収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
同盟 | 古地図 | 3 | アクション-叙事詩 | +1 カードを引く +1 アクション カード1枚を捨て札にする。+1 カードを引く。 あなたは叙事詩を循環させてもよい。 |
航海 | 4 | アクション-持続-叙事詩 | +1 アクション 直前のターンがあなたのターンではない場合、この後に追加の1ターンを得る。その間、あなたは手札から3枚しか使用できない。 | |
沈没船の財宝 | 5 | 財宝-叙事詩 | あなたが同じカードを場に出していないアクションカード1枚を獲得する。 | |
遠い海岸 | 6 | アクション | +2 カードを引く +1 アクション 屋敷1枚を獲得する。 | |
勝利点-叙事詩 | 2勝利点 |
概要 
海をテーマにした分割された山札。
それぞれのカードの詳細については各ページを参照されたい。
利用法 
詳細なルール 
余談 
英語名はOdyssey。「長旅」などの意味がある。
『オデュッセイア』という有名な叙事詩があり、日本語名はここから取られたと考えられる。
コメント 
- 古地図と航海の相性がイマイチだから、他力本願で航海が現れるの待った方がいい? -- 2023-03-10 (金) 18:32:01
- いやそれ偏見、むしろ相性良いよ。工房とか沈没船の財宝とかの来て欲しいカードをサーチするのに擬似研究所は便利。 -- 2023-03-10 (金) 19:15:31
- じゃあ中盤までの航海ターンはパーツ集めに専念するとして、終盤はどう?大当たりは2金出るカードと金貨2枚のトリオとして、妥協ラインは?沈没船の財宝で遠い海岸程度なら成果充分? -- 2023-03-11 (土) 00:50:58
- でいいかと。そも、3枚しか使えない癖つよ追加ターン内で出来ることって相当限られるし。金貨改築で属州とか出来るなら万々歳、後は公領とかでも買えれば御の字じゃないかなぁ。 -- 2023-03-11 (土) 01:27:57
- なるほど、ありがとうございました。冷静に考えると、前哨地も他の効果でドーピングせんと大した事できんかったわw -- 2023-03-11 (土) 13:20:44