「DLC」とは「Downloadable content」の略で、おもに正規の商品版パッケージに含まれていない追加要素が、後から公式に配信され、ユーザー側が任意で導入を選択する形を取る。(全員が半ば強制的に対象となる「アップデート」や、非公式である「MOD」とは異なる。)
有料の場合や無料の場合など様々であるが、ARK:Survival Evolvedではその両方が公開されている。
容量に注意して導入しよう。
初期マップ
The Island
基本となるマップ。初心者向けで、地形的な難易度が低く、南部が安全、北が危険。オーソドックスに危険な地に希少資源が多くあったり、ARKの基本が詰まったマップ。
無料DLCマップと比べるとマップは狭いが、程よい広さでバイオームが切り替わるので、陸路でも色んな地に回りやすい。
- 長所と短所
散々調整されてきたマップなので地形ハマり等のバグが少ない。
基本となるボス達と戦えるのはアイランドだけ。他のマップではそもそも戦えなかったりする。
ただし、初心者向けに野生のレベルが調整されており、Lv150上限では、Lv5~30の時点で約50%を占める。高レベルは少なく、Lv130~150は全体の5%程度しかいない。全てのレベルが均等に出現するわけではないので注意。
資源も北部に偏っており、南部の安全な地域に拠点を建ててしまうと資源集めで毎回遠征する必要があったりで大変。
無料DLCマップ
ユーザーが作成したMAP(MOD)に公式が手を加え、後に公式配信となったもの。
ユーザー目線で作成されている為か、恐竜や資材が公式MAPに比べて獲得しやすくなっていたり、冒険心をくすぐるようなダイナミックな地形、遊び心溢れる挑戦的なダンジョンが多い。
反面、既存の要素を組み合わせて作成されているので、革新的なアイテムの追加や、ストーリーの核心に迫るようなボスは登場しない。
The Center(センター)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ。かなり特殊な地形から成り、探索を楽しめるつくりになっている。地形と一部の生物以外には本編から極端な変更点はなく、本編の延長感覚で楽しめる。
他のマップと比べると不思議な地形が多いのが特徴。浮遊島があったり、アンダーワールドがあったり。
- 長所と短所
広い。資源が固まってるエリアがある。ただし、海が多く地上生物が行動しにくい。雷と雨が非常に鬱陶しく、海が多い事より問題視されている程。雷は目に悪く、雨は美しい景観が隠れてしまう。美しい風景と一緒にのんびり過ごしたい人向け。
ラグナロクと同様、アイランド、スコーチドアースとは比べ物にならない程高レベルが湧く。
一部レベル帯が存在せず、レベルの分散が少なく狙ったレベルが出やすい。高レベル程確率が低いがアイランドのそれより緩く、Lv130~150はアイランドの3倍かそれ以上の確率で出会える。アイランド住みから転住すると1日かそこらでレベル分布の違いが分かる程。
Ragnarok(ラグナロク)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ第2弾。Scorched Earthでしか捕まえられなかった恐竜達が現れており、無料プレイヤーでもワイバーン等をテイムする事が可能になった。
- 長所と短所
広い。高低差はあるがセンター程海を隔てて無いので陸路でも何とかなる。センター同様高レベルが多い。センターのそれより生物の種類が多く、焦土専用のワイバーン等の生物がいたり、焦土専用のアイテムも作製可能。ワイバーンのミルクは焦土補正が無いので比較的(焦土は補正なしの0.9倍時間になる)長持ちする。また、飛行最速を誇る飛行生物であるグリフィンがポップする。希少資源が広く分布してる代わりに固まってる場所が少なく、資源確保に悩まされる。色んな事をやりたい人向けのマップと言える。またアイスワイバーンがいる。
Valguero(バルゲロ)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ第3弾。AberrationやScorched Earthの生物が一部登場している。
- 長所と短所
アイランド以上ラグナロク以下の広さ。一部バイオームでは高低差が非常に激しいが、それ以外は平坦な土地が多く、大きな山で視界が遮られる事も少なく、美しいマップの全貌を見渡しやすい。海や深海、川もあるが広くはない。
センター、ラグナロク同様高レベルが多い。その仕様上、アベレーションの一部生物が高レベル厳選しやすい事が特徴。リーパーやロックドレイクはいない。
ワイバーンはファイアとアイスのみ登場。ロックエレメンタルはこのマップにしか存在しない別種が存在する。
ユニコーンが出現しやすいという特徴もある。
バルゲロでのみ出現するデイノニクスという生物が存在する。
他のマップではイマイチ厳選しにくいアンキロサウルスやドエディクルス、アロサウルスなどの一部生物が多くポップし、厳選しやすい。
特定の地域にはブルードマザーが通常ポップするという特徴がある。倒すと戦利品を得られるがエングラムやエレメントは得られない。
資源は他マップと比べて高効率…というわけではないが、各地に資源が固まって点在しており、大規模な消費で無ければ十分賄えるだろう。
ボスはドラゴン、メガピテクス、マンティコアが3体同時に出現し非常に強力だが、その分、得られるエレメントもエングラムも多い。
他マップでは厳選しにくい生物をテイムしに来るのに向くマップ。
また、全体的に難易度が低めで、初心者向けマップとも言えるだろう。
Crystal Isles (クリスタルアイルズ)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ第4弾。Aberrationの生物が一部登場している。
- 長所と短所
ラグナロクをも上回る広さで平坦なマップ。また、時折アイランド等よりも遥かに強烈な熱波や寒波が発生し、対策をしていないと高体温症、低体温症に見舞われる。
他の無料DLCと同様に高レベルの生物が多い。
マップにはその名の通り水晶が各地に点在している。ただしオブジェクトの大きさの割に採取量は控えめであり、他マップと比較して効率よく採取できる場所は限られる。
特徴的な生物はトロペオグナトゥスとクリスタルワイバーンで、どちらも手渡しによるテイムとなっている。
トロペオグナトゥスはチェインボーラで拘束時にのみ手渡し可能となっており、敵対行動をしながらテイムするという一風変わった手順を経る必要がある。
クリスタルワイバーンはトロピカル、ブラッド、エンバーの3種が存在し、水晶orプライマルクリスタルを使って手渡しテイムすることが可能である。プライマルクリスタルは資源採取ではなく、昏睡させたクリスタルワイバーンのインベントリから入手する必要がある。
砂漠のバイオームではラグナロクよりも多くのグリフィンが出現する谷がある。
広さゆえに生物密度は低く、また様々な地形が楽しめる一方でオベリスク間の距離は遠い。
雪山バイオームにはエレメントシャードが採れる水晶が点在している。
Lost Island (ロストアイランド)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ第5弾。有料DLCであるスコーチドアース、アベレーション、エクスティンクション、ジェネシスの生物が多数登場している。
- 長所と短所
前回追加のクリスタルアイルズを更に上回る広大なマップ。南部の大部分を占める砂漠の他、山岳地帯や森林、雪山や火山など多岐にわたるバイオームが広域に存在している。
陸地もさることながら、海についても浅瀬から入り組んだ珊瑚礁、深海まで様々な地形が存在している。
新登場の生物が3種類(ディノピテクス、アマルガサウルス、シノマクロプス)登場する。
実装初期はアイランドのように低レベル帯が多めだったが、修正後は他の無料DLCと同様に高レベルの生物が多く出現する。
Fjordur (フィヨルド)
Steamから無料でダウンロードできる追加マップ第6弾。有料DLCであるスコーチドアース、アベレーション、エクスティンクション、ジェネシスの生物が多数登場している。
- 長所と短所
マップの広さは直近の追加DLCと比べると控えめながら、地形表示されている1つの大きなマップに加えてテレポートで行ける3つのエリアがあり、バイオームの種類は豊富。
初期リスポーンとなるミッドガルドを除いた3つのエリアでは、ジェネシス1と同様に飛行生物への騎乗が制限されている。(サーバー設定で変更可能)
テーマとして北欧神話をイメージしており、マップやバイオーム、ボスの名称は北欧神話から付けられたものが多い。※なお、マナガルムは出現しない。
北欧という事もありマップ全体を通して気温は低めとなっており、装備が無い状態では昼間でも低体温になることもある。
コンテンツの都合からかアルファ種の出現率が高めに設定されており、その頻度からリスポーンの暗転中にキルされてしまうことも。
新登場の生物はボス報酬になっているフェンリルを始めとして、デスモダス、アンドリューサルクス、フィヨルドホーク。
その他にも、既存のマップに存在する大抵のテイム可能な生物は亜種も含めて多数出現しており、手広く恐竜を集めたい場合はこのマップが重宝するだろう。
有料DLC
無料DLCと違い、公式が作成したMAP。
見渡す限りの砂漠、汚染された地下世界など、The Islandと大きく異なる世界観が特徴。
ストーリーARKと分類され、ARKの謎や歴史等のストーリーが明かされるのも大きな特徴。
Scorched Earth(スコーチドアース、SE)
有料DLCマップ第1弾。広大な砂漠が広がる。
マップにとどまらず生態系まで特殊な要素を多々含んでおり、TheIslandとはかなり異なる感触や難易度を持っている。
ストーリー上では架空生物の登場を始めとした環境の変化により、サバイバーたちがこの世界の核心へと一歩近づくこととなる。
- 長所と短所
ワイバーンやロックエレメンタルを始めとした新生物や、粘土を素材としたブーメランやアドベの建築物など焦土専用アイテムが作製可能。気温の難易度が高く、アイテムの痛みが少々早い。(腐るまでの時間が本来の0.9倍とのこと)
そのためプレイヤー人口が少なく、良い立地を確保出来る可能性が高い。PvPの隠れ蓑等にしばしば活用される。公式PvEサーバーではテイム上限を回避し易い。
ただしアイランド同様野生は低レベルが多い。
Aberration(アベレーション)
有料DLCマップ第2弾。地下世界をテーマに新しく動物やアイテムが追加されている。
他のマップとのアイテムや動物の持ち込みや転送は一部制限されている。
オベリスクも特殊な状況下にあり、クレートも数が少なくたどり着くことが難しい場所にpopするため、サーバー間引っ越しをするときは注意しよう。
ストーリー上では元々ただの地下世界環境であったが、灼けた地表や放射能に汚染された下層といった過酷な環境となった経緯が語られている。TheIslandから出現しているTEK恐竜が落とすエレメントダストや、ボスが落とすエレメントから溢れる不思議な力について、とあるキャラクターの手記を通して垣間見ることができる。
- 長所と短所
ARKらしい近未来感と恐竜の融合がより際立った世界観が特徴。ガンマ調整をしない場合非常に暗く、明かりや照明の確保が重要だが
夜は恐竜が光るなど夜景はきれいな場所が多い。放射能や幻覚など、このマップ独特のバフデバフも多く、キノコを活用したサバイバル生活が他のマップにはない特徴で新しい戦略や戦術を考える楽しさがある。やたら光る為か、中層以降はARKで最も重いエリアの一つとなっている。パソコンのスペックに要注意。厳しい場合は設定を落としたり調整しよう。(通常の1.5~2倍近く処理が重い)
一方、マップ内で入手可能な騎乗して空中移動が可能な動物が1種類しかなくそのテイム難易度も高い。そのため、基本的には地上を歩いて移動することになる。幸いマップの広さはアイランドより小さく最小。
ちょっとした崖を越えるのにも迂回が必要となったり苦労するので、長距離輸送や拠点の移動など生活範囲の拡大にはしっかりとした計画と準備が必要だろう。
空を滑空できるウイングスーツや崖や大木を登れる登山ピッケルなどを活用するなど、立体的なダンジョンを足で踏破したい人向けかもしれない。
危険ではあるが、中層以降では希少資源が豊富で、鉄、有機ポリマー等をほぼ無尽蔵に獲得出来る資源の宝庫。エレメントも生成可能。
水晶はジェム結晶から採取可能だが、あくまでジェムのついでなので水晶だけを千個単位で集めるとなると少し苦労するだろう。
ただしアイランド同様野生は低レベルが多い。
Extinction(エクスティンクション)
有料マップ第3弾。滅びた地球が舞台で近未来な環境と荒野が広がる独特なマップ。固有生物や防衛戦などの新要素が盛り込まれている。
ストーリー上では孤島や砂漠、地下という過酷な環境を生き抜いたサバイバーが到達する旅の終着点。エレメントをエネルギーとしたTEK装備や、サバイバーたちの英知を結集した巨大ロボットを駆使して最後の強敵を打ち砕く。その先に待っているものとは・・・?
- 長所と短所
ここでしか手に入らない生物やアイテムがある。代表的なものとしては低温ポッドやガンダムのようなロボットなど。独特な世界観が広がっており、防衛戦をクリアすることで大量の希少資源や高品質装備を入手できる。
防衛戦でしか手に入らない設計図も多く、ボスであるタイタン討伐時の報酬と併せてこのマップ攻略の要となっている。
Tekの設計図もこれで入手でき、Tek系の弱点であった「基礎性能は高いが他の高品質武器や防具のほうが結局性能が高い」といった弱点を克服している。
反面、クレートなどが洞窟にしか存在せず、そこまで品質も高くないので、防衛戦で入手できないアイテムの入手は困難。
防衛戦の亜種のエレメントノードの存在に加え、施設破壊でもエレメント系が入手可能なので、他マップと比較してエレメントに困らない。上記のTekエングラムと合わせて、容易にTek三昧な生活を送れる。ただし多くのTekのエングラムをこのマップでは解放できない。
せっかく設計図を持っていても肝心のTEKエングラムを習得していないと作成、利用が不可なのは共通なのでレア設計図のドロップがぬか喜びに終わる事も。
エンドコンテンツの難易度が高く、荒野は本来の気質に関わらず攻撃的な汚染生物の存在や、降ってきたら付近一帯が壊滅する隕石の仕様も相まって、建築可能範囲はマップの広さに反してかなり狭い。
また、ボスが通常マップに出現する関係で建築不可範囲も広く取られている。
マップ自体の処理も重い。公式サーバーなどの多人数でプレイする場合は、石建築をすると相当重くなってしまう可能性がある。
マップは右上と右下は雪山と砂漠が結界で明確に区切られている。左上の方には地下への入り口があり、そこに入ると暗めの大森林が広がっている。
気温は硫黄と熱湯の吹き出るマップ左下が67℃と異常に暑いが、その場所にはあまり行く理由がない。それ以外の気温は多少高かったり低かったりするが、極端に危険な気温はない。
マップ中央には多少気温が高いが汚染生物のいない安全地帯のサンクチュアリがある、
雪山、砂漠、森、サンクチュアリ以外は白い荒野が広がっており、汚染生物の温床。地域によっては汚染ワイバーンや汚染ロックドレイク、汚染リーパーキング、そして汚染ギガノトサウルスが沸いたりもする。資材も固まっているのはこの地域が多く、大量の採取には危険が伴いやすい。
サバイバー単体ではまともに行動範囲を広げられないのと、防衛戦の関係もあって、テイムした生物の戦闘力が肝になるマップ。
最大の特徴として、ボスであるTitanをテイム可能。ただし、ティタノサウルスと同様に食事をせず、自然と餓死してしまう。
前3つのストーリーARKと同様に、生物のレベルは低め。
Genesis: Part 1(ジェネシス)
有料マップ第4弾。
5つの小区画からなるマップで、今までとは異なり明確に「Genesisシミュレーション」と明言されたり、サバイバーに常時追従するコンパニオンが存在するなど、従来とは大きく仕様が異なる。バイオームごとに固有生物が1種ずつ存在し、どれもが一癖ある存在となっている。
- 長所と短所
マップ内にはミッションエリアが点在しており、アクセスすることで討伐や採取、ミニゲーム等をプレイすることができ、クリアするとアイテムと交換できる専用通貨や様々なアイテムを入手できる。
エングラムでは、いかだやサドルと異なり移動できない代わりに野生生物から敵対に耐性のある水上プラットフォームや、装備しているだけで資源類の重量を大きく軽減(サバイバーインベントリへの軽減は初)するマインドリルなどが追加されている。
生物は高レベルが無料DLCと同様に出現しやすく、なんと殆どTEK生物のみが出現する環境もある。戦力増強に適している他、希少資源も専用通貨で購入という形で手に入れやすくなっているため、そちらで困ることはあまりないだろう。
半面、強烈な補正を持つX生物の存在や環境によっては即死級の環境由来のギミックが存在するなと生存そのものに対する難易度は高い。また、ミッションエリア指定された場所には建築できないため、拠点の自由度や許容量も低め。(非公式では建築の可否を設定可能)
そして、それとは別にテレポーテーション移動やイベント時の特殊スポーンといった仕様が原因でエラーが起こりやすいというシステム面の難点がある。
アルゲンタヴィスなどの飛行可能な生物は存在するもののマップ全体で飛行生物への騎乗が不可のため、アベレーションと同じく終盤までは陸路が中心の生活となる。あちらと異なりHLN-Aによるワープ転送があるため帰り道に困る事が少ないのは救いか。
Genesis: Part 2(ジェネシス2)
有料マップ第5弾。
東西2つの大きな区画と、その間を隔てる宇宙空間からなる宇宙船が舞台となっている。シミュレーションの世界を飛び出したサバイバーは謎の触手に襲撃されてしまう。辛うじて脱出したその先は巨大な宇宙船の中であった。頼れる相棒、新たな生物や武器を手に、地下世界、仮想世界と戦った強敵に終止符を打て。
- 長所と短所
デフォルトで連邦製TEKスーツが装着されており(ファストトラベルですら再装着される)、エングラム習得やエレメントの供給なく機能を無制限に使用できる。前述のスーツ装着を前提としているためか高低差の激しい地形が多く、陸路での生活範囲は限定的。
新生物に関しては資源の採取やブリーディングの補助機能などの便利生物のほか、生物への乗っ取りやワープ攻撃など多彩な能力を持ったものたちが登場する。
過去の有料DLCで出現した恐竜たちも数多く出現するため、それらの恐竜を目当てに降り立つサバイバーも多い。
新エングラムではミニガンや弾薬庫、孵化装置などのほか、習得レベルが105レベルを超える(アセンション到達を前提とする)TEKエングラムも登場する。
また、このマップでは過去のエングラムを全て習得可能で、ヘキサゴンを使用することでエングラムポイントを入手できることから理論上全てのエングラムを同時に習得できるようになった。
習得可能エングラム
各マップで習得可能なエングラム。
マップ/エングラム | SE | AB | EX | G1 | G2 |
ストーリーARK | |||||
---|---|---|---|---|---|
アイランド | × | × | × | × | × |
スコーチドアース | 〇 | × | × | × | × |
アベレーション | × | 〇 | × | × | × |
エクスティンクション | × | × | 〇 | × | × |
ジェネシス1 | × | × | × | 〇 | 〇 |
ジェネシス2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムARK | |||||
センター | × | × | × | × | × |
ラグナロク | 〇 | × | × | × | × |
バルゲロ | 〇 | 〇 | × | × | × |
クリスタルアイルズ | 〇 | 〇 | × | × | × |
ロストアイランド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
フィヨルド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
公式MOD
- Primitive+(プリミティブプラス)
マップではなくシステム変更(トータルコンバージョン)の無料DLC。
各マップで通常版かPrimitive版かを選択でき、サーバもそれに合わせて別となる。
更新が追いついておらず、新しめのアイテムやサドルなどがない場合があるため注意が必要。- 長所と短所
工業関係や電気、金属建築やアサルトライフルなどの近代的なエングラムが除外されているため、
より原始的な生活を好むプレイヤーや、恐竜世界に現代技術はなんだかなぁという人におすすめ。
新しい素材やその建築物、武器、料理などのエングラムが100種類以上追加されており
戦闘よりも建築やクラフトを楽しみたい人向けとも言える。
一方で、元々はsteam workshopのひとつのmodだったものを公式が採用したとはいえ更新は滞っていることが多い。
一部の新しいサドルがなかったり、油田や水源を活用することができなかったりと常に最新のARKを楽しみたい人は素直に通常版でプレイすることをおすすめする。
ユーザーが少ないこともあり、公式サーバは非常に空いているのはメリットにもデメリットにもなるだろう(少なすぎてNAかEUしかない…)
また、季節ごとのイベントはほとんどの場合、このMOD環境では適用されなくなる。
- 長所と短所
コメント
マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。
- ヴァルグエロはアベレーションとスコーチドアースのエングラムが習得できたんですがバルグエロだけでしょうか? -- 2020-12-04 (金) 17:27:37
- ごめん、何を聞きたいか詳しく -- 2020-12-04 (金) 17:29:57
- おそらく、「バルゲロではアイランドのエングラムに加えて、アベレーションとスコーチドアースのエングラムを取得できました。他のマップでも、バルゲロと同様にアイランド以外のマップ限定エングラムを取得することができるのでしょうか?」と聞きたいのかな -- 2020-12-21 (月) 02:39:59
- ヴァルグエロ のマップの中に、アベレーションとスコーチドアースのエリアがあるからエングラムも取れると思う。無料マップでも他には、ラグナロク ではスコーチドアースのエリアがあるためスコーチドアースのエングラムが取得できる。 -- 2021-12-24 (金) 10:06:53
- ごめん、何を聞きたいか詳しく -- 2020-12-04 (金) 17:29:57
- クリアイでトロペの紹介が無かったので追記。その他体裁を一部是正 -- 2021-08-30 (月) 13:24:05
- Gen2の説明をダイジェストで記載。加えて長所を中心にしつつ短所も記載 -- 2021-08-30 (月) 14:13:18
- どや -- 2021-10-15 (金) 05:12:22
- ? -- 2023-01-02 (月) 03:59:17
- どや -- 2021-10-15 (金) 05:12:22
- DLCマップは非専用サーバーで遊べませんか? -- 2021-12-23 (木) 20:55:43
- DLCマップは非専用サーバーで遊べますん -- 2021-12-24 (金) 08:54:24
- エングラムのところ、スコチはSEじゃなかったか?違ってたら差し戻してくれ -- 2022-06-09 (木) 14:37:28
- 低レベル個体を捕まえたい時はIsland系に行けばいいのかな? -- 2022-07-15 (金) 12:28:49
- いわゆるストーリーマップに相当するアイランド、スコーチドアース、アベレーション、エクスティンクションの4つが低レベル多め -- 2022-07-15 (金) 13:04:41
- 上記の4つ以外だとビギナーサーバーが軒並み低レベルだから変異出し用の0ptテイムしたいならビギナーサーバーに行くといい。ただし持ち込みは不可。 -- 2022-07-15 (金) 15:35:13
- ありがとうございます。 -- 2022-07-15 (金) 15:39:43
- 最近PS4でDLC全部セット版を買ってアイランド始めたのですが、◯◯(DLC)の◯◯(アイテム)を使えば~といった記載が散見されますが別マップ間でアイテム等を持ち越せるのでしょうか?アイランドやってる途中でDLCの別マップを開始するとどうなりますか?アイランドのデータはそのまま残って別マップはまたレベル1からなのでしょうか?マップが広大でアイテムも多いので、CSだと容量節約のためにマップを変えたらデータが消えるかもと思い手を出せません… -- 2022-08-04 (木) 02:25:39
- 別マップで新規サバイバーを作るか、既に進めているマップの既存サバイバー(とアイテム)を持ち込むか選べます。詳しくはこちら。→オベリスクの使い方 -- 2022-08-04 (木) 04:31:46
- ありがとうございます! -- 2022-08-04 (木) 07:41:30
- 別マップで新規サバイバーを作るか、既に進めているマップの既存サバイバー(とアイテム)を持ち込むか選べます。詳しくはこちら。→オベリスクの使い方 -- 2022-08-04 (木) 04:31:46
※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。