特殊技能生物まとめ

Last-modified: 2023-10-19 (木) 19:07:46

このページは、騎乗射撃や張り付き、自動採取等、生物が持つ特殊能力をリストアップしたページとなります。同種のバリアント(TEK個体やX個体等)は、基本同じ挙動ができるため割合します。
また、ほとんどの場合、同じ能力でも効力や発動条件に差があるため、より詳細な情報は生物名または当ページに記載されている能力名でWiki内検索をして、個別ページをご覧ください。

騎乗射撃

騎乗可能な生物の中には、騎乗時でも弓や銃火器等の武器を使うことができる生物もいる。その中でも補助席ありの生物は、騎乗している席によって武器使用の挙動に違いがある。

補助席なし

生物名
アースロプレウラアラネオモーフスアンキロサウルスイクチオサウルス
イグアノドンエクウスカストロイデスカプロスクス
カマキリカリコテリウムカルキノスカルボネミス
ギガントピテクスケブカサイサーベルタイガーサルコスクス
ショートフェイスベアステゴサウルスダイアウルフダエオドン
ティラコレオテラーバードデイノ二クスデスモダス
ディノピテクストリケラトプスドエディクルスバリオニクス
パキケファロサウルスパキリノサウルスパラサウロロフスヒツジ
フィオミアフェロックスフェンリルブラッドストーカー
プルモノスコルピウスベールゼブフォメガテリウムメガラニア
メガロケロスモスコプスモレラトプスモロクトカゲ
ユタラプトルラベジャー
 

補助席あり

生物名操縦席補助席
ガスバッグx
ガリミムス
グリフィン
シャドウメイン
タペヤラx
ディプロドクスx
プロコプトドン
マナガルムx
ロールラット
ロックドレイク
 

張り付き

壁に張り付くことができる。生物によってそれぞれ挙動は違うものの、地上からの攻撃が届かないところに位置取ったり、他の生物には探索できない場所を探索したりと、この能力を駆使すれば、より器用に立ち回ることができる。

生物名
エンフォーサータペヤラティラコレオ
デスモダスデイノ二クスディノピテクス
フェロックスブラッドストーカーメガラニア
ロックドレイク

※タペヤラ、デイノニクス、フェロックス、デスモダスは壁に張り付くだけで登ったり降りたりは出来ない。掴まる位置を変えるには、一度ジャンプするか飛び立つ必要がある。

 

自動採取

重量50%未満で停止命令中の場合(追従中ではない)、対象のオブジェクトが攻撃範囲内にあると自動採取を行う。
他恐竜の掴みで対象オブジェクトに近付けても自動採取が発動する。

生物名採取対象備考
アンキロサウルス金属鉱石>石金属岩だけに反応。
ドエディクルス木を巻き込みで木材とわら。
モスコプスベリー、繊維
木材、わら
レアフラワー
特殊ステータスの割り振りで各種素材の採取量が増加。
カストロイデス木材>わら草むらを巻き込みでベリーと繊維。
テリジノサウルスベリー、繊維、木材特殊ステータスの割り振りで各種素材の採取量が増加。
ロールラットベリー、キノコ木を巻き込みで木材。
ペゴマスタクスベリー、種
メソピテクスベリー放浪中のみ。
ギガントピテクス繊維放浪中のみ。
始祖鳥樹液放浪中のみ。
ガチャドロップ品卵以外のドロップアイテムを自動で回収する。
 

アイテム生成

生物名生成アイテム生成時間備考
アフリカマイマイアフリカマイマイのペースト1分どちらも放浪中のみ生成。セメントの代用品となるアフリカマイマイのペーストを糞の代わりに排出。
100個まで生成。有機ポリマーは腐敗時間と生成時間の兼ね合いで20個(1スタック)が実質上限。
有機ポリマー45分
カワウソシリカ真珠
黒真珠
-攻撃命令で魚を倒すとどちらかを生成する。
巨大女王バチハチミツ45分ハチの巣の状態で生成。
トゥソテウティス原油?分70個まで生成するが150分で腐敗してしまう。
バシロサウルス?分20個まで生成するが120分で腐敗してしまう。
ベールゼブフォセメント-小型の虫を倒すと一定数生成する。騎乗攻撃でも生成する。
メガケロンレアフラワー
レアマッシュルーム
アズールベリーの種
アマルベリーの種
?分
 

アイテム変換

特定のアイテムをインベントリに入れておくことで別の新たなアイテムへと変換する能力を持つ生物。

生物名変換元変換後備考
イグアノドン各種ベリー、野菜対応する種サークルメニューから変換。
フンコロガシ各種糞原油、肥料放浪中のみ変換。糞が大きいほど生成量が増える。
フェニックス生肉系こんがり肉系糞の代わりにシリカ真珠15個を排出する。
金属鉱石金属のインゴット
マグマサウルス生肉系こんがり肉系サークルメニューで製錬の有効化の必要あり。製錬モード
中は移動が遅くなり、食料消費が通常の10倍になる。
金属鉱石金属のインゴット
濃縮ガスガスボール
 

タレットモード

タレットモードに設定した生物は能動的にその場から動くことはなくなり、各生物に応じた特技による支援に徹する。攻撃を始める条件は生物に出した指示に対応しており、任意で設定する必要がある。

生物名発出物効果備考
アースロプレウラ毒液直撃ダメージ防具損傷効果が35倍。
カリコテリウム直撃ダメージ石以下の建材を破壊可能。
ディロフォサウルス毒液目潰し鈍足効果あり。
バジリスク毒弾直撃ダメージと継続ダメージフレンドリーファイアあり。
パラサウロロフスレーダー生物を検知検知対象を設定可能。
ベロナサウルス直撃ダメージ固定20ダメージ、飛行生物を撃墜できる。
ユウティラヌス咆哮デバフ咆哮ローカル環境では別でオートバフモードが存在する。
ロックエレメンタル岩塊直撃ダメージ石以下の建材を破壊可能。
各種ワイバーンブレス直撃ダメージと各種デバフフレンドリーファイアあり。

※騎乗による移動は可能だが、設定は保持されないためその都度タレットモードに設定し直す必要がある。
※フレンドリーファイアありの生物は非騎乗でも特殊攻撃を行わせるためにサークルメニューの習性より、特殊攻撃を有効化する必要がある。

 

出血攻撃

出血攻撃は割合ダメージのため高い体力を持った相手に対しても有効。ここではテイム下で出血攻撃を持つ生物のみ記載する。

生物名条件概要
アロサウルス群れのリーダー強攻撃で鈍足付きの出血を付与する。
カルノタウルスなし10秒で5%の出血ダメージ。
ステゴサウルス中型以下の生物のみ有効突き刺し攻撃で出血、鎧値などによる軽減があり他の出血とは計算が異なる。
デイノニクスなし最大5スタックまで重複する、例外的にボスにも有効。
ディノピテクスバトルクライ(リーダー咆哮)10%の発生確率で出血を付与する。
ティラコレオなし5秒間で5%の出血ダメージ。
メガロケロスサバイバーのみ有効鈍足付き出血、どちらもサバイバーに対してのみ効果あり。
メガロドンなし5秒間で5%の出血ダメージ

※別種の恐竜による出血は重複可能、メガロドンとティラコレオの出血のみ重複しない。

 

寒暖耐性

騎乗者、あるいは生物の辺り一帯の寒暖耐性を強化する。発生条件(騎乗中や腹袋内)といった条件がなければ、基本は生物(またはスパイク)と距離が近ければ近いほど効力は強くなる。

生物名条件効力
アマルガサウルスヒートスパイク周辺耐寒を最大130強化、耐熱を最大130弱化。
コールドスパイク周辺耐熱を最大130強化、耐寒を最大130弱化。
カイルクペンギン周辺の耐寒を強化持ち上げても最大31程度にしかならない。効果の重複あり。
カワウソ周辺の寒暖耐性を強化メレー値に依存、効果の重複あり。
ショートフェイスベア騎乗時に寒暖耐性を強化固定35強化。
ディメトロドン周辺の寒暖耐性を強化メレー値に依存、効果の重複あり。
バシロサウルス騎乗時に寒暖耐性を強化500以上強化。
フェロックス肩乗せ時に寒暖耐性を強化固定225強化。
フェンリルバフ中騎乗者の寒暖耐性を強化固定225強化。
プロコプトドン腹袋内のみ寒暖耐性を強化固定169強化。
 

その他

他の生物が持たない特殊な一芸を持った生物。

生物名技能概要
アルゲンタヴィス2体同時運搬嘴は鉤爪と比べて掴める生物が限られる。
イクチオルニス小型生物に対し特攻生物種を問わず霜降り肉、魚類なら大トロを採取できる。
オヴィラプトル周囲の生物の産卵間隔を短縮メイトブーストなしの生物相手では効果が十分に活かせない。
カルキノス2体同時運搬Cキーで溜めてから投擲。かなり飛ぶため飛ばしすぎに注意。
生物を投擲
ギガントピテクス生物を投擲落下ダメージは通常通り受けるため注意。
シノマクロプス肩乗せ時に飛行、滑空
威嚇
ディプロカウルスサバイバーへの酸素供給Eキーで補給、騎乗中は常時供給してくれる。
ブラッドストーカー騎乗時にスパイダービジョン生物の輪郭を強調。拘束可能だと赤色、味方だと緑色、それ以外は白色。
糸を使ったワイヤーアクション
プルロヴィア穴を掘って地中に隠れる近づいた生物を襲撃する。位置の特定もダイアウルフと
パラサウロロフスとトロオドンしか方法がない。
地中から引き吊り出す方法はユウティラヌスのデバフ咆哮、
ガスバッグやワイバーンの吹き飛ばしと爆発物のみ。
プロコプトドン赤ちゃんを腹袋に収納ケアの進捗度が2倍、食料消費を低減。効果発動にはメイトブーストが必要なので注意。
ヘスペロルニス魚類に対し特攻固定1億ダメージ。特攻はシーラカンス、サーモン、ピラニアに対してのみ効果あり。
金色の卵を産卵
ペラゴルニス魚類に対し特攻特攻はシーラカンス、サーモン、ピラニアに対してのみ効果あり。
メイウィング赤ちゃん専用の餌箱として給餌ケアは自動でやってくれないので注意。
モレラトプス水の貯蔵、サバイバーへの供給雨天時または水辺にいる際に貯蔵。上限値は750。
雪フクロウ周囲の生物を凍結自身も含め周囲の生物を凍結。ダメージ軽減、回復効果あり。
騎乗時にサーマルビジョン
リストロサウルス獲得経験値量増加バフを付与撫でると周囲の生物を対象に発動。35%増加を5分間。垂直方向には壁
5枚分ほど届くが、水平方向には土台1,2枚分ほどしか届かないので注意。
デスモダス洞窟内・バルゲロアベレーションエリア・
ロックウェルの体内・アスガルド・
ヴァナヘイム・ヨトゥンヘイム内飛行可能
公式設定では通常飛行生物が使用できないエリアでも飛行できる(ジェネシス1は騎乗不可)。
TEK洞窟も対象に含まれている。
ライフスティール掴み攻撃で体力回復。味方生物も効果の対象となる。設定でオンオフを切り替え可能。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • サドル無しで騎乗可能は特殊技能? -- 2021-12-10 (金) 10:12:03
    • そうだな。書いてみっか。 -- 2021-12-10 (金) 11:42:47
      • あと何いる? -- 2021-12-10 (金) 13:43:25
      • ページ考案者です。サドル無しで騎乗可能な生物に関して、技能とは変わってくるのでサドルのページに追記したいと思います。ご意見を頂きたいそれと同時に -- 2021-12-10 (金) 14:13:51
      • 別に、機能付きサドルもここにあるのだし、ここじゃダメなのかな? -- 2021-12-10 (金) 14:16:34
      • このページの主題として生物が持つ特殊技能とサドルの有無やサドルが持つ機能というのがかけ離れていると思ったからです。 -- 2021-12-10 (金) 14:24:50
  • ツリーミス途中送信申し訳ない。サドルのページへのサドル無しで騎乗可能な生物の追記と同時に機能付きサドルの項目の移植をもう一度だけ検討して頂きたい。特殊技能とは変わってくることと個別ページの記載だけでは調べ辛いことが理由です。これでも却下されたら潔く諦めます。 -- 2021-12-10 (金) 14:22:24
    • あーうん、やるよ。遅れるかもしれんが、ちゃんとやり通すよ。byコバユドン -- 2021-12-10 (金) 15:42:53
      • ありがとうございます。 -- 2021-12-10 (金) 16:32:51
  • プルロヴィアのあぶり出し方法にユウティラの咆哮も追加してください。アイランド強者洞窟攻略ではとても有用です。 -- 2021-12-24 (金) 13:08:18
    • 了解。ありがとうございます。 -- 2021-12-24 (金) 20:25:18
      • (と言ったはいいものの私より先に誰かが加筆していました。提案してくれた方、加筆してくれた方双方に感謝します。 -- 2021-12-24 (金) 20:26:53
  • 良き。 -- 2022-02-12 (土) 08:07:03
  • ヘスペロルニスのところで,魚に対して別に確殺ではないですよ。コマンドで,lv1000000000000000000000000000000000000000000000ぐらいの魚出してやったら生き残ってました。一応,攻撃力100000000なのでlvの高い魚出したら,理論上は生き残れます。 -- 2022-02-23 (水) 00:53:37
    • ダメージ表記出てるし確殺ではないんだろうけど、むしろそのレベル帯じゃないと生き残れないなら確殺って表現でもいい気がするんですが。 -- 2022-02-23 (水) 02:21:48
    • 特効1億ダメージって書いておけば満足か? -- 2022-02-23 (水) 15:49:17
  • 出血効果もお願いしたい… -- 2022-05-21 (土) 19:04:57
    • 確かに有用性は高いし数もそこまで多い訳でもないから書いてみようかな。テイム後出血持ちに限定するとしてカルノ、アロ、メガロドン、ディノピテ、ティラコ、デイノ、あと限定的すぎるメガロケロスと、違うタイプの出血持ちのステゴの他に何かいるかな?ケントロはよく分からんけども。 -- 2022-05-21 (土) 20:12:21
    • ボスシリーズも含めたら、ディノピテクスキングとか? -- 2022-05-21 (土) 20:23:39
      • 流石にコマンドでしか使えない(よね?)生物は必要ないんじゃないかな...? -- 2022-05-21 (土) 20:27:48
    • とりあえず執筆。過不足、おかしいとこあったらどんどん編集しちゃってください。 -- 2022-05-22 (日) 10:32:38
  • アルゲンの2体同時運搬って特技なのか?プテラの掴みと何が違うんだろう?どっちかというと騎乗解除しても落とさないカルキノスとかと類似の特徴の方が特技っぽいけど -- 2022-07-07 (木) 19:12:30
    • 普段編集してんだから自分でやれよw -- 2022-07-07 (木) 19:36:47
  • 騎乗解除耐性や騎乗者保護は? ステゴサウルス マグマサウルス アンドリューサルクスだっけ? -- 2022-07-12 (火) 21:50:44
    • あとMekとexoMekくらいかな?アースロプレウラにクラゲの騎乗解除無効化とかもあった気がするけど。有用っちゃ有用だから時間あったら書いてみようかね(マグマサドルの貫通耐性詳しくないから調べたり検証したりしてからだけど) -- 2022-07-12 (火) 21:56:06
    • かつてはこのページに機能付きサドルやサドルレスもまとめてあったんですけど、それらはすべてサドルに移植したという経緯があるんですよ。騎乗解除耐性や騎乗者保護ならそっちのほうがいいかも...? -- 2022-07-13 (水) 09:00:55
      • サドル能力勢(マグマやアンドリューサルクス)と元々の能力勢(ステゴやアースロプレウラ他)、サドル無し勢(Mek)がいたりするので纏めて書くならここしかないってとこはあると思う。PVEで効果を発揮するのがボス戦ステゴくらいだし正直そこまで要らんかなとは思ってるけど。 -- 2022-07-13 (水) 10:36:38
  • 後は肩乗せ生物と手持ち生物一覧? -- 2022-07-14 (木) 18:20:53
    • 手持ち生物はDododexに習って掴んで運べる恐竜リストにまとめたいところです。肩乗せはここにまとめてもいいかもしれません。 -- 2022-07-14 (木) 19:12:58
  • ダエオドンもベリーを自動採取するのを確認 レアフラワーやマッシュルームは未確認 回復能力も紹介漏れ バフ&デバフのユウティラ咆哮と 脱糞のティラノ咆哮 も抜けてる -- 2022-09-09 (金) 08:13:10
    • 特殊能力全部書いてたら記述量が今の5倍くらいになって助長極まりないから基本出血やタレットモード等まとめられるものだけ増やしてるけど、書きたければその他に書いていってもいいよ。これ以上増えるとその他は折りたたむことにはなるけど。 -- 2022-09-09 (金) 08:22:04

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。