[Grimarillion v89] 資産0からのリアニメイター

Last-modified: 2024-01-21 (日) 14:47:53

概要

マスタリークラス

「ドレッド ブレイド」
「リアニメイター」+「ナイトブレイド」

日本語ファイルの確認用でLV100のキャラが必要だったので作ってみたのですが、せっかくなのでついでにビルド例として出してみます。

リアニメイターはv89で追加された新クラスですが、Grimarillionならではのプレイがしたかったので選んでみました。
そのような理由でどちらかというとクラスの紹介に近い内容ですが、そのうちDawn of Masteriesなどにも追加されるかもしれないので参考にはなるかもしれません。

*資産0とはいえModなのでGrimDawnをある程度プレイしていることが前提です。
また、GrimarillionについてはModの該当ページを参照してください。

*環境はGrimDawn v1.2.0.3+Grimarillion v89(日本語化ファイル)で行いました。

*DarkestDawn V0.5でのリアニメイターの変更が、かなりの激変といって良く(「盾投げ」が消滅した代わりに「ボーンコロッサル」の召喚数が最初から2体に変わったり、「防御の輪」もサイズが大きくなった代わりにリチャージが長くなったりなど)この記事も変更が必要になる可能性が大なので、Grimarillionが更新されるまで一時中断したいと思います。 (^^;
(ちなみにDarkestDawn V0.5で序盤を戦ってみた感じでは強さ自体はそれほど変わらない感じでした。)

マスタリー

スキル・星座・装備

0116 (2).jpg

○は特に重要な装備ですが、赤○はクラス用のスキル変化付きのクラフトMI品。
緑○は生命力→冷気変換用で、別のものを使う場合はスキルの振り方も変わってきます。
GrimarillionはGrimDawnToolsが対応していないので詳しい構成は下の動画をご覧ください。

 

長所:

  • ペットは死にません。よって耐性確保も不要
  • ペットボーナス付きの装備や星座も不要
  • 序盤から異常に強い
  • 範囲攻撃力に優れる
  • シングルマスタリーだけで必要なものが全て揃っている

短所:

  • クラス専用装備はほぼクラフトのMI品しか無い
  • ペットに挑発力は無いので本体のディフェンス力は必要 
  • ペットの属性がバラバラなので属性変換必須

参考動画:
Grimmest ヒーロー率:11、発生密度:2倍 でのサンプル

*統計情報の参考にDPYes、加えてテクスチャ改善Mod GrimTex ×2を使用して美しい映像でお届けします。 (^-^

とりあえず、戦えている感じなのでLV100になった時点でも十分にトレハン出来るだけの実力はあるっぽいです。
それ以外ではアルティメットのSR65も十分にクリア可能です。(ただ、ボス戦が2体同時になる分SR50の方がキツい感じがします。)

序盤(LV1~)の進め方サンプル

Grimarillionは独特の部分があるため、資産0で開始する場合でも最初にある程度レベルアップが可能です。
あとは、専用の鍛冶屋や設備の揃った拠点の町なども、何も情報が無い状態で始めると損すると思うので最初に知っておいた方が良さそうな部分をまとめて撮ってみました。

最初に、バーボン隊長に話しかけた時点で門の外に特使が出現するので「三神の秘密会議所」に行くことが出来、話しかけるだけでLV15になりますので、必ず行っておきましょう。ついでに、派閥選択までやっておくと移動用のメダルの増強剤も買えるので鉄片が貯まり次第使えます。鍛冶屋のイグナスはレジェンダリー装備にAffixを追加できますが、素材の入手は高難易度のSRになるので使えるのは終盤になってからです。

それから、デビルズクロッシングの派閥商人が難易度解放の「功績」や経験値アップのポーションを販売していて評判が「友好」で買うことが出来ます。おそらく「功績」はAct2終了付近では買えると思うので使用すればリフトが全て解放され移動が飛躍的に楽になります。あと、リスキルの召喚鍛冶屋「インファーナスの炉」は、1鉄片なのですぐに買えますが、数が多く結構性能にもばらつきがあるのでよく考えてから作成しましょう。(特に耐性低下、属性変換、二刀・二丁拳銃有効化、などは有用だと思います。)

「個人の隠れ家」についてはLV1から行くことが出来ますが、全派閥の商人と鍛冶屋、発明家、スキルリセットなど専用鍛冶屋以外はほぼ揃っているので便利です。とりあえず最初にリフトだけ解放しておきましょう。

コンセプト

とりあえず、新しいクラスであるリアニメイターをメインで使う形で考えてみました。なので、サブの方には出来るだけポイントは振らない方向で作ってあり、特に最適化されているわけでは無くクラスの性質を良く理解するためのテストビルドという感じです。

*リアニメイターについて

古いModの復活プロジェクト[MOD]Darkest Dawn Rebornから取り込まれたクラスですが、元々ペットボーナス型のクラスだったところを、プレイヤーボーナス型に無理矢理変更したらしく、一見ネクロマンサーのようなペットクラスに見えるものの、全てのペットがプレイヤーボーナス型という極めて特殊なクラスとなっています。

このため、ペットをメインとすることが出来ますが、死ぬことは無くペットボーナス付きの装備、星座などは不要で、大事なのは本体の攻撃能力と属性の%補正ダメージを上げる、属性変換で属性を合わせることなどになります。一方難点としては、ペットが敵を引きつけてくれたりはしないので、自分も一緒に戦うか、自分は戦わずペットに全て任せるかでかなりバランスの取り方が変わってくると思われます。(例えば自分が戦う場合はヘルス変換での回復、戦わない場合はヘルス再生での回復重視にするなど)

それから、[MOD]Darkest Dawn Rebornの2つのクラスについては、クラス専用装備はデビルズクロッシングにいる専用の鍛冶屋でクラフトする形になります。素材としてGrimDawnの通常のMI品を必要としますが、費用が安いことと、Affixがランダムなのでたくさん入手出来るものについては高性能なものを入手しやすいです。また、素材のアイテムレベルで作成されるの装備のアップグレードも簡単で、レベリング時にはかなり有利なクラスになっている感じです。

一方で、他のクラスのようなクラス専用のレジェンダリー品やセット装備などが少ないので、最終装備レベルになるとそれほど装備の選択肢がありません。なのでメインのクラスでは無くサブのクラスとして考えた方が生きるクラスなのかもしれません。

*サブクラスについて
ペットとしては「ボーンコロッサル(刺突/冷気)」「ロットン マミー(毒酸)」「安らぎな亡霊(生命力/出血」の3種類が主力となりますが、属性がバラバラなので、資産0でスタートする場合はおそらく、冷気、毒酸、生命力/出血の3つのうちどれかを選ぶ必要が出てくると思います。中盤までは3種の属性の耐性低下を全て持っているので属性はバラバラでも火力は出ますが、終盤になると%補正ダメージが低いと火力が出なくなるので最終的にはどれかの属性でまとめる必要があります。

まずナイトブレイドは非常にマッチしていて、冷気、毒酸、生命力/出血の全てでシナジーがあるのでいろいろなパターンで組むことが出来ますし、「ブレイドスピリット」のペットを加えるという手もあります。同じくプレイヤーボーナス型ペットを持つクラスとしてオースキーパーがありますが、こちらの場合は毒酸主体になるかもしれません。基本的にはシングルクラスで完結できる万能なクラスなので、終盤になるまでサブクラスは取らずに進めても大丈夫で、属性が決まってからサブを選ぶのでも良いのではないかと思います。

装備について

専用の鍛冶屋で作成するスキル変化付きのMI品とレリックをひたすら作るしかありませんので、とにかく鍛冶屋で作成できる装備をよく見て素材となるMI品を入手するということが肝心です。作成した装備としては名前は変わりませんがクラス専用のスキル変化が追加されます。また、クラフトする際にAffixはリロールされるので元のMIのAffixの善し悪しは関係ありません。それから、元のMI品のアイテムレベルが維持されますので定期的に上位のものに作り直していく必要があります。(ベルトのみ素材不要でLV20から装備でき、自分のレベルに合わせてアイテムレベルも上がるようです。)

武器:「ウグデンボーグ チルストライフ」(専用鍛冶屋のクラフト品)

主力である「ボーン コロッサル」の強化になるので必須です。素材のMIが出やすいようにAct5の「ラーリア」は殺すようにしましょう。 (^^;

盾:「ラドリス ブルワーク」(専用鍛冶屋のクラフト品)

「ボーン コロッサス」の刺突ダメージを100%冷気変換する上に、「ベール オブ シャドウ」も強化されるので必須になります。Act2に入ったら速攻でGetしてクラフトしておきましょう。LV94の最上位品に関してはたくさんクラフトして出来るだけ物理耐性の高いAffixの付いたものを入手しましょう。

メダル:「ゲイルスライシズ マーク」(専用鍛冶屋のクラフト品)

イーストマーシュに後から追加されたエリアにいるボスのMI品が素材ですが、盾で「ラドリス ブルワーク」を使っていれば刺突は属性変換されるのでそのままパーワーアップになります。必ず入手しておきましょう。

ヘルム:「ガーゴイル ゲイズ」(専用鍛冶屋のクラフト品)

冷気系としては「デス ウィスパーフード」もありますが、何度戦っても「マスター ラヴォック」からドロップしなかったのでこれにしました。必須では無いと思うので全く別のものを使っても良いでしょう。

アミュレット:「エレナズ ネックレス」(専用鍛冶屋のクラフト品)

スキル変化は特に必要では無いのですが、リアニメイター+1のアミュレットはこれしか無いので選んでいる形です。そのような理由で本体は「死神の接触」で殴っているのですが、攻撃速度より詠唱速度の方が高いので「夜の印章」の設計図を入手出来たら「チル スパイクス」に変えても良い気がします。

あと、この装備に関しては、素材の入手が「デビルズクロッシング」の評判が上がってからでないと行けない場所になるので、(ハルゲイトの研究所)バウンティなどをやって早めに行けるようにしておいた方が良いでしょう。

ベルト:「ガーゴイル ウエストガード」(レアMI品)

最終的には属性変換のためにこれを使いたいのですが、ドロップ場所がAct7と終盤なので、それまでは専用鍛冶屋のクラフト品「レヴナントのガード」を使った方が良いです。とりあえず、これはリアニメイター+1付きなのでLV20になったらすぐに作るべき装備です。

ショルダー:「マギ マント」(レアMI品)

これも入手場所がAct7「異端者の墓」で、ドロップも確実に出るものでは無いので入手しにくいです。なので、最悪LV94になってから揃えるのでも良いかなと思います。

それ以外の部位については、冷気もしくはエレメンタルダメージ+耐性確保で選択しているだけなので他のもので置き換えて問題ありません。

他には専用鍛冶屋でベルトのコンポーネントがクラフトでき、内容的にはどれもがメリットとデメリットが同居しているのでどう考えても使えそうに無いものもありますが、「恐怖の石」や「エルドリッチの遺骸」はペットメインで本体はあまり攻撃しない形であればデメリット部分それほど重要では無いので十分使えそうです。また、「障害のクリスタル」も「かなり良いパンツ」やAffixで属性値強化の付いた装備で相殺すれば治癒効果+60%はかなり強力なので利用する価値あり!などと、ものによっては少し工夫することで大きな効果が得られるのでいろいろ試してみると面白いと思います。

レジェンダリーセット:
クラフトのレアMI以外では以下のレジェンダリーセットが3種類ありますので、リアニメイターをメインで使う場合はサブクラスの選択の目安にもなると思います。

  • 「ボーンロードの法衣」:リアニメイター強化のみの専用セットで属性は刺突・冷気に、「ボーンコロッサス」の召喚数+付きに加えてセットボーナスでキャスタータイプのスケルトンが召喚できます。ということで今回のビルドの最終装備としてピッタリです。
    部位は、片手斧、ヘルム、チェスト、ショルダー、アミュレットの5点セットなので、盾かオフハンド+メダルはMI品が使えます。
  • 「黒騎士」:ソルジャー、オースキーパー強化があり、本体も一緒に攻撃するスタイルに向いたセットで、属性は冷気・出血です。
    部位はヘルム、チェスト、ショルダー、グローブの4点セットで、武器、アミュレット、メダルはMI品が使用できるので選択の幅は広くなります。
  • 「妖術師の宝石」:ネクロマンサー、オカルティスト強化付きで、属性は生命力ですがリアニメイターのスキル強化部分は控えめなので出来れば左のクラスと組み合わせたい感じです。
    部位はアミュレット、指輪、メダルの4点セットで見た目も「ビスミールの策動」セットの色違いという感じです。

0118.jpg
1/18 に公開されたDarkestDawn V0.5でレジェンダリーセットが追加されましたので(リアニメイター用で4セット)いずれGrimarillionにも導入されると思われます。
セットは全て4点セットですが、簡単な内容は、
・生命力・出血属性でナイトブレイド、シャーマンの強化ありで「安らぎ無き亡霊」の召喚数+付き。
・冷気属性でシャーマン、ネクロマンサーの強化ありで「ウィンドデビル」の召喚数+付き。
・毒酸属性でアルカニスト、インクィジターの強化あり。
・毒酸属性でナイトブレイド、オースキーパーの強化ありで「サモン ガーディアン オブ エンピリオン」の召喚数+付き。

星座について

星座は冷気型の定番的な配置なので特にコメントする部分はありませんが、最終的に終盤では本体のディフェンス力が不足気味だったので「メンヒルのオベリスク」を取る形に変えました。(攻撃能力が低めなのはここを変更したためです。)とりあえず、「噂の女王マーマー」だけは必須ですが、それ以外は自由に選択して良いでしょう。

スキルについて

0117.jpg
*赤丸は今回重要なスキル

  • 「ボーン コロッサス」:大型のスケルトンで属性は刺突・冷気。LV1から使用できるの主力になりますが、特に「盾投げ」を取るとオースキーパーの「メンヒルの盾」のような遠隔攻撃が出来るようになるのでできるだけ早く取るようにした方が雑魚処理が楽になります。属性変換はクラフトMIの「ラドリス ブルワーク」で刺突→冷気変換が出来るので簡単ですが、両手剣のアルカモスソードには召喚数+があり、どちらかを選ぶ形になりそうです。
  • 「ロットン マミー」:属性は毒酸で、こちらも「冒涜の地」を取ると毒のプールで範囲攻撃力が強化されるのと、A耐性低下付きなの早めに取った方が良いでしょう。強化できるMI品もたくさんあり毒酸主体で進めることも可能ですが、この場合はヘルムの「マギ ヴィジッジ」に召喚数+があるので、Act7を先に進んで早めに取りに行った方が楽に戦えるかもしれません。
  • 「安らぎなき亡霊」:リープスピリットみたいな霊で属性は生命力・出血。動画を見てもらうと分かりますが、こちらはインクィジターの「ライトニング テザー」のようなスキルを使うのが特徴です。また、スキルにヘルス回復効果を持っているので強化するとディフェンス面が楽になります。難点としては「ペットの攻撃」ボタンで移動させてあげないと敵の近くに行かないときがあることでしょうか。
  • 「防御の輪」:一応プレイヤーボーナス型ペットですが、実際の所は「インクィジター シール」のような設置物でダメージ吸収に加えて物理耐性も上がるのは非常に強力です。
  • 「汚染」:刺突、エレメンタル、毒酸の耐性低下なので、これも早い段階でMAXまで上げておきたいスキルです。
  • 「奇怪なシェル」:自動バフの後続スキルですが、冷気ダメージ強化に加えて攻撃能力、ヘルス再生、出血耐性も上がるのでポイントを振っておいて損はないです。

それ以外では、冷気→生命力変換があるので「血の儀式」は使えます。あと、攻撃スキルの「死神の接触」は近接でも遠隔でも使用可能ですが通常攻撃では無いのでWPSは発動しません。まあ、ペットメインの場合は無理に使う必要は無いでしょう。

全体的には、多くのスキルに本来の効果に加えてデバフ効果が付いていて、これも結構強力なので選択肢は多いです。あとは、3種類のペットは、通常のペットボーナス型のペットに比べると単体火力より範囲攻撃力に優れる感じなので、本体も攻撃をする場合はその辺りを考えてバランスを取るのが良いかもしれません。

レベリングについて

Grimarillionは数年ぶりでキャラも無くなっていたので強制的に完全資産0でのレベリングです。

全体的には、このクラスはレベリングにおいては非常に強く、MI装備だけしっかりクラフトしていけばスキルや星座の割り振りは適当でも火力が不足することはありません。特にエリート辺りでの強さは異常なレベルで、本体が敵を攻撃する前にペットの遠隔攻撃で一瞬で消滅してしまう感じになり、すでにゲームになってない感じもありました。ただし、ディフェンス面に関しては「防御の輪」頼みなので、そこを装備や星座でうまくカバーしていくのがポイントではないかと思います。

序盤の進め方としては、独自の要素がありDawn of Masteriesとも少し違うので上にある動画を見て頂くのがわかりやすいと思います。これで、LV16程度からスタートすることになりますが、スキルの配分としては「ボーンコロッサル」をフルに強化した後、マスタリーレベルを上げて「ロットン マミー」「盾投げ」「安らぎなき亡霊」を取ってから、後はしばらくA耐性低下の「冒涜の地」にポイントを振っていく感じが良いと思います。

装備は、まずAct1の「霧の土手」の洞窟で「ピュートリッドネックレス」が入手出来るのでこれを素材にクラフトしておきましょう。あとは、バーウィッチ郊外のグローブル系から出るオフハンドは素材として使える可能性があるので出たらクラフトできるか確認してみましょう。とにかく序盤は属性はあまり関係ないので、スキル変化が使える装備が出たら優先的に使うということが楽に進めるための近道だと思います。

それ以降のスキル選択は、耐性低下の「汚染」をMaxまで、「防御の輪」を必要なだけ数ポイント、最後に排他スキルの「死との一体化」をMaxまで振るという感じ良いかと思います。(その他のスキルは好みで)



コメント