洞窟(アベレーション)

Last-modified: 2023-02-18 (土) 23:31:12

概要

  • 各洞窟の位置とアーティファクトの場所を説明しています。
  • ゲーム攻略に大きく影響する探検要素であるため、どうしても場所や素材の入手方法がわからない場合等に閲覧することを推奨します。

洞窟探検のすすめ

洞窟へ入ったことが無い方向けのページ
洞窟探検のすすめ

洞窟 (アーティファクトが取れる)

アベレーション洞窟の座標(マップ&早見表)

アベレーション洞窟(簡易説明あり)

洞窟名にリンクあり。ネタバレや詳細な情報はリンク先にて解説。

Old Railway Cave(48.3, 27.2) (堕落のアーティファクト)

20180203101031_1.jpg

  • アーティファクト:Artifact Of The Depths (堕落のアーティファクト)
  • 生息生物
    • アースロプレウラ、ユタラプトル、グローテール、メガネウラ、ラヴェジャー、カルノタウルス、プルモノスコルピウス、カルキノス、メガピラニア、セイバートゥースサーモン、デンキウナギ、クニダリア、シーカー
  • 解説
    第1階層にある洞窟。シーカーが生息しているものの、ネームレスがいないため発光生物なしで挑むことができる。
    入口が極端に狭く、騎乗可能な生物は入ることができない。ただし、中にいる生物はテイム可能であるため、サドルを持ち込んでそちらに乗ることは可能(もちろん外には出せない)。アーティファクトに行きつくには常に落下の危険が伴う。落下してもどこからでも一応歩いて戻る道はあるが、大体が水場であり、クラゲやウナギ、カルキノス(時にアルファ)といった凶悪極まりない連中を生き延びなければならない。
    なおアーティファクトも突き出した高台に設置されており、せん滅を怠っていると、取ろうとしたときに後ろから突き落とされることになる。
    ここでクレート漁りをする場合、破壊可能な岩にふさがれた隠し部屋に1か所判定があるため見逃し注意。
    さらに詳しい情報は該当ページを参照。

Hidden Grotto(55.2 , 65.9)(影のアーティファクト)

Hidden_Grotto_(Aberration).jpg

  • アーティファクト:Artifact Of The Shadows (影のアーティファクト)
  • 生息生物
    • プルモノスコルピウス、アースロプレウラ、バリオニクス、ベールゼブフォ、ディプロカウルス、アフリカマイマイ、フンコロガシ、カルキノス、ディメトロドン、ネームレス、グロウバグ、シーカー、ティタノボア、アンコウ、デンキウナギ、セイバートゥースサーモン、クニダリア、ヤツメウナギ
  • 解説
    最下層手前、中層大地底湖にある縦穴から侵入する洞窟。
    かなりの距離を潜って進まないといけない場面が多いのでスキューバタンクは必須。
    ネームレスも出現するので発光生物も必要になる、回復アイテムに余裕があるならヤツメウナギに吸い付かれるのも手。
    ジップラインアンカーによる移動が出来ないと進行、生還が非常に困難になるのでアンカーとラインモーターも必ずもって行きたい。
    道中の水中はクニダリア、デンキウナギ、アンコウ、カルキノス等々手ごわい相手が多く、水中ではショットガンが使えないため高品質なハープーンランチャーやクロスボウが必要になる。作れるのであればTEKライフルが最適だろう。
    カルキノスに掴まれてしまうと食事が出来ず回復不可能となり、ショットガンの使えない水中ならそのまま死亡コースなので特に注意したい。
    内部でバリオニクスをテイムできると多少楽になる。
    デンキウナギとクニダリアの電気攻撃はハザードスーツで防ぐ事ができる為持っていくと便利だ。
    ただしクニダリアの強制騎乗解除を防ぐことはできないので注意。
    スキューバータンク&フィン・戦闘用防具一式・ハザードスーツ・武器各種・弾薬・アンカー・モーター・回復・食事等、これだけでかなりの重量となる。
    ソロでの攻略はぎりぎりの重量で何を持っていくか、何を現地調達するかが重要となる。
    内部では寝袋を置くことが可能だ。
    アベレーションの洞窟の中ではここが最難関だと思われる。

Elemental Vault(82.4, 48.2)(追跡者のアーティファクト)

Elemental_Vault_(Aberration).jpg

  • アーティファクト:Artifact Of The Stalker
  • 生息生物
    • アースロプレウラ、カルノタウルス、メガロサウルス、シーカー、フェザーライト、ネームレス
  • 解説
    ハザードエリアに存在する洞窟。
    当然内部は全域がハザードエリアの為ハザードスーツ必須となる。
    洞窟は入口(高い段差有)・内部共に広く恐竜で探索可能。
    洞窟の構造からロックドレイクでの探索が一番向いているだろう。
    敵の数は多いがドレイクに乗っていると基本的にノンアクティブ状態が維持され、触れる距離にいてもこちらから攻撃しない限り敵は攻撃してこない。
    ただしシーカーは例外でドレイクの透明化状態であっても接近し過ぎるとアクティブになってしまう。
    ネームレスが沸く為発光生物は持って行ったほうが良いだろう。
    道中は発光を切り替えて進むよりも、常に発光させてシーカーとの距離を保ちつつドレイクの透明化を駆使しながら進むほうが安定するだろう。
    シーカーをタゲってしまった場合のみ戦闘となるだろうが、その際に他の恐竜に攻撃が当たって周辺の恐竜が一気にアクティブ状態となる事があるので注意。
    また騎乗を解除すると周辺の恐竜は一気にアクティブ状態へと変わりプレイヤーに襲いかかってくるのでクレートを取る際は周辺の恐竜を事前に一掃しておいたほうが良い。
    ノンアクティブだと油断していると思わぬところで敵をアクティブにしてしまい大量の敵を相手にするはめになったりもする。
    ソロで探索する場合は低Lvのドレイクだと数に押し切られてそのまま食い殺される事もある。
    敵の恐竜にぐるりと囲まれた状態での戦闘になる事が多いので身動きが取れず離脱できない状態となったりするので戦闘には十分注意しよう。
    またアースロプレウラの酸攻撃が騎乗者に当たるとノーマルスーツの場合一発で壊されてしまうので着替えは多めに持っていくといい。
    洞窟内にいるフェザーライトはテイムの餌やりをしても動かずに止まったままなのでテイムがやり易くお勧めだ。


コメント

  • 上層と下層の洞窟には調査書が一つずつある -- 2018-10-17 (水) 00:40:21
  • 下層の洞窟のクレート見たことないけどある?ドレイクBP欲しくて見て回ってるけどクレートがなさすぎて -- 2019-04-09 (火) 21:33:21
    • 滝の下あたりに赤があった -- 2019-04-10 (水) 01:26:51
  • 下層の洞窟のクレートは入って最初の分岐の左側に一つとそのすぐ上に一つ。滝のそばのくぼみに一つとその上に一つ。同時に複数は沸かないっぽいですね。 -- 2019-06-05 (水) 12:05:04
  • 中層のどこかに拠点建てれるおすすめの立地ある? -- 2020-05-01 (金) 02:31:45
    • 洞窟内は建築不可だぞ -- 2020-05-01 (金) 02:35:33
      • コメントすべきとこ間違えたわ笑 -- 2020-05-01 (金) 03:57:51
  • 中層の洞窟にバシロサウルス連れてこうと思ったけど、モンボから出せない、、、もしかして仕様? -- 2020-05-16 (土) 19:56:24
    • 1回、アベのマップページを読んでこい。 -- 2020-05-16 (土) 20:00:45
    • 補足、cannot deploy class disallowedっていう表示が出てた -- 2020-05-16 (土) 20:01:38
      • 訳:この種族は許可されていないため出せません。 -- 2020-05-16 (土) 20:03:59
    • そもそもバシロはアベレーションに変種がいないからどこでだって出せない。クライオのページにある通り仕様。 -- 2020-05-16 (土) 20:02:46
  • 今もアベレーションは温室効果は出ませんか?周りを見るの温室の建材使っているひとが多くて気になりました。 -- 2020-10-01 (木) 21:09:53
    • あれ?場所間違えました -- 2020-10-01 (木) 21:11:19
    • でませんね。 -- 2020-10-02 (金) 22:04:08
      • もうアベページで回答もらってるぞ。地形に阻まれてなければ出るって -- 2020-10-02 (金) 22:19:03
  • 上層の洞窟にカワウソが居るのを確認しました。とはいえ魚が少ないのでその場でテイムするのは難しいかもですが -- 2020-10-03 (土) 11:45:51
    • 洞窟前の池にもかなりいるので、そこから歩いてきちゃったとかかも -- 2020-10-03 (土) 11:48:59