洞窟探検のすすめ

Last-modified: 2023-10-08 (日) 09:20:43

はじめに

洞窟探検は危険がいっぱい、魅力的なアイテムがいっぱいなハイリスクハイリターンの探検です。
大量の金属鉱脈が眠っているほか、
上位アイテムの製作に必要な水晶黒曜石などが入手できます。
これらが豊富となった今であっても、上位の設計図や洞窟オリジナル生物などは魅力的です。
また、深部にはボスへの切符となるアーティファクトが眠っています。
用意を忘れて死への片道切符にならないよう、入念に準備してから向かいましょう。

前準備

ほぼ必須なもの

  • 下調べ
    入り口から少しだけ入って中の気温をチェックしましょう。
    暑い場合は水が、寒い場合は食料が大量に必要になります。
    洞窟内で餓死/渇き死には一番避けたいところです。
  • 十分な水と食料
    探索する洞窟内の気温にもよりますが、
    水はWaterskin(革袋)なら2個以上、食料は焼いた肉1スタック(50個)が目安です。
    洞窟内の環境(暑さ/寒さ)によって適宜持参しましょう。
     
    ダメージを受けてHealthが減ると自然回復のためにFood値がどんどん減るので食料は十二分に持っておくのが望ましいです。
  • 武器・防具
    少なくとも「長槍」「Hide以上の防具一式」「遠距離攻撃可能な武器」の3点は欲しいところです。
    実際のところはアースロプレウラの毒液によって長槍や防具などの装備はすぐ壊れてしまうため、防具は低コストの皮装備あたりにしておき遠距離武器で戦うのが妥当。

    Smithy(作業台)が必要なPike(長槍)、キチンや金属の防具などは洞窟内で修理するのは不可能なので、予備がなければ壊れそうになったら退却しましょう。引き際が肝心です。
    もしペンチがあれば洞窟内でも修理出来るようになりました。修理コストは増加するので、素材とその重量に注意してください。
  • 金属のピッケル
    MetalやCrystal、Obsidianを掘るのに必要です。
    Stone Pick(石のピッケル)でも掘れないことはないですが入手効率が激減するので、
    岩からMetalを入手してMetal Pickを作っておきたいところです。
  • たいまつ
    洞窟内では設置物は一切置けないためCampfire(たき火)やStanding Torch(かがり火)が使えません。
    明かりとなる手持ちのTorchが探索にほぼ必須となるでしょう。
    また洞窟によっては非常に寒い場所があるので、暖房としての用途にも重要です。
    シングル・ローカルでは設定により建築が可能です。
  • Weight(重量)の余裕
    ここまで必要なものを書いておいて何ですが、
    洞窟内で見つけたものを持ち帰ることを考えて荷物を空けておきましょう。
    最低限必要なものとそうでないものははっきり分けて持ち込みましょう。

あると便利なもの

  • 仲間(Direwolfなどの小型生物)
    当たり前ですが単独で探索するより複数人で探索するほうが
    危険な生物と出遭ったときのリスクが格段に減ります。
    一部の洞窟は中小型ならペットも連れ込む事もできますが、溶岩落ちや他の人の邪魔になりかねないのでその辺はご注意を
    だからといって飛ぶのはおススメできません。洞窟によってはある程度進むと飛行恐竜から落とされて乗れなくなります。
    (ほとんどの洞窟ではデフォルトで飛行騎乗が不可となっています。サーバー設定により変更が可能です。)
    Cryopodの登場により、本来入口の大きさによって侵入できなかった生物でも侵入が可能になりました。
    事前の下調べで洞窟のサイズを確認し、適切な生物を持ち込むことで難易度はぐっと下がるでしょう。
     
    Tribe仲間の場合、現行バージョンでは
    PvEサーバーでもTribeメンバーに攻撃が当たる仕様なのでご注意を。(フレンドリーファイアOFFの場合)
  • 武器・防具修理/製作用の予備材料
    長時間探索する場合は装備品がボロボロになることが想定されるので
    修理用の予備材料があると気持ち楽になります。
  • 解毒剤
    OnycMegalaniaが媒介する病気に万が一感染した際に役立ちます。
  • Stimberry(スティムベリー)、Stimulant(興奮剤)
    洞窟内には神経毒を持っているサソリ、クモが多数生息しています。
    攻撃を受けると昏睡値(Torpor)が上昇してしまうため、
    これらを食べてTorporを減らしましょう。
    ただし副作用で喉が渇いてしまうので、水は多めに。
  • 血液パック・メディカルブリューなどの回復アイテム
    万が一死にそうになったときの回復アイテムがあると事故率が減ります。
  • パラシュート
    洞窟によっては高台から高台へ飛び移るシーンがあります。
    落下=即死を避けるために用意しておくといいでしょう。
  • グラップリングフック
    高低差の激しい洞窟の帰り道や、危険な生物に囲まれた時などに壁高くに打ち込み安全な場所から対処することができるため便利。
  • プラントZの実
    アベレーションにて手に入れることができるアイテムで、メガロサウルスに拘束された仲間を助けることができます。
  • 寝袋
    設置物扱いの寝袋は洞窟内でも利用可能です。
    要所要所の安全地帯に置いておくことでいざという時の回収が容易になります。
    洞窟によっては再アタック用の荷物を頑丈な動物に持たせて即席のチェストにすることが出来れば安全性はより高まります。

洞窟内の生物

  • プルモノスコルピウス
    地上でも見かけることのある巨大なサソリ。
    やはり厄介なのは攻撃に持っている神経毒です。
    殴り合うならStimulantを用意しておいたほうがいいでしょう。
    余裕のある空間で弓など遠距離で倒すのがベストですが、
    洞窟内の生物は基本的に群れているため難しいかもしれません。

  • アラネオモーフス
    巨大な蜘蛛。
    近接攻撃はサソリと同じくTorporが上昇する神経毒を持ち、
    距離が離れると移動速度を低下させる糸を吐いてきます。
    槍があればリーチの差でノーダメージで倒すことができるので
    できるだけ広い空間で対処したいところです。

  • ティタノボア
    巨大なヘビ。
    サソリや蜘蛛よりも強力な毒をもっており、一撃もらっただけで気絶する可能性があります。
    また胴体が長く、複数のTitanoboaに絡まれると
    移動を邪魔されて思わぬ被害を受けることも。
    大量のHide・Meatを入手できますが洞窟内では肉を焼けないのが難点。

  • オニコニクテリス
    巨大なコウモリ。空中を飛んでいる点を除けば単体ではさほど脅威にはなりませんが、
    基本的に数匹単位で群れていることが多いのが厄介。
    低確率で病気を媒介するので解毒剤を携行しましょう。
    降りてきたところを槍で突くか、遠距離攻撃するかで対処することになるでしょう。

  • メガピラニア
    特定の洞窟の水中に大量POPし、潜水すると一斉に襲い掛かってくるため非常に厄介。

  • サルコスクス
    特定の洞窟の水中に生息。単体はPiranhaより遥かに強いが、基本的に単体のためそこまで脅威ではない。

  • ディロフォサウルス
    地上でもよく見かける小型恐竜。毒液に当たると視界不良になるので、えりまきを広げたら横に避けよう。

  • アースロプレウラ
    v240.0より追加されたムカデ。
    近接攻撃を行うと返り血で武器の耐久を減らし、
    遠距離であっても毒液を吐いて防具の耐久を減らしてくる厄介な相手。
    さらには反射ダメージ能力を備えており、倒すだけでもどんどんペットが傷ついていく。
    他の虫同様近接攻撃には気絶値上昇効果があるので、
    広いところで毒液をかわしながら距離をとって矢で倒すのが無難。
    体力もあるのでLVの高い相手だとかなりの消耗戦を強いられるので注意。
    虫除けを使ったり、防具を一旦外してやり過ごすのも手。
    アップデートで銃火器から3倍、爆発物から5倍のダメージを受けるようになった。

  • メガラニア
    巨大なトカゲ。攻撃力はたいしたことなく、ヘルスも高いわけではないが、かみつかれると狂竜病(秒間3ダメージが85秒間)を媒介してくるやっかいな相手。天井裏などに潜みプレイヤーの目の前に突然現れる洞窟の暗殺者。狂竜病はプレイヤー間(チャンスはないだろうがドードーも)で伝染するため、一人でもやられれば探索隊全員が危機にさらされる。騎乗者に直接攻撃する能力はないため、騎乗するか、解毒剤を持っていればたいした相手ではない。

  • メガロサウルス
    夜行性の洞窟王者。基礎ステータスとダメージはティラノも上回る上、小~中サイズの生物をつかんで攻撃できる。
    移動速度も高く、虫除けなどの搦め手がきかない上に拘束されたら死ぬまで離さないため、通常の洞窟生物では桁違いの危険度。
    ただし洞窟の中でも昼間は時間経過で居眠りを始め、動作がのろくなり、攻撃速度もがた落ちする。
    反応範囲も狭くなるが、洞窟自体が狭いため戦わざるを得ないことも。

コメント

  • 洞窟に入るだけで声を上げてダメージを食らうんですがあれはなんなんですか? -- 2020-04-28 (火) 01:42:50
    • 何処の洞窟か分からんが、多分毒ガスじゃないかな?ガスマスクしてみ? -- 2020-04-28 (火) 02:13:15
    • そもそもどこの洞窟か、誰がダメージを受けているかわからないので答えられません。あと、同じ話題ならツリーを繋げましょう。 -- 2020-04-28 (火) 02:17:37
    • 光るキノコがありましたけどあれのせいですか?。 -- 2020-04-28 (火) 01:44:19
      • 繋げておきました -- 2020-04-28 (火) 02:18:14
      • キノコ関係はアベだけだから、他のMAPなら違うね。緑とかに光るキノコは只の灯り。 -- 2020-04-28 (火) 02:54:38
  • ラグナロクのペラゴルニスベイに入り口のある洞窟に行くとエラー吐いてそこから先に進めないんですが改善策ないでしょうか?PS4のソロローカルです -- 2020-04-28 (火) 18:01:27
    • ペラゴルニスベイ?何処だよ?洞窟には名前があるからそれを書くか、アーティファクトの名前を取った ~の洞窟って書いた方がいいぞ。 -- 2020-04-28 (火) 20:10:33
      • 免疫の洞窟ってところです。海に面した崖側の入り口から入ろうとするとダメなようです -- 2020-04-28 (火) 21:57:51
    • 若しかして、飛行生物で飛行したまま入ろうとしてない?ワタシも1回なった事あるけど、洞窟に入る時の読み込みで飛行したまま入ると処理落ちするんかもしれない。入り口前で一端地上に降りて歩いて入ってみれば?それでも無理なら、城の地下か、周りの池に別の入り口があるからそっちから入るしかないかも。 -- 2020-04-28 (火) 23:00:58
      • 騎乗中でしたが飛行生物ではなくバリオニクスでした -- 2020-04-29 (水) 04:17:59
      • 池の入り口からで試したらバリオニクス騎乗でも侵入できたことを報告します -- 2020-04-29 (水) 04:19:41
    • ラグナロクの城周りと洞窟は非常に落ちやすい。考察によると蜂の巣が多すぎるのが負荷を与えているとか。私も城周り飛んでただけで何回エラー落ちしたか。 -- 2020-08-16 (日) 10:31:01
  • 解毒剤の優先順位低くない……?大物で狂犬病にボコボコにされたんだけど必須ではないのかな -- 2021-01-22 (金) 08:00:37
    • 作る手間考えたらメディカルブリューで良いよねってなっちゃう複数人で行くならあった方が良いだろうけどポッドもあるし今の洞窟はソロでも大した難易度じゃないからなぁ -- 2021-01-22 (金) 08:55:13
    • まぁもし感染しても生物のいない所まで急いで走って寝袋置いてその場で死ねばいいだけだしなぁ -- 2021-09-13 (月) 11:39:38
  • 洞窟にティラコレオって入れんですかね -- 2021-03-07 (日) 17:01:37
    • 入れるところもある。あと、クライオポッドがあれば結構入れるところが増える -- 2021-03-07 (日) 17:04:04
  • 洞窟の記事ってほとんどクライオポッドに言及されてないけど、ポッドを使わない縛りプレイがはやってるの?ただ書き直されてないだけ? -- 2021-07-06 (火) 12:00:34
    • そもそもクライオポッドが存在しない時期の記事だから後者。古い洞窟は小型恐竜かサバイバー単身で攻略する前提のデザインなので、ポッドでクリアできて当たり前の現状を態々追記する人がいないだけかと -- 2021-07-06 (火) 12:31:06
    • エクス後は従前のように狭くて入れる奴が限られる洞窟の方が少なかったり、リリース後はしばらくはエクス必要なエングラムだったりしたしね。 -- 2021-07-06 (火) 12:51:08
    • やっぱり直されてないだけなんですね。ポッドが当たり前になってから始めたので書いてることにあれー?となることが多々でした。ポッド握りしめて洞窟探検がんばります、ありがとうございます。 -- 2021-07-06 (火) 14:46:58
  • エクソTEKスーツという壊れない&予備の確保が容易な便利防具が登場したおかげで洞窟の難易度が更に下がった模様。 -- 2021-09-13 (月) 13:32:46
    • さらにロストアイランドのシノマクロプスとディノピテクスの登場がめちゃくちゃ有用になりましたね。 -- 2021-12-23 (木) 12:02:30
  • 作業台付きサドルで修理もできるようになったしますます洞窟攻略に便利になったよね -- 2022-10-03 (月) 23:02:43
  • 洞窟は低温ポッド使わないほうが楽しいのかな?使うとしたらどんな恐竜がいいんだろう -- 2023-03-25 (土) 05:13:14
    • 古いマップの初見の洞窟は当時の状況を考えてそういうプレイをするようにしてる。特にアスレチック洞窟はある程度はチャレンジするようにしてる。ただ二周目以降はデスモダス・ギガノト・Tek装備などで効率を重視した攻略を目指してる。 -- 2023-03-25 (土) 07:12:25
  • ArkSwitch版アベレーションやってるんですがなぜかリーパークイーンにピンクのモヤが出ません。なにか分かりませんか? -- 2023-07-17 (月) 23:01:50
    • ライトつけっぱなしとか?てか聞くページ間違っている気がするけど... -- 2023-07-18 (火) 07:12:08
  • 洞窟入出時のマップロードマジでいらんからASAでは跡形もなく消えて無くなってくれてたらいいな -- 2023-08-14 (月) 17:18:27
    • switch版だと消えたから、多分大丈夫。 -- 2023-08-14 (月) 17:41:00