始めに 
コメント欄は誰でも書きこめるものです。雑談や報告、質問など気軽にご利用してください。
どのような相手に対しても寛容に接することが第一のマナーです。
迷惑行為の欄を必ず確認してください。
新しくルールを追加したい場合は、編集掲示板で事前に提案をし、一定の合意を得てから行ってください。
雑談 
ゲームや恐竜に関することを自由に話していってください。
生物やゲームに関する考察をすることは雑談ページかその考察内容に該当するページでは迷惑行為または本wikiの内容から外れたものにはあたりません。
質問 
分からないことがありましたらぜひご質問下さい。正確にお応えするため、プレイ環境や状況、事象を出来る限り具体的に書いていただけると幸いです。
質問掲示板では質問とそれに対する回答や回答になるページへの誘導のみコメントし、同じ回答は避けてください。
質問をする際は必ずよくある質問と最新の質問掲示板や同じページに同様の内容が無いか確認してください。
よくある質問→ https://wikiwiki.jp/arkse/よくある質問
報告 
バグや攻略に関するものです。こちらもプレイ環境などを正確に書いていただけると幸いです。
コメント欄の編集について 
コメント欄の編集をする場合、誤字脱字の修正や改行以外の変更をしたら必ずそのページか編集報告ページに報告を残してください。予告もあると望ましいです。
話題のツリーを繋げ忘れた際は編集で繋げ、報告を残してください。
迷惑行為 
コメント欄における好ましくない行為をまとめたものです。くれぐれもこれらのことはお控え下さい。
場合によっては予告の後コメント削除などの然るべき対応をとらせていただきます。
迷惑度の低いもの 
- プレイ環境を記載しない質問・報告
Arkは様々なプレイ形態のあるゲームです。また、サーバーの設定によっては同じレベルや恐竜でも、まったく違うという状況が起こりえます。
同じ設定でも、プラットフォームの違いで状況が変わることもあります。そのため、正確な情報のためにはプレイ環境を添えることが必要です。
- 抽象的な意味が通らない質問
回答できません。
- 不必要に配信者や動画投稿者の名前を出す
情報のソースとして以外は不要です。
- 蛍光色の色をつけたコメント
見づらいです。
- 同じ話題にも関わらずツリーを繋げずにコメントする
表示されるコメント数には限界があり、同じ話題でツリーを分けると過去の話題がすぐに流れてしまいます。
- 同じコメントを複数別の場所に同時に投稿する
マルチポストといい、迷惑行為扱いです。
そこそこ迷惑なもの 
- 性能面で生物を比較する際に、その一面のみしか考慮しない、あるいは片方を罵倒する
論争を引き起こしやすいほか、比較として適切ではありません
- 性能面で生物を比較する際に、相手の主張を考慮せず批判する
論点をずらしたりしては比較として適切ではありません。
- 憶測や偏見を事実であるかのように語ること
公式で発表のあったことやゲーム内での体験、動画などのソースのあることが事実です。それ以外は「思う」や「感じた」など文脈から憶測であることが伝わるよう書いて下さい。
- 一部の層にしか伝わらない・知らない人に悪意があると受けとられるネタ
理解できない言論は相手を不快にさせるものであるほか、知らなければただの罵倒や悪口に見える場合は元ネタがあっても迷惑行為です。
- 話題から派生した場所と関係ない話を長く続ける
コメント欄には情報を求めてきた人もいます。あまりにその記事から逸脱した内容を続けず、それ以降は適切な場所に移動しましょう
迷惑度の高いもの 
- 意図的にデマを流す
単純に迷惑行為であり、またそれが伝わっていった結果、このWIKIがデマを流したことになることもあります。
- 煽り・暴言
どのような経緯であっても迷惑行為です。
- 意味のない文字列
スパム行為です。
最後に 
当wikiでは基本的に誰でも編集やコメントが可能です。そのため一人一人のマナーが大事です。マナーが悪いと閲覧者が減少し、結果的に当wikiが衰退することとなるでしょう。これらのマナーを守って、皆さんが節度を守ったコメントをすることが当wikiへの最大の支えとなります。
よろしくお願いします。