※公式PVEでは野生生物は一切掴めません、掴めるのはテイム済みの生物だけです
空 
トロペオ | タペヤラ | プテラノドン | グリフィン | アルゲン | クリスタルワイバーン | ワイバーン | ケツァル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
殆どの生物で掴める生物 | ||||||||
始祖鳥 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バルブドッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コンプソグナトゥス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディプロカウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディロフォサウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドードー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エンフォーサー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グローテイル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トビネズミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カイルクペンギン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メソピテクス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガラニア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カワウソ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペゴマスタクス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リストロサウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シャインホーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トロオドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
プテラ・グリフィンクラスが掴める生物 | ||||||||
アフリカマイマイ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒエノドン | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オヴィラプトル | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アルゲンクラスが掴める生物 | ||||||||
ティタノボア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダエオドン | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
アラネオモーフス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
アースロプレウラ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
カストロイデス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
サーベルタイガー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダイアウルフ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
テラーバード | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
パキケファロサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒツジ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
フィオミア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
プルモノスコルピウス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
フンコロガシ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ベールゼブフォ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガロケロス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
モスコプス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ユタラプトル | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
アンキロサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
イグアノドン | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
エクウス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギガントピテクス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ティラコレオ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディメトロドン | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドエディクルス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
パラサウロロフス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
モロクトカゲ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラベジャー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ネームレス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディノニクス | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
イエティ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
クリスタルワイバーンクラスが掴める生物 | ||||||||
バリオニクス | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
カマキリ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
パキリノサウルス | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
サルコスクス | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ベロナサウルス | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ケツァル・ワイバーンクラスのみ掴める生物 | ||||||||
アロサウルス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
カリコテリウム | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
カルノタウルス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
カルボネミス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ケントロサウルス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ショートフェイスベア | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ガスバグ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
メガテリウム | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
モレラトプス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ステゴサウルス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
テリジノサウルス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
トリケラトプス | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ケツァルクラスのみ掴める生物 | ||||||||
ガチャ | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
カルキノス | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
マンモス | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ロールラット | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ケブカサイ | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ケツァルクラスでも掴めない生物(アプデで掴めなくなった生物) | ||||||||
プルロヴィア | × | × | × | × | × | × | × | × |
タペヤラ | プテラノドン | グリフィン | アルゲン | ワイバーン | ケツァル | |
---|---|---|---|---|---|---|
カイルクペンギン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コンプソグナトゥス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
始祖鳥 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディプロカウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディロフォサウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トビネズミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トロオドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドードー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペゴマスタクス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メソピテクス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リストロサウルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カワウソ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガラニア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バルブドッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シャインホーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グローテイル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アフリカマイマイ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒエノドン | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オヴィラプトル | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ティタノボア | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ダエオドン | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
アラネオモーフス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
アースロプレウラ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
カストロイデス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
サーベルタイガー | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ダイアウルフ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
テラーバード | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
パキケファロサウルス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
バリオニクス | × | × | × | × | ○ | ○ |
ヒツジ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
フィオミア | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
プルモノスコルピウス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
フンコロガシ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ベールゼブフォ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
メガロケロス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
モスコプス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ユタラプトル | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
アンキロサウルス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
イグアノドン | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
エクウス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ギガントピテクス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ティラコレオ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ディメトロドン | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ドエディクルス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
パラサウロロフス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
モロクトカゲ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ラベジャー | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ネームレス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ディノニクス | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
カマキリ | × | × | × | × | ○ | ○ |
カリコテリウム | × | × | × | × | ○ | ○ |
カルノタウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
カルボネミス | × | × | × | × | ○ | ○ |
ケントロサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
サルコスクス | × | × | × | × | ○ | ○ |
ショートフェイスベア | × | × | × | × | ○ | ○ |
ステゴサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
テリジノサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
トリケラトプス | × | × | × | × | ○ | ○ |
パキリノサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
プルロヴィア | × | × | × | × | ○ | ○ |
メガテリウム | × | × | × | × | ○ | ○ |
モレラトプス | × | × | × | × | ○ | ○ |
アロサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
ロールラット | × | × | × | × | ○ | ○ |
ガスバグ | × | × | × | × | ○ | ○ |
ベロナサウルス | × | × | × | × | ○ | ○ |
ケブカサイ | × | × | × | × | × | ○ |
マンモス | × | × | × | × | × | ○ |
カルキノス | × | × | × | × | × | ○ |
ガチャ | × | × | × | × | × | ○ |
イエティ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
エンフォーサー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
(v.279.233時に編集)
陸 
- 水中に生息する生物を陸にあげると死んでしまうので注意
カプロスクス メガロサウルス カルキノス ギガントピテクス 陸上 アフリカマイマイ ○ ○ ○ × アラネオモーフス ○ ○ ○ × オヴィラプトル ○ ○ ○ × カイルクペンギン ○ ○ ○ × コンプソグナトゥス ○ ○ ○ ○ ジャグ・バグ ○ ○ × × 始祖鳥 ○ ○ ○ × ティタノミルマ・ソルジャー ○ ○ ○ × ディロフォサウルス ○ ○ ○ × ディプロカウルス ○ ○ ○ × テラーバード ○ ○ ○ × トビネズミ ○ ○ ○ ○ トロオドン ○ ○ ○ × ドードー ○ ○ ○ × フンコロガシ ○ ○ ○ ○ ペゴマスタクス ○ ○ ○ ○ パキケファロサウルス ○ ○ ○ × ヒツジ ○ ○ ○ × モスコプス ○ ○ ○ × ユタラプトル ○ ○ ○ × メガネウラ ○ ○ × × メソピテクス ○ ○ ○ ○ リストロサウルス ○ ○ ○ × カストロイデス × ○ ○ × ギガントピテクス × ○ ○ × サーベルタイガー × ○ ○ × ダイアウルフ × ○ ○ × ティタノボア × ○ ○ × パラサウロロフス × ○ ○ × バリオニクス × ○ ○ × ベールゼブフォ × ○ ○ × フィオミア × ○ ○ × プルモノスコルピウス × ○ ○ × メガロケロス × ○ ○ × モロクトカゲ × ○ ○ × アースロプレウラ × ○ ○ × アンキロサウルス × × ○ × バルブドッグ × × ○ ○ カルボネミス × × ○ × カルノタウルス × × ○ × ダエオドン × ○ ○ × ディノニクス ○ ○ ○ × ディメトロドン × × ○ × ドエディクルス × × ○ × エクウス × ○ ○ × グロウテイル × × ○ ○ ヒエノドン ○ ○ ○ × イグアノドン × ○ ○ × ケントロサウルス × × ○ × カマキリ × × ○ × メガラニア ○ ○ ○ × ネームレス × × ○ × カワウソ ○ ○ ○ ○ パキリノサウルス × × ○ × ラヴェジャー × × ○ × ロールラット × × ○ × サルコスクス × × ○ × シャインホーン × × ○ ○ ステゴサウルス × × ○ × テリジノサウルス × × ○ × ティラコレオ × × ○ × ミクロラプトル ○ ○ × ○ イキオオミツバチ × ○ ○ × イエティ × ○ × × 空中 オニコ二クテリス ○ ○ × × アルゲンタヴィス × ○ × × タペヤラ × ○ × × ディモルフォドン ○ ○ × ○ ハゲワシ ○ ○ × ○ ペラゴルニス × ○ × × プテラノドン × ○ × × リマントリア × ○ × × フェザーライト × ○ × × ヘスペロルニス × ○ × × イクチオルニス × ○ × ○
(v.255.5時に編集)
コメント 
マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。
- 何でPVEは野生を掴めないんだよ。MPK問題と言っても掴める生物の強さなんてたかが知れてるのに -- 2020-08-21 (金) 17:29:41
- それはある程度慣れた人の意見だよ。何も持たない初心者の状態でテリジノとかアロとか気軽に運ばれてみてごらんなさいな。ゲームにならないよ -- 2020-08-21 (金) 17:36:04
- 非公式PvEで掴みONのとこでカルノ投下やられたことあるわ。公式なら土地問題もあるしなおさらやろ -- 2020-08-24 (月) 14:45:10
- わら拠点でディロフォ数匹と暮らしているところにティタノボアとカルノ落とされたらどうなるかね。実際嫌がらせが酷かったのは事実だし、基本的にPVP向けの調整しかしないWCがPVEに調整かけるなんて相当なもんだぞ -- 2020-08-24 (月) 14:50:04
- ローカルでやんなよ、PVE掴みONにできっぞ -- 2020-08-24 (月) 15:59:21
- ps4、ローカル、フォーステイムしたクリワイで申し訳ないけど掴み色々試してみた。 掴めた中型?生物は、ラプトル、パラサウロ、フィオミア、プルモノスコルピウス、ティタノボア、エクウス、ダイアウルフ、ドエディ、アンキロ、ラベジャ、モロク、カマキリ、ティラコレオ、バリオ、サルコ。 一応、掴めそうで掴めなかった生物も。ガルボネミス、ガリミムス、カルノ、プロコプトドンは試したけど無理だったわ。操作ミスとかだったらすんません。 既出だけど、アルゲンとの違いはサルコくらいかな… -- 2020-08-29 (土) 23:10:51
- 長文で読みにくくてすんません。掴める生物はサルコのとこで区切りです。「。」をつけたかった… -- 2020-08-29 (土) 23:15:34
- つけといた。確かガリミムスやプロコブトドンとかは複数サドル系だから持ち上げ不可なんだよね。掴みを応用すると壁抜けできるバグがあったとか聞いたことがある。 -- 2020-08-30 (日) 00:22:43
- ↑ありがとう!後、亀とか馬とかわかりにくくてすんません…ガリミムスとカンガルーってなんで掴めないのか思ってたらそういうことやったんか。そういえばどっかで聞いたことあったかも…納得。 -- 2020-08-30 (日) 13:09:16
- 一応、分かる様に正式名称に修正しといたよ。 -- 2020-08-30 (日) 16:52:18
- 重ね重ねすんません…!おかげ様でわかりやすくなった!ありがとう! -- 2020-09-01 (火) 17:26:26
- 長文で読みにくくてすんません。掴める生物はサルコのとこで区切りです。「。」をつけたかった… -- 2020-08-29 (土) 23:15:34
- クリスタルワイバーンでガルボネミスは掴めなかった -- 2020-08-30 (日) 03:07:50
- 上のコメにかいてあるよ -- 2020-08-30 (日) 06:45:26
- 多分亀と書かれてて名前じゃないので、ちょっと迷ったのかも。片方はとてもつかめないといえどまぁ今や亀は2種類いるし -- 2020-08-30 (日) 08:38:43
- でもあんなのと迷うか?見てなかっただけじゃね? -- 2020-08-30 (日) 17:06:22
- ギガントピテクスでテイム済みの肩乗せ生物を掴めないんですがなんかコツとかありますかね?PA4です -- 2020-10-25 (日) 07:24:42
- カルキノスでマンモス掴めなかった... -- 2020-12-02 (水) 00:33:48
- もとからつかめませんよ -- 2020-12-02 (水) 01:34:10
- アルゲンでバリオニクス掴めなくなってる? -- 2020-12-09 (水) 11:59:30
- なってます -- 2020-12-09 (水) 12:06:06
- クリワイ、パキリノは持てるのにトリケダメなのか。アベでもカニがステゴ持ててトリケダメだったからあいつ同サイズ帯の中では特に重いんだな -- 2020-12-09 (水) 14:28:33
- クリワイはコメントたくさんあるのにトロペオは全くないな -- 2021-04-07 (水) 06:17:20
- 表を更新しておきました。古い表も一応袋とじで残しておきますね。 -- 2021-06-02 (水) 19:37:50
- ナイスー -- 2021-06-02 (水) 19:57:10
- 質問なんですけど、TEKホバーの掴める生物は、英wikiのどこに書いているのでしょうか。 -- 2021-08-15 (日) 09:46:18
- 生物毎のリストはないが、ホバーのページにドラッグウェイトの設定があったかも。 -- 2021-08-15 (日) 09:53:05