていたんだ脅威敵に強い。30秒間x170%x3、もちろん消える前に再配置設置すれば無限コンボに等しい、自分は配置したあと逃げ回っていれば確実に敵を倒す -- 2012-10-22 (月) 15:28:53
- アイコンの色変わったね -- 2012-10-23 (火) 16:24:00
- 二個以上置くと蜂の巣にでき、大概のエリートが超高速で溶けるように。 -- 2012-10-25 (木) 20:39:06
- ロケットルーンで2つ出しただけでもかなりのDPSになるなこれ critが揃い始めるとcrit不可のデメリットが目立ち始めるけどそれまでならとんでもない火力スキルになる -- 2012-12-15 (土) 16:00:13
- ちょいと気が早いがPatch 1.0.8でくるであろう内容に修正した。 -- 2013-05-07 (火) 20:59:45
- Spitfireも地味なようで2個以上設置すると殲滅速度が上がることがよく判る。Calamity装備すると更に気持ちいいね -- 2013-12-10 (火) 22:17:12
- 2.0.1で火力が更に上がったが設置箇所が自分自身からカーソル位置になった。Guardianをうっかり敵のど真ん中に置いてしまう -- 2014-03-05 (水) 00:12:59
- 設置場所の変更でChainは使いやすくなったと思うが、果たしてChainがそこまで使えるのかという問題に… -- 2014-03-05 (水) 09:19:14
- 2.0でまたクリティカル発生するようになってる -- 2014-03-11 (火) 15:41:11
- AS高めの1hxとsentryにBallisticsつけてロケット特化も悪くない -- 2014-03-12 (水) 09:03:25
- chainがもうちょい長い距離貼れればなぁ。ちょっと短くない?vault1回ですぐchainが切れちゃう -- 2014-03-19 (水) 09:30:56
- Custom EngineeringとBombadier's RucksackをセットしてImpaling Boltを5個設置してるととても楽しい。リフレクトもくらわないので重宝してる。 -- 2014-04-24 (木) 02:31:26
- HellTrapperで発生するSentryは生成数にカウントされない。自作5個+発生分でSentryだらけにできそう。 -- 2014-04-30 (水) 21:35:08
- 調整が毎回適当すぎるんだよなw -- 2014-04-30 (水) 23:26:01
- Marauderの6セット効果がよくわからん。装備してるhatred消費スキル全部? -- 2014-05-02 (金) 10:42:23
- ↑発現してないから予想だけど、該当スキルからランダムで発射するのではないかな? -- 2014-05-02 (金) 11:18:42
- ↑発現してないから予想だけど、該当スキルからランダムで発射するのではないかな? -- 2014-05-02 (金) 13:27:26
- プレイヤーがセットしているスキルの中から使う。ちなみにRapidFireは単発で撃つ(チャネリングしない)ので、セットしてると逆にセントリーがゴミになる。 -- 2014-05-02 (金) 18:32:46
- HellTrapperで発生するSentryって上限2個までじゃね? -- 2014-05-02 (金) 21:31:08
- Chain of Tormentをうまく配置して敵を溶かすのがパズルみたいで楽しい -- 2014-11-01 (土) 13:23:41
- Bombadier's Rucksackとパッシブ効果により -- 2014-11-01 (土) 20:27:10
- 5つ設置したときの殲滅力は随一(途中で切れた…) -- 2014-11-01 (土) 20:28:06
- 5個設置すると500%なのかな?フロストアローで40m位クリティカルダメージがでるので、2.12だとBombadier's Rucksack1強 -- 2015-01-25 (日) 15:44:30
- 5個設置すると500%なのかな?フロストアローで40m位クリティカルダメージがでるので、2.12だとBombadier's Rucksack1強 -- 2015-01-25 (日) 18:01:02
- 碌な装備ないけどMarauderがいくつかでたのでCluster Arrow(Mealstrom)で試してみた。いつもT3が適性くらいなのに、T4でEliteが蒸発、Rift Guardianも数秒。Sentry5 だと画面がまさに弾幕シューティング -- 2015-02-23 (月) 12:47:37
- 2.12でSentry%Damageって、あんまり必要なくなりました?ペットGEMも、もう用済みですか? -- 2015-02-28 (土) 17:22:20
- ↑せやな -- 2015-02-28 (土) 21:11:20
- 動物園はカタくなるけど -- 2015-02-28 (土) 22:51:16
- 矢筒とパッシブ揃えて5個置けるかと思ったけど3個までだった。さすがに5個置けたらいろいろ壊れるか -- 2020-06-20 (土) 13:24:59
- ↑最大チャージ数は3ですが、設置数は5いけるでしょ? -- 2020-06-20 (土) 17:27:33
- ↑あーそういうこと!3個置いたあと2個分チャージして更に置くのか。4つ目置いたら古いのから消えるって勝手に思い込んでたサンクス -- 2020-06-21 (日) 01:03:06