PvP仕様 
プレイヤーへの攻撃 
- プレイヤーやそのペットへの攻撃が可能。
- また、恐竜に騎乗したプレイヤーに対しても槍、弓、恐竜による直接攻撃ができ、麻痺矢などでプレイヤーだけ昏倒させる、飛行系の恐竜でプレイヤーだけ掴んで落下死させるなども可能。
- 昏倒時、野生の恐竜と同じく相手のインベントリを参照でき、「REMOTE USE ITEM」でアイテムを与えることができる。
- プレイヤーやペットが死亡したとき、以下の場合を除き、殺した相手の名前とレベルが表示される。
- 昏倒時に「REMOTE USE ITEM」で糞や腐った肉などを与えられて死亡した場合
- 昏倒時に水辺に落とされ死亡した場合
- サプレッサーアタッチメントつきのライフルで倒された場合
- チータへの対処。
- 公式PvPサーバで、サーバ管理者の不正が行われていた模様。(レアアイテムを大量保有等)
- 長期間、これらのチーターが野放しにされていたが、ついに2018年5月上旬 公式運営により大規模な取締りが実施され、ワイバーン等をDUPEしていたトライブはBANされ、サーバはwipeされた。
- だがしかし、現在はグローバルに蔓延る大手トライブによる初心者狩りが横行しており、正常なゲームプレイは厳しい。
ゲーム開始直後から、複数のワイバーンに蹂躙される光景はもはや日常となっている。
運営と特定トライブとの癒着を指摘する声も散見される。
そういった行為を行うトライブが無いか、サーバー内のトップのトライブが巡回して見回ってる安全なサーバーもあるので、サーバー選びを慎重に行うと良いだろう。
建築物の破壊 
- 他プレイヤーが設置した建築物を破壊できる。各武器が建築物に与えるダメージは以下の通り。
(*):Melee依存
Weapon/Structure Thatch Wood Stone Metal Tek Aturret 石武器 (*) 0 0 0 0 0 鉄武器 (*) (*) (*) 0 0 (*) 恐竜 (*) (*) (****) (****) 0 (****) Grenade 788 919 2144 276 62 2144 Rocket Propelled Grenade (**) 7350 (**) 2205 490 17150 C4 Charge (**) 11813 (**) 3544 788 (**) Ballista Turret ? 210 210 0 0 210 Catapult Turret ? (**) 700 0 0 0 Cannon ? 11813 3446 355 40 827 Improvised Explosive Device (**) 7875 (***) (***) (***) (***)
(**):耐久値関係なく破壊
(***):Explosive Deviceは石や鉄の建築上には設置不可
(****):一部の生物は破壊可能(Melee依存)
?:未検証
※19年10月に一部をシングルにて検証、間違いがあれば修正をお願いします
- 各パーツ一枚を破壊するために必要なGrenadeの数と製造に必要な各材料数
破壊対象のパーツ | 耐久値 | 必要数 | Wood | Flint | Metal | Stone | Fiber | Hide | Oil |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stone Door | 6250 | 4 | 120 | 120 | 16 | 140 | 60 | 20 | 16 |
Stone Wall | 10000 | 6 | 180 | 180 | 24 | 210 | 90 | 30 | 24 |
Metal Door? | 6250 | 27 | 810 | 810 | 108 | 945 | 405 | 135 | 108 |
Metal Wall? | 10000 | 43 | 1290 | 1290 | 172 | 1505 | 645 | 215 | 172 |
Vault | 50000 | 211 | 6330 | 6330 | 844 | 7385 | 3165 | 1055 | 844 |
- 各パーツ一枚を破壊するために必要なC4 Chargeの数と製造に必要な各材料数
破壊対象のパーツ | 耐久値 | 必要数 | Wood | Flint | Metal | Stone | Fiber | Hide | Chitin | Crystal | Silica Pearls | Obsidian |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stone Door | 6250 | 1 | 60 | 60 | 10 | 150 | 50 | 5 | 60 | 10 | 15 | 10 |
Stone Wall | 10000 | 1 | 60 | 60 | 10 | 150 | 50 | 5 | 60 | 10 | 15 | 10 |
Metal Door? | 6250 | 2 | 120 | 120 | 20 | 300 | 100 | 10 | 120 | 20 | 30 | 20 |
Metal Wall? | 10000 | 3 | 180 | 180 | 30 | 450 | 150 | 15 | 180 | 30 | 30 | 30 |
Vault | 50000 | 15 | 900 | 900 | 150 | 2250 | 750 | 75 | 900 | 150 | 225 | 150 |
- 各パーツ一枚を破壊するために必要なRocket Propelled Grenadeの数と製造に必要な各材料数
破壊対象のパーツ | 耐久値 | 必要数 | Wood | Flint | Metal | Stone | Chitin | Crystal | Obsidian |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stone Door | 6250 | 1 | 40 | 40 | 24 | 340 | 160 | 10 | 20 |
Stone Wall | 10000 | 1 | 40 | 40 | 24 | 340 | 160 | 10 | 20 |
Metal Door? | 6250 | 3 | 120 | 120 | 72 | 1020 | 480 | 30 | 60 |
Metal Wall? | 10000 | 5 | 240 | 240 | 144 | 2040 | 960 | 60 | 120 |
Vault | 50000 | 23 | 920 | 920 | 552 | 7820 | 3680 | 230 | 460 |
コメント 
- ポカリプスの30日リセットという謳い文句は非常に魅力的だが残念ながら30日リセットでは無く運営様の「気分」でリセットされます。 -- 2019-11-21 (木) 11:01:53
- そんな事はない -- 2020-07-12 (日) 15:14:55
- チータへの対処。 -- 2019-11-27 (水) 12:19:33
- 途中送信すみません。『チータへの対処。』これ、何が言いたいのか不明です -- 2019-11-27 (水) 12:20:03
- たぶんそこから下の部分 -- 2019-11-27 (水) 13:46:50
- PVPサバで地上から拠点消え みんな洞窟拠点にこもるようになったけど何があった? -- 2020-08-19 (水) 22:22:42
- 鯖内の事情かもしれないからまずその鯖で聞いてみたらどうだろ。 -- 2020-08-19 (水) 22:29:11
- 地上に建ててタレットに弾目一杯入れようが、TEKライフルとかに射程外からタレット諸共破壊されて意味が無いからですね。 -- 2020-08-21 (金) 14:16:11
- なるほど、聞いた話によると宇宙船の出現によって地上拠点が消えた等色々あるんですねぇ -- 2020-08-27 (木) 13:55:50
- 各々が自重しないとまともなpvpが成立しないゲーム -- 2020-08-27 (木) 11:00:26
- 別のゲームのPVPでも話題になったけど、競技よりのPVPか、リアル路線のPVP(強い奴がずっと勝つ、空き巣を狙う等)かで割とPVP好きでも好みが分かれる模様 -- 2020-08-27 (木) 14:11:28
- PS4でサーバープレイほぼやったことなくて、ローカルやってて初めからやってボス討伐もできるくらいにはこのゲームやってるんだけど、今からフレと4人でPVP鯖始めるとして、どのマップのどういう鯖がいいとかってある?非公式とかは、少し遊んだらサーバー閉じて出されて、また入ろうとしても見つからないってパターンばっかり -- 2020-09-16 (水) 14:06:40
- 1から始めるなら自分はヴァルゲロ押しかなー理由としては100%風力発電可能、羊が大量に沸くので肉食のキブル不要+ディノの卵付近に小屋たてて裸で卵回収してそれを回収するって流れにすれば早いよ -- 2020-09-22 (火) 14:59:04
- グリーファーもヴァルゲロはあまり来ない印象あり -- 2020-09-22 (火) 15:00:08
- すでに壊滅してるかもしれないけど個人的にはジェネシスおすすめ。飛行生物が入れないからワイバーンパラサで探されることはないし、高所に拠点構えられればかなり抜きにくい(抜けない事はないけど) -- 2020-12-18 (金) 18:05:49
- 1から始めるなら自分はヴァルゲロ押しかなー理由としては100%風力発電可能、羊が大量に沸くので肉食のキブル不要+ディノの卵付近に小屋たてて裸で卵回収してそれを回収するって流れにすれば早いよ -- 2020-09-22 (火) 14:59:04
- 公式PVP鯖でプレイしてると最短でブラストかマナガルム確保してアベの高所に拠点作るのが一番平和と言えば平和。 -- 2021-05-15 (土) 11:18:27
- アルティメットエディション出たし、PVPの新規サバイバー増えてくれると良いなぁ。 -- 2021-08-20 (金) 11:59:21
- 誰か日本の大手のストリーマーが配信してくれ無いと厳しいだろうな。arkのPvPってかなり特殊で色々敷居が高いからかなりとっつきにくい部分が有るのも新規にはキツいかも -- 2021-08-20 (金) 12:24:42
- やっぱり厳しいかぁ。戦闘の自由度はすごく高いからそこに魅力を感じてくれたら良いんだけどね。 -- 2021-08-20 (金) 20:24:54
- V方々が配信してたときは結構いたけど、一瞬でログインする人減った感じはする。 -- 2021-08-20 (金) 20:51:21
- 興味自体はあるけどログアウト中に襲撃されての全ロスが怖くて… -- 2021-08-20 (金) 13:12:35
- 一度全ロスするまでかチュートリアルみたいなもんかな(笑) -- 2021-08-20 (金) 20:34:02
- 誰か日本の大手のストリーマーが配信してくれ無いと厳しいだろうな。arkのPvPってかなり特殊で色々敷居が高いからかなりとっつきにくい部分が有るのも新規にはキツいかも -- 2021-08-20 (金) 12:24:42
- PvPの良いとこ取りどりしたARK arena modなら初心者でも苦労せずに行けそう -- 2021-09-01 (水) 22:52:23
- 試してみたが、結構いいなこれ -- 2021-09-17 (金) 20:44:34
- 拠点にヘビタレ置くのが余裕持てるようになってきたんだけど、弾の生産だけは全然追いつかない。効率よく弾の生産する方法ってある???火薬が木炭焼けるのを待つしかなくて、消費スピードに追いつかないんだけど -- 2022-04-09 (土) 23:31:30
- たき火めっちゃ作るか、工業炉で木炭を作る。 -- 2022-04-10 (日) 07:57:33
- 工業炉を(複数)置く、拠点に工業炉を置くスペースが無かったりデカい物置くことによる拠点バレが怖いなら拠点から遠くの木があるとこに炉だけパスワードかけずにポツンと置いておこう。小規模PVPでは常套手段なんだけど炉だけ置いてあっても無駄に硬く壊す意味もないので壊されることはほぼない、見つかった時に中身は抜かれるけどたまたま焼いてる時入ってた木炭盗まれようと痛くも痒くもない。 -- 2022-04-10 (日) 12:29:47
- こういう人間の性格利用したギミック好き。やたら硬いだけの工業炉だけがアンロックされてたら中身だけ抜いて壊さんわな -- 2022-04-12 (火) 08:58:14
- 効率求めるなら工業炉数十台並べるのが一番。すぐ木炭欲しいなら割高でギガある前提だけど、ミッション回して木炭買うのも手かねぇ。あとは適当なテレポ拠点ぶち壊してごっそり頂くか。 -- 2022-04-11 (月) 14:31:29