Megalosaurus

Last-modified: 2024-11-18 (月) 22:58:35
800px-Dossier_Megalosaurus.jpg
種属Megalosaurus noctedominus
時代ジュラ紀 中期


基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health1025+205+5.4%+0.07-
Stamina300+30+10%--
Oxygen150+15+10%--
Food2000+200+10%-15%
Weight300+6+4%--
Melee Damage75/1[*]+3.75/+0.05+1.7%7%17.6%
Movement Speed100%-+1%--
Torpor775+46.5-+0.5-
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スプリント速度(テイム後)スタミナ消費
歩行600(492.8)10921260(892)15
水泳300(300)---
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃前方噛みつき攻撃(左クリック)、拘束攻撃(右クリック)
採集攻撃時に死体から生肉、霜降り肉、キチン、皮、ケラチン、毛皮等を採集(対象により採取できるものは変化)
特殊行動小型~一部の中型生物を口に咥えて運ぶ事ができる、Cキーで咆哮
備考昼の行動にデメリット(移動・攻撃速度低下、スタミナコスト増、睡眠負債)あり
 

■生態

生息地洞窟
気質攻撃的
産卵あり
ドロップ生肉 , 皮 , 霜降り肉 , ケラチン
備考昼は寝ている。昼は全体的に動きが緩慢になる
拘束攻撃を受けると、小型~一部の中型生物に騎乗していた場合は騎乗解除される
拘束された場合は拘束対象が死ぬか、自身が昏睡・死亡するまで解除不可
 

■テイム

テイム・騎乗共に可能、テイムは通常の手法、騎乗にはサドルが必要
テイム時の餌こんがり魚 < こんがり大トロ < 魚肉 < こんがり肉 < 生肉 < 大トロ < 霜降りこんがり肉 < ラムチョップ < 霜降り肉 < 羊肉 < キブル(優) (旧Kibble (Oviraptor Egg))
サドル制作に必要なレベル57
備考夜(20:15)になると昏睡中でも強制的に覚醒
 

◼️コマンド
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_C
変種
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_Aberrant_C
TEK洞窟
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_TekCave_C
ガントレット
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_Gauntlet_C
ハント
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_Hunt_Enemy_C
ガントレット
admincheat summon Megalosaurus_Character_BP_STA_C
◼️サドルID
MegalosaurusSaddle

補足

メガロサウルス イグアノドンと共に恐竜研究史の最初期に発見された獣脚類である。名前の意味は「大きなトカゲ」。発見当時はこれまでに知られてたあらゆる爬虫類を大きく凌駕する大きさ故に名付けられた。化石が断片的であったこと、何よりまったく恐竜というものが知られていなかったので、最初はワニのような頭部と尻尾の鱗に覆われたカバかサイといった姿で復元された。ロンドンのクリスタル・パレス・パークに模型が展示されている。
現代も完全な化石は見つかっておらず、研究が未発達だった為に多くの恐竜の化石がメガロサウルスとして分類され、本来ならば全く別の恐竜が混ざりあった恐竜になってしまった。そのため発見は最初期にも関わらず、未だに詳しい生態が明らかになっていない。
日本でも福岡県で(メガロサウルスのものかは疑問視されている)下顎の断片的な化石が発見されている。
原始的な獣脚類で、メガロサウルス類は最も初期に現れた大型肉食恐竜のグループでアロサウルス類、カルカロドントサウルス類は彼らの子孫にあたる。スピノサウルス類は近縁ではあるが、スピノサウルス類、ティラノサウルス類は別系統のグループである。


■ゲーム内では
洞窟に生息する中型恐竜。夜行性で昼間(5:30~20:30)は眠っており、起こしたり極端に近づかない限り無害である。
夜間の行動は他の肉食恐竜と同じ。メガロケロスのようにメスのほうが足が速い。
かみつき攻撃による拘束が厄介で、騎乗している恐竜ごと拘束してしまう。
拘束を抜けるにはメガロサウルスを倒すか気絶させる、あるいはプラントZの実の閃光を当てるしか方法がないため食らわないのが基本。テイム目的で来た場合はペットを退避させておくか、掴まれない種類のものを連れて来よう。
野生が使用してくる掴み攻撃は基礎1ダメに加え、攻撃力に依存しない80ダメ*3hitが追加ダメージとして入る。
1攻撃で240ダメージとティラノサウルスが3~4回噛み付いた程の攻撃力を持つ。拘束攻撃なので捕まったペットはこれを何度か被弾するハメになる。
数秒の間に千ダメージを超えてくるので、なるべく噛みつかれないようにしよう。
ペットが捕まって降ろされた時を考慮し、ポンプアクション式ショットガンや、剣などのサバイバー自身がメガロサウルスを討伐出来る装備を持っておくと良いだろう。また、装備に関係なく240ダメージを受けてしまいサバイバーが拘束された場合ほぼ死んでしまうので生身で相手をするのは避けた方がいい。

 

テイムは個体数が少ない、テイムゲージの伸びが悪い、昏倒していても夜(20:15)になると強制的に起きる極悪仕様。
Lv150で1倍だと最短でも1時間50分程度かかるので、最低1回は確実に起きてしまう計算になる。(1日の長さは現実時間で60分)
麻酔弾でさえも2~3回昏倒させると致死量に達してしまう為、強力麻酔弾を推奨。
スタンロッドはかみつき攻撃を喰らうと自分が死ぬまで拘束されてしまうためお勧め出来ない。
テイム時の餌はボーナスを気にするならSuperior Kibble一択だが、時間短縮を狙うならRaw Mutton(羊肉)がおすすめ。レベルにもよるがキブルに比べて30分ほど短い時間でテイムできる。ただし必要な個数はキブルの2倍。
洞窟内だと他生物の唐突な妨害もあり得るので、あらかじめ周囲の敵を念入りに掃討した上でテイムに挑みたい。
洞窟の外*1にトラップを設置しておき、洞窟から出してトラップまで誘導するのも有効。昼ならば動きが緩慢で誘導もしやすく、1度閉じ込めてしまえば好きなタイミングでテイムを開始できる。ただし誘導中は他の肉食恐竜に絡まれやすいので要注意。



■テイム後について
何も指示を与えなければ夜明けとともに眠り、日没とともに目を覚ます生活を送る。
昼間に指示を与えることで起こすことができるが、すべての動作がスローダウンしスタミナコストも増大する。
そのうえ昼に起きていると「睡眠負債」という数値が溜まっていく。MAXになるとスタミナが尽き、回復もしないため急速に昏睡値が上昇し、ついには昏倒してしまう。無理は禁物。
なお、指示で起きたまま、寝たままにしておくこともできる。寝顔はかわいい。

 

肝心の戦闘力は、なんとティラノサウルスを上回る攻撃力(約20%ほど高い)を持ち、攻撃速度も同等という圧倒的性能を有している。
さらに夜間限定だが、攻撃力が25%増加するバフを持ち、その火力はバグキラー時のメガテリウムすら凌駕する。
またHPもティラノと同等(僅かに低い)で、移動速度も高めで小回りも効きやすく、後ろへの移動も速いと非常に高水準。ただし水中移動だけは夜間でも非常に遅い。
ギガノトサウルスやティタノ等の規格外を除けば、メガロサウルスはティラノサウルスを差し置いて地上最強の生物といえる。
そんな強力な戦闘力を持つのだが、昼に活動出来ないデメリットに加え、上位判定がなくショートフェイスベアと同様にラプトル等の小型肉食にすら敵対されるので、やや使い勝手に欠ける。
中型サイズ故に、大型や飛行生物と比べた場合に騎乗中のカメラ視点もそれなりに狭く、広範囲を視認出来ないのも悩ましい。
だがデメリットばかりではなく、そのサイズのおかげで洞窟攻略に起用出来る。夜間限定という点さえ除けば余程空間の厳しい洞窟でもない限りその凄まじい性能で洞窟組を瞬く間に制圧出来るだろう。
なお非騎乗時は下記の拘束攻撃を多用する。拘束できない相手でもお構いなしに噛みつくので残念ながら非騎乗の戦力としての起用は難しい。これさえなければティラノを差し置いて最強の対ボス戦ペットになっていたのに...残念

 

右クリックで生物を掴む(咥える)事が出来る。
PvEモードではペットのみ。掴める生物は割りと多めで、アルゲンタヴィスとほぼ同等の生物を持ち運べる。
掴み攻撃には基礎1ダメージあり。これはワイバーンのブレスや、サバイバーの攻撃のような扱い。つまり味方へのフレンドリーファイアをオフにしていると当たらず、掴むことも出来なくなる。
掴み中は横腹に噛み付くように掴むため、体長の長い野生生物は反撃ができなくなる。
こちらは掴んだ状態のまま左クリックで追加攻撃が可能。ただし拘束中の攻撃は固定ダメージであり、メレー(攻撃力)の倍率が適用されないので注意。
非騎乗では、ほぼこの拘束攻撃のみを行う。これは拘束出来ない対象にも行い、またワイバーンのブレスのようにオン・オフも出来ない。
この拘束攻撃は固定ダメージを与える特殊処理のため、アースロプレウラの反射を受けないという特徴がある。
掴める恐竜は掴んで運べる恐竜リストを参照。

 

ブリーディングにおいては、昼の間眠っていると、食べる速度を超える速さで食糧値を消費してしまうため、昼に孵化させようものなら刷り込み前に飢え死にもあり得る難物である。
夜に孵化させ、昼になったら起こし続けて昏倒させる(無意識の時のほうが眠っているより消費が遅い)など、綿密な計画を持ってしなければ繁殖は難しくなっている。
幸い低温ポッドが共通エングラムになったので、状況が厳しい場合に夜間まで待って仕切り直すことが可能になった。
現在は昼でも起きていることが可能*2になり、スタミナ減少や昏倒などのデメリットも発生しなくなっている。(PC版、PS4版ともに確認)

 

アベレーションにて変種が登場。生息地は中層。見た目は体の側面や首周りが光っている。
最大の特徴はなんと昼夜問わずずっと起きていること。正確にはメガロサウルス変種がアベレーションにおいてのみ、常時覚醒状態となる。指示で寝かせることもできない。そのため睡眠ペナルティもなく、強力な戦力として活躍する。
他マップに変種を連れてくると通常種と同じサイクルになるので注意。アベレーションエリアのあるバルゲロでも寝る。生息しているクリスタルアイルズでも例外ではない。同じように通常種をアベレーションに持ち込んでも、変種のように常時覚醒はしないため、運用には注意が必要。
テイムに関しては、常に起きたまま(一定時刻になると強制的に起きるということがない)なので他マップより格段に楽にテイムできる。
しかし周りにはティタノボアやムカデ、ラベジャー等の面倒な敵が多いため、最悪の場合メガロ諸共巻き込んで乱戦になることもある。常に周りに注意してテイムに持ち込もう。ネームレス対策も忘れずに。
ちなみに、カルキノスが居るならこれらに敵対されない上、騎乗したまま武器が使えるので付近の安全確保やテイムが非常に楽になる。メガロサウルスに近づき石の恐竜門3~4つで囲ってしまうといった芸当も可能。
野生種の行動パターンがゲームバージョンやプレイ環境によってうろうろしていたり、微動だにしなかったり違う模様(要検証)
PS4版公式サーバーは他の生物と同様に歩き回っている。
変種はHPが低い代わりに攻撃力が高い特性を引き継ぎ、更に攻撃力が研ぎ澄まされている。(HP-4%&基礎79)
体の小さいティラノとして無類の強さを!・・・と言いたいところだが、カルキノス相手だとプレイヤーがひっこ抜かれ、ユタラプトルには引きずり降ろされるなど少々不安要素が残るので油断禁物。

 

エクスティンクション、ラグナロク、クリスタルアイルズ、ロストアイランドでは屋外を歩き回っている。
アルゲンタヴィスなどの飛行生物で羽休めのために着陸したところ、付近にいたメガロサウルスに奇襲を受けるというケースもしばしば。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 屋外にいる個体限定の方法になるが、リマントリアのデバフを受けた状態で寝かせると食料値が激減するからメガロのテイムではお勧め -- 2022-12-31 (土) 12:21:25
    • これと同じような原理だと思うけど、メガロが本来寝ている日中にテイムすると睡眠不足の関係か一気に食料値が減っていることがある。同じ場所で複数体寝かせても一匹だけ減ってたり再現性がないからどうすればいいのかはわかっていないんだけど。 -- 2023-04-08 (土) 14:48:16
  • 質問なのですが、変種を別マップに連れて行ってからアベレーションに戻したら通常のメガロサウルスと同じように夜以外寝てしまうという事ですか? -- 2023-01-22 (日) 10:37:29
    • クリスタルアイルズ産変種をアベに持ち込んだけどちゃんと起きてたから大丈夫なはず -- 2023-01-22 (日) 10:49:58
      • こんなに早く回答を頂けるとは思いませんでした!優しいサバイバーさん教えていただきありがとうございます! -- 2023-01-22 (日) 11:10:58
  • ラグナロクで夜の山を登っている途中、追従させたトリケラが何かと戦ってると思ったらこいつの145に殺されてた…洞窟の外にいるの知らなかった -- 2023-02-09 (木) 22:04:05
  • センターの蛇とか湧きまくる洞窟入り口から見えるだけで7-8体固まって沸いててティラノ1匹じゃ中入れない。ティラノいっぱい連れて行くべきですか?(半年前くらいにやった時は入り口あたり1匹もいなかったんだけど運が良かったのか仕様変わったのか) -- 2023-03-14 (火) 10:04:45
    • アーティファクト欲しいだけなら水中の出入り口から入ればいいと思うけど、それじゃダメ? -- 2023-03-14 (火) 13:13:37
      • AF目当てならその方がよさそうな気はする。どうしても陸地側の入り口から入りたいならセンター洞窟ページかどこかのコメントにあったメガテリウム使うとかよさそうだと思う。バグキラーが破格の性能だし絶対に虫いるし。ローカルとかでゆったり処理しときたいとかだったらちょっかいだけかけて近くの池に誘導して睡眠不足にしてあげると日中の速度低下と水中速度の低さから全然池から出てこなくなるしレベルが低いと気絶してそのままお亡くなりになったりはする。テイムしたくて邪魔なやつ除去するためにそんな非道なことしてました。テイムリストにも出てたから睡眠不足の気絶でも餌あげたらテイムできるのかも。 -- 2023-04-08 (土) 14:54:07
  • 他マップ(Crystal IslesやFjordur)のメガロ変種をAberrationに持ってきたら常時覚醒するんですかね?今検証できないので誰か知っていたら教えてほしいです。 -- 2023-04-26 (水) 10:01:07
    • 常時覚醒するね -- 2023-04-26 (水) 16:04:03
    • 検証しなくてもこのコメントページに既に2つも回答があるので先にそちらを見るといいよ。 -- 2023-04-26 (水) 18:06:10
  • 何気にジュラ紀中期から白亜紀後期まで繁栄し続けたという最も繁栄した恐竜の一角。メッチャ環境変化に強かったのだろうか? -- 2023-07-10 (月) 14:04:05
  • 個人的にARKで一番好きな恐竜。夜しか活動できないけどクッソ強いとことか、昼の寝てる姿がかわいいとことか、噛みつきのSEとか咆哮がイカつくてカッコいいこととか、容姿とか… 全部大好き -- 2023-08-04 (金) 02:31:03
  • 変種の厳選しようと思うんだけどアベの下層洞窟とクリアイならどっちがいい? -- 2023-09-05 (火) 10:24:39
    • クリアイ -- 2023-09-05 (火) 20:34:46
  • なんか急に戦闘中に寝て死にかけたんだが。アベ、変種 -- 2023-12-10 (日) 16:09:13
    • 蠍に刺されたくらいしか寝た理由考えつかないな… -- 2023-12-10 (日) 16:37:04
      • ごめん、すぐまだあり得そうな別の理由考えついたけどスタミナ切れてたのにずっと休憩なしで攻撃とかを繰り返して寝たとかじゃないかな? -- 2023-12-10 (日) 16:40:32
  • switch公式pveで、スコチの岩山洞窟の個体を昼間テイムしようとしたら、睡眠負債のこと忘れててうっかり水上で気絶。しかしその後水底に沈んでいったにもかかわらず一切酸素量が減らず、そのままテイム成功。さすがにラグかswitch特有のバグかな… -- 2024-06-09 (日) 09:28:52
    • 自レスだけど、pcローカルで同じく水中で気絶&テイムしている実況者の方がいたので、おそらく野生のメガロサウルスは溺死しないバグがあるみたい?テイム後はさすがに溺れそうだけど -- 2024-07-28 (日) 22:41:03

*1 シングル・ローカル環境でない場合は他プレイヤーの迷惑になりかねないので、洞窟近くには用意しないこと
*2 むしろブリーディング中は眠ること自体が不可能になったようで、睡眠関連のコマンドが選択不可となっている。