参加しているユニット一覧
コラボ一覧表から引用
あ行
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
4 | アニソンカラオケ同好会 | ◯ | 社築, 緑仙, 早瀬走, オリバー・エバンス |
6 | イケボホストクラブ | ◯ | 神田笑一, ベルモンド・バンデラス, 夢追翔, オリバー・エバンス, 犬山たまき, 夕刻ロベル |
4 | エデン海賊団 | ローレン・イロアス, レオス・ヴィンセント, オリバー・エバンス, レイン・パターソン | |
5 | エデン組 | ◯ | アクシア・クローネ, ローレン・イロアス, レオス・ヴィンセント, オリバー・エバンス, レイン・パターソン |
5 | おえかきりりむ | える, 魔界ノりりむ, 神田笑一, 北小路ヒスイ, オリバー・エバンス | |
3 | 屋上組 | オリバー・エバンス, Petra Gurin, Shu Yamino | |
2 | おしゃクソ類人猿 | ◯ | オリバー・エバンス, Meloco Kyoran |
3 | お寿司大好き倶楽部 | リゼ・ヘルエスタ, 不破湊, オリバー・エバンス |
か行
さ行
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | 佐バポン*1 | ◯ | オリバー・エバンス, 佐伯イッテツ |
2 | 酒渦荒-さけかす- | 竜胆尊, オリバー・エバンス | |
3 | 四季オリ花 | 健屋花那, オリバー・エバンス, 四季凪アキラ | |
4 | 水滴石穿 | オリバー・エバンス, Enna Alouette, Sonny Brisko, Yu Q. Wilson | |
4 | せんせいの、あのね | 樋口楓, 雪城眞尋, 東堂コハク, オリバー・エバンス |
た行
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
2 | タメナンデス(タメジャナインデス)*2 | ◯ | 長尾景, オリバー・エバンス |
3 | チームジャス | 花畑チャイカ, 加賀美ハヤト, オリバー・エバンス | |
3 | チームチャイコフスキー | 花畑チャイカ, グウェル・オス・ガール, オリバー・エバンス | |
3 | チームバッドバースデー | 加賀美ハヤト, 長尾景, オリバー・エバンス | |
6 | チーム名が決まらねェ! | 社築, 桜凛月, 小野町春香, 愛園愛美, フレン・E・ルスタリオ, オリバー・エバンス |
な行
は行
人数 | コラボ名 | 詳細 | メンバー |
---|---|---|---|
3 | passion family | 不破湊, オリバー・エバンス, Mysta Rias | |
2 | Vabel*3 | ◯ | ベルモンド・バンデラス, オリバー・エバンス |
3 | バベルの景 | ベルモンド・バンデラス, 長尾景, オリバー・エバンス | |
3 | びーぴーえむ | ◯ | レオス・ヴィンセント, オリバー・エバンス, レイン・パターソン |
4 | Blue Union Gangsters*4 | ◯ | ベルモンド・バンデラス, オリバー・エバンス, セラフ・ダズルガーデン, ナ・セラ |
ま行
コラボ済みライバー一覧表
関連人物
同期(エデン組)
- オリバー・エバンスは組長である。
- 自身の初配信の最後に「(オリバーの)初配信のサムネが業務スーパーに売っている缶の緑茶みたいな感じで分かりやすいだろう」と発言し、リスナーがオリバーの初配信開始前に待機所にてお茶🍵を投稿。それが元でオリバーのファンマークがお茶🍵になった。
- オリバーにそのつもりは無いが、よくレオスに「自分のことをパクるな」と怒られる。
- 「配信者として一番尊敬してるんじゃないかなと思ってる」「好きな先輩方と同レベルにランクインするぐらい好きですね」
- 第18回のにじバラに出演しトラウマを植え付けられたらしいレオスから「番組を視聴して感想を送って欲しい(意訳)」と頼まれていた。
- バイオコラボ中にオヤジギャグを言い、レオスに怒られた。その後オヤジギャグの効果が科学的に実証されていると説明するも「言い訳だ」と詰られた。
- 同じ部屋で互いに好きなことをやっていても落ち着けるような空気感らしい。
- 二人のコンビ名については「(関係に名前の枠がない)今が居心地がいいのかな」とのこと。*5
- 服に興味のないレオスをショッピングに連れて行こうとするも躱された。
- エデン組コラボにレオスの代打として参加した際には、翌日のオフコラボでレオスをショッピングに誘っている。
- オリバーの29歳誕生日配信の数時間後、レオスと遊戯王でデュエルし、突発タメコラボを行った。
「いい誕生日だったよ」
「それ良いって言っていいんですか?毎年この祝い方しますよ?」
「えっ毎年デュエルしてくれるの?」 - レオスの29歳13ヵ月記念企画にまめねこのイラストとメッセージを寄稿した。
- その際、日頃から「画伯」と呼ばれるオリバーのイラストに対して「描き慣れてないだけで下手とかではない」と評価した。
また描くたびに絵が上手くなっているオリバーに対して「真面目に一緒に絵の練習でもします?」と誘おうとした。 - レオス曰く、オリバーは「いつだって自分を完全に御してくれる人」であり「自分のボケに対してツッコミをしてほしい人」らしい。
- 上記の一連の話を聞いていたオリバーは死ぬほど照れた。
「絵を褒められている時も照れてさぁ、個人を褒め出したじゃん?その後」「(自分が)いない場所で言われたちゃったからさぁ、めっちゃ下唇噛んでた僕」「Twitter書かざるを得なかった」
- その際、日頃から「画伯」と呼ばれるオリバーのイラストに対して「描き慣れてないだけで下手とかではない」と評価した。
- 誕生日プレゼントとしてHOPE(レオスが愛飲する煙草)を3カートン贈った。予算に達する量を購入できなかったため、もう2カートン追加で贈った模様。
- 3Dお披露目が決定した際には「フランスの業務用スーパーのグリーンティーみたいなおしゃれなサムネイル」とツイートされ、初配信のサムネイル弄りを彷彿とさせるやり取りが交わされた。
- オリバーを「実質熊」と評したり、イメソンに「森のくまさん」を挙げたりと、話の端々でオリバーをクマ扱いしている。
- 年の近い姪っ子のようで、保護者感覚で見ているそう。
- エデン組のムードメーカー。落ち込んだ時、相談に乗ってもらったこともある。
- 外部とガンガンコラボするバイタリティーを尊敬している。
- 誕生日プレゼントとして柑橘系の香水を贈った。
- お願いマッスルの歌みたを2人で出した。
1期生出身
- 「にじさんじライバーの嫌いな食べ物だけで1日過ごす」企画を美兎と葛葉が行った際、Vox Akumaとの通訳にオリバーが駆り出された。
- 「配信中に名前が出た食べ物しか食べられない3日間」企画では、第1弾、第2弾ともに翻訳協力をしている。
- 健屋花那主催の3D舞台「カタシロReflect」に美兎が出演した際、オリバーが医者役を務めた。
- にじさんじスプラ祭りにてチーム7「グミ組」として共闘。初心者枠ながらも成長する姿に明るく褒めるやり取りが生まれていた。
- にじさんじポケユナ大会にてHチーム「おえかきりりむ」として共闘。
- 「おっちょこちょりばー」と名付けた張本人。(経緯はネタ欄にて)
- 公式ラジオ「だいたいにじさんじのらじお」でえるがパーソナリティを務めた際、ゲストで出演。ディズニーや恋バナ、機械音痴トークで盛り上がる2人が見られた。
- OUT LASTをプレイした先人であり先輩。オリバーの初のOUT LAST配信ではチャット欄にて配信を見守り、Twitterにイラストも投稿した。初めてチャット欄でコメントをくれた先輩でもある。
- クリアした際にはTwitterのリプライで祝ってくれた。
- 2021年9月16日、Twitterにて配信外でオリバーを含む複数人のライバーとGarticPHONEで遊んだことがうかがえる。
- FF14ジョブアクション同時視聴でコラボした。
2期生出身
- 第3回にじスプラ大会にてチームB「むげん∞かーにバる!」として共闘。
顔合わせではむぎの誕生日をチームメンバーと共に祝った。 - にじトイにオリバー、むぎ、ミラン・ケストレルの3人で出演した。
- 初コラボは2022/05/07のクトゥルフ神話TRPG『11人と何かいる!』のセッション。その後もTRPGで同卓することがある。
- 事務所ですれ違うことが多いそうで、控え室でも世間話をしているらしい。
- そういった縁もあり、配信上での絡みは少ないものの仲がいいとのこと。
伏見はオリバーはしっかり仲がいいと言えるライバーと話している。
- そういった縁もあり、配信上での絡みは少ないものの仲がいいとのこと。
- 2023/02/21のオリバーの誕生日記念凸待ちに参加した際には、オリバーを車に乗せた際のエピソードが話された。
また、オリバーは伏見を話すと幸せになれる人と評している。 - 2024/06/26 伏見ガクが何度もゲスト出演している番組「沢城千春 仲村宗悟 山中拓也のメゾン・ド・カオス」に共にゲスト出演。おたより募集の際、カオス公式から「伏見さんと仲良しと噂のオリバーさん!🍵5人でどんなお話ができるのか、今からとっても楽しみです!😊」とポストされていた。また、今回は伏見ガクが仲が良い人をオファーする形になっていたようで、オリバーを指名したとのこと。番組後半はカオスチームとにじさんじチームに分かれ、どちらの仲が良いか回答を合わせるクイズで競った。クイズでは、2人が仲良くなったきっかけのエピソードなども話されている。
- 剣持の誕生日記念凸待ちに参加した。
その際、剣持のクソコラ捌きを剣技に例えて讃えている。
ゲーマーズ出身
- 剣持刀也の誕生日記念凸待ちで、オリバーの直前に凸をした。
剣持から次の凸者への質問を聞かれ、りりむが「今履いているパンツの色」を次の凸者への質問としたため、間接的にりりむからパンツの色を聞かれることとなった。- そして同期に羨ましがられた。
- にじさんじポケユナ大会にて、Hチーム「おえかきりりむ」として共闘した。
- オリバーがエセ評論家となった黛灰の企画『デマばっか!?TV』の相談者として共演。
- にじさんじ甲子園2021にて、オリバーが所属したにじさんじ高校の監督を務めた。監督の裁量により右目モノクルで髪型を再現、登録名は「Evans†」と、イキった英語表記とダガーをつけられた。
- 2021/8/12の椎名の凸待ちにトリで参加。ヴェノムのモノマネ等を披露した。
SEEDs1期生出身
- 『新人さんいらっしゃい!』にてあこがれの先輩ライバーの一人に名を挙げている。
- ガーディアンテイルズ案件の最優秀レビュー選考にて、オリバーのレビューを「完璧だけど長い」と評しつつもユーザー目線で客観的に語ったことを評価し、最終候補に残した。
- 第4回マリカにじさんじ杯団体戦では、チームB「チーム名が決まらねェ!」として共闘。社はリーダーとしてメンバーを引っ張った。
- 2022/5/21、社が所属するアニソンカラオケ同好会に加入した。
- 緑仙がTwitterのサブ垢で(ライバーから許可を取った上で)イメソンを考えていた際、オリバーのイメソンも考えている。(1曲目、2曲目)
- 2022/5/21、緑仙が所属するアニソンカラオケ同好会に加入した。
SEEDs2期生出身
- にじさんじポケユナ大会にて同チーム(おえかきりりむ)になったのが初コラボ。
- その後も神田からFF14ジョブアクション映像同時視聴の国際コラボで通訳を頼まれたり、黛灰の企画『デマばっか!?TV』で評論家同士論争を繰り広げたり、にじクイで耐久生放送を共にしたりその直前にインナーの裏表が逆である事に気付きTwitterで「オッチョコチョリバー」と呟かれたりと交流が続いている。
- ホストクラブの体験入店時、「自分が客側だった場合誰を指名するか?」との質問に対して神田は「共通の趣味があり、話が合うだろうし話したいから」といった理由でオリバーの名を挙げた。
- 第8回にじさんじ声劇同好会で共演した。
- デュエリストであり、かつOCG現行プレイヤー同士ということで、エデン組歓迎会の際には「いつかデュエルしましょう」と話していた模様。
- 2022年1月29日、半年越しの願い叶って遊戯王マスターデュエルコラボ配信を行い、現行プレイヤーあるあるやアニメ遊戯王ネタで盛り上がった。
- コラボ名は「バベル」。
- 舞元啓介やジョー・力一と並んであこがれの先輩ライバーとして名前を上げている。
- 2021年9月6日にベルモンドが初めて企画したラジオ配信RADIO Babelにて初コラボ。憧れと豪語していただけあって、緊張しつつも話題の尽きない雑談配信となった。
- 同年9月24日のにじARKにてトライブ「バベル」を結成した。
- その後、公式番組『にじさんじのハッピーアワー‼︎』では「バベル」として共演。
以降も二人でコラボする際には「バベル」の呼称が用いられている。
- その後、公式番組『にじさんじのハッピーアワー‼︎』では「バベル」として共演。
- ベルモンドの引っ越し祝いにお酒をプレゼントした。
- オリバーが犬山たまきの『イケボホストクラブ』の体験入店した際に共演。ここでは先輩ホスト。
- オリバーが急遽参加したV呑みの参加者兼チャンネル主。
後にオリバーがレギュラー入りしたため、ベルモンド宅でのV呑みオフライン配信も実現している。 - オリバー、ベルモンド、セラフ・ダズルガーデン、佐伯イッテツ、赤城ウェンの5人でウイスキー飲み会をした。
- ベルモンド・バンデラスやジョー・力一と並んであこがれの先輩ライバーとして名前を上げている。
- 初コラボは舞元と西園チグサがMCを務めた公式番組#新人さんいらっしゃい!。
- 2021/11/9の舞元啓介36歳記念凸待ち企画にて、6人目に登場。舞元から海外勢との架け橋になっている点を感謝されたほか、ベルモンドや力一たちとたびたび行っているV呑みにも招待すると確約された*6。
- ベルモンドと同じく舞元にも引越し祝いのお酒が贈られている。
- ガーディアンテイルズ案件配信では、しゃち通編集部のライバル雑誌・爆撃叶マガジンの編集者としてコラボ。レオスを庇ったオリバーに無茶振りを振った。
- 初めての交流はオリバーの弁明ツイートへ向けられた悪魔のありがたい言葉からのプロレス。
「酒に溺れるんじゃねえぞ」「悪魔って鏡に映りましたっけ?」*7 - 酒飲み同士。
でびるの企画「悪魔と朝飲酒」にゲスト出演した際、はじめこそ「男教師」と呼んでいたが、教師と教授の違いを知って以降は「教授」と呼び方を改めた。- が、忘れられた。悪魔は人間の名前をすぐ忘れるので。
- TRPGプレイヤーという共通点があり、TRPGやマーダーミステリーのほか、アルティメット人狼で共演している。
- 酒飲み同士。
- オリバーの誕生日凸待ちに参加した際に、「酔った事がほとんどない」と発言した竜胆に対し「起きてからずっと水の代わりにお酒飲んでてください」と言ったものの、「それ日本酒でやった事があるな、てかそんなにだったな」と返された。
「バカじゃねえの!?」「すみません、人間の常識語ってしまいました」 - レイン・パターソン主催の【#にじペアバレー 】第1回にじさんじバレーボール最高ペア選手権大会にチーム「酒渦荒-さけかす-」として参戦。
- 身長130cmと190cmの60cm差ペア。画角に入るようにオリバーがしゃがんだり、竜胆がジャンプしてオリバーとハイタッチしたりした。
- オリバーはウィスキーの澪割り、竜胆は日本酒720ml+αを飲んでから参加していた。
- ベルモンド・バンデラスや舞元啓介と並んで憧れの先輩ライバーとして名前を挙げている。
- 公式番組『にじクイ』で共演。「108問正解するまで終わらない」企画に参加した。
- オリバーが『にじクイ』レギュラー入りした後は、新生にじクイの司会解説コンビとして共に番組を盛り上げている。
- 初絡みは矢車の誕生日凸待ち。翌年の5周年記念逆凸にも参加している。
- Super Bunny Manでサシコラボ。矢車のとある発言がオリバーの笑いのツボを直撃した。
- オリバーのことを「オリエバ」と呼んでいる。
- 成瀬が主催するにじさんじ声劇同好会の第8回に参加した。
- 突発雪山人狼コラボでは『与作』を歌っている所を目撃された。*8
- 『常闇のクライノート』の収録はベルモンド含めた3人で一緒になった。
にじさんじ内でも屈指の背の高さを誇る2人と並ぶと「連れ去られた宇宙人」状態になってしまうとか。ご飯なども気前よく奢って貰った模様。 - 2022年新春のにじさんじポカチェ大会にて、予選B卓で対戦。最後の一騎討ちにまで持ち込んだ。
- 成瀬の3Dお披露目では声劇の監督として出演。その後声劇に参加した一部メンバーでスプラトゥーンのコラボをしている。
- スプラ大会の裏練習で交流があった模様。
- 長尾景、レオス・ヴィンセント含めた4人で桃鉄コラボをした。
- 犬山たまきのご褒美企画『イケボホストクラブ』の先輩ホストであり店長。
- イケボホストクラブでの絡みが多さからスプラ杯の同時視聴で「店長」と言い間違えたことも。
- 簡単な英語も話せることから姫(マシュマロ)の要望で2人で英会話もした。
- オリバーへの質問で「イケホスメンバーで付き合うなら?」にはどんな話題も全部拾ってくれそうとの理由で夢追を選んだ。*9
- VOLTACTIONの抜き打ち学力テストでは教官と解説役で共演し、裏で綿密な打ち合わせをしていた。
- 夢追の司会者としての力量を尊敬してると同時に泥酔にじクイやクラブマスラオのイロモノ企画を間近で見て「夢追さん、やべー企画ばっか司会してないか?」と心配したことも。
2019年デビュー
- 教師と教授という同職系ライバー。
- しかし初めての交流はFGOで郡道が爆死した推しをオリバーが引いたことから始まった知的な口プロレスだった。
- ウマ娘とガデテルのガチャ
「死ぬのかもしれない」 「夜道に気をつけろ」 - FGO朝イチ40連で奇跡が起きた
- オリバー・エバンスを泣かせる方法
「オリバーさんはお酒苦手らしいのでお酒飲ませるといいですよ」 - 2022/01/01には新年の福袋とPUを賭けてガチャバトルをした。
- ウマ娘とガデテルのガチャ
- しかし初めての交流はFGOで郡道が爆死した推しをオリバーが引いたことから始まった知的な口プロレスだった。
- 第3回にじスプラ大会にてチームB「むげん∞かーにバる!」として共闘。
練習期間中は愛園の練習枠にも参加した。 - エデンとアソボウ Among Usでコラボ。「愛園がお肉になったら全部オリさんのせいです」
- 第4回マリカにじさんじ杯の団体戦ではチームB「チーム名が決まらねェ!」として共闘。
- 初交流はベルモンド・バンデラス企画のにじさんじ甲子園2021同時視聴「スポーツバーDERAS」。
- オリバーが2021年夏木曜レギュラーを務めた『にじヌ→ン』のゲスト出演(1週目)、『にじクイ』の「108問正解するまで終わらない」企画と公式番組での共演が多い。
その際、レヴィが(話すのが好きな)オリバーの話をよく聞いてくれたので緊張がほぐれたとのこと。
- にじさんじスプラ祭りにてチーム7「グミ組」のリーダー。
先陣切ってキルを取りつつチームを引っ張った。
- 『新人さんいらっしゃい!』にてあこがれの先輩ライバーの一人に名を挙げている。
- 加賀美の30万人&誕生日記念凸待ちに参加した。憧れの人を前にガチガチに緊張していたが、共通の趣味も多かったこともあり少しずつ打ち解けていった。
- にじさんじスプラ祭りにてチーム7「グミ組」として共闘。遊戯王などの共通の話題で盛り上がった。
- Alban Knoxの20万人記念配信で「1日入れ替わりたいライバーは?」という質問をされた際、加賀美の名前を挙げた。ライバーと社長業の両立を体感したいとのこと。
- ヘッダーを作ってくれた。
- 初配信や『新人さんいらっしゃい!』にて、あこがれの先輩ライバーの一人として名を挙げている。
- 成瀬鳴主催の第8回にじさんじ声劇同好会で共演。
- 黛の主催する『デマばっか!?TV』では共にエセ評論家となった。なお、オリバーがライバーになって最初に呼ばれた企画だった模様。
- 黛の突発雪山人狼招集に応じた。
- 黛の活動終了に伴い、彼が務めていた『にじクイ』の解説を引き継ぎ、オリバーが2代目解説者を務めることとなった。
- オリバー推し。初リプで既に申告していた。
- オリバーが2021年夏木曜レギュラーを務めた公式番組『にじヌ→ン』の同時視聴もしていた。
- 初共演は『デマばっか!?TV』。その後早瀬とサシ飲みでもコラボしている。
- 2022/5/21、早瀬が所属するアニソンカラオケ同好会に加入した。
- オリバーが2021年夏木曜レギュラーを務めた公式番組『にじヌ→ン』のMCを担当。これがシェリンとの初共演となった。
- 後日オリバーが雑談配信で(番組内コーナーでの)シェリンの初見ナレーションや、MCの上手さを称賛した。
- 別日の雑談配信でも「コーナー回しをする際に参考にさせていただいた」と発言したほか、「だいたいにじさんじのらじお」第109回のゲストとして参加した際には、楽しかったゲームや企画の話の中で「(にじヌ→ンでの)シェリン先輩が凄く参考になった」と話しており、MC力をリスペクトしている様子が窺える。
- 第4回マリカにじさんじ杯では団体戦1回戦目と個人戦予選にて対戦した。
- 個人予選の際に「シェリンさんの走りを参考にしようと最近の動画を見たけど、常にドリフトしてるし、ミスしてもすぐ上位になって参考にならなかった」と話しており、こちらは参考にできなかった模様。
- また、シェリンの待機画面を見てゲラ笑いしていた。
- 2022/09/23のAmongUsにて、2021年夏のにじヌ→ンぶりにコラボした。
- フミの3Dお披露目にて、オープニングとエンディングのナレーションを務めた。
- 第4回マリカにじさんじ杯個人戦Gリーグの対戦相手。
- 後日フミの企画『#にZIP』にて、このマリカ予選で最下位になった罰ゲームとして語尾に「エバ」をつながら配信したことが報道された。
- にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭2022にて、ルーキー枠として参加したフミのコーチに就いた。
- 2021年夏のにじさんじラジオ体操部に、1回目はメリッサ・キンレンカと12日目に、2回目はエデン組で25日目に参加した。
- ホラーつよつよの先輩。オリバーの苦手な対抗手段のないホラーゲームとしてOUT LASTを勧めた。
- 2022年の同企画では2日目と最終日に参加。海外勢が参加するにあたり、呼びかけの手助けをしたそう。
- オリバーがエセ評論家となった黛灰の企画『デマばっか!?TV』のパネラーとして共演。
- 「にじクイ」にてオリバーは解説、不破は解答者として共にレギュラー出演している。
- KZHCUP in PUBGではMysta Rias含めた3人で共闘した。
- 初配信直後、グウェルのインタビューに答えた。大変緊張している様子が窺える。
- グウェルのShorts「ちょっと惜しいGoogle翻訳」に出演。ネイティブさながらの発音で黙々と翻訳を読み上げていくシュールな姿が見られる。
この動画は収録の50分後に投稿され、100万回再生突破した。⇒2022/02/04、150万再生突破。 - オリバーが参加した『NJU紅白歌"企画"合戦!』において、司会進行を務めた。
2020年デビュー
- 機械よわよわ同い年コンビ。
デビュー時にTwitterに慣れておらず誤字を連発する様子を見て、共感を示していた。 「ネットむずいよな…(遠目」 - 2021年9月29日にはタメナンデスを結成。タメ(同年齢)であることから付けられた名称だが、先にオリバーが誕生日を迎えてタメではない期間が発生するため、その期間(オリバーの誕生日から長尾の誕生日前日まで)は「タメジャナインデス」に変化する。
- 夢追翔、レオス・ヴィンセント含めた4人で桃鉄コラボをした。
- 2022年の新春ごっふぃー大地獄会第1試合で対戦。その後突発でコラボした。
- オリバーの3Dお披露目では、2人で殺陣を披露した。
- 2021年7月30日に配信された弦月の誕生日記念凸待ちに参加。オリバーにとっては初めての凸企画への参加となった。
初めての凸で緊張した様子だったが、新人交流会の時のエピソードを話したり、お互いの声をほめあったりしていた。 - 成瀬鳴主催の第8回にじさんじ声劇同好会で共演。
- 第3回にじスプラ大会にてチームB「むげん∞かーにバる!」として共闘。
- 初めてのコラボは黛灰の企画した『#デマばっか !?TV』。二人はエセ専門家として出演し、エセ知識を披露した。
- その後もTRPGが好きという共通点から、新クトゥルフ神話TRPG『カタシロ』*10を始めとしたTRPGセッションでの共演が多い。
- Lie:verse Liarsでは、オリバーが辻斬政宗役、周央は呱々乃結仁役として出演している。
- にじさんじポケユナ大会にてHチーム「おえかきりりむ」として共闘。
- ARKにじさんじサーバーでプレイ中、ピンチになった際には助けてもらった。
- 初めて参加した公式番組『新人さんいらっしゃい!』で共演した先輩の一人。
西園が交通渋滞に巻き込まれ、到着が遅れたために土下座をしたところ、オリバーが土下座返しをしたらしい。 - 西園の3Dお披露目配信では、夢の中でおめでとうを言った人として登場。
また、海外ライバーたちに上記シーンへの参加募集をかける手伝いをした。
2022年デビュー
- TRPGにて共演。(『新約・きさらぎ駅』、『忘れじの理想郷』、『帰らじの理想郷』*11)
- 早瀬走とのサシコラボ【#早瀬とサシ飲み】では、弟にするならの項目で四季凪の名前を挙げた。
- 四季凪アキラの企画君たちは、『カス』のウミガメのスープ を知っているか。【四季凪アキラ/オリバー・エバンス/佐伯イッテツ/緋八マナ/にじさんじ】では、佐伯イッテツ、緋八マナと共にゲスト参加した。
- 赤城ウェン宅での飲みオフコラボに共に参加した。
- セラフの3Dお披露目にオリバーが通話出演した。
- 2023年7月からにじクイにレギュラー出演*12。解説のオリバーと共演している。
- 【#にじ利き酒】チームで選べ!にじさんじ利き酒選手権に神田笑一、成瀬鳴とともに男性陣チームとして参加した。
- オリバー、セラフ、ベルモンド・バンデラス、佐伯イッテツ、赤城ウェンの5人でウイスキー飲み会をした。
NIJISANJI ID出身
- 共通言語である英語を用いながら「Dead Spece 3」コラボを行った。
ゲームの仕様上*13、コラボ配信では足癖の悪い二人の様子が見られた。
- Elira Pendoraを含めた三人でAPEXコラボをした。
- ちなみにこれがオリバーにとっての初APEX。
- インドネシア語と英語が得意な彼女に、簡単な日本語や変な日本語を教えた。
- 日本語の難しさを痛感するMikaとオリバーとElira
「おなか、ぺろぺろ」(ぺこぺこ)
NIJISANJI KR出身
- 誕生日が1日違いであり、且つ年齢も近い。*14
- ガオンの誕生日記念凸待ちに参加し、お互いに祝い合った。
- 同じタイミングで宣材写真を公開した仲間。
- その縁もあってか、初配信前からオリバーの配信チャット欄に現れたり、Twitterでリプライを送ったりしている。
- 配信外でゲームをするほど仲は良好な模様。また、2021年10月17日には2人でDEVOURをプレイした。
2023年デビュー
- コラボ名は「佐バポン」。初サシコラボとして行った【ゆる雑談コラボ】にて決定した。
- デビュー当初からクセの強い投稿の数々に「やだ、2000年代初期の学校のホームページみたいなヘッダーの人いる…(トゥンク」「このワザとらしいメガテン味!*15」等々と反応していた後輩。
- 早瀬走とのサシコラボ【#早瀬とサシ飲み】では、弟にするならの項目で複数いる候補のうちに佐伯の名前も挙げていた。
- ルカ・カネシロや狂蘭メロコ等を交えて富士急ハイランドへ遊びに行ったことがある。
- FUJIYAMAなどいくつかのアトラクションで隣の席になったようで、2人して怯えたり揺れに大騒ぎしたり、体格のおかげで物理的ダメージを受けることが多かったため大音量で心配されたりしていたとか。 「(」 )『オリバー先生!オリバー先生ぇ!ぉオリバーせんせぇーッ!!』みたいな感じで
- 四季凪アキラ、伊波ライを交えて東京ディズニーシーへ遊びに行ったことがあり、その内容がレポ雑談にて語られている。
- 配信上では、四季凪アキラの企画『カス』のウミガメのスープに緋八マナを交えてゲスト参加した回が小規模での初コラボ。*17
- 2023年の佐伯の誕生日配信には四季凪アキラと共に招かれ、ゲストとして参加した。
- 2024年の誕生日配信にてコメント欄に佐伯が現れた際は嬉しそうな反応を見せ、「これよ!この後輩力よ!そりゃ可愛がるってよ」とコメントしていた。
- オリバー、佐伯、ベルモンド・バンデラス、セラフ・ダズルガーデン、赤城ウェンの5人でウイスキー飲み会をした。
- 赤城宅で行われた飲みオフコラボに四季凪アキラと共に参加した。
- オリバー、赤城、ベルモンド・バンデラス、セラフ・ダズルガーデン、佐伯イッテツの5人でウイスキー飲み会をした。
- 【#NIJISANJI_Debut /EN新人同時視聴】にてPetra Gurin、Meloco Kyoran、緋八の4人でKrisisのデビュー配信を同時視聴した。
- 早瀬走とのサシコラボ【#早瀬とサシ飲み】では、弟にするならの項目で複数いる候補のうちに緋八の名前も挙げていた。
- 四季凪アキラの企画『カス』のウミガメのスープでは、佐伯イッテツを交えてゲスト参加した。
- ストリートファイター6の師匠。ストリートファイター6の配信を始める前、80戦朝日が昇るまで戦ったとのこと。
- 食事を供にしたこともあるそうで、その際にオリバーの手の大きさも確認しているらしい。
- 四季凪アキラ、佐伯イッテツを交えて東京ディズニーシーへ遊びに行ったことがあり、その内容がレポ雑談にて語られている。
- にじクイ、にじトイ、紳士にじバニ*19などで共演。
- 魁星も交えた3人でご飯を食べに行ったことがある。
- 四季凪アキラのチャンネルで行われたバーミヤン大食い企画に共に参加した。
- キムチチャーハンを半分あげようかと提案したオリバーに対し、少年のような反応を見せた。
2024年デビュー
NIJISANJI EN
- 英語が堪能なため、EN勢との交流が盛ん。その流暢さからENのライバーからはよく「日本語が上手なENメンバー」などとイジられている。
- 当初はTwitter上でライバーの名前を呼ぶ際にMs.の敬称を付けていたが、徐々に呼び捨てや○○(ファーストネーム)-sanなどの呼び方に変わっており、よりフランクな関係になっている様子が窺える。
- EN勢の3Dお披露目にも度々参加している。
オリバーが3Dお披露目に参加したENライバー
Elira Pendora:【#Elira3D お披露目】 Love at First Light 【NIJISANJI EN | Elira Pendora】
Petra Gurin:【#Petra3D お披露目】COME WITNESS THIS TAIL 🐧❄️【NIJISANJI EN | Petra Gurin】
Reimu Endou:【#Reimumu3D お披露目】🙏THE BACK IS REAAAAL🙏【NIJISANJI EN | Reimu Endou】
Shu Yamino:Welcome to my Dimension #ShuYamino3D
Luca Kaneshiro:【#Luca3D 】It'sssss Showtimeeeeeee!!!!【NIJISANJI EN | Luca Kaneshiro】
Alban Knox:【#Alban3D】HE'S HERE IN 3D 【NIJISANJI EN | Alban Knox】
Sonny Brisko:【#Sonny3D】BREACH INTO THE THIRD DIMENSION【NIJISANJI EN | Sonny Brisko】
Maria Marionette:【#Maria3D DEBUT】I'm Your iDol【Maria Marionette | NIJISANJI EN】
- Mika Melatikaを含めた3人でAPEXコラボを行った。
- 「うちのチャンネルは100%清楚でやらせてもらっています」と発言したオリバーに対し、バイオ実況での様子を知っていたEliraは訝しんだ。
「バイオは登場人物がそう言ってるのであって僕はそれを読み上げているだけです!」
「言い訳ね、ナルホド…」
- 「うちのチャンネルは100%清楚でやらせてもらっています」と発言したオリバーに対し、バイオ実況での様子を知っていたEliraは訝しんだ。
- NIJISANJI ENの後輩グループLuxiemの公式デビュー番組では、共にMCを務めた。
- にじさんじ甲子園2023でベルモンド・バンデラスが主催した同時視聴応援枠内で他JPライバーの話題を英訳するオリバー、普通に日本語で回答するEliraと言う状況が産まれてしまった。
「逆じゃね?」
- オリバーをNIJISANJI ENに加入させようと画策している。
- Finanaがした下ネタツイートのリプ欄にて
「(頭を抱えるGIF)」
「オリバー、Lazulightの清楚担当に欠員があるんですが、どうですか?」
「オファーいただいたのは光栄ですが、僕はエデン組なので……えっと……その……すいません」
「お願いします(土下座)Lazulightを救ってください」
「いや圧がスゴい!」 - 国際英語コラボにて
「EN」 「I'm Oliver Evans from NIJISANJI "JP"...」
- Finanaがした下ネタツイートのリプ欄にて
- Pomuの中ではLazulight所属となっているようで、「一緒にDiamond City Light歌ったじゃん!」と存在しない記憶で詰め寄られていた。
「病院に行って頭診てもらってください…」- これに対してオリバーは「歌っていないことを証明する」ため、「だいたいにじさんじのらじお」にゲスト出演した際にDiamond City Lightをリクエスト曲として流した。
- オリバーが海外リスナーに「NIJISANJI EN唯一の清楚枠」と呼ばれていることへの困惑をツイートしたところ、意味深なリプライが送られた。
下ネタとがった配信で知られるFinanaに、海外リスナーからは「Finana nooooo」「run sensei run」などの悲鳴が寄せられた。 「Kowa」
- 英語が流暢でNIJISANJI ENメンバーだと言われているオリバーと、日本語が流暢でNIJISANJI JPメンバーだと言われているPetra。Twitterで苦労を分かち合った。
- Petraのチャンネルにて「IT TAKES TWO」のコラボ配信を行った。
お互いに日本語と英語が流暢なため、英語での質問を日本語で返したり、ゲームスキルを互いに揶揄い合ったりする様子が見られた。 - これ以降もオリバーの3Dお披露目配信をはじめ、コラボする機会が多い。
- 配信外でもTwitterで頻繁にリプライを送りあったり、Petraの日本への引っ越しに際して声をかけたりするなど、交流を深めている模様。
- にじさんじパッション英会話テストでは2人で司会をした。
- Petraの3Dお披露目にオリバーがゲスト出演。2人で激辛ラーメンを食べた。
- オリバー恒例のEN初配信同時視聴の常連となっている。
- レイン・パターソン、Millie Parfaitと4人でマリオパーティーコラボ。
- 2023年のオリバーの誕生日凸待ちに参加した。
- Reimuの3Dお披露目にオリバーがゲスト出演した。
- ShuはJPにはやらんぞ!」というジャ◯アンのような発言をしたことがある。 「教授はEN、でも
- オリバーの3Dお披露目にはLuxiem全員で参加した。
- スマブラ杯前の特訓配信で初オフサシコラボ。
- ENの日本語ペラペラ勢の一人。Luxiemデビュー時、特別配信に出演していたオリバーも驚くほど流暢に日本語を扱う。
- Shuがデビューする前からオリバーの配信のチャット欄に現れるなど、交流があった模様。
- デビュー後はチャット欄に加えTwitterでもよく話すようになる。
特に『実質EN』『実質JP』ネタなどはよく擦られ、ついには非公式wikiさえもネタにされた。
「非公式wikiの僕の記事、容赦ないですね」
「泣いた」
- デビュー後はチャット欄に加えTwitterでもよく話すようになる。
- 2人でレオス・ヴィンセントの英語勉強を見守る配信を行った。
「私のイングリッシュパワーは?ドクロマークが出ています...」
「タイムボカンシリーズみたいな感じ」
「おしおきだべぇ…」
「なんでわかるんだよ!?Shuくんこれはさすがにわかんないだろうっていうつもりで言った!」 - 【#Denauth /EN新人同時視聴】にて、オリバー、Shu、Petra Gurinの3人でDenauthのデビュー配信を同時視聴した。
- さらに、【#BYTHEBEAT EN新人同時視聴】にて、オリバー、Shu、Petra Gurin、Kotoka Torahimeの4人でBY THE BEATのデビュー配信を同時視聴した。
- 日本人ENライバー。コラボ名は「おしゃクソ類人猿」。
- 初絡みはオリバーの誕生日凸待ち。
- コラボ名の由来となった「類が友を呼んで類人猿になる」など、独特なワードセンスで度々オリバーの腹筋を崩壊させている。
- 日英バイリンガルという共通点を持つ。初サシ雑談コラボでは英語学習についての質問に答えたり、英語・日本語を学ぶのにおすすめのライバーについて話したりした。
- オリバー、メロコ、Petra Gurin、緋八マナの4人でKrisisのデビュー配信を同時視聴した。
- さらに、オリバー、メロコ、宇佐美リトの3人でTTTのデビュー配信を同時視聴した。