The Survival Of The Fittest

Last-modified: 2023-07-14 (金) 14:41:24

追記修正求む。

The Survival Of The Fittest

スピンオフゲームの一つ。日本語に訳すと「適者生存」。進化論の「(強弱ではなく)適応力の高いものが生き残る」という考え方。
大量のプレイヤーと同時にゲームを開始し、試合時間25分最後まで自分のトライブを残すことを目的とするゲーム。
2016年からリリースされていたものの長らくアップデートがなされず放置されていたが、2022年12月に再開発が行われ現在Steam,XBOX,PS4 Pro,PS5でのプロトタイプ版が提供されている。Steam版とのクロスプレイに対応する予定で、後々Nintendo Switchでもプレイ可能になる予定。

ARKの世界観をベースにしたゲームジャンルの1つ、バトルロワイヤルを行うゲームモードとなっている。

The Survival Of The Fittest をするために 

本家ARKとは別ゲームとして扱われているので、ストアページからインストールする。

ARK本編購入者のみプレイ可能。
インストールが完了し、ゲームを起動すると左のメニューから「サーバー検索」を選べば、サーバーに参加できる。公式サーバーに参加するか非公式サーバーに参加するかは本家ARKとほぼ同じ。
またアップデートの頻度が高く、内容が多いためこちらのページ(英語)でご確認ください。

ロビー

ゲーム画面に入ると、まずはサーバーを選択する。マッチングサーバーの種類によって(おそらく)トライブの最大人数のみが異なる。ロビーでマッチング中のサーバーを選択し開始すると最初は普段のゲームの開始時と同じように自分のキャラをクリエイトすることになる。(初期設定は「ヒト」などのデフォルト名なので、自分の名前でプレイしたければ毎回入力する必要がある)それが終わるとチーム編成タイム。ゲームに参加するプレイヤーが全員いるので、ここで 自分の参加するトライブ を決める。チャット*1やボイスチャット*2を利用して意思疎通が出来そうな相手を見つけ出しチームを組もう。残念ながら外国人比率が非常に高いが、意外に簡単な英語で意思疎通が出来る。Skype等を使いながらリアル友達とやるのも非常に楽しい。Rキー長押しで、プレーヤーを自分のトライブに勧誘したり、すでに存在するトライブに参加リクエストを送ることができる。リクエストが来たらそのプレイヤーに向かってRキー長押しで受け入れることができる。トライブのリーダーはメンバーに対してRキー長押しで追放することも可能。
チームを組んだら/(スラッシュ)キーを押してトライブメンバーにメッセージを送ってみよう。
Fキーを押すとインベントリを確認できる。ロビーでは「ペイントブラシ」「はさみ」を持っており、ロビー内では自由に自分やトラメンの髪形を変えたりボディペイントしたりできる。
Lでトライブ旗へのペイント、トライブの名前の変更、トライブの離脱ができる。
トライブが一定数*3を達すると5分後にゲームが開始される。

ゲーム開始

プレイヤー全員が輸送役を務めるプラットフォームサドル付きケツァルコアトルスからスタートする。ケツァルが飛んでいる場所はゲームごとにランダム。
一定時間経過でスペースキーを押すことでスカイダイビングのようにケツァルから降下することができる。
降りると自動的にシノマクロプスがサバイバーに装着され、自由に着陸地点を選択できる。滑空中Shiftキーを押すと加速できる。
滑空しているときに現在落ちている供給品やボスのポータル、安全地帯(後述)などを確認可能。

地上に降りるとゲーム開始。Mキーでマップを確認可能。ボスや安全地帯の位置などを確認可能。ホイールクリックでトライブ共有のピンを立てられるのでうまく位置疎通を図ろう。

このゲームの勝利条件は「最後まで生き残ること」であり「他プレーヤーを倒すこと」ではないので「レックスやスピノ、カルカロなど強力な戦力をそろえて生き残る」、「メガロケロス、ベールゼブフォなど移動力重視で供給品をそろえつつ生き残る」など様々な戦法をとることができる。

生物のレベルアップ

トークンを消費して生物に経験値を付与できる。規定値に達せばTierが上がる。
テイム後は生物や敵を倒すと自動的に経験値がたまり、一定値に達するとTierが上がり、HPやスタミナが上昇する。最大3まで上昇。Tierの伸びの良さは生物のテイムに求められるトークン量に比例して低くなってしまう(レックスよりメガロケロスのほうが速くステータスがカンストしやすい)。なおTier付生物の頭上には現在のTierのアイコンがついてしまうため位置が特定されやすくなってしまうという欠点もある。

レベルについて

レベルの概念はなくHP、スタミナ、酸素以外のステータスは存在しない。

エングラムについて

本作では「エングラム」、「建築」の概念は廃止されている。前者の廃止により物資や武器は新たにクラフトができず、ほぼすべて供給品クレートに依存する。
Fキーを押すことでサークルメニューの形でインベントリが開け、所有している道具・武器がみられる。
武器類はカテゴリーがあり、同カテゴリー品はサークルのアイテムにカーソルを合わせ、マウスホイールで切り替えができる。
武器の弾薬はカーソルを合わせて右クリックで作成する。(初期装備の槍もこれで作成すれば投げても補填できる)
材料は動物のキルやクレートから入手するが、動物のキルからは騎乗した生物によるキルでしか手に入らない模様。
防具は本家と異なりダメージを完全に吸収し、ヘルスへのダメージがなくなるが耐久が底をつくと自動的に消えてしまう。
クレートの数はとても多いのでそのあたりは心配しなくても大丈夫。またトライブで供給品をシェアできる。

生物について

基本的にレベル1のステータスでスポーンしている。そのため初期状態でもすぐにラプトルなどを仲間にできる。ただし、ギガノト、ティタノサウルス等の規格外は本家よりステータスが抑えられている。
このモードではHP、スタミナ、酸素以外のステータスはない。またスタミナ回復速度・移動速度・攻撃範囲・ドラッグウェイトなどは本家とは別に生物毎に調整されている。
火炎放射器・ネット弾は騎乗射撃で使えないなど本家と異なる仕様もある。

Dino Tokenについて

通常のゲームと違って生物を倒すと得られる「Dino Token」という独自のアイテムが追加されている。しいて言えばジェネシス2のミッション「ARKを生き延びろ」で生物を倒すと得られるクレジットに近い感覚。なお得られる量は生物の種類に依存している。
さまざまな用途に活用できるとても重要なアイテム。

テイミング

テイミング方法はかなり変更されており、敵生物のHPを一定以上減らすと気絶状態になる(サバイバーの武器、テイム済み生物の攻撃どちらでもよい。野生同士の喧嘩でもよいが、そのまま倒される可能性がある)。通常と異なり野生生物や敵トライブの生物にヘルスバーが存在しているのでわかりやすい。なお麻酔弾や麻酔薬などはこのゲームでは存在しない。
また、カワウソやカリコテリウムなど通常気絶テイムではない生物もこの方法を使用するとテイム可能。
要求トークン数は生物の重さに依存している模様だが、ダエオドンやアマルガサウルスなど特殊な能力を持つ生物は通常より多めに設定されている。
気絶状態の生物に対してRキー長押しでトークンを消費してテイムできる。この方法で敵トライブの生物を泥棒することも可能。また、テイミングが完了した恐竜がサドルがないと騎乗できない生物の場合、サドルを自動的に装備している。トライブごとに最大20頭までテイム可能。

この方法で敵トライブの生物を泥棒することも可能。泥棒した場合、倒された時のTierは引き継がれるが、Tier 2の場合「通常テイム要求トークンの5倍+75」、Tier 3に至っては「通常テイム要求トークンの7.5倍+100」を要求される(例として、Tier 3レックスを泥棒する場合650ほどのトークンが必要)。
ティタノミルマやメガネウラなどもともとテイムできない生物のほか、プテラノドンやアルゲンタヴィスなど飛行生物、ミクロラプトル、ヘスペロルニス、始祖鳥は軒並みテイム不可能になっている(ディモルフォドンすらテイムできない)。おそらく飛行生物への騎乗/乗り移り操作の悪用(アルゲンなどに騎乗/乗り移ってずっと滞空して順位を稼ぐなど)を防ぐためか。テイムできない生物はHPゲージの下に「NOT TAMABLE」と表記されている。これらの生物の場合倒すと気絶せず即座に消滅する。

また、Rキー長押しから選択することで恐竜に乗り移って操作することができる。サバイバーの位置はそのままなのでいわばノグリンのような感覚。
Vキーでサバイバー操作に戻せる。

生物の回復

生物のHPが減ってきたときは、トークンを消費してかなりの量のHPを回復させることができる。

生物のレベルアップ

トークンを消費して生物に経験値を付与できる。規定値に達せばTierが上がる。

余剰個体をトークンに変換

ある程度生物が増えすぎたら、いらなくなった生物をトークンに変換することも可能。

ボスの召喚

400トークンでチャージノードのようなポータルからアイランドボスの「ブルードマザー」「メガピテクス」「ドラゴン」をテイムされた状態で召喚できる。レベルアップ不可能で大幅にステータスが下げられている。
なお子分は呼び出せない*4うえ、ひとつのトライブで同時に複数のボスをテイムすることはできない。
テイムすると全体にボスがテイムされたことと、テイムしたトライブの通知が出る。
テイムされたボスはTier 3の状態で出現するのでレベルアップできないうえ、自然回復やトークンおよびダエオドンによる回復が無効になっている。またボスの攻撃が通った生物は倒してもトークンが得られない。

RTSモード

VキーでRTS視点に変更でき、生物ごとに生物の回復やデストロイ、レベルアップのコマンド指示ができたり、移動命令を指示したりすることもできる。

Dino Crate

v469.1で追加されたシステム。
このゲームにおいて通常マップでスポーンする生物はアマルガサウルスを除けばアイランド産限定だが、1回目以降の壁収束後、各収束ごとにランダムな位置に巨大なクレートが投下される。投下場所はマップ上で紫のアイコンで表示され、プレイ中でも同じアイコンと方角が表示される。
クレートが地面に落ちるとそこからアイランドには本来いない生物が野生状態で1体スポーンする。出現したあとは通常の方法でテイム・討伐できる。
Dino Crateから出現する生物は、カマキリ、ロックエレメンタル、ロールラット、カルキノス、リーパー、ベロナサウルス、マグマサウルスの7種類、また仕様が本家と若干異なっており、カマキリは剣を常備装備、ロールラットのサドルは耐久力無限、リーパーは硬化バフとジャンプと尻尾攻撃が無い、マグマサウルスのブレスに金属のインゴットは不要となっている。

死の輪

ゲームマップの端に青っぽい死の輪(Ring of Death)があり、時間経過とともに「安全地帯(ゲームごとにランダム)」に向かって内側へ移動して止まって、また移動して…を繰り返す。この壁を超えると継続的にダメージを受けキャラクターやテイム済みの生物が死亡する。壁の縮小範囲は時間経過とともに速まり、最終的にはサバイバーの全力疾走でギリギリ追いつけるくらいの速さになるため、余裕をこいているとあっさりエリアオーバーで死んでしまう。開始時点の壁はアイランド全体を覆っているが、安全地帯の位置は中心ではないため壁の速度は場所によって異なる。
壁の収束地点はマップ上の白い円で示されている。

ゲーム終了

自トライブの所属が全滅する、もしくは他トライブが全滅するとゲームが終了する。サバイバーのリスポーンはないが、トライブの生物が残っていれば仲間の生物に乗り移って操作ができる(例:サバイバー全滅したが、トライブ所属のレックスがいればレックスとしてプレイできる)。また、トライブメンバーが生き残っていれば観戦できるので、応援したり見張ったりしよう。メンバーがインベントリを開いている間なども通常の視界なので、敵が来ていればSkype等で教えてあげよう。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 体力多い中型恐竜でおすすめっていますか? -- 2023-01-11 (水) 18:37:06
    • ケブカサイがおすすめ。大型までの繋ぎにしてもいいし、うまく奇襲すれば大型相手にも勝てる可能性はある。ステゴとかアンキロとかの方が体力は多いけど、さすがに足が遅すぎる。まあ一位を目指すならスピノユウティカルカロギガノトのどれか2匹くらいはtear3にしておきたいけどね。 -- 2023-01-11 (水) 19:15:05
  • 最近アシタカみたいにメガロケロスに乗ってるプレーヤーを多く見かけるんだが… -- 2023-01-16 (月) 20:07:33
    • 人に出血デバフがあるからな。俺も轢き殺された。 -- 2023-01-16 (月) 20:19:15
    • あの足の速さから平気でロケラン飛んでくるならな -- 2023-01-16 (月) 23:25:38
    • それに反して増えるティラコレオの凋落っぷりを見てると本家の大正義マナガルムを思い出してしまうのな -- 2023-01-16 (月) 23:41:16
  • あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!『ディノクレートとかいう箱からベロナサウルスが出てきた』な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何が起きたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…チートだとかバグだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと衝撃的なものの片鱗を味わったぜ… -- 2023-01-21 (土) 19:33:00
  • クレートの下にC4大量設置して、カルカノ軍団一撃でぶっ飛ばすのきもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい -- 2023-01-28 (土) 19:10:51
  • TSOTFのコンソール版が明日から今週末のリリースを目標に延期しました。 -- 2023-01-31 (火) 08:35:07
  • PS5民だけど楽しいねこれ定石とかあるのかな? -- 2023-02-27 (月) 23:56:07
    • あったとしてフリーマッチの現状で定石化するほどやるような人が、わざわざ塩を送るやつは居ないと思う。初期に自殺してゴーストカメラで何人か見てみるといいかもね。 -- 2023-02-28 (火) 08:25:25
      • 有名な定石が有ったら知っときたかったけど無いなら無いでむしろ助かるありがとう -- 2023-02-28 (火) 22:13:40
  • ここのバリア、テラン連邦のマークを見ることができるな。 -- 2023-03-11 (土) 12:14:22
  • ブルードマザーの詳細な情報を記載しました。長すぎたり、書く場所に問題があれば編集していただけると助かります -- 2023-03-12 (日) 13:06:33
    • 指示語の挿入と繰り返しの多い文章を削除、元の文章をそんちょうしつつ文章構成を少し変更。TSOTFの恐竜ページに移行しました。byコバユドン -- 2023-03-12 (日) 13:25:36
      • 編集ありがとうございます!めちゃくちゃ読みやすくなってました:) -- 2023-03-12 (日) 13:58:11
  • ps4版sotfをプレイしてます、自力でカルカロをテイムして走り出すと確実にクラッシュするんですが同じ症状の方いますでしょうか?それとたまに放置されたカルカロがいてテイムし直して騎乗してもクラッシュします。アプデ待ちですかね? -- 2023-03-15 (水) 16:52:31
    • ちなみに、CSの質問用掲示板のよくある質問にある対策はした? -- 2023-03-15 (水) 17:27:14
      • 本体の英語版使用など対策してますが急にラグくなって落ちちゃいます、自力テイムで3回、放置テイムし直しで2回あったので仕様と言うことで様子見ます、ありがとうございます -- 2023-03-15 (水) 17:56:16
  • これの処遇どうなるんだろ? -- 2023-04-01 (土) 10:54:15

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。


*1 デフォルト:Enterキー
*2 デフォルト:Bキー
*3 6人程度
*4 ブルードマザーは例外的にアラネオモーフスを呼び出せる