ディキンソン/コンボ

Last-modified: 2023-05-01 (月) 11:09:11

 

コンボの検索例

編集方法

クリックで開く

 

  • 始動状況ごとのルート+解説
    • テキスト主体でコンボルートをまとめるページです。基本的な分類は「とりこれコンボ」「ゲージ消費コンボ」となります。それぞれについてはここより下の見出し内で説明しているのでそちらをご覧ください。
       
    • 各コンボページで既に入力されている例があります。原則としてそのレイアウトに則って記述して下さい。コンボ記述の直下に解説を折りたたみ、前後のコンボ記述からは1行空けるといった体裁です。
       
    • コンボ記入用のスプレッドシートがあります。既に記述されている体裁を手打ちで再現しようとすると非常に面倒ですが、このシートを使うと普通に入力するよりも少ない手順でコンボルートをメモできます。ちょっと改造すれば普段遣いも行けると思います。
       
    • 原則としてカウンターヒットは赤文字にしてください。移動・キャンセル系の動作青文字になるようスプレッドシート内で組んであります。
       
  • flexboxがありません
    • コンボルートは1カラムレイアウトの方が読みやすいと判断し、このページにはflexboxをがありません。
       

 

  • ダメージ表記について
    • 基本的に防御係数が1.00のキャラ(カイなど)相手に出したダメージを記載してください。感覚的にわかりやすいためです。
       
    • キャラ限・重量別コンボを記述する場合は、誰相手に出したダメージかも解説文に記入してください。
       

 

  • この項目のまとめ
    • 「とりこれコンボ」「ゲージ消費コンボ」があります
    • 記述するときは既にあるレイアウトを真似してください
    • コンボ記入用のスプレッドシートがあります
    • カウンターは赤文字にしてください
    • flexboxは使用されていません
       

 

コンボ書式

 

  • スプレッドシートを使うと楽
    • 複雑な記述に見えますが、技名入力も含めて上の項目に挙げているスプレッドシートを使えば気楽に入力できます。ご活用ください。
       

 

  • [地上] - [立ちP > 立ちP > 立ちP > 6+HS] - [dmg:82]
    解説
    • 連打ヒット確認からダウンを奪える6HS。距離は離れるがS系の攻撃等を起き上がりに重ねられる。
     

とりこれコンボ

 

  • 「とりあえずこれ」難しいものでもOK
    • とりこれコンボは各キャラで軽めに書いてあります。しかし大半が管理人が軽く調べて作っただけのものなので(一部は編集して頂いたものです)、おそらく見落としが相当に多く、本当に書くべきコンボが書かれていない状況にあると思われます。何かある場合は自由に追記してください。
       
    • 明確に条件付けしていないのですが、これを満たすととりこれコンボと言えそうな要素はいくつかあります。ぼんやり調べ出すと見落としがちと思った点もいくらかあるので、編集する前に少し参考にしてみてください。
       
      1. 通常技始動・必殺技始動・対空で分類
      2. 知っておきたい技のつながりを確認できるもの
      3. テンションゲージを消費せずに完走できるもの
      4. カウンターヒット始動で火力が上がるコンボ
      5. ダストアタック最大タメからの空中コンボ
         
    • コンボの難易度は考慮しなくてもOKです。初心者さんは少ない技数で済むコンボから挑戦し、中級者以上の方はとりあえずすべて試せば技特性を把握できる、といった内容となるのが理想です。
       

 

  • この項目のまとめ
    • 既にだいたい埋まってます
    • しかし大半は管理人が軽く調べただけのもの…
    • 浅いはずなのでどんどん追記してください
    • (編集して頂いたページもあります)
    • とりこれコンボっぽい条件があるので要確認
    • コンボの難易度は気にしなくてOK!
       

 

ゲージ消費コンボ

 

  • 理論値重視でもOK
    • ロマキャンを絡めるとコンボルートの可能性は途方もなく広がっていきます。「とりこれコンボ」と「ゲージ消費コンボ」で項目を分けている理由はここにあります。実戦でよく使われる強力かつ狙いやすいコンボや、非常に難しくても安定すれば最大リターンとなる理論値重視のものまで、実戦で狙う可能性があるゲージ消費コンボを記載する項目です。
       
    • 分類方法は「**通常技始動」「**必殺技始動」「**対空コンボ」がありますので、始動状況や用途で「***」のレベル3見出しを作成し、そこにコンボルートを書き込んでいってください。既に「***」見出しで適切なものがある場合はそちらに書いてください。
       
    • いわゆるネタコンのようなものもあると思うのですが、適切な分類方法が浮かばないため組み込みを保留しています。何かよさげなアイデアがあれば管理人までご連絡ください。

 

  • この項目のまとめ
    • 実戦値・理論値を重視します
    • 実戦で広く使われる狙いやすいコンボ
    • 難しくても最大リターンになるコンボ
    • ゲージ消費を伴うコンボを記載してください
    • (ノーゲージは「とりこれ」に入れてください)
    • ネタコン置き場はどこにすべきか悩み中…

テンプレ(2)

 

  • この見出しをコピペしてください
    • その後は自由に編集してください
       

 

  • テンプレです
     

 

テンプレ(3)

 

  • この見出しをコピペしてください
    • その後は自由に編集してください
       

 

  • テンプレです
     

 

コンボの書式について

 

  • 色分けの規則
    • カウンターヒット赤色
    • 移動系の動作青色
    • 各種ロマキャン → 各色
    • その他に適時色あり
       

とりこれコンボ

 

  • 「とりあえずこれ」です
    • 技のつながりを確認するコンボ集です
    • 簡単なものから妙に難しいものまであります
    • すべて出来なくても実戦は十分可能です
       
  • この項目中にあるダメージ表記について
    • カイへの与ダメ表記を基本としています(防御係数が1.00)
    • (管理人が編集したページのみ確認済)
       

通常技始動

 

  • [地上・中央] - [2K > 2D > 62ベヒモス] - [dmg:89]
    解説
    • 定番の下段コンボ。ディキンソンはいろいろな選択肢があり、62の場合は相手を大きく吹き飛ばし、68の場合は近くでダウンするため起き攻めを狙いやすく、サンダーバードを出せば飛び道具重ねの攻めが可能。
     
  • [地上・中央] - [2K > 2D > 24ベヒモス > 86ベヒモス] - [dmg:119]
    解説
    • 転ばせた距離が近い場合は24ベヒモスで位置の入れ替えが可能。86ベヒモスはダウン追い打ちの形になっており、省けば起き攻めも可能。
     
  • [地上・中央] - [近S > 2HS > 48ベヒモス > ベヒモスタイフーン] - [dmg:169]
    解説
    • 2HSで浮かせた場合は48ベヒモスを使うとさらに追撃可能。吹き飛ばし距離と攻め継続のバランスは26が優れており、画面端が近ければ42で壁バウンドを狙いたい。
     
  • [地上・端背負い] - [2P > 24ベヒモス > 前歩き(位置入れ替え) > 近S > 2HS > 6+HS > ウォールブレイク] - [dmg:187]
    解説
    • 24ベヒモスは当たり所がよければ相手との位置を入れ替えつつ追撃できるので、特に画面端を背負っているときの一発逆転狙いに使える。6フレだが最速技の2Pキャンセルからもつながるので心強い。
     
  • [地上・中央からやや押し込み] - [2D > 48ベヒモス > 近S > 2HS > 42ベヒモス > 壁バウンド > 遠S > 6+HS > ウォールブレイク] - [dmg:230]
    解説
    • 2Dがカウンターヒットした場合は48ベヒモスで叩きつけると追撃可能。画面端が近い場合は42で吹き飛ばしてウォールブレイクを狙いたい。
  • [地上・中央からやや押し込み] - [近S> 2HS > 48ベヒモス > 近S > 24ベヒモス > 微ダッシュから前ジャンプ > 空中68ベヒモス > 着地 > ダウン・ウィズ・ザ・システム(三回転) > ウォールブレイク] - [dmg:298]
    解説
    • そこそこ当てやすい近S始動かつ画面端でも可能。微ダッシュを省いてもダウン・ウィズ・ザ・システムが当たるがやや遠いため、ダメージが6ほど落ちる。ゲージがない場合、24ベヒの後は近S > 42ベヒ > 48ベヒでも壁を割れる。(266dmg)
  • [地上・中央] - [近S > 48ベヒモス > 近S > 2HS > 42ベヒモス > ジャンプ > JS > 空中62ベヒモス > 着地 > ジャンプ > JD > ウォールブレイク] - [dmg:266]
    解説
    • 近Sがカウンターヒットしていた場合は48で追撃できると非常に理想的(大変)。画面中央からでもウォールブレイクを狙えるが、このコンボは42ベヒモスで飛ばした後に跳ね返ってきた相手を空中で追撃する形。地上で拾うには距離感が微妙な場合に空中で追撃する選択肢もあることを覚えておきたい。
     
  • [地上・画面端] - [6+HS > 42ベヒモス > 近S > 24ベヒモス > 近S > ジャンプキャンセル > JHS > ダウン・ウィズ・ザ・システム(三回転) > ウォールブレイク] - [dmg:320]
    解説
    • 相手を画面端に寄せて6HS先端気味>42ベヒモスの入れ込み初動がカウンターヒットしていた場合の想定。拾い方はいくらでもあるものの、覚醒必殺技の三回転バージョンをクリーンヒットさせるには、自分自身も前進する必要がある。近Sジャンプキャンセルからの流れが地味によく役立つ。
     

必殺技始動

 

  • [地上・中央] - [48ベヒモス > ダウン・ウィズ・ザ・システム(三回転)] - [dmg:236]
    解説
    • 48中段を振り始めた段階でめちゃくちゃ回しておく。当たって浮いたのを確認したら覚醒必殺技。ガードされてもガークラなので平気。お祈り気味にぶっ放したい気分のときに。
       
     
  • [地上・画面端] - [84ベヒモス > 2S > 26ベヒモス > 6+HS > 62ベヒモス > ウォールブレイク] - [dmg:233]
    解説
    • 上から振りかぶって足元を攻撃する84下段ベヒモスは、相手が画面端にいる場合はヒットになる。
     
  • [空中・画面端] - [前ジャンプ > 空中42ベヒモス > 着地 > 近S > 2HS > 42ベヒモス > 近S > 24ベヒモス > ジャンプ > JD > 着地 > 6+HS > ウォールブレイク] - [dmg:278]
    解説
    • 端で相手の頭上に行ってから空中42ベヒモスを当てるとコンボへ行ける。拾うパターンはいろいろあるので簡単なものも覚えたい。
     
  • [空中・画面端] - [前ジャンプ > 空中42ベヒモス > 着地 > 近S > 2HS > 26ベヒモス > 6+HS > 6+HS > ウォールブレイク] - [dmg:262]
    解説
    • ひとつ上のコンボの簡単なパターン。シンプル。
     
  • [地上・中央カウンター始動] - [48ベヒモス > ダッシュ>近S > 24ベヒモス > 微ダッシュ>近S > 2HS > 42ベヒモス>壁バウンド> 微ダッシュ>5K>62ベヒモス>6HS(ウォールブレイク)] - [dmg:275]
    解説
    • 何かの間違いで48ベヒモスがカウンターヒットしてしまったとき用。流石にド先端ヒットだと24ベヒモスが入らないので注意。

対空コンボ

 

  • [地上] - [6P > ベヒモスタイフーン] - [dmg:96]
    解説
    • 6P対空にはベヒモスタイフーンでの追撃を用意しておくとよい。ガードされても何とかなる。
     
  • [地上] - [2P > 近S > ジャンプキャンセル > JHS > 空中62ベヒモス] - [dmg:104]
    解説
    • ディキンソンの特殊な性質として2Pの強力さがある。ヒットボックスが6Pのように攻撃判定しか存在しない場所が肘あたりにあり、これは対空用途に適した技のひとつとして数えられる。6Pで対空する方が安心安全であり、他キャラとの統一性等でとっつきやすいものの、リターンを高めるために2P対空も出せるようにするのが必要かもしれない。
     

ゲージ消費コンボ

 

  • ゲージ消費を活用したコンボ
    • ロマキャンや覚醒必殺技を使うコンボです
    • 青キャンを活用した崩し始動などもOKです
    • 実戦で使えそうなものを記入する規則です
    • 高難度・ネタ気味でも高リターンならOKです
       

通常技始動

  • [地上・画面端] - [2D > 6始動ベヒモス > 66RC > ダッシュ > 近S > 2HS > 42ベヒモス > 壁バウンド > 近S > 24ベヒモス > 近S > 26ベヒモス >6始動ベヒモス(ウォールブレイク)] - [dmg:256]
    解説
    • 中段択である近S>86ベヒモスの対となる近S>2Dからのコンボ。コツはRC後の近Sにダッシュ慣性を乗せること。こうすることで壁バウンド後の近Sが遠Sに化けにくくなる(体感)。
      下段択であれば近S>84ベヒモスで事足りるように思えるが、実は画面端で近SをFDされると例えダッシュ慣性を乗せても84ベヒモスがスカってしまい崩しとして成立しなくなる(逆に中央だと届く。謎)。その点2Dならしっかり届いて安心。
      発生差があるためファジーで両対応されるが、2Dにディレイをかけることで完全2択として成立する(はず)。
  • [地上・中央] - [JD > 空中ベヒモス > 66RC > 着地&ダッシュ > 近S > 2HS > 42ベヒモス > 壁バウンド > ダッシュ > 5K > 62ベヒモス > 6HS(ウォールブレイク)] - [dmg:238]
    解説

必殺技始動

 

対空コンボ

 

掲示板

 

  • 自推歓迎です
     
  • 内容に関するご連絡があればこちらでお願いします