このwikiでは~が分からない…
そんなあなたに役立つ外部サイトを紹介します!
dododex 
dododexでは、
・恐竜の昏睡に必要な麻酔矢の数
・テイムに必要な餌の数、かかる時間
・起きるまでの時間
・個体ごとのステータスの優劣(テイム前)
などの情報を簡単に手早く確認することができます。
リンク→https://www.dododex.com/
使い方→dododex
Ark Smart Breeding 
Ark Smart Breedingではdododexの基本的な機能に加えて、下記の事が可能。
・テイム完了後、ブリーディング後のステータスから見た個体ごとの優劣
・レベルアップポイントを振った場合の能力上昇値のシミュレーション
・より強い個体にするためのブリーディングプラン
何より使い勝手がいいのがテイムした生物のステータスが一覧で表示できる点。
わざわざexcelなどでチマチマ打たなくてもエクスポートした情報で一元管理でき、
外部ツールを使えばトライブ内でも共有できる優れモノ。
しかも一覧表は自動的にカラーリングされて強い個体が調べやすい。
リンク→https://github.com/cadon/ARKStatsExtractor
使い方→Ark Smart Breeding
BattleMetrics 
BattleMetricsはPC版公式,非公式サーバーの状態が確認できるwebサイト。
ログイン人数の推移、サーバーの稼働率、サーバーダウンのログなど様々な情報が見られ、サーバー選びや鯖落ちの際の確認に非常に役に立つ。
特にUptime(サーバーの稼働率)は重要で直近7日間、30日間のサーバー稼働率を見ることができる。
Uptimeが100%や99%ならほぼ常に稼働し続けている安定したサーバー。60%ならば実に4割以上の時間サーバーが落ちている、とても不安定なサーバーということになる。
なおEpic版のプレイヤーはログイン情報が表示されないので注意。
リンク→https://www.battlemetrics.com/
公式wiki 
公式wikiには当wikiよりも遥かに多く正確な情報が集まっています。
当wikiで調べられること以外にも、
マップごと、生物ごとのスポーンマップなどの
役立つことも載っているので是非一度見てみるとよいでしょう。
英語で書かれているため翻訳サイトを活用して読むのがオススメです。
リンク→https://ark.wiki.gg/wiki/ARK_Survival_Evolved_Wiki
steamフォーラム・公式フォーラム 
新情報が発表される場所。
いち早く最新情報が知りたい!という人にオススメです。
steamリンク→https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/
公式リンク→https://survivetheark.com/
サーバーリスト 
IPを元にサーバーをまとめたものです。
日本のサーバーのみまとめられたものもあります。
絞り込み検索が可能で、マップの設定が詳しくまとめられているものもあります。
また、気に入ったサーバーを見つけたらjoinを押せばゲームを起動させて直接サーバーに入れます。
英リンク→https://arkservers.net/
日リンク→https://arkserver.coln.biz/
コメント 
マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。
- このページって何かと便利だな -- 2020-12-19 (土) 17:13:38
- ARK: paint
をこのページに入れてもいいですかね -- 2021-09-09 (木) 13:09:57
※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。