[V1.1.7.1] 資産0からのイーサーレイ・メイジハンター

Last-modified: 2023-11-23 (木) 11:48:42

概要

マスタリークラス
Arcanist アルカニストメイジ ハンター
Inquisitor インクィジター

以前であれば、手っ取り早く装備を集めるためには、クルーシブルもしくはシャッタードレルムを目指すのが効率良く、
それは今も変わってないのですが、トレハンする地点に行くまでに結構時間がかかるし、
人によっては同じことの繰り返しででつまらないと思う人もいると思います。

 

しかし、今であれば、本編でモンスタートーテムを中心にトレハンするということも可能なので、
この場合であれば、LV94付近になればすぐにトレハンを始められるし、素材や派閥の評判・悪評も稼げるので、
資産が少ない場合の総合的な効率ということでは悪くないと思います。

 

ということで、モンスタートーテムでトレハンすることに焦点を合わせたビルドです。
加えて、できるだけレベリング全体に渡って快適で楽しく進められることを考えてみました。

 

7/29 おまけで、2ndキャラ以降で難易度解放アイテムと経験値アップポーションを使う場合の序盤の動画を追加しました。
7/31 ヴァルバリー港の参考動画を追加しました。

マスタリー

スキル・星座・装備

0725-1.jpg
GrimDawnToolsLV100到達時点の装備

 

長所:

  • 雑魚処理が非常に快適。
  • キャスター型でありながらヘルス変換による回復が使える。
  • 特にレベリング時に非常に強く装備にも恵まれている。
  • ほかのクラスに比べて属性の選択肢が多い

短所: 

  • 使用スキル多め。
  • 高低差や障害物で攻撃が遮断されやすい。
  • 火力が不足するほどボス戦で時間がかかりがち。

コンセプト

このビルドは「イーサーレイ」のビルドではありますが、実は「オレクスラのフラッシュフリーズ」+「デヴァステイション」がメインです。
特に、「オレクスラのフラッシュフリーズ」は、いろいろなところで「使えないスキル」と言われていますが、
個人的な評価としては、レベリング時における最強のスキルだと思っているので汚名返上のためにも最後までフルに使ってみたいと思います。 (^-^
(まあ、凍結するレベルの敵を「イーサーレイ」だけで簡単に倒せるようになってしまえば、外してしまって全く問題ないです。)

 

*「オレクスラのフラッシュフリーズ」
わずかLV6で、12ポイントまでフルに上げることができますが、この時点で火炎耐性低下-100%は破格で、
これにLV5から使用できるコンポーネントスキルのファイアーブラストを組み合わせれば、他のどんなスキルを使うより火力が出ます。
一方で、ボスなど凍結耐性の高い敵に対しては、全く何の効果も与えないという極端なところが評価の低さにつながっている訳ですが、
逆に言えば、そのようなボス用には別の攻撃手段を用意すればトータルとしては全く問題ないわけで、
そこで「デヴァステイション」の出番となります。

 

一応、序盤は別のキャラを使って、こちらも定評のある「ワード オブ ペイン」で開始するパターンも試してみましたが、
必要ポイントの少なさや、この後のレリック「コンフラグレイション」との繋がりも含めて、資産0のこのクラスであればこちらのほうが有利だと感じました。

 

*「デヴァステイション」
モンスタートーテムをターゲットにする場合、高火力で一気にカタをつけることができるスキルが有利です。
そういう意味では「モータトラップ」や「ハガラッドのルーン」「カラスターのルーン」なども良いのですが、
レベリング段階においては有用な装備は少なく、そういう意味では属性変換やリチャージ短縮、持続時間延長を強化できるこのスキルは有利です。

 

また、スキルのステータスからは分かりませんが、実際に使ってみるとメテオを受けた状態だと、
敵の行動が中断されるのか、ディフェンス的にも明らかに楽になります。
なので、できるだけ長い時間降らせられればディフェンス面におけるメリットも大きいということも頭に入れておくと良いと思います。

 

*「アルブレヒトのイーサーレイ」
上で書いたように、実はこのスキルがメインではなく「オレクスラのフラッシュフリーズ」の火炎耐性低下を最も活かせることから選んだ形です。
これで、序盤の「ファイアーブラスト」中盤の「コンフラグレイション」とスムーズに繋がります。
最終装備レベルになれば火力的も大きな割合を占めますが、レベリング時においてはヘルス変換での回復によるディフェンス面での役割が強いです。

 

さらに、「アルブレヒトのイーサーレイ」はスキル強化の付いた装備が非常に豊富で強化しやすいというところも大きいのと、
超遠距離&貫通で範囲攻撃力に優れて、レベリング時の快適さは「プライマルストライク」に匹敵すると思います。
そして、「プライマルストライク」がレベルが上がるにつれてディフェンス面で厳しくなっていくのに比べて、
こちらは、装備によりヘルス変換が使えるのでアルティメット以降でも結構ディフェンスは安定しています。

 
 

全体的に、イーサーレイビルドということではスペルバインダーの方が人気が高いと思いますが
スペルバインダーは、属性がほぼイーサー型しか選択肢がないところ、
メイジハンターは、カオス、イーサー、火炎、冷気、雷と最も選択肢が多く、これは装備選択の多さにもつながるのが選んだ理由です。

レベリング方針

今回レベリングにおけるメインの攻撃手段は4つの段階に別れます。

 

1.ファイアーブラスト/上位ファイアーブラスト(LV5~LV55くらい)
コンポーネント「焦熱の残り火」はLV5から「フリントコア ボルト」はLV15から使用できるのでLVに達したら即装備しましょう。
序盤はマスタリースキルを使うより遙かに火力が高いですが、エナジー消費が高いので、装備はエナジー再生優先にした方が良いです。
ノーマルだと「オレクスラのフラッシュフリーズ」で凍結しない敵は少ないので ディフェンスはほとんど不要で、ひたすら火力で押していけます。

 

2.コンフラグレイション(LV35~LV80くらい)
レリックの設計図を入手する必要がありますが、超越的レリックの中では比較的作りやすいです。
通常はマルマスレジスタンスの珍品屋で入手することになると思われるので、資産0だと使えるのはLV50近辺ではないかと思います。
アイテムスキルは火炎イーサーレイそのものですが、同レベルのレリックのスキルの中では恐ろしく強力な火力で、
「アルブレヒトのイーサーレイ」がイーサー・火炎・雷のところ、このスキルはすべて火炎に集約されている分、おそらく序盤の方だとこちらの方が強いです。
ということで、ビルドやクラスに関係なく火炎キャスター型でレベリングする場合は、最速でこれを使うのがオススメです。

 

一応LV35から使用でき、ヴァルバリー港の商人からもレリックの設計図を買うことが出来るので、資産0でも早くから使うことが可能ですが、
ヴァルバリー港は初心者が低レベルの段階で行くのは危険なので、Act6終盤まで待った方が無難でしょう。

 

3.イーサーレイ+イーサーの属性変換(LV75~LV94)
「アルブレヒトのイーサーレイ」に切り替えますが、これは火力よりヘルス変換によりディフェンスを安定させるのが目的です。
なので、切替のタイミングとしてはアルティメットに入る前か、殴りの痛さを感じ始めるアルティメットACT2~3辺りが良いと思います。
さらに、それなりのスキルポイントが必要になるのでLV80以降の方が不足がないと思います。

 

4.ヘクスフレイム(LV94~)
派閥で設計図が買えるので、クラフトで作成して装備可能なLV94になったら使用します。
加えてアミュレットの「マルマスの心臓」も作ることで、火力は大幅にアップし、本当にこれ資産0か?と思うことでしょう。

 

*ちなみに、拾った装備次第ではここで雷・イーサー型に変えることも可能で、武器は優秀なMIがあるし、
この場合はアミュレットは同じく派閥のクラフト品で「イーサーボルト ペンダント」を使うことが出来るので、
メイジハンターは非常にレベリング時の装備に恵まれていると思います。

 
これ以外の特記事項として、

-ダイナマイトチェストはノーマルではダイナマイトの数も少ない上に大したアイテムも出ないので無視します。
開けるのはエリート以降で、ダイナマイトの数の余裕を見ながら程度で問題ないと思います。

 

-後でクラフトを行うために店で装備類は極力買わずに鉄片を貯めておきます。
素材では、「クトーンの捕縛印」がかなりの数必要になるので、「コルヴァークの墓」「血の森」「ダークヴェイル周辺」は隅々まで回って
LV94までに最低でも30~40くらい集めておきましょう。

 

-派閥の評判としては、「マルマスレジスタンス」「ウグデンボーグ魔女団」あたりが重要ですが、比較的上がりやすいので、
エリートで頑張って崇拝まで上げておきます。
主に増強剤を使えるようにするのが目的ですが、
この場合は「マルマスレジスタンス」で売っている経験値アップポーションが購入可能になるので、
これを使って一気にレベルを上げて、LV94の装備に早めに変えてしまっても良いです。
(今回エリートで「マルマスレジスタンス」を崇拝にしましたが経験値アップポーションは使用しませんでした。)

 

また、今回の目的においてAct7は、経験値が少ないのと、ほしい装備類も栄誉まで行ければ事足りるので後回しにしても良いです。
一応評判上げのためノーマルは最後までやりますが、エリートはまるごとスキップして、アルティメットも評判が栄誉になるところまで進めればそこで止めてOKだと思います。

 

-このビルドは特にノーマル・エリートでは火力に余裕があります。なので星座は後々のことを考えて、
星座スキル付きのものを多めにとってスキルレベルを上げておくことにしました。
ただ、この場合はスキルの割り当てが必要な関係で、かなり使用スキルが多くなるので、面倒なら適当にいくつか減らしてください。

 

-レベルを上げる意味では、クエストでの経験値が全てと言って良いので、道中の敵を倒すのにそれほど固執する必要はないです。
また、ノーマルでは一通りのクエストをこなしますが、それでも追放者のクエストでローグライクダンジョンを回るものや、
アーコヴィアの放浪民のクエストで虚無界を回るもの(ローワリの遺産)などは面倒なのでスキップしても良いと思います。
また、エリート、アルティメットではレベルの上がり具合を見ながら、面倒そうなサブクエストも後回しにして先に進んだほうがおそらく効率が良いと思います。

装備について

事前にGrimDawnToolsで仮組みしたのが下の構成です。
(赤丸はクラフト品、黄色は派閥品。)
星座は流動的なので入れていませんが、大枠の装備とスキル構成はこれを元に作っていきます。
QS_20200725-170118.jpg
GrimDawnTools

 

作成が必須となるクラフト品
上から下の順番で作っていきますが、下に行くほど作成難易度が高くなります。
GrimDawnToolsのリンクをたどって行くと必要な素材や入手先が分かります。

QS_20200725-182904.jpg
設計図はマルマスレジスタンスの珍品屋で買うのが楽です。(店売り品はリフトでほかの場所に移動して10秒ほど経過してから戻ると品揃えが変わります。)
他には「インフェルノ」も設計図の入手が必要ですが、同じ場所で買うことが出来ます。また、次に作成する「ホーント」も売っているのでまとめて買いましょう。

QS_20200725-183136.jpg
「スペクトラル ロングソード」はAct2の幽霊系の敵が落とすので1本だけは売らずに倉庫に保管しておきましょう。

QS_20200725-184819.jpg
設計図は「ウグデンボーグ魔女団」で買えますが評判は「崇拝」である必要があるのでしっかり上げておきましょう。
また、「サラザール ソブリン ブレイド」を入手するためには「謎の鍵」を入手して扉を開ける必要があるので、
Act1の獅子身中の虫のクエストでディレニを見逃す選択すると確実に入手できます。

 

「ウグデンボーグ フレイム ストライフ」はAct5のウグデンボーグ周辺にいる「ラーリア」「ジャナクシア」が落としますが、
3種類あるうちのランダムなので入手するためには何度か戦う必要があるかもしれません。
このため、バロウホルムのクエストでの選択で「ラーリア」とは毎回敵対しておいた方が良いと思います。

QS_20200725-184836.jpg
なかなかに作成難易度が高いので、最後に1度で作らず、作れる部分は事前に作りながら進めておいた方が楽だと思います。
特に「クトーンの捕縛印」はかなりの数が必要になるので、ノーマルの段階から可能な限り集めておいた方が良いと思います。
設計図自体は「マルマスレジスタンス」で買えますが、こちらも評判が「崇拝」である必要があります。
また、「ミストボーンタリスマン」の設計図はレリックでは数少ない固定ドロップなので、一回で出ないときは何度か倒す必要があるでしょう。

 
有用なMI品
アセンダント フード
01 (1).jpg
スキル変化も含めて全てのステータスが有用で、ノーマルから最後までこれでOK。
アセンデッド ベストメント
QS_20200725-134431.jpg
生命力変換は星座の「蝙蝠」「レブナント」などで活かせます。
アセンデッド エポレット
01 (3).jpg
属性変換は「アルブレヒトのイーサーレイ」だけでなく星座でも利用できるので重要です。
ログホリアンズ コラプション
QS_20200725-132024.jpg
スキル強化に加えて%の攻撃・防御能力、さらに物理耐性と優秀です。
アレクサンダーズ レッグガード
QS_20200725-132038.jpg
入手は「イセリアル先鋒」の悪評がネメシスになってからですが、「ディシンティグレイション」のスキル強化は貴重です。
ターノックスズ イーサー トウム
QS_20200725-163642.jpg
「アセンダント フード」と同時に使うと長時間メテオを降らせることが出来ます。
パルシング シャード
QS_20200725-163625.jpg
「アルブレヒトのイーサーレイ」へのヘルス変換付与は最重要。
クリムゾンズ アルケイン セプター
QS_20200725-163659.jpg
V1.1.7.2で属性変換が付いたために若干使い辛くなりました。
ヴァラックステリアズ アルケイン ローブ
QS_20200725-163707.jpg
属性変換は特に「ディシンティグレイション」の変換で有用です。
ウグデンボーグ ウェストガード
QS_20200725-163721.jpg
最終的にはアルカニスト+1品にしますが、レベリング時は入手性や属性変換も含めてこれを使うのが良いでしょう。
ウルラプラックス スティング
QS_20200725-163734.jpg
ノーマルのAct2でクラス全+1が入手出来てしまうというのは恵まれています。

場所としては、Act3の「ホームステッド」周辺(「大火」「グルサムハーヴェスト」あたり)と、
Act6 「マルマス郊外」から「クラウンヒル」でたくさん入手できるので良いステータスのものを厳選しておきましょう。
また、「パルシング シャード」はヴァルバリー港の商人が売っているのでLV94以降に必ず行ってステータスの良いものを買っておきましょう。

星座について

星座は、耐性低下の「ソレイルの魔剣」と「デヴァステイション」のリチャージ短縮用での「イオンの砂時計」以外は特に必須なものはないです。
おそらく火力補助として「インプ」か「フィーンド」、ディフェンス用として「蝙蝠」は取った方が良いと思います。
あとは、A耐性低下で「ローワンの王冠」「レブナント」「ウルカマの天秤」のどれかを取ります。
まあ、レベリング時に関してはコンポーネント等で代用できますが、最終的には星座で対応することになると思うので星座スキルを上げておいた方が良いです。

 

「未亡人」は雷成分がかなりあるのと、後で雷やイーサー型に変更する可能性を考えて少し星座スキルを上げておくのも良いと思います。
このビルドは、装甲や物理耐性が低いことからアルティメット以降では、ディフェンス用の星座を増やした方が良いと思いますが、
今回は、終盤に「亀」「アラドラーの不死鳥」「ビヒモス」を取って対応しました。

 

参考までに、エレメンタル属性で火力重視ならこのような配置もありだと思います。 GrimDawnTools

 

スキルについて

*アルカニスト
メインとなる「デヴァステイション」は火力の必要度に応じて上げていきますが、最終的には限界まで振ります。
「オレクスラのフラッシュフリーズ」に関しては12ポイントあれば十分で、それ以上振る必要は無いです。
「アルブレヒトのイーサーレイ」は切り替えた時点から可能な限り上げますが、また、「ディシンティグレイション」もフルに上げますが、
レベリング時点では雷を変換する手段がほとんど無いので、メダルで「ウルズインの標章」が入手できるまでは、無理して22ポイントを目指す必要は無いです。

 

それ以外では、エナジー消費は「パルシング シャード」を使っていれば問題ないと思いますが、
詠唱速度を上げる観点から「メンタル アラクリティ」にある程度振った方が良く、最低でも詠唱速度は180%以上にはなるように調整しましょう。
また、エナジー再生を上げる意味では属性値を精神力に振るのがかなり有効なので、厳しい場合はリセットポーションを使って振り直せば、
補正ダメージも上がるので、防御能力さえ確保できていれば早めに振り直しても良いと思います。
あと、「キャリドアのテンペスト」は単に星座スキル発動用です。」

 

*インクィジター
インクィジター側をサブで使う場合の定番的な配分は以下の通りで、他のビルドでも大抵似たような感じになることが多いです。
「ワード オブ リニューアル」:12前後、「ヴィガー」:少々、「スチール リゾルブ」:耐性確保に必要なだけ。
「インクィジター シール」:12以上、「アルケイン エンパワーメント」:1程度
「懲戒のオーラ」:12以上
「デッドリー エイム」:12固定

 

それ以外では、
「ワード オブ ペイン」「ワード オブ アゴニー」:1ポイントだと範囲が狭いのでどちらかを5ポイントくらいまでは振った方が良いです。
「スチール リゾルブ」は1ポイントか無しでも良いです。
「エルゴロスのストームボックス」「ライトニング テザー」:ともに1ポイントで良いです。

 

参考動画

4つほどレベル帯別にサンプル動画を撮ってみましたので参考にしてください。

 

LV1~10 デビルズクロッシング(ファイアーブラスト)

解説

キャラ作成してから序盤のクエストが終わるまでです。
初回だとこのようにサクサクは進まないと思いますが、何度もやっていると普通にこんな感じです。
ポイントになるのは、LV5で「焦熱の残り火」を付けて「ファイアーブラスト」を使うところで、
無ければ店で売っているので買っても良いし、それでもなければ代わりに「チルド スチール」でも良いので付けておきましょう。
ということで、洞窟にいる最初のクエストボスの「キゾッグ」のところに行くまでにLV5にしておくと苦労すること無く倒せます。
あとはクエスト用に「イーサークルスタル」と「スクラップ」を集めるだけです。
最初はエナジーが持たないのでエナジー回復ポーションを少し店で買っておくと良いですが、
序盤はレベルが上がりやすく、上がったタイミングで全開するので、まあ、なんとかなります。
また、序盤は装備類もすぐに交換するはめになるので、クエストの終わりにまとめて入れ替える程度で良いと思います。

LV35 ノーマルAct3 暴君の砦(上位ファイアーブラスト)

解説

ノーマルだと「上位ファイアーブラスト」でも十分すぎる火力でサクサク進んでいけます。
特に解説するところはありませんが、何回もやってランダムで塞がれる場所は把握しているので、
ミニマップを見ながらアミダクジみたいに通れるルートを探しながら進んでいるところです。

LV68 エリートAct4 アルコンバートホレムの墓~アイコン砦武器庫(コンフラグレイション)

解説

ノーマルのAct6でレリックを作って上位ファイアーブラストからコンフラグレイションの火炎イーサーレイに変わっていますが、
こうして比べてみると楽勝具合がノーマルとぜんぜん変わってない感じもします。
ここでも「オレクスラのフラッシュフリーズ」との組み合わせは強くレーザーがカスッた程度でもドンドン敵は死にます。
星座はすでに55ポイントの上限に達しているので地下の隠しエリアはスキップすることにしました。

 

「ルーシャス司令」に関しては腕を上げた後にメテオが降ってくるので、そのタイミングで「エレオクテスの鏡」を使えば避ける必要もないです。
この辺りはアルカニストを使う上での、基本的な戦い方と言って良いと思います。

LV100 古代のモンスタートーテム3種(アルブレヒトのイーサーレイ)

解説

Act7中盤でLV100になったのでモンスタートーテム3種の中で最も難易度が高い古代のモンスタートーテムを戦ってみたものです。
最初にここまでにドロップした上位のレジェンダリー品を見せていますが、
レベリング時に見つけたモンスタートーテムはすべて戦ったこともあって、以前より遥かに多くの装備を入手できています。
また、コンポーネントも完成品だけになったので、以前よりはかなり余裕で貯まっている感じです。
ここではショルダーに「病害卿のマント」を使っていますが、性能的には「ログホリアンズ コラプション」の方が良かったのでこの後変えました。
また、属性値もこの後リセットして精神力に振り直しましたが、これはもっと早い段階でやっても良いと思います。

LV100 ヴァルバリー港(商人と3種のベルト入手)

解説

ここではLV100になった後に、「パルシング シャード」の良品を買いに行くところですが、
ノーマルの時点で行く場合も基本は同じ道のりなので、そのときの参考にもなると思い出してみることにしました。
店売り品は接頭辞、接尾辞がともにレアなもの(ダブルレア)だと500,000以上するので、
鉄片が少なければ先にモンスタートーテムを回って稼いでおきましょう。

 

まず、ホームステッドから「大火」方面に進みます。
道中はダメージを受けるイーサー地帯が多いですが、昔と違って今はメダルの移動スキルで素早く渡れるし、
ダメージを受ける場所と受けない場所が分かってくるとほとんど苦にならなくなります。
とりあえず、ダンジョン内は死んだらやり直しになるので、最短で商人とベルトの入手に向かって、
他の場所は、それが終わってから戻ってゆっくり回る方が安全でしょう。

 

最初に、ベルトを出す「オルダス」を倒しておきますが、基本的には「ルーシャス指令」と同じ戦い方で、
手を上げた直後にメテオが振ってくるので「エレオクテスの鏡」を使うか動いて避けましょう。
次のエリアを越えると商人の場所の直前に「イグラード」がいるのでこれも倒しておきます。
商人はこの動画では場所がずれていて壁の反対側にいるので見つけにくいですが、ミニマップを見れば分かるでしょう。
ダンジョン内はリフトが出せないので、リフトで移動して品揃えを変える方法が使えませんが、
エリアを切り替えることでも可能なので、来た道を戻って前のエリアに戻ります。
動画では時計にカーソルを合わせて時間を確認していますが、およそ12~13秒ほど待ってからエリアをくぐれば品揃えが変わると思います。

 

Affixについては、動画では日本語ファイルを「カラフル版」という文字の色分けを含んだものを使っているので見分けやすいですが、
接頭辞、接尾辞が緑色になっているものがレアのAffixです。
何を優先するかは、そのときで違うのですが、この段階では特に詠唱速度の高いものが有用だと思います。
買い物が済んだら、もう少し先に3つめのベルトを出す「ブランディス」がいるので、ここまで倒せば一応の目的は果たせます。
この動画ではベルトが3つとも出た上に全部のAffixが優れているという非常に幸運なケースでしたが、
このベルトは属性変換が付いていて低レベルの段階から有用なので、
ノーマルの段階で一度来てLV50の品をいくつか確保しておくと、新キャラを作成したときに非常に役に立ちます。

 
 

レベリング

レベリングはセーブファイルを空にして完全な資産0で行いました。

*資産としては完全に0ですが、知識は0にリセットできないので同じようなレベルでは進まないと思います。 (^^;
進み具合については、このくらいが全体的に見て効率が良いだろうと考えてプレイしたものです。
実はあまり進行が遅くなるとレベルが上がりすぎて一部のアイテムが落ちなくなるなど効率が悪くなります。
逆に速すぎても、敵とのレベル差で戦闘が厳しくなるし、装備や増強剤等の入手が間に合わなるという具合に難易度が上がるので、
アルティメットのAct5開始時点でLV94になっているくらいが目安ではないかと思います。
これなら、装備切り替えのタイミングとして良いし、Act6クリア時点でLV100近くになると思います。

 

序盤は上の動画を見てもらえばOKだと思います。
なお、コモン品は邪魔なので最初からアイテムフィルターで除外しておいても問題ないでしょう。

まず、鍛冶屋が使えるようになったら「フリントコアボルト」を作成して「上位ファイアーブラスト」にアップグレードします。
また、使えそうなコンポーネントも付けておきましょう。
(発明家が使えるようになれば簡単に外せるので以降は装備はどんどん使い捨てで。コンポーネントだけを回収して付け直していきます。)

 

装備はとにかくエナジー再生優先で、エナジーさえ切れなければ火力で押し切れるのでディフェンスはほとんど不要です。
このため、特にチェスト、ヘルス、リングはエナジー再生付きのものを選択しましょう。

 

また、定番的な進行として、Act1のボス「ウォードン」を倒したら、Act7に進んでソレイルの派閥を選択するところまで進めると、
ラッシュ系のメダルの増強剤を買えるので、入れ替えることも考えて5個ほど買っておきましょう。
アーコヴィアの長老探しのクエスト(失踪した長老)ではタリスマンを渡さずにおくと、ただで レリックが使えエナジー回復用に役に立ちます。

 

星座は、後々のためにも出来るだけ星座スキル付きのものを取っておくという方針で、
「蝙蝠」→「フィーンド」→「ソレイルの魔剣」を取ることにしました。
スキルは、アルカニストのマスタリーを50まで上げて「デヴァステイション」を取りに行きます。
属性値に関しては後で振り直せるので、今はすべて体格に振って良いでしょう。
あと、マジック品は「苦悶の階段」をクリアした辺りでフィルターから外してしまっても良いと思います。

Act2ボス「クロンリー」はバリアと足下のイーサーの池がやっかいですが、アルカニストの場合バリアは「ナリフィケイション」で消せるので有利です。
また、この後の「双子滝」ではインクィジター全+1のアミュレット「ウルラプラックス スティング」が入手できるので必ずGetしておきましょう。
(LV30の例では使っていませんが、直前までアルカニスト単体で進めていたので忘れてました。 (^^;

 

上の動画を見ても分かるように、おそらく強さ的なところでは、星座「ソレイルの魔剣」を取った段階で楽勝になると思うので、
他のビルドに比べて、この段階でディフェンスや耐性のことはあまり考えなくても良く火力重視でOKです。
あとは、派閥の評判やクラフト用の素材集めも考えて進めていきましょう。

 

試しにこの段階でヴァルバリー港に行ってみたところ、たまたま「コンフラグレイション」の設計図が売っていたのでここで買いました。
ここは、ドロップ品もエレメンタル関係が多く有用だし、アルカニスト、デモリッショニスト、シャーマンの全+1ベルトが手に入るので、
今後のことも考えると、低レベルのものを入手しておきたいところですがLV30台だと流石に厳しさがあるし、
ベルトは最低でもLV50からなので行くならAct4かAct6をクリアした辺りの強さ的に余裕があるところで行くのが良いと思います。
あと、派閥選択はどちらでも良いですが、火炎系なので無難に「カイモンの選民」にしました。

スキルの振り方としては、ひたすらマスタリーレベルを上げるだけに近く、「オレクスラのフラッシュフリーズ」以外は1振りですが、
火力は足りていると思うので、「デヴァステイション」にもたくさん振る必要は無いです。
初心者のうちは特定のスキルにたくさん振りたくなると思いますが、
実はこのようにマスタリースキルをどんどん上げていく方が、トータルとしては効率が良くなることが多いです。
これはレベルが低い時点での、属性値の上昇による強化の度合いが意外に大きいことが理由で、
補正ダメージのボーナス以外にも、装備に必要な要求値の確保やヘルス・エナジー量の上昇など、結構に馬鹿に出来ないメリットがあります。

 

星座は、火力的に余裕があるので、後のことを考えて「未亡人」を取って星座スキルを少し上げておくことにしましたが、
ここは、無理に取る必要は無く別のものでも良いです。
スキルは、インクィジター側もマスタリーを50まで上げて「懲戒のオーラ」を取りに行きます。

マルマス周辺は、有用な装備がたくさん入手できるので、耐性の付き方の違うものを2,3個ほどインベントリに入れておけば、他の装備に合わせて調整しやすいです。
マルマスレジスタンスのクエストをある程度進めると珍品屋が利用できるようになるので「コンフラグレイション」を作成して使いましょう。(LV53で切り替えました。)
あとは、「アセンダント フード」「ターノックスズ アルケイン トウム」の組み合わせによる「デヴァステイション」の強化は非常に強力なので、是非入手しておきましょう。

 

Act6をクリアしたらAct7に進みますが、ここは経験値が少なくレベルはあまり上がらないので「異端者の墓」のクエストなどはスキップして良いと思います。
強さ的には問題ないと思いますが、Act7は敵がワンランク強く、エリートの序盤の方が敵が弱く感じるでしょう。
エリートも耐性さえそこそこ確保できていれば終盤までは問題ないと思うので、ある程度自由に進めて良いと思います。

 

星座は、「イオンの砂時計」取る方向で親和性を稼いでいけば良いと思います。
スキルは「懲戒のオーラ」をフルに上げます。このスキルは耐性低下だけでなくダメージ減少がディフェンス面でも効果が高いので大事です。
あとは、一通りスキルは取れたので好きなところに振っていって良いと思います。

エリート以上であれば耐性は全て80%以上にしておいた方が良いですが、
以前に比べると耐性は稼ぎやすくなったので、上手く装備を組み合わせれば、特に増強剤は必要ない感じです。

 

星座は「インプ」「レブナント」と取って割り当てするスキルが足りなくなってきましたが、
後のことを考えて星座のスキルを上げておくのが目的の場合、割り当てさえしてあれば必ずしも全部のスキルを使う必要は無いです。

 

スキルは、ディフェンス用として「インクィジター シール」にしっかり振っておいた方が良いと思います。
また、耐性確保のために「スチール リゾルブ」に振りましたが、特に不足していなければ他に回して良いです。
「エルゴロスのストームボックス」は星座スキル発動用+アミュレットにスキル変化があるので取りました。
敵をしっかりターゲットする必要があり、初心者には分かりにくいスキルかもしれませんが、星座スキルの発動用途にも優秀で、
イーサー型にした場合は「イーサーボルト ペンダント」を装備して使用することになるために、早いうちにスキルの使い方や性質を理解しておいた方が良いです。

上でLV68の動画がありますが、まだ火力的にはかなり余裕があるので詰まることは無いと思います。
装備的にも、あまり変わっていませんが、ここでもAct6のマルマス周辺で装備をしっかりアップグレードしておきましょう。
Act7に関しては、今回はやる価値が無いので全てスキップしました。

 

派閥の評判は、「ウグデンボーグ魔女団」に関しては「崇拝」まで多少足りなくても敵を倒すことで上がるので大丈夫ですが、
マルマスレジスタンスに関しては、増強剤も有用なのでエリートの時点で「崇拝」まで上げておいた方が良いと思います。
上でも書いていますが、経験値アップのポーションが買えるようになるので、速くレベルを上げたければ使っても良いと思います。
ただ、死ぬとバフが切れるし、資産0の段階では安い値段でも無いので無理して使うほどでは無いです。

 

星座は、最後に「ビヒモス」を取ってひとまず完成した形ですが、アルティメットからは特にヒーロー以上の殴りのダメージが痛くなるので、
ディフェンスの星座に入れ替えていく必要があります。
スキルはディフェンス用の「インクィジター シール」 「メイヴェンのスフィア オブ プロテクション」「ワード オブ リニューアル」にしっかり振っておきます。
あとは、「アルブレヒトのイーサーレイ」に切り替えたときにかなりのポイントが必要になるので、多少の振り直しは必要になると思います。

アルティメットに入る段階で「コンフラグレイション」から「アルブレヒトのイーサーレイ」に切り替えましたが、
ややスキルポイント的には不足気味だったので、もう少しレベルが上がってからでも良いと思います。
(このタイミングで、レリックも忘れずに「ホーント」に変えておきます。)
ただ、このビルドは装甲や物理耐性が低く殴りには弱いので、ディフェンスが苦しくなってきたら切り替えた方が良いです。
火力的には「ディシンティグレイション」が雷に、イーサー部分も装備の属性変換が頼りなので「コンフラグレイション」とさほど違いは無いかもしれません。
ただ、ヘルス変換の威力でディフェンスは格段に安定するので、LV94までイーサーレイは雑魚、ヒーロー・ボスは「デヴァステイション」と割り切って進めましょう。

 

装備では、スキルポイントが足りない部分を補う意味で、スキル強化付きの装備を優先的に使ってカバーしました。
なお、「クリムゾンズ アルケイン セプター」はV1.1.7.2で属性変換が付いたため使いにくくなりました。
なので、星座で「未亡人」を使うか、どうせ使うのはLV94までなので別のもので代用しても良いと思います。
ここでは、出会い頭のダメージを軽減する目的で「未亡人」を外して「亀」に変えました。
増強剤は耐性的には足りていたので、武器とアクセサリーにしか付けていませんが特に問題ないです。

 

アルティメットになると、ボス戦は流石に時間がかかるようになります、
大抵は問題ないと思いますが、適度に離れながら戦わないと厳しい場面が出てくるかもしれません。
実際戦った感じとしては「ログホリアン」や「セオディン マルセル」などラスボス系との相性があまり良くない感じがしました。

 

装備としては、LV90の派閥品が使えるので、アミュレットとチェストを買いました。特にチェストは属性的にも合っていて優秀です。
まだ増強剤は付けていませんが、耐性は余っていて必要ない感じです。
星座は、さらにディフェンス強化で「フィーンド」を外して「アラドラーの不死鳥」に変えました。
スキルは、あとは「デヴァステイション」に振るだけでしょう。

 

クラフト品は作れるところまで先に作っておいて、不足しているものがあれば今のうちに集めておいて、
すぐに装備できるようにしておきましょう。
今回はAct5の途中でLV94になったので、エリートに戻ってクラフトしました。
これでアルティメットに戻ってみると、「アルブレヒトのイーサーレイ」は飛躍的に火力が上がりました。
なお、アミュレットの「マルマスの心臓」の方は結構作るのが大変なので素材が足りない場合は、後に回しても良いと思います。

Act7の中盤でLV100になった直後が上の動画ですが、最終的には、評判を稼ぐために「エルドリッチの墓」まで進めたところで止めて、
属性値を振り直しと、装備を多少変更しました。
この後は、早速モンスタートーテムでトレハンを進めてOKですが、適当なところでヴァルバリー港に行って、
「パルシング シャード」の良品を買いに行っておくと良いと思います。

 

Act7の残りや「異端者の墓」はある程度装備を強化してからの方が良いと思いますが、
この手の相手は戦い方のコツを知っているかでかなり違いがあり、
例えば、
「カイモン神父」:話しかけた後、背後の扉に張り付いて戦うようにすると床の炎が来ないし、ジャンプアタックもかけてこないので楽になります。
「コルヴァークの発現」:左右の柱を使って敵と段差を作ると円上の炎や殴りの攻撃は当たりません、後は上から振ってくる炎だけ避ければ意外に楽に勝てます。

 

LV100以降は、装備としてはメダルの「ウルズインの標章」が入手できるかが大きく、
出た場合は「ディシンティグレイション」も火炎になるので、大幅に火力が上がります。
このため、装備も「ディシンティグレイション」を22ポイントまで上げるように変えるべきでしょう。
そして、ここまで来れば「オレクスラのフラッシュフリーズ」はもう必要ないと思うので、外しても良いでしょう。
で、余ったポイントは、モンスタートーテム向けということでは、「カラスターのルーン」を加えるのも良いと思います。

 

こんな感じです。→ GrimDawnTools

 

不運にも「ウルズインの標章」が出てくれない場合は、イーサー型に変えても良いし、
集まった装備やアイテムを使って新しいキャラを作っても良いと思います。
メダルは派閥のクラフト品で「影女王の標章」もなかなか優秀なので作っても良いと思います。
次回は「コンフラグレイション」「ホーント」はLV35から使えるし、
経験値アップポーションや難易度解放アイテムも使えるので、
最初のキャラが順調に育成できていれば、次のキャラからのレベリングは格段に楽になります。

 

その他参考情報

フォーラムのメイジハンターのビルド例一覧 https://forums.crateentertainment.com/tags/mage-hunter

 

この中でタイトルにAARとついているのが「アルブレヒトのイーサーレイ」の略なので参考になるでしょう。
特にNery氏はいろいろな属性のビルドを出していますが、初心者向きなので参考になると思います。
そして、装備さえそろえばイーサーレイにこだわる必要も無いので、作れそうな中でよさそうなビルドに変えてしまって良いと思います。

 

また、AlexGoldFish_322氏の例は火炎イーサーレイなのでこのビルドの最終装備の例として参考になると思います。
まあ、ここの動画のように簡単にSR90で戦えるとは到底思えなく、スーパーボス相手もあまり得意では無いと思いますが、
「Crate オブエンターテイメント」だけは相性が良く、戦い方さえ覚えれば比較的倒しやすいと思います。

 

おまけ

参考までに、2ndキャラ以降の序盤のレベリングの例として、
難易度解放アイテムと経験値アップポーションを使った動画も出しておきます。

 

Act5以降に落ちているジャーナルは、経験値が多めなので最序盤のレベル上げに便利です。
さらに、難易度解放すれば、アルティメットからスタートすることが出来、ここで一つでもクエストをクリアできれば一気にレベルが上がります。
通常は難易度が高すぎるので、いきなりアルティメットで戦うのは難しいのですが、
一例として、「ヴィールズ マイト」ならかなり戦えるので、最初のクエストを終わらせるところまで撮ってみました。
とりあえず、オースキーパーは移動が快適だし耐性低下の属性も豊富なので、このようなケースでのレベリングには強いです。

 

LV1~29 アルティメット(with「ヴィールズ マイト」)

詳細

最初に、共有倉庫に新キャラ用にあれば便利そうなアイテムをいくつか入れておきます。

  • 派閥の承認状
  • 難易度解放アイテム、経験値アップポーション
  • 「レオビヌス リング」LV10から装備可能な経験値+3%の付いたリングで、ここで拾えます。
  • 鉄片(三神の秘密会議所の密輸業者(倉庫)の隣にいる人に「鉄の延べ棒」に変換してもらうことで鉄片を別のキャラに渡せます。)
    *鉄片が必要なのは、最序盤の装備は店で買った方が早いのと、橋の修理などで必要になるためです。
    *スクラップ、ダイナマイト、イーサークリスタル、コンポーネントなどは共有倉庫に入れてあればキャラに持たせる必要はありませんが、
    ここでは分かりやすくするために少しだけ持たせています。
    *上のビルドの続きで作ったキャラなので「ローカー」セットなどは使っていませんが、あればもっとレベルが上がります。
     

動画の他にも、簡単に拾えそうなジャーナルは多数ありますが、
とりあえず、LV15前後まで上げられればスキルポイント的には不足は無いので適当な数でOKだと思います。
あとは、「鉄の延べ棒」を鉄片に換金したらメニューに戻ってアルティメットに切り替えます。

 

アルティメットでは、まず、経験値アップポーションを使ってから、ジャーナルを読んでいきます。
LV10になったところで、装備に必要な精神力を満たすために属性値に1ポイント振って装備します。
そして、残りのジャーナルを読みます。
あとは、お店で適当な装備を買ったらクエストボスの「キゾッグ」を目指します。

 

これでLV30前後になり、余裕でマスタリーも50まで上げることが出来ます。
この後は、ノーマルかエリートに戻って、リフトを使って祠の解放をしていくのが良いと思いますが、
「ヴィールズ マイト」の場合は結構強いので、経験値アップポーションの時間が切れるまで、他のクエストもやってみても良いと思います。
試したところでは「発明者」の救出くらいまでは進めることが出来てLV40くらいになりました。
*注意点としては、ヒーローが2体以上いる場合は危ないので避けた方が良いです。
なので、「汚れた祠」や「モンスタートーテム」は無視で、うかつに触るとサクッと死ねます。 (^^;

 

ちなみに、他のクラスでも「キゾッグ」までなら頑張れば倒すことが可能で、
試したところでは、ネクロマンサーで「ラヴェナス アース」+「スペクトラル ラース」でも勝てました。
ただ、LV30以上になるとそれ以降は結構辛いです。
(アルカニストは「上位ファイアーブラスト」では力不足で、この程度の装備しか無い場合はちょっと難しい感じです。)

 

また、もしLV12から装備できるMI品を持っていれば非常に有利に戦えますが、
血の森の商人が売っている「ブラッド スウォーンセプター」には「シジル オブ コンサンプション」のスキル強化が付いていて、
これは、ノーマルでいきなり買うことが出来るので、オカルティストで、下のようなカオスの近接型というヘンテコな構成でも意外に勝てました。
この場合はノーマルでも経験値アップポーションを使う必要があると思いますが、知恵を絞れば他にもいろいろな方法で行けそうです。

GrimDawnTools

 

コメント

  • レリックについては設計図がなくて作れなかったのが理由です。 (^^; ウォーロックとの違いについては、単に今だとこちらの方が装備なども含めて有利だということですね。 -- 著者? 2020-08-08 (土) 15:14:45
  • >レリック 有難うございます。 このビルドで楽しませていただいている復帰勢ですが、とても楽しいです。運よく設計図が出たので、イスカンドラを作成します! -- 2020-08-09 (日) 21:34:37
  • このビルドで復帰しようと思います。素晴らしい記事をありがとうございます。 -- ジーク? 2020-08-10 (月) 10:43:13
  • 一つ書き忘れていましたが、デヴァステイションは結構画面が揺れるのでオプション項目にある「画面の振動」のチェックを外しておいた方がプレイしやすいと思います。 (^^) -- 著者? 2020-08-10 (月) 15:32:38
  • 著者さんの資産ゼロシリーズ有り難く参考にさせていただいてます -- 復帰初心者? 2020-08-12 (水) 12:45:11
  • 動画を見てるとモンスターの上部に最初から名前やHPが表示されているのですが、どこのオプションの項目で設定するんでしょう? -- 庶子? 2020-08-12 (水) 22:05:54
  • これは、GrimInternalsというToolを使ったもので詳しくはwiki内にコーナーがあるので見てください。動画で見せる分には見やすいし参考になるのでLV100以降で使いましたが、レベリング中は使ってなく、プレイするにあたって特に必要なわけでは無いです。また、HPバーだけであればゲームオプションから表示させることが出来ます。 (^^) -- 著者? 2020-08-13 (木) 06:25:21
  • イーサーを火炎に変換すれば追放者の秘密がいらないのか、賢いですね。 -- 2020-08-13 (木) 10:23:54
  • 私的に資産0ヴィンディより楽だった、フラッシュフリーズきもちええ -- 2020-09-04 (金) 17:22:26
  • v1.2.0.0環境で参考にさせて頂きました。デヴァステイションの生命ダメージ化が手に入ればイーサーレイで焼きづらい相手も安定して吹き飛ばせて非常に爽快ですねコレ -- 2023-11-23 (木) 11:48:42