基本情報
プロフィール | |
名前 | ルカ |
CV | 梶原岳人 |
所属 | ベロブルグ |
戦闘属性 | 物理 |
運命 | 虚無 |
キャラクター紹介 |
ベロブルグ下層部のボクシングチャンピオン、「地炎」の中堅メンバーの一人。ファイトクラブの王座保持者。その熱情で下層部の夢ある子どもたちを励ましてきた。 |
ストーリー |
ポジティブで些細なことにはこだわらない、義手の格闘家。「地炎」のメンバー。 リングから戦場へ、ボクサーから戦士へ。ルカはその力で下層部の人々を守ってきた。 その身で絶望を経験したからこそ、ルカは他の者に希望をもたらそうと努力する。 |
公式動画
✦✦✦ | キャラクターPV | イッテ星穹 (チュートリアル) | 声優インタビュー | 光の残影 (光円錐) | ステラ美学速報 (ショート) | |
ph | ルカルカーー | ― | 鉄の腕でファイトするのはルール違反か? | ― | 決意は汗のように輝く | 「地炎」の格闘家 |
ステータス
Lv.1 | Lv.20 | Lv.30 | Lv.40 | Lv.50 | Lv.60 | Lv.70 | Lv.80 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | 突破前 | 突破後 | |||
基礎HP | 124 | 243 | 293 | 355 | 405 | 468 | 517 | 580 | 630 | 692 | 742 | 804 | 854 | 917 |
基礎攻撃力 | 79 | 154 | 186 | 225 | 257 | 297 | 328 | 368 | 399 | 439 | 471 | 510 | 542 | 582 |
基礎防御力 | 66 | 128 | 155 | 188 | 214 | 247 | 273 | 306 | 333 | 366 | 392 | 425 | 452 | 485 |
基礎速度 | 103 |
※表中の灰字部分について、ゲーム中の情報の提供をお待ちしております。ゲーム内情報に基づき修正した際はカラーリングの解除をお願いします。
軌跡
通常攻撃
通常攻撃 | 概要 | ||
---|---|---|---|
裂地拳 | [単体攻撃] 指定した敵単体にルカの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。 | ||
裂地砕天拳 | [単体攻撃] 「闘志」を2層消費し、「裂地拳」で3段の攻撃を行う。 1段の攻撃で指定した敵単体にルカの攻撃力Y%分の物理ダメージを与える。 そして「砕天拳」で1段の攻撃を行い、指定した敵単体にルカの攻撃力Z%分の物理ダメージを与える。 | ||
軌跡Lv | 裂地拳 | 裂地砕天拳 | |
ダメージ倍率(X%) | 裂地拳ダメージ倍率(Y%) | 砕天拳ダメージ倍率(Z%) | |
Lv.1 | 50% | 10% | 40% |
Lv.2 | 60% | 12% | 48% |
Lv.3 | 70% | 14% | 56% |
Lv.4 | 80% | 16% | 64% |
Lv.5 | 90% | 18% | 72% |
Lv.6 | 100% | 20% | 80% |
Lv.7 | 110% | 22% | 88% |
戦闘スキル
戦闘スキル | 概要 | |
---|---|---|
裂創拳 | [単体攻撃] 指定した敵単体にルカの攻撃力X%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率で敵を裂創状態にする、3ターン継続。 裂創状態の敵はターンが回ってくるたびに、自身の最大HP24.0%分の物理持続ダメージを受ける。 このダメージは最大でルカの攻撃力Y%を超えない。 | |
軌跡Lv | 単体ダメージ倍率(X%) | 裂創ダメージ上限(Y%) |
Lv.1 | 60% | 130% |
Lv.2 | 66% | 143% |
Lv.3 | 72% | 156% |
Lv.4 | 78% | 169% |
Lv.5 | 84% | 182% |
Lv.6 | 90% | 201% |
Lv.7 | 97% | 227% |
Lv.8 | 105% | 260% |
Lv.9 | 112% | 299% |
Lv.10 | 120% | 338% |
Lv.11 | 126% | 354% |
Lv.12 | 132% | 371% |
必殺技
必殺技 | 概要 | ||
---|---|---|---|
勝利の一撃 | [単体攻撃] 「闘志」を2層獲得し、100%の基礎確率で指定した敵単体の被ダメージ+X%、3ターン継続。 その後、指定した敵単体にルカの攻撃力Y%分の物理ダメージを与える。 | ||
軌跡Lv | 被ダメージアップ(X%) | 単体ダメージ倍率(Y%) | 消費EP |
Lv.1 | 12.0% | 198% | 130 |
Lv.2 | 12.8% | 211% | |
Lv.3 | 13.6% | 224% | |
Lv.4 | 14.4% | 237% | |
Lv.5 | 15% | 250% | |
Lv.6 | 16% | 264% | |
Lv.7 | 17% | 280% | |
Lv.8 | 18% | 297% | |
Lv.9 | 19% | 313% | |
Lv.10 | 20% | 330% | |
Lv.11 | 20.8% | 343% | |
Lv.12 | 21.6% | 356% |
天賦
天賦 | 概要 |
---|---|
飛び散る火花 | [強化] ルカが通常攻撃「裂地拳」または戦闘スキル「裂創拳」を発動した後、「闘志」を1層獲得する。 「闘志」は最大で4層累積できる。 「闘志」が2層以上の時、通常攻撃「裂地拳」が「裂地砕天拳」に強化される。 強化通常攻撃の「砕天拳」が裂創状態の敵に命中した後、その敵に付与された裂創状態が、本来のダメージX%分のダメージを発生する。 戦闘開始時、ルカは「闘志」を1層獲得する。 |
軌跡Lv | 触発ダメージ倍率(X%) |
Lv.1 | 68% |
Lv.2 | 69% |
Lv.3 | 71% |
Lv.4 | 73% |
Lv.5 | 74% |
Lv.6 | 76% |
Lv.7 | 78% |
Lv.8 | 80% |
Lv.9 | 82% |
Lv.10 | 85% |
Lv.11 | 86% |
Lv.12 | 88% |
秘技
秘技 | 概要 |
---|---|
先を行く者 | 敵を攻撃。 戦闘に入った後、ランダムな敵単体にルカの攻撃力50%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率でその敵を、戦闘スキルが与えるものと同じ裂創状態にする。 その後、ルカは「闘志」をさらに1層獲得する。 |
追加能力
昇格2 | オーバーロード 戦闘スキルを発動した時、敵のバフを1つ解除する。 |
---|---|
昇格4 | 循環制動 「闘志」を1層獲得するたび、さらにEPを3回復する。 |
昇格6 | 闘志粉砕 強化通常攻撃を行った時、1段の「裂地拳」ごとに、50%の固定確率でルカが「裂地拳」をさらに1段行う。 追加能力「闘志粉砕」によって行われた「裂地拳」では、この効果は発動しない。 |
ステータスボーナス
ステータスボーナス | Lv.1 | 昇格2 | 昇格3 | 昇格4 | 昇格5 | 昇格6 | Lv.75 | Lv.80 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃強化 | 4.0% | - | 4.0% | 6.0% | 6.0% | - | - | 8.0% | 攻撃力+28.0% |
効果命中強化 | - | 4.0% | - | - | 6.0% | - | 8.0% | - | 効果命中+18.0% |
防御強化 | - | - | 5.0% | - | - | 7.5% | - | - | 防御力+12.5% |
星魂
星魂1 | 止まぬ争い ルカが行動する時、指定した敵が裂創状態の場合、ルカの与ダメージ+15%、2ターン継続。 |
---|---|
星魂2 | オレが強い 物理の弱点がある敵に戦闘スキルが命中した場合、「闘志」を1層獲得する。 |
星魂3 | リングに立つために生まれた男 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
星魂4 | 不撓不屈 「闘志」を1層獲得するごとに、攻撃力+5%。この効果は最大で4層累積できる。 |
星魂5 | 地炎魂 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
星魂6 | チャンピオンに相応しい喝采 強化通常攻撃の「砕天拳」が裂創状態の敵に命中した後、その回の攻撃で「裂地拳」を1段行ったごとに、敵に付与された裂創状態が、さらに本来のダメージ8%分のダメージを1回発生する。 |
使用素材
突破 | 普通敵素材 | 軌跡 | |
---|---|---|---|
凝結虚影 | 疑似花萼 | 週ボス素材 | |
鉄狼の砕けた刃 | 自動機兵 | 暗黒物質 | 無窮なる仮身の遺恨 |
プロフィール
本項目はメインシナリオとキャラクターに関するネタバレ要素を含みます。閲覧する際は留意してください。
ストーリー
ストーリー | 内容 | 開放条件 |
キャラクター詳細 | ポジティブで些細なことにはこだわらない、義手の格闘家。「地炎」のメンバー。 リングから戦場へ、ボクサーから戦士へ。ルカはその力で下層部の人々を守ってきた。 その身で絶望を経験したからこそ、ルカは他の者に希望をもたらそうと努力する。 | 初期解放 |
ストーリー・1 | 一度、もう一度と、ハンマーを振り下ろす。 火花が目の前で弾け、筋肉と関節が擦れる音は、金属がぶつかり合う音の中に埋もれる。少年の身長ではまだ棚の一番上には届かないが、ハンマーを振り回す力はもう熟練の鍛冶職人に匹敵する。 この小さな鍛冶屋が彼の生活の全てだ。父は店の前に座り、錆びついた表札を何度も拭いている。彼はたまに、硬いベッドの上に横たわって自分の未来を想像する──だが、いくら思考を巡らせても、果てには父親の背中が浮かんでくる。 足音が聞こえてきて、彼は手を止めた。父が立ち上がった。その厚くもやや曲がった背中からは、一抹のへつらいが見える。また「地炎」の人たちだ──ハンマータウンに戒厳令が敷かれてから、彼らはよくこの鍛冶屋に来るようになった、おかげで各種武器の注文もかなり増えた。 少年が考え事をしていると、リーダー格のあの常連客と偶然目が合った。その人は黒い皮膚と逞しい体躯、そして鋭い眼光を持っている、だが、自分を見た瞬間に突然柔らかくなった。彼は少年に向かって頷く。 「ようこそ、オレグの旦那!今日は何が必要ですか?」 「まあまあ、急がずに。今日はただ話をしたいだけだ」、彼はルカを指差した。「お前さんの息子について」 | キャラLv.20 |
ストーリー・2 | 炎の光が辺りを照らし、煙が彼の視線を遮る。怒号と叫び声が耳に伝わってくる。オイルと血の匂いが交わって襲い掛かってきた。ルカは吐き気をこらえる。 初めて標準的なストレートを打ち出した時、オレグ師匠の笑顔は彼を大きく励ました。しかし、前線の残酷さをその身で知った後、あの時のような温かい心の流れはもう感じ取れなくなった。整列する時、彼はいつも戦友たちの表情をこっそりと観察する──一つ一つの顔から読み取れる不安が、逆に彼の緊張感を和らげる。 大きな叫び声がルカを現実に引き戻す。声の方向を見ると、子供がモンスターに追い詰められていた。彼は本能的にモンスターと子供の間に飛び込む。 後ろからとても大きな声がした。ルカはパニックになった男の子を抱きしめながら、ゆっくりと振り向く。流れ弾が急所に当たったのか、異形のモンスターは既に倒れていた。 「あ…ありがとう、お兄さん……」 「大丈夫か?」 「お兄さん…腕…腕が……」 子供が指差す方向に沿って、自分の右腕を見ると──上腕があるはずの肩の部分には、風に揺れる布切れしか残っていなかった。その下からは血がだくだくと流れている。 痛みが意識を奪う前に、あの温もりがもう一度彼の心に流れ込んてきた。 | キャラLv.40 |
ストーリー・3 | 初めてのトーナメント。ルカは決勝戦で倒れた。 「ハハハ、役立たずが!これが弱肉強食の世界だ──テメェみてぇなザコが出しゃばっていいところじゃねぇ!」 ルカはその侮辱を気にしなかった。決勝戦の相手は、汚い手ばかり使うことで有名なワルだ。卑劣なやり方でしかチャンピオンを勝ち取れないのなら──ルカは思う──ベルトなんかいらねぇや。 次の日の夜、彼はクラブの曲がり角で数人の子供を見かけた。やせっぽちな男の子が満身創痍でうずくまっており、大きな図体の子供たちがその周りを囲んでいた。 「ははは、役立たずが!」先頭に立ついじめっ子が傷を負った男の子を見て嘲笑う。「これが弱肉強食の世界だ──テメェみてぇなザコが出しゃばっていいところじゃねぇ!」 その時、ルカは下層部のチャンピオンになることを誓った──彼自身の方法で、正々堂々と。 | キャラLv.60 |
ストーリー・4 | 「今日はここまでにしよう。こっちだ、小僧、座りな」 「…これで終わりっすか?今日はもう何セットか追加しようと思ってたんすよ!」 「まったく、無理をするな。早く来い!」 「ハハハ、今行きます!」 「小僧──一つ聞く、正直に答えろよ」 「お?なんだそりゃ、師弟の打ち明け話をするんすか?んじゃどうぞ、師匠」 「じゃあ聞こう。お前は…心からボクシングが好きなのか?」 「ハハハ、どうして突然そんなことを聞くんすか?もちろん好きっすよ!じゃないと師匠の傍に何年もいられる訳ないじゃないっすか?」 「小僧、上手いことを言ってるとでも思ってるのか?真面目に答えろ!」 「真剣だな…わかったよ。正直に言えば…そんなに好きじゃないな」 「…ああ、ようやく本音を言ったな。じゃあもう一つ聞く…もし、下層部が『地炎』を必要としない日が来ても…お前は拳を振り続けるのか?」 「うーん、そうっすね…振るい続けると思う」 「なぜだ?お前はチャンピオンベルトのためにリングに上がった訳じゃない、俺にバレてないだなんて思うなよ。もし下層部が本当に平和になったら…それでも拳を振り続ける理由がお前の中にまだあると思うのか?」 「師匠が言ってたっすよね?どの時代にも悪党がいる。たとえ裂界のモンスターが死に絶えても、人間は些細な出来事で争い合う」 「あー…確かに言ったな」 「だから、この世に悪人がいる限り、守るべき善良な人がいる限り──」、ルカは立ち上がった、「──オレは拳を振り続ける!」 | キャラLv.80 |
ボイス
待機ボイス
転記ミスと勘違いされやすい誤字などには、その箇所の直後に「*」を記しています。
タイトル | 内容 |
初対面 | よっ!オレはルカ、「地炎」のメンバーだ。悪を裁き、民を守る──これがオレの毎日の仕事だぜ。 |
挨拶 | もうすぐ試合が始まる?よっしゃ!先にウォーミングアップしとくか。 |
お別れ | 休みたいのか?なら、先に帰っていいぜ!…オマエだけに教えるけどよ、チャンピオンの秘訣はな、人が休んでる時に訓練することなんだ。 |
自分について | ボクシングをしてるのは暴力が好きだからじゃない、チャンピオンを目指すのも自慢するためじゃない…ただ、下層部には悪いヤツが多すぎてな、ガキどもの手本になりたいんだよ。 |
雑談・義手 | 師匠が言ってた、「自分が失ったもんよりも、自分が手にしたもんを見ろ」ってな。この義手を見るたび、師匠の言葉を思い出すんだ。 |
雑談・上層部 | 上層部?興味ねぇな。まあ、オレが挑むに値する凄腕がいたら話は別だが…それか、裁くべき野郎がいたらだな。 |
趣味 | ファイトクラブでこんな言葉が流行ってる。「誰かがオマエを一番ひどく殴った時、その誰かとダチになれ」──おお!どうりでみんなオレと仲良くしたいんだな! |
悩み事 | 野菜……キノコ……くっそー、なんでこういうもんは絶滅しないんだよ? |
シェア | 聞いたか?下層部の三大名物は、地髄、良心のない鉱区監督、そして──サンドバックほどでかいルカの拳だってよ! |
見聞 | たまに不思議に思うんだ、なんで一生鉄を打って、鉱石を掘るような人生に甘んじるヤツがいるのかって…分かってる、誰もが夢を語る資格を持つ訳じゃないって。でも夢がなきゃオレは…ここまで来れなかったと思う。 |
ナターシャについて | ひでぇ病気じゃなきゃ、なるべくナタ姉の手を煩わせないようにしてる。あの人を必要とするヤツがあまりに多いからな。自分のミスでソイツらを邪魔したら悪いだろう? |
ゼーレについて | ゼーレか…どうやったら彼女を試合に参加させられるんだ?あの実力ならきっと優勝は余裕なのに──このオレが相手じゃなきゃな、ハハっ! |
スヴァローグについて | 絶対、どうにかしてあのデカい鉄の塊と勝負を…腕相撲をしてみせる!ん?あはは、オレもバッカじゃあるまいし、筋肉をいくら鍛えても大砲は無理っしょ。 |
サンポについて | オレはマネージャーなんかいらねぇ。そもそも…自分に「青髪のイケメン」ってあだ名を付けるヤツなんて、信用できねぇんだよ。 |
フックについて | みんなフックはヤンチャすぎるって言うけど、オレはあの子を、やればできるいい子だと思ってる。うっ…証拠?証拠は…ねぇな。勘だよ勘、だってオレはモグラ党の名誉隊員だからな! |
オレグについて | …あっ、なんでもねぇ。ただ、どれだけ鍛えればオレグ師匠に勝てるか考えてただけだ。オレグ師匠が老人になって弱りきる前に、この目標を成し遂げねぇとな。 |
星魂覚醒 | なんか…燃えてきたぜ! |
キャラクター昇格 | 1日1回の練習?足りねぇな、もっとだ! |
レベルMax | これがオレの限界だって?ハッ、まさか! |
軌跡覚醒 | 実践的な技だ、いいぞ! |
パーティ編成・ゼーレ | ゼーレ!オレらが手を組めば、勝てねぇ喧嘩なんてねぇ。 |
パーティ編成・ナターシャ | 心配すんな、先生!リングの上で倒れたりしねぇから。 |
パーティ編成・フック | フック、もっと肉食わねぇと背が伸びねぇぞ! |
パーティ編成・クラーラ | オレに技を教えるようスヴァローグに頼んでもらえるか、クラーラ? |
戦闘ボイス
タイトル | 内容 |
戦闘開始・弱点撃破 | なんだ?ギブアップか?! |
戦闘開始・危険予知 | …まだまだ始まったばかりだ! |
ターン・1 | テメェなんざ、ワンパンだ! |
ターン・2 | ハッ、ただのザコじゃねぇか! |
戦闘中待機 | 早くパンチを打たねぇと後れを取るぞ、相棒。 |
通常攻撃 | - |
強化通常攻撃 | この一撃で──おさらばだ! |
戦闘スキル・1 | 威勢がいいじゃねぇか! |
戦闘スキル・2 | よそ見すんな! |
攻撃を受ける | …これくらい! |
重撃を受ける | …面白れぇ! |
必殺技・アクティブ | 歓声はどこだ? |
必殺技・発動 | 全力を出す価値があるな…爆ぜる火花を見せてやらぁ! |
天賦 | - |
戦闘不能 | かっこわりぃな…… |
戦闘に戻る | 復帰だぁーッ! |
HP回復 | 背中は任せたぜ! |
秘技 | 先手必勝! |
戦闘勝利 | チャンピオンの実力、思い知ったか! |
戦利品を開ける・1 | へぇ、サプライズか? |
戦利品を開ける・2 | はっ?こんだけか? |
貴重な戦利品を開ける | よっしゃあ!大儲け! |
謎解きに成功・1 | オレは頭も回るんだぜ。 |
謎解きに成功・2 | ああ、悪くねぇな! |
敵ターゲット発見 | ハハッ、強そうなヤツだな! |
町に戻る | どっかで寝転んで、リラックスしてぇなー。 |
ルカについて
ククラーラ | ルルカについて | ルカお兄さんは…とても優しい人です。最初はおっちょこちょいに見えるかもしれませんが、実はとても優しいんですよ。 |
ササンポ | ルルカについて | 彼の試合ぶりを見ましたか?あれは下層部最大の金のなる木と言っても過言ではないでしょう。ああ…残念!サンポの庭に生えている木であればよかったのに… |
シゼーレ | ルルカについて | ワタシの闘争心が強すぎるって?はん、それはアンタがルカに会ったことないから言えるのよ。 |
ナナターシャ | ルルカについて | あの子は意志が強そうに見えるかもしれないけど、実は自分が足手まといになることを恐れているの。だからあんなに頑張って訓練して、戦っている…はぁ、いつの日か心を静めて、自分の声に耳を傾けてほしいわね。 |
フフック | ルルカについて | ルカお兄ちゃんは肉が好き!あたしも肉が好き!だから、ルカお兄ちゃんとフックはいいお友達なんだ! |
ラ乱破 | ルルカについて | シルバーガン・修羅サンの決闘を見るため、拙者は仙舟「羅浮」に行ったことがある。その決闘の相手は、シノビ・ジャスティスハンドの使い手、レッドヘッド・忍者サン。雑念が少しも混じっていない純粋な闘志の持ち主で、只者ではない気配を感じた。 |
引用元ページ:〇〇について
考察
総評
裂創ダメージが得意な単体デバッファー/サブアタッカー
快活な見た目やボクシングのチャンピオンというキャラクターからゴリゴリのアタッカーっぽく見えるが、その実体としてはデバフを始め様々な役割を担えるスーパーサブ。
色々な役目を任せることができるため、編成の選択肢として多岐に渡る汎用性が魅力。
特徴
- 希少な被ダメージアップデバフ
ヴェルトに続き2人目。こちらも必殺技での付与で、ダメージ計算の都合ダメージ貢献度の高いデバフ。
- デバフの効果時間が長い
被ダメージアップと裂創は共に効果時間3ターン。どちらも直接火力に寄与する効果であり、ダメージ貢献度は高い。
- サブアタッカーとしても有用
攻撃倍率こそ低いが継続ダメージが付与される戦闘スキル、定期的に使用できるそれなりの倍率の強化通常攻撃、強化通常攻撃による持続ダメージの起爆、そして上述の被ダメージアップ付き必殺技とダメージを与える手段が豊富でサブアタッカーとしても十分な性能。
注意点
- 単体に特化している
タイマンで戦うボクサーだからか、秘技を含めた全ての攻撃が単体対象。雑魚狩りはもちろん、雑魚を何度も呼んだり複数体の部位からなるボス相手は苦手となる。
崩壊:スターレイルというゲームでは敵ボス1体だけが出て単体攻撃だけしていればいいような状況がほぼほぼ無く、これがかなりきつい。
- 雑魚相手に弱い
ルカが付与する裂創ダメージは「最大HPからの割合ダメージだが、上限は自身の攻撃力参照」というもの。
上限はかなり高めに設定されている*1ため精鋭相手には火力が出るが、最大HPが低い雑魚相手だと途端に火力が落ちる。
- 裂創付与は戦闘スキルのみ
他の持続ダメージキャラはSPを消費せずに持続ダメージを付与する手段を所持しているが、ルカは基本的に戦闘スキルでしか持続ダメージ付与を行えない。
秘技を使えばSPを消費せずに付与できるが、やはり単体にしか付与できないのが苦しい。
運用
ビルド
どの運用においても、戦闘スキルでデバフを付与し強化通常攻撃で起爆を狙う流れは変わらない。
- アタッカー型
強化通常攻撃を軸に自身の火力を高めるビルド。自分でデバフを付与して自分でダメージを出す自己完結性が売り。凸が進むほど伸びる将来性も◯。
- デバッファー型
持続ダメージと被ダメージアップデバフを付与し続けることを重視する。凸で伸びるのが自身の火力面なので、逆に言うとこちらは0凸からでも真価を発揮できる。
- 弱点撃破型
弱点撃破で付与された裂創ダメージは撃破特効によって増えることに着目し、弱点撃破とそれによって付与された裂創を起爆することによってダメージを稼ぐ。基本的には強化通常攻撃の頻度を増やせる2凸からの運用になる。
チャンピオンを掘っている間に怪盗の良質な物が落ちたからこっちに移行という考え方もありだが、当然対物理弱点限定。
軌跡
「 テメェなんざ、ワンパンだ!」
裂地拳 (通常攻撃)
削靱値:10 EP回復量:20 ヒット数:1
一般的な攻撃依存の通常攻撃。
裂地砕天拳 (強化通常攻撃)
「この一撃で──おさらばだ!」
削靱値:20 EP回復量:20 ヒット数:4~7
後述する「闘志」が2層以上ある場合に発動できる強化通常攻撃
SPは通常通り回復しつつ、スキルと同等の靭性削りと天賦効果の発動が出来る優秀な攻撃。
裂創拳 (戦闘スキル)
「威勢がいいじゃねぇか!」
削靱値:20 EP回復量:30 ヒット数:1
敵1体に攻撃しつつ裂創状態を付与する。
この裂創状態は「敵の最大HPを元にした割合ダメージだが、ダメージの上限は自分の攻撃力を元に決まる」という仕様。攻撃力はしっかり確保したい。
精鋭・ボス相手には基本的に上限に引っ掛かる…が、その上限倍率が非常に高く、仕様が特殊なブラックスワンを除けばver.2.3時点で最大の持続ダメージ倍率となる。そのため高難易度コンテンツにおいてとても強力。
付与した裂創状態は3ターンとかなり長い時間維持されるため、敵が単体の場合はスキルを打つ頻度をかなり抑えることができSP効率が良い。
一方でHPが低い相手は割合ダメージの方が適用されてしまい、火力が落ちてしまう。
勝利の一撃 (必殺技)
「歓声はどこだ?」
「全力を出す価値があるな…爆ぜる火花を見せてやらぁ!」
削靱値:30 EP回復量:5 ヒット数:1
敵一体に被ダメージ上昇デバフを付与することができる必殺技。
持続ダメージ編成でパーティー全体の与えるダメージを伸ばすものとしても優秀だが、
この必殺技で付与するものは汎用的な被ダメージバフ(サンポ等が付与する持続被ダメージバフではない)の為、持続ダメージ主体ではないパーティーに組み込んで使っても効果的なものとなっている。
飛び散る火花 (天賦)
戦闘開始時・強化前の通常攻撃を打つ・戦闘スキルを打つ の三つの条件で「闘志」を1層獲得することができる(上限4層)
また裂創状態(ルカが与えたものでなくてもよい)が付与された敵に強化通常攻撃を打つとその裂創状態のダメージを強制的に発生させることができる。
先を行く者 (秘技)
「先手必勝!」
削靱値:20 EP回復量:0
「闘志」を一層獲得しつつスキルが与えるものと同じ裂創状態を敵に付与する。
星魂
全体的な解説
- 星魂1:止まぬ争い
解説
- 星魂2:オレが強い
解説
- 星魂4:不撓不屈
解説
- 星魂6:チャンピオンに相応しい喝采
解説
ビルド
光円錐
現状は性能的にバッチリハマる光円錐が無く一長一短というところ。
- 世界の名を以て(★5/跳躍,星芒交換) [効果:デバフ状態の敵に対して与ダメージ上昇。戦闘スキルを発動した時、その攻撃の効果命中・攻撃力上昇]
基本的にデバフは常時付与した状態を維持できるので与ダメージアップはいつでも発動する。戦闘スキルを連打するようなキャラでは無く、特に必殺技に効果命中が、持続ダメージに攻撃力アップが乗らないのが難。
- 降りやまぬ雨(★5/跳躍) [効果: 効果: 効果命中上昇。デバフが3つ以上ある敵に対して会心率上昇。通常攻撃、戦闘スキル、必殺技の発動後、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵一体の被ダメージ上昇(1ターン継続、重複不可)]
効果命中上昇がありがたく、遺物の厳選難易度を大きく下げる。デバフ3つの条件は他のパーティメンバーの手を借りる必要があるが会心率上昇も垂涎。被ダメージアップが被り効率が悪いのが難だが、それでも非常に強力。
- 孤独の癒し(★5/ヘルタショップ) [HP:1058/攻撃力:529/防御力:329 効果:撃破特効アップ。必殺技を発動した時、持続与ダメージアップ、2ターン継続。装備キャラが持続ダメージを付与した敵が倒された時、EPを回復]
撃破特攻型の際に、重畳5だと40%得るため、撃破、超撃破、撃破の裂創ダメージ3つの上昇に繋がりやすい。
- 初めてのクエストの前に(★4/イベント景品) [効果: 効果命中上昇。防御ダウン状態の敵を攻撃後、EPを回復]
現在は入手不可能だが、持っているなら。効果命中はもちろん、必殺技を積極的に撃ち被ダメージデバフを維持したいルカにとってはEP回復がありがたい。
最大の問題はルカ自身が防御ダウンを持っていないので他のキャラで防御ダウンデバフを付けたく、そしてそのキャラにこれを装備させたい場合が多いこと。
- 決意は汗のように輝く(★4/跳躍) [効果:装備キャラの攻撃が敵に命中した時、基礎確率で敵の防御力を1ターン減少させる]
モチーフ光円錐。必殺技によって二重にデバフを付けることができ敵への与ダメージを一気に引き上げられる。
凸が進まないとデバフの命中率が低く安定しないのが難*2。逆手にとって効果命中を盛りに盛って汎銀河商事会社のセット効果を活かすなどもできるかもしれないが無駄が多い。
- 獲物の視線(★4/跳躍) [効果:効果命中上昇。持続与ダメージ上昇]
降りやまぬ雨と同じく効果命中がありがたい。敵HP割合となるルカの裂創のダメージがどれほど引き上げられるかは要検証だが、☆5光円錐が無い場合は基本的にこれを装備することになるか。
- おやすみなさいと寝顔(★4/跳躍) [HP:952/攻撃力:476/防御力:330 効果:敵にデバフが1つあるごとに与ダメージアップ、最大3層]
ルカ自身は、スキルの裂創付与と必殺技の被ダメ上昇デバフの2つを持ち合わせており、フルバフに達するには他の味方のデバフも必要となる。
- またお会いしましょう(★4/ナナシビトの褒章) [通常攻撃か戦闘スキル発動時、攻撃対象の中からランダムで1体に攻撃力割合の付加ダメージを与える]
攻撃%を遺物で引き上げる都合、付加ダメージも馬鹿にならないダメージ源になる。アタッカー型なら選択肢。
ナナシビトの褒章に課金することで必ず取得できるが、現状他キャラに使い回すことがほぼ無いこれをわざわざ課金して取って使うかは人によって意見が分かれるところだろうか。
遺物
アタッカー型でもデバッファー型でも選択する遺物はあまり違いが出ない。撃破特効型でも縄を撃破特効にするかどうかというところ。
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 手部 | 胴体 | 脚部 | 次元界オーブ | 連結縄 | |
メイン効果 | HP実数 (固定値) | 攻撃力実数 (固定値) | 攻撃力% 会心系 効果命中 | 攻撃力% 速度 | 物理属性与ダメージ | 攻撃力% EP回復効率 |
サブ効果 | 効果命中>攻撃力%>会心系>速度>その他 |
- 基本的なアタッカー性能を伸ばしていけば問題無い。ただし自身が付与する裂創ダメージの上限は自身の攻撃力を参照しているので、会心系を半端に伸ばすよりも攻撃%を伸ばした方がダメージ期待値が高い。
- デバフがあまりヒットしないようだと効率が悪いので、アタッカー運用でも効果命中は盛っておきたい。具体的にはあと48.7%あればほぼ全ての敵に必中。もちろんサブ効果で揃えた方が効率がいいが、厳選が進んでない場合は胴のメイン効果で。
トンネル遺物
- 深い牢獄の囚人 [2セット: 攻撃力12%。4セット: 敵に付与された持続ダメージ系デバフが1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する。持続ダメージ系デバフは最大で3つまでカウントされる。]
Ver.1.5追加の、待望のDoTダメージ向け遺物。
2セットで攻撃力が、4セットで持続ダメージデバフ個数に応じて防御無視を付与できる。
ルカ一人では最大2種類(スキルによる裂創と弱点撃破による裂創)だけだが、持続ダメージPTの中核であるカフカと組むことで3枠までに適用が現実的になる。
特にカフカがモチーフ光円錐を持っているならば、感電+遊糸の2枠にルカの裂創で3枠が確定でき、相互にシナジーが発生する。
- 成り上がりチャンピオン [2セット: 物理ダメージ+10%。4セット: 攻撃を行う、または攻撃を受けた後、攻撃力+5%、最大5層]
物理キャラ向け遺物。当然相性はいいが、運命が虚無なのでヘイトは並。壊滅や存護の横に置くなどを意識したい。
- 草の穂ガンマン [2セット: 攻撃力+12%。4セット: 速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%]
強化通常攻撃が火力源の1つで、単体ボス相手なら戦闘スキルを毎ターン使う必要もあまり無い分通常攻撃を振る機会もそれなりに多いので十分選択肢に入る。前述の通り攻撃%も裂創ダメージ上限アップに役立ち、速度が上がればSP供給の機会も増える。
- 流星の跡を追う怪盗 [2セット: 撃破特効+16%。4セット: 撃破特効+16%。装備キャラが弱点撃破した後、EP3回復]
撃破特効型ならこれになる。単純に他の遺物と比べて入手性が良く組みやすい他、チャンピオンと同時に掘れるためいいのが出た方の型を組んだりもできる。
次元界オーナメント
- 蒼穹戦線グラモス [2セット: 装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。]
Ver.1.5にて実装されたオーナメント。
2セットで攻撃力、さらに速度が一定値を超えるとあらゆる攻撃に適用される与ダメージバフが獲得可能。
ルカは基礎速度が103と少し速めではあるものの、最低ラインの135を超えるためには星5速度靴の25を足しても128なのであと7足りない。
つまりサブステータスで7稼ぐ必要があり厳選難易度が上がるものの、速度が上がる恩恵はDoTダメージキャラには大きいため、DoT編成をするならば厳選したい。 - 宇宙封印ステーション [2セット: 攻撃力+12%。速度120以上の場合、さらに攻撃力+12%]
追加攻撃が無く通常攻撃と持続ダメージに倍率が乗らないのでサルソットは相性が微妙。なので基本的にこれで問題無い。攻撃%増加も相性がいい。
パーティーメンバー
カフカ編成
レイシオ編成
その他の編成
裂創デバフは現状物理での弱点撃破か模擬宇宙の祝福でしか付与できないため、その方面で相性がいいキャラはいない。またルカは自分で裂創を付けて自分で爆破して自分でデバフを付けて、と行動が自己完結している。
そのためルカからパーティを考え始めるのではなく、「バフ解除が欲しい」「被ダメージアップが欲しい」「サブアタッカーが欲しい」などのパーティの需要に合わせて採用するキャラと言える。
その他
情報提供用コメントフォーム
#includex(): Page 情報提供/ルカ? does not exist.
コメント
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
これからも楽しく快適な掲示板にしていきましょう!
次の投稿は永久BANされてしまいます。確認してみてください…
- アカウント売買・チート・リークに関するもの
先行プレイの情報はリークとして扱いません - 悪質なバグの拡散、利用の推奨
- マルチポスト
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- 個人攻撃に該当するもの
違反コメントを見かけた場合、コメントせず通報してください。
該当コメントに枝コメントがある場合は違反コメントごと削除します。繰り返す場合はそのまま同罪として処置します。
これは仕様上コメントが多くなるほど目につきやすくなるためです。ご了承ください。
通報について
zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理掲示板まで。
zawazawa掲示板では不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
コメント管理基準の議論について: 管理基準判例集
ガイドラインに関してはガイドライン策定・改定掲示板
コメント管理、グループ管理に興味のある方は、管理掲示板までご連絡ください。