モンクそう

Last-modified: 2024-02-12 (月) 01:34:34

しんこうを まもりつづけるためには たたかわねばらなない。
しかし ぶきを もつことは きょうぎに はんする。
そして うみだされたのは どくじの かくとうじゅつだった。

職業固有能力武器防具装飾品
いのりの しょさぎりょう+10さいだいHP+50しんこう+10
せいなるかご+1しぜんちゆ+2%かいふく+40%さいだいHP+50


いのりの しょさスキルでHPを回復するたび「スキルブースト」を得る


スキルCD説明
りゅうせいだ4ぎりょうしんこう依存の複合攻撃スキル
(Pow:125/Hit:85)×2+(Pow:125/Hit:85)×2
Tいやしの こきゅう2自身に自最大HP依存の回復(+10%)を付与
ほのおの マントラ5自身に5T持続する自現在HP依存のついげき(Pow:15)を付与
 
 

4/5 ★★★★

こうげき★★★☆☆
ぼうぎょ★★★★★
たんさく☆☆☆☆
むずかしさ★★★☆☆
 

スキルブーストを頻繁に得られるので戦いやすい。
決め手になる攻撃スキルと間を埋める追撃スキルを持ち戦闘を苦にしない。
攻防のバランスの良さはなかなかのもの。

 

2020/2/19 シーズンイベント「きょうだん」にて登場。

 

ダークサマナーと同時期に実装された第2弾スキルブースト職の片割れ。

 

職業固有効果「いのりの しょさ」はスキルでHPを回復する度にスキルブーストを2T得る。
似た効果のかっせいかとは異なり、回復スキルにしか反応しないがHPが少なくとも反応する。

 

防御面はHP2枚張り、せいなるかご+1となかなかのもの。
しぜんちゆ+n%、かいふく+n%と回復面でも充実している。

 

「りゅうせいだ」はしんこう・ぎりょう依存で高威力の攻撃スキル。
攻撃回数が多い分CDも長めなのでボス戦前にはCDを気にしておこう。
「いやしの こきゅう」はCD短めのT回復スキル。
使うと職業固有効果によりスキルブーストを得られるのでターンの始めに使ってから他のスキルを使おう。
回復量は少ないので回復スキルとしては心許ない。
「ほのおの マントラ」は現在HP依存のついげきスキル。
いやしの こきゅうに続けて使えばスキルブーストだけでなく、HPも高められるので威力増加に繋がる。

 

「せいなるかご+1」はHPが最大値以上の時にダメージを50%カットする。
初期状態では多段攻撃に弱い(1発目にしか効かない)が、オーバーヒールを積めば安定して発動するようになる。

 

テクニカルな職が多いぎりょう・しんこう職の割りには癖がなくシンプルに戦えるので使いやすい。

 
  • スキルブーストを得やすい。
    • T回復スキルがてんさいの ひらめきの効果を併せ持つと見ると強い。
  • 防御が安定している。
    • オーバーヒールを加えると盤石。
  • スキルブースト頼りの側面を持つのでバフ、回復を封じられると脆い。
    • 特に回復を封じられるとすぐにせいなるかごも機能しなくなるので一気に崩れる危険性がある。
  • 状態異常は素通し。
    • たいせいも回復スキルも無い。
 

攻撃面はまず適当にCDの軽い攻撃スキルを拾おう。
ヘブンスソードだとスキルブーストも付与されるのでお得。
いやしの こきゅうで威力を高めたほのおの マントラによるついげきをどんどん撃ち出していこう。
ムーンヒールを拾ったり、てぎわのよさを拾えば毎ターンスキルブーストを付与できるようになる。

 

防御面はとにかくオーバーヒールを早期に取得したい。
イベントマスを積極的に巡る他、装備に付けるのも狙っていこう。

 

回復を火力に変換するギミックを得られれば安定度は一気に増す。
入手機会があれば取り零さないようにしたい。

 
けっかいバフを得られない。
こうおん回復ができない上にスキルブーストも得られない。
 

スキルブーストでスキルが更に発動(計3回)するようになる。
大抵のスキルは強化されるので可能なら狙いたい。
特にしんたくなど参照パラメータと付与されるパラメータが同じバフは8倍(3乗)されるため非常に強力。

信仰依存の攻撃と最大HP依存の回復の複合スキル。
しんこうの きょうていとは違ってTスキルではないが、こちらは命中が高め。

信仰依存の攻撃&HP回復の複合スキル。
いやしの こきゅうと同じくTスキル、CD2ターンと相性がいい。
HP回復の命中率が同種スキルと比較して低いが、v3.5.4時点では特にデメリットは無い。
(他のスキルがHit:1000に対して僅かHit:125)

てんけいに似たバフスキル。
てんけいとは異なり威力は発動時のしんこう値依存で固定され、回復量の多寡は影響しない。
スキルブーストで2回発動しても効果は増幅しない模様。
スキルブーストの恩恵もきちんと受ける。

そこそこ拾いやすい回避スキル。
 +8まで強化してスキルブーストで発動すれば回避を上限まで確保可能。

スキルブーストで発動すれば回避と急所を上限まで確保可能。
ただし拾いづらい。

職業固有能力と併せてせいなるかごを上限まで確保可能。
イベントでオーバーヒール、バーストヒールを確保しても上限まで得る前なら回復量ブーストバフとして機能する。

拾えるT回復スキルの中で前者はCD、後者は拾いやすさで優れる。
エンジェルライトは+3まで強化すれば単体治療が出来るので弱点補強にもなる。

 

せいなるかごを活かす手段の一つ。
ほのおの マントラの威力も増す。

1個追加すれば上限の+2となる。
装備でも狙える。

これ一つでいやしのこきゅうを毎ターン使える=毎ターンスキルブーストを得られるようになる。

HPを回復すると敵に同じだけのダメージを与えるレアパーツ。
固有能力によって他の回復職よりも回復の手数を稼ぎやすい。

 

「いびつな しんか」によりぎりょうを最大HPで上書きする。
「ざんぞう+2」「じどうついび」も嬉しい。

 
 

「てんけい」を装備で得られる。

「いびつな しんか」を装備で得られる。

 

初期能力に類似点が多い。
共にオーバーヒールを持つのがモンクそうとの大きな差。
依存パラメータはそれぞれ異なる。

スキルブーストを扱う職業つながり。
共にシールド職な上に、モンクそうほどお手軽にスキルブーストを得られないので運用には差がある。

スキルブーストを扱う職繋がり。
こちらは永続効果をメインとする。

 

みちしお、ブラッドアーマーにより状態異常対策を行いつつ、てんけいにより回復スキルで攻撃を行うバランスの良いビルド。
大枠はそのまま当て嵌めれる。
派生型としてモンクそうにも触れている。
詳細はこちら

 

最新の10件を表示しています。コメントページを参照