Genesis: Part 2

Last-modified: 2024-09-29 (日) 00:44:13
 

79262392-C435-4D5E-9779-C2AB1262C59B.jpeg
ティザートレーラー

 
loading...

ローンチトレーラー

 
loading...

概要

ARKで最後のストーリーマップであり、多くのプレイヤーのサバイバルの終着点になるマップ。
奇妙なバイオームやエキゾチックな生物が生息する広大な新世界を探索しながら、あなたの勇気と知恵、サバイバル能力が試されるストーリーミッションに挑戦してゆくことになります。強力な生物、アイテム、武器、建造物を駆使して、あなたは牧歌的な草原から薄明りに包まれた幻想世界、そして地獄のような暗闇へと足を踏み入れます。物語の始まりから何千年、何万マイルも離れたこの場所が、最後の決戦の舞台です。さあ、最後のサバイバルを始めましょう。自由なる進化と抑圧されし生。未来が何処へ向かうかは、サバイバーであるあなた次第です。人類の未来を賭け、これまで培ってきたスキル、テイム、武器、装備…その全ての経験がここで試されます。

map

マップ

A2F76701-16C9-4A2D-8305-A8DE5E7B37B2.jpeg

バイオーム

エデンエリア(マップ東側)

こちらに生息する固有生物は、ストライダーメイウィングである。
自然豊かで機械と自然の共生を表しているかのようなマップ。基本的に穏やかで安全である。
気温の差異もほとんどない。また一定周期で間欠泉が噴き出るギミックがある。

S.U.M.P (マップ北東地下)

Eden の地下に広がる深海エリア。固有生物は居ない。
洞窟ほどではないが生物密度が高めでクニダリアメガロドンも多く、少々危険。
その割には深海クレートやこれといった資源もなく(黒真珠も無い) Genesis: Part 2 クリアを目指すにあたっては実利が薄いエリア。

一方で水中都市のような良い景観をしている。
後述の連邦製エクソスーツがある為、全ロスを覚悟するなら観光も気軽に行ける。
エレメントを豊富に利用できる、というマップ的な特性もあり真空室で水中拠点を構えても面白いだろう。TEKボウで水棲種のテイム・輸出を行っても良い。

中央部は最上部に空気があり、つまり水面がある。
オーシャンプラットフォームを浮かべればベッドを置ける。本マップにはメガケロンが居ないので、輸入しないのならやや高価な金属のオーシャンプラットフォームでないと作れない。
いかだを設置するにはサバイバーが接地している必要があり(泳いだり飛んでいたりではダメ)、オーシャンプラットフォームや海底からの建築が無いと難しい。

■水生研究開発センター(Aquatic R&D Center)
S.U.M.P 中にある空気のある空間。名前からすると研究所の様だが、それらしい設備はなく公園の様になっている。
内部は安全で窓もあり、真空室を持っていなくても水中拠点を楽しめる。広さも個人の拠点になら十二分にある。
出入口2か所はGPSで44.4, 68.1 or 68.9にあるがムーンプール付き真空室の様に下面についていて分かりにくい。
出入口が大きくテレポーターなどで持って行けばホバースキッフを沈められるが水中ではまともに動けない。変に動けてしまうと帰れず実質ロストしてしまう。

Corrupted Gardens(汚染エリア・マップ西側)

固有生物はカル二フローラシャドウメインノグリンの三種である。
景観は、紫と青でおどろおどろしく、一概にも綺麗とは言えない。草食の種類が少なく、肉食が多い傾向にある。

Rockwell's Proliferation(ロックウェルの体内・マップ南西地下)

Corrupted Gardens 中央付近から南に向けて入り口がある。内部は奇妙な肉塊で覆われており、非常に不気味。
TEKスーツによる飛行は可能だが、飛行ペットに騎乗出来ない。危険性の高さからも洞窟の様なバイオーム。

固有種は多い。固有種ではないがバジリスクも危険な相手。

ところどころ酸の池が広がる。割合固有ダメージで、ギガノトすらすぐ溶けてしまう。加えてノグリンの洗脳もあってペットを使いにくい。主にサバイバー生身での探索となる。サボテンスープ, 防虫剤があれば助けになるだろう。
MEKは洗脳無効・ホバーで酸の中を回避出来ると例外的に適性がある。とは言えTEK高速移動に比べると遅く逃げにくく、巨体の動きにくさもあって一概にはオススメ出来ない。少なくとも初見での利用は控えた方が良いだろう。

資源では、ヴォイドワームを仲間に出来る変異源とストライダーが仲間に出来る変異ゲルがある。
コブの様な球状のオブジェクトからは、生肉、腐った肉、エレメントシャード、シリカ真珠、塩などを採取出来るがいずれも採取数は少ない。
入り口付近の構造物の屋上に生えている、葡萄の房の様なモノから素手で有機ポリマーを採取出来る。生えている数が少なく、素手限定なのもあって採取数も少ない。有機ポリマーなら、付近であればカマキリから入手した方が手っ取り早いだろう。

建築可能。ただしタレット類(プラントX含む)を設置出来ない。
サモナーが非常に脅威だが、ノグリンや酸によって強力なペットを使いにくい。さらにタレット類を使えないとなると住むには厳しい。建築するとしてもベッドや補給品を置いた小規模な前線基地になるだろうか。
タレット類以外の制約は無いようで例えば、金属の防護柵、ガトリング砲、ロケット砲、TEKテレポーター、TEKフォースフィールドなどは設置可能。

飛行ペットで騎乗したまま侵入は出来ないが、ボスポータル付近(Rリーパークイーンの湧くエリア)は設定漏れしているのか洞窟内飛行許可を設定していなくても騎乗、飛行が出来る。
ただしメリットは殆どなく、寧ろ触手やリーパーの酸で墜落する恐れがあるため危険。

-Space-(宇宙・マップ中央)

現在のところ-付きが正式名称。
東のEden、西のCorrupted Gardensの間にある宇宙空間。
固有生物はアストロデルフィスヴォイドワーム
Genesis: Part 1の宇宙(月面バイオーム)の低重力環境とは仕様が大きく異なり、どちらかと言えば水中に近い。隕石は降らないようだ。

毎日0時にジェネシスシップがワープを開始し、その際に浮いている小惑星が消失する。1:30にワープが終わると小惑星が出現する。
小惑星のパターンは8種類あり資源が異なる。おそらく日替わりランダム。
資源内容とマップに出現するクレートの色は相関関係にあり、以下の様になっている。どの資源内容でも金属鉱石が同時に出現し採取可能。ジェムなどは鉱石ではなく落ちているので素手やで拾い集める。

  • 白:アンバーグリス,変異ゲル
  • 緑:水晶
  • 青:硫黄
  • 紫:エレメントシャード,エレメント
  • 黄:黒曜石,ジェム
  • 赤:原油
  • オレンジ:黒真珠,変異ゲル
  • 水色:エレメントダスト

挙動詳細

ペットやサバイバーは基本的に水中の様な挙動を示す。

サバイバーはスペースキーで上昇、Cキーで下降。TEK機動は空中の挙動。下降にはTEKパンチが便利。ヒーロー飛行(空中ダッシュ)は水平方向のみなのでTEK装備のみでは移動しにくく移動用ペットが欲しいところ。スキューバ装備は効果なし(フィンは遅くなる)。
浮いていると(水中と同様に)非騎乗では飲食不可。特にメディカルブリューを使えないのでテイム時などは気を付けよう。スタミナは普通に回復する。
小惑星やブリッジに着地すると陸上と同様に動ける。飲食も可能。

ペットは基本的に泳ぐが、飛行出来れば飛行する。小惑星やブリッジに着地すると陸上と同様に動ける。ただ飛行種は着地出来ず挙動が少し怪しくなる。
ロックエレメンタルやMekなど飛行も遊泳も出来なければ浮く。移動は可能だが、小惑星に着地も出来ない。
着地しないとスタミナが回復しないのは注意。サルコスクスの様な水陸種は着地しなくても回復する。
TEKホバーセールはスペースキーでブーストしないと落ちていってしまう。V330.8で宇宙では常にブーストされるようになった。
ホバースキッフも同様に落ちるが、一度上昇すればあとは普通に使える。燃料利用(高度)は Space Bridge の少し上ぐらいが基準で、それ以下ならほぼ最低高度扱いで運用出来る(小惑星は高さの基準にならない)。
ロックドレイク、マナガルムは離陸するとすぐ泳ぎになってしまい滑空、ジェット不可。
ガスバッグはガス噴出は可能だが、一度ガス噴出するとガスを吸えなくなる様だ。
ブラッドストーカーはXキー(水上・水中切り替え)は機能しないが糸移動は問題ない。小惑星間の距離に対してやや射程が短いが快適。

ドロップしたアイテムは(水中の様に留まらず)下に落ちていく。
一番下はエリア外のバリアがある。これには着地出来ず、滑るように移動し挙動が怪しい。(連邦製)TEKスーツがあれば困らないが、無ければ詰むかもしれない。

Space Bridge 内は落下ダメージがあるので-Space-から戻った際に高すぎると落下ダメージを受ける。特にマグマサウルスなどで採掘した帰りは高さに気を付けよう。

新生物

恐竜(ジェネシス パート2)をご覧ください

素材

備考

よくある質問

  • 〇〇はどこにいる?
    A:公式のスポーンマップを参照※マップに出現しない生物はリストに乗らないので、探している生物がそもそもいるかどうかもわかります。
  • 蜂蜜は入手不可能?
    A:現在のところイキオオミツバチは棲息していない。公式wikiによれば、クレートやミッションで取得できるとのことです
    v329.27でイキオオミツバチが追加された。ローカルなどですぐ欲しければ DestroyWildDinos (野生絶滅コマンド)などでリスポーンを促そう。
  • 連邦って?
    テラン連邦の事。アベレーション調査書では地球同盟と呼ばれている。調査書の人物ではサンティアゴが所属。
    ややネタバレ

    かつて地球を二分した大勢力の片割れ。もう一方の地球共和連合(URE)と大戦争を繰り広げた。
    いよいよとなると両者は和解し、協力してARKとジェネシスを作り上げた。ARKは地球共和連合が、ジェネシスはテラン連邦が主導した様だ。
    ヘレナひいてはプレイヤーキャラクターのサバイバーが生まれなければ、ARKは遠からず破綻していた(地球浄化プロセスを妨げるコロッサル・タイタンに対し、ARKには打つ手がなかった)。一方でジェネシスはロックウェルが来るまでは順調に航海を続けていた様である。ロックウェルの襲来は完全にARKからのとばっちりであるから、テラン連邦も草葉の陰で嘆いているだろう

  • 恐竜のレベルが4の倍数で最大120レベルっぽい。150レベルは湧かないの?
    よくある質問#u4288cfdを参照。

連邦製エクソスーツ

このマップではサバイバーが復活した時、連邦製エクソスーツ(スキン)を着た状態で目覚める。
各部位はTEKスーツと同等の機能を持ち、しかもエレメント消費なしで利用出来る。
落下ダメージ無効や飛行能力を使いこなせば、探索は格段に快適なものになるだろう。
右クリック長押しのガントレットのパンチで石や木から素材を入手できる。ピッケル属性で実は至高の金属ピッケルより採取量が多い。
欠点としては、戦闘用ではないのか鎧が20しかない。(皮装備と同じ)

Tekgramsの記事も参照。

ミッションターミナル(ミッション要請者)

ミッションの詳細はミッション(ジェネシス:パート2)を参照。
本マップではどのミッションターミナルでも全てのミッションを受けられる。「ミッション要請者追跡」は、どれを選んでも最寄りのミッションターミナルが示される。
インベントリを持ち、Extinctionのシティターミナルの様にエレメント系の作成(変換)が可能。やはりダストへの変換は効率が悪い。充電式バッテリーの充電は不可。
オベリスクの様にアップロード機能もあるが、低温ポッドや低温冷蔵庫は作成できない。
(低温ポッドや低温冷蔵庫は供給クレートから作成出来る。低温ポッドはHLN-Aからも購入できる)

コメント欄

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。


  • このマップギガノト多いな。西側エリアでいきなり足音聞こえた時はマジで心臓止まりそうになったわ… -- 2022-10-02 (日) 22:42:57
  • PCローカルですG2が出た当初に少し遊んでいましたがまた久しぶりに行ってみようかと思っています。①バグってどの程度直ったり残ったりしていますか?②クレートの中身は中身だけで拠点建つんじゃないかっていうくらいだった記憶ですが変わらず大盤振る舞いですか? -- 2022-10-20 (木) 23:10:01
    • ①治っているかどうかは公式パッチノートを見てください。②変わっていないと思います。 -- 2022-10-21 (金) 08:23:18
      • ありがとうございます -- 2022-10-21 (金) 18:38:51
  • ps5でミッションやってると高確率で落ちるのはなんとかならないのでしょうか、、ps4のがまだ安定してるのかな。 -- 2022-11-09 (水) 12:29:53
    • どうにもならんね -- 2022-11-09 (水) 19:14:51
    • これの現在頻出中の質問を見てください。 -- 2022-11-09 (水) 21:08:54
    • エラ落ちで全てを失ったのはいい思い出 -- 2023-06-24 (土) 14:09:20
  • PCで新規参入するもC国のキノコ地獄で碌に建築できないっつー地獄 -- 2022-12-06 (火) 16:04:19
    • 汚染エリアとか不人気だからガラガラじゃないかな。欲しい場所が埋まってるとかならそれはそう。 -- 2022-12-06 (火) 17:16:01
      • 汚染エリアもCキノコ汚染されてましたが何か……? -- 2022-12-08 (木) 15:20:19
  • なんかいつの間にか連邦スーツでアベの冷凍胞子防げなくなってんな……前は普通に防げた気がするんだけど勘違いか? -- 2023-02-19 (日) 04:07:09
    • 頭から防具を切ると防げなかったはず。 -- 2023-02-19 (日) 06:20:32
      • あー、そういえば転送でアベ行く前に間違えてエレメント補充してた頭だけ交換してたかも…相変わらずよくわからん仕様だ…ありがとうございます -- 2023-02-19 (日) 07:46:48
      • 言い間違いだと思うけど一応頭最後に着ると、ね -- 2023-02-19 (日) 14:58:03
  • ■水生研究開発センター(Aquatic R&D Center) PS5公式だけど、ここの入口近くで高確率でエラー落ちするんだけど対策ないんかな。アプリ一回落としてキャッシュクリアしても駄目。他のマップではまず落ちないんだけどここだけ異常に落ちて弾抜きもまともにできない…在庫処分の恐竜凸やりたいんじゃ -- 2023-04-03 (月) 18:48:26
    • 上の人も言ってたしちょっとボス用のシャドウメインとステゴブリのために居座ってるんだけど、エラーが頻発してるのはな…(当方PS4 SaveWorldコマンドしてるのにコマンドしてる所から再開じゃないパターン&コマンド使った瞬間エラー落ちがひどすぎるんよ…。 -- 2023-05-01 (月) 07:02:31
  • 公式pveです。でかい家を建てようとしてるんですが、ミッションエリアでも普通に建築できるせいで自分の家が塞いでないか心配です。最悪家の中でミッション生物が沸くみたいだし。何か対策とかミッションの経路まとめみたいなのは無いでしょうか? -- 2023-07-15 (土) 23:18:17
    • ミッションの経路はつまりミッションエリアなのでミッションエリアに建築しなければいいんじゃないかな… -- 2023-07-16 (日) 00:22:40
    • いやあ、そのエリアが見えないもんで困ってるんですよね…ヘレナに表示する機能は書いてあるけど表示してくれないし。かといって最寄りのターミナルから自分で何度もミッション起動して自分の家が被ってないか調べるのはしんどすぎる -- 2023-07-16 (日) 07:19:19
      • ああ、ミッションエリアって言うからジェネ1の話かと思ったごめん。ジェネ2はエリア制じゃないしルートも複数あるから把握しとくしかないね、とはいえ何個も拠点立てるのでなければ普通に考えて1番か2番目に近いミッションポータル数回起動すれば済む話ではある。 -- 2023-07-16 (日) 09:50:05
      • 山に立てるとか端に建てるとか誰も使わないガーデン南に立てるとかそもそもミッションポータルからかなり遠くに立てるとか色々あるけどね -- 2023-07-16 (日) 09:54:02
  • 木や石のオブジェクトが何重にも重なって無限に採取出来るんだけど、このマップの仕様? ストライダーが引っかかりまくって地味に鬱陶しい。環境はpcローカル -- 2023-07-31 (月) 21:16:19
    • リログしたら治った…何だったんだろう -- 2023-08-02 (水) 12:56:05
  • このマップでの万能生物って何ですか -- 2023-09-07 (木) 20:31:22
    • 採取の神 ストライダー様と機動力が高くてデバフも有用な戦闘要員のシャドウメイン
      更に超速で飛び回れるメイウイングにpvpでは無類の強さを誇るアストロデルフィス
      みんなみんな有能だよ
      ヴォイドワーム「」 -- 2023-09-07 (木) 21:27:17
      • ヴォイドはPvPだと普通に強いぞ -- 2023-09-07 (木) 22:32:38
      • ボイドはテイムボーナス付いたワイバーンと考えれば普通に強い -- 2023-09-09 (土) 13:35:38
      • 羽音がうるさいし見た目は好みだけどローカルPVEだと産廃クラスのブレスだからライトニングのほうが強いと思いますが…(まあ調達はヴォイドのほうが楽かもだが) -- 2023-09-09 (土) 13:47:38
      • ヴォイドの役割はそもそもアタッカーじゃないからPVEならそうなるね。vpだとライトニングでヴォイドとタイマン張るのは無謀に近いけど -- 2023-09-09 (土) 16:25:52
      • ノグリンは… -- 2023-09-11 (月) 16:54:10
    • そんなものは存在しないです -- 2023-09-08 (金) 17:23:37
    • あえて言うならシャドウメイン -- 2023-09-09 (土) 14:18:45
  • Rギガノトサウルスが、21-10地点において山に向かって逃げる挙動をすると裏世界に行って消えるのでお気をつけてください! -- 2024-02-19 (月) 16:23:30

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。