遺物

Last-modified: 2025-03-05 (水) 00:54:28

育成:キャラクター育成 | 光円錐強化 | 遺物強化


光円錐壊滅 | 巡狩 | 知恵 | 調和 | 虚無 | 存護 | 豊穣 | 記憶)
遺物 :トンネル遺物 | 次元界オーナメント)


バッグ:育成素材 | 光円錐 | 遺物 | その他 | 消耗品 | クエスト | 貴重品


概要

遺物は装備することでキャラクターを強化することが可能なアイテム。
他作品で言うところ、光円錐を武器とするなら「防具」に相当するシステムである。

  • 部位
    遺物にはトンネル遺物と次元界オーナメントがあり、
    トンネル遺物は「頭部」「腕部」「胴部」「脚部」の4部位、
    次元界オーナメントは「次元界オーブ」「連結縄」の2部位あり、合計で6つ装備できる。
  • 強化レベル
    遺物は遺物同士や専用経験値素材を消費することで強化しレベルを上げることができる。
    遺物のレベルが上がるとメインステータスが上昇し、サブステータスが追加/上昇する。
  • メインステータス
    1種類備わっている。
    サブステータスに比べて数値が高く、遺物のレベルによって固定。
  • サブステータス
    0~4種類備わっている。
    遺物のレベルを上げることで種類が増えたり数値が上昇する。
  • セット
    いわゆる「〇〇装備」「〇〇シリーズ」で、
    トンネル遺物は2個および4個、次元界オーナメントは2個、同じシリーズの遺物を装備することでセット効果が発動する。
  • レアリティ
    遺物アイコンの下部に表示される★の数と背景色で表現される。
    ★5/★4/★3/★2の4段階あり、レアリティが高いものほど強力になる。

強化

遺物か経験値素材と信用ポイントを消費し、遺物のレベルを上げることができる。レベル上限はレアリティによって異なる。

レアリティレベル上限初期サブステ数
★5153 or 4
★4122 or 3
★391 or 2

遺物のレベル上昇に応じて、

  • メインステータスはレベルが1上がるごとに強化される。
    強化幅は固定
  • サブステータスはレベルが3の倍数になるごとに新規サブステータスを獲得もしくは既存のサブステータスが1つ強化される。
    新規サブステータスの種類、強化される既存サブステータスの種類および強化幅、いずれもランダム
    サブステータスか4つ未満なら新規サブステータスを獲得し、サブステータスが4つならいずれかのサブステータスが強化される。

メインステータス 

メインステータスの種類

部位によって抽選されるメインステータスが異なる。
太字は後述のサブステータスに出現しないもの。
なお防御力実数効果抵抗はメインステータスにならないので、特に効果抵抗はサブステータスだけで稼ぐ必要がある。

トンネル遺物次元界オーナメント
オーブ連結縄
HP固定値攻撃力固定値会心率
会心ダメージ
効果命中
治癒量
速度属性与ダメージ
(炎・氷・雷・風
虚数・量子・物理)
撃破特効
EP回復効率
HP%・攻撃力%・防御力%

メインステータスの最大値

メインステータスは遺物のレベルアップ(強化)によって効果量が増加する。
レアリティ(★の数)が高いほど、レベルごとの増加量が大きくなり、レベル上限も高くなる。
レベルごとの増加量はサブステータスと異なり固定。
同じレベルでもレアリティが高いほど効果量は大きくなる。

  • 早見表
    メインステータス★3
    (9Lv)
    ★4
    (12Lv)
    ★5
    (15Lv)
    HP固定値281469705
    攻撃力固定値140234352
    速度111625
    HP%
    攻撃力%
    効果命中
    17.2%28.7%43.2%
    防御力%21.5%35.9%54.0%
    会心率12.9%21.5%32.4%
    会心ダメージ
    撃破特効
    25.8%43.1%64.8%
    治癒量13.7%23.0%34.5%
    属性ダメ15.4%25.8%38.8%
    EP回復効率7.7%12.9%19.4%

Lvごとのメインステータス

  • 固定値
    HP固定値

    HP固定値

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★36791115138162186209233257281------
    ★490121153185216248279311343374406438469---
    ★5112152191231270310349389429468508547587626666705
    攻撃力固定値

    攻撃力固定値

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★3334557698193104116128140------
    ★445607692108124139155171187203219234---
    ★5567695115135155174194214234254273293313333352
    速度

    速度

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★3------
    ★43456789101213141516---
    ★5456891112131516181920222325
  • パーセンテージ
    HP%・攻撃力%・効果命中

    HP%・攻撃力%・効果命中

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★34.15.57.08.59.911.412.814.315.717.2------
    ★45.57.49.411.313.215.217.119.021.022.924.826.828.7---
    ★56.99.311.714.116.519.021.423.826.228.631.133.535.938.340.743.2
    防御力%

    防御力%

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★35.46.98.810.612.414.216.017.819.621.5------
    ★46.99.311.714.116.519.021.423.826.228.631.133.535.9---
    ★58.611.614.617.720.723.726.729.832.835.838.841.944.947.950.954.0
    会心率

    会心率

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★33.14.15.26.37.48.59.610.711.812.9------
    ★44.15.57.08.59.911.412.814.315.717.218.620.121.5---
    ★55.16.98.810.612.414.216.017.819.621.523.325.126.928.730.532.4
    会心ダメージ・撃破特効

    会心ダメージ・撃破特効

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★36.28.310.512.714.917.119.221.423.625.8------
    ★48.211.114.117.019.922.825.728.631.534.437.340.243.1---
    ★510.313.917.621.224.828.532.135.739.343.046.650.253.957.561.164.8
    治癒量

    治癒量

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★3------
    ★44.45.97.59.010.612.113.715.216.818.319.921.423.0---
    ★55.57.49.411.313.215.217.119.021.022.924.826.828.730.632.634.5
    属性ダメ

    属性ダメ

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★33.75.06.37.68.910.211.512.814.115.4------
    ★44.96.78.410.211.913.615.417.118.920.622.324.125.8---
    ★56.28.310.512.714.917.119.221.423.625.827.930.132.334.536.738.8
    EP回復効率

    EP回復効率

    +0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15
    ★3------
    ★42.43.34.25.15.96.87.78.59.410.311.112.012.9---
    ★53.14.15.26.37.48.59.610.711.812.913.915.016.117.218.319.4

サブステータス

サブステータスは下記テーブルの中から、「メインステータスとは異なるもの」がランダムで付与される。
遺物の強化レベルが3の倍数に到達するたびに、新しいサブステータスが追加、もしくは既存のサブステータスが強化される。
具体的には、サブステータスが「4つ未満の場合は追加」され、「4つの場合は強化」される。

サブステータスの強化の割合は、強化のタイミングを迎えた時、下記いずれかの数値で上昇していく。
速度以外は以下のような3パターンで設定されている。
①メインステータス最大レベルの値x0.10
②メインステータス最大レベルの値x0.09
③メインステータス最大レベルの値x0.08
表示はされないがサブステータスには小数第2位以下が存在し、強化が組み合わさった際に小数第2位も計算された結果の小数第1位が表示される。(ちなみにメインステータスにも小数第2位以下が存在する)
(例:会心率③の状態で②のパターン強化された際、小数第1位までの計算だと2.5+2.9=5.4となるが、実際には2.59+2.92=5.51(表示は5.5)として表示される)
強化にも成功~大成功があると考えればわかりやすいだろう。

サブステータス理論最大値コメント
HP実数333842252HP%バフの対象にならない・高レベル帯では影響少なく微妙枠
攻撃力実数161921126攻撃力%バフの対象にならない・高レベル帯では影響少なく微妙枠
防御力実数161921126防御力%バフの対象にならない・高レベル帯では影響少なく微妙枠
HP%3.43.84.325.9キャラ+光円錐の基礎HPに対して〇%を加算。嬉しい枠。参照キャラでなくとも仕事をする
攻撃力%3.43.84.325.9キャラ+光円錐の基礎攻撃力に対して〇%を加算。かなり嬉しい枠。多くのアタッカーで重要
防御力%4.34.85.432.4キャラ+光円錐の基礎防御力に対して〇%を加算。嬉しい枠。参照キャラでなくとも仕事をする
会心率2.52.93.219.4会心率にそのまま加算される。かなり嬉しい枠
ただし100%を超えた分は意味がなくなることに注意
会心ダメージ5.15.86.438.8会心ダメージにそのまま加算される。かなり嬉しい枠
会心が発生しないと意味がないため、一緒に会心率も確保すると安定する
速度22.32.615.6速度にそのまま加算される。嬉しい枠。ただし例外も存在する。(詩人4セット)
行動回数を増やし、セット効果を満たすのにも重要
撃破特効5.15.86.438.8撃破特効にそのまま加算される。弱点撃破時のダメージが伸びる
効果命中3.43.84.325.9使用する技の基礎確率に対して乗算される。一部キャラには必要枠
一方で相手に効果を付与しないキャラクターにとっては不要
効果抵抗3.43.84.325.9受ける技の基礎確率に対して乗算される。体感しづらいが縁の下の力持ち枠
ある程度盛らないと意味が薄い。ヒーラーや状態異常回復担当は多めに確保しておくと事故を減らせる

サブステータスの振り直し

変数サイコロ
変数サイコロ.webp

Ver.3.0から追加された変数サイコロを使えば、レベル15まで強化した★5遺物のサブステータスを振りなおせる。
この時、レベル3になった時にサブステータスが4つ未満の場合は追加されたサブステータスの種類は変えられない。
またサブステータスの数値を振り直す為、初期値や強化値の伸びしろもランダムで振り直されてしまう。

経験値と信用ポイント

  • 経験値素材と未強化遺物を素材にする場合、強化に必要な信用ポイントは経験値と同じ
  • 強化済みの遺物を素材にした場合、強化に必要な信用ポイントは未強化遺物を素材にする場合と同じ
    強化済みの遺物を素材にした場合、遺物そのものの経験値に加え、その遺物の強化のために得た経験値の8割を得る。

素材ごとの獲得経験値

経験値素材遺物
遺失光塵.webp
遺失光塵
遺失砕金.webp
遺失砕金
遺失晶塊.webp
遺失晶塊
★2★3★4★5
1005001,0003005001,0001,500

経験値テーブル

遺物★3★4★5
0→31,2001,8002,400
0→63,8005,5007,500
0→98,80013,00017,500
0→12-27,50037,000
0→15--75,550
詳細
遺物★3★4★5
必要累計必要累計必要累計
0→1280280420420560560
1→24006806001,0208001,360
2→35201,2007801,8001,0402,400
3→46801,8801,0202,8201,3603,760
4→58402,7201,2004,0201,6805,440
5→61,0803,8001,4805,5002,0607,500
6→71,3205,1201,9807,4802,64010,140
7→81,6206,7402,4309,9103,24013,380
8→92,0608,8003,09013,0004,12017,500
9→10--3,84016,8405,12022,620
10→11--4,76021,6006,35028,970
11→12--5,90027,5008,03037,000
12→13----10,32047,320
13→14----12,96060,280
14→15----15,27075,550

分解・合成

分解

  • 遺物を分解することで素材が得られる。
  • ★2~4の遺物を分解すると経験値素材が得られる。
    経験値素材にしても獲得できる経験値は同じなので気にせず分解しよう。
  • ★5の遺物を分解する場合、遺物合成用素材または経験値素材(ver.2.0より)を選択して分解できる。
  • ver.3.0より強化済みの遺物も分解できるようになり、強化レベルによって得られる素材が増える。
    • 下表は未強化の場合。+15(最大強化)の★5遺物なら遺物残骸x400または遺失砕金x124,遺失光塵x3,信用ポイントx91200となる。

      分解後のアイテム

      分解前遺物
      ★2★3★4★5
      分解後遺失光塵.webp
      遺失光塵x3
      遺失砕金.webp
      遺失砕金x1
      遺失砕金.webp
      遺失砕金x2
      遺物残骸.webp
      遺物残骸x10
      遺失砕金.webp
      遺失砕金x3

遺物合成

  • 遺物残骸を消費して遺物を合成できる。
    遺物残骸100個で遺物1個を合成できるため、変換レートは遺物10個→1個になる。
  • 好きな部位を選ぶことができる
  • 自塑樹脂を消費することで好きなメインステータスを選ぶことができる
    選択できるメインステータスは部位によって固定(上記のメインステータスの種類を参照)。
    • 更に遂願樹脂を使用することでサブステータスを2つまで指定できる。(Ver.3.0から)

素材

必須任意任意
遺物残骸.webp
遺物残骸x100
自塑樹脂.webp
自塑樹脂x1
遂願樹脂.webp
遂願樹脂x1~4

厳選

厳選は均衡レベル5以降で行うことを強く推奨する。

理由

キャラや光円錐、昇格、軌跡Lvといった他の強化要素は開拓力に対して必ず一定の成果が得られるが、遺物に関してはドロップした遺物に当たり外れがあるのでそうとは言えないため。*1
現在のドロップ効率では手持ちのメインで使うキャラだけに絞って育成しても均衡レベル6になってもまだまだ素材も経験値も足りていないなんていうことはザラで、遺物を掘れば掘る程他の育成が遅れてしまう。

侵蝕トンネル自体はメインストーリー中に解放されるのだが……。

均衡レベル2以前 (ステージI~Ⅱ)
そもそも★5がドロップしない。あくまでつなぎに過ぎない★4以下に開拓力を使用するのは勿体ない。

均衡レベル3 (ステージⅢ)
★5はドロップするが、確定では無いためやはり開拓力効率が悪い。

均衡レベル4 (ステージⅣ)
ここでようやく★5が1つ確定でドロップするようになる。
疑似花萼(金)の最高難度が解禁されるため、効率重視であれば将来的に使う経験値素材や信用ポイントを貯め込むのを推奨。それでも足りない。

均衡レベル5以上 (ステージⅤ)
★5が2つ確定でドロップするようになる。
なお、均衡レベル6でようやく最高難度となるステージⅥが解禁される。


いつから着手し始めるかは人によって考えが変わる。なるべく早く星5遺物を手に入れるなら均衡レベル4から、なるべく開拓力の消費を抑えるなら均衡レベル6からの周回がおすすめ。
本格的な周回・厳選を始めるまではクエストの報酬や歴戦余韻でもらえる星4、星5遺物を適度に強化し使い回しておこう。

入手先から★5遺物の入手を繰り返すことで有用な遺物を選別・吟味することを厳選(掘る)という。
本Wiki内で頻出する厳選という言葉だが、大きく分けて

  1. メインステータスが有用なものを選別すること
  2. 1に加え、サブステータスが有用なものを選別すること
  3. 2に加え、サブステータス4つ全てが有用なものやサブステータスの数値が理想のものを選別すること

の3段階が存在する。

1
キャラに合わせたメインステータスを持ったものを狙う。
メインステータスについては、例えばヒーラーのナターシャが攻撃力アップや会心率といった火力を増強するメイン効果の遺物を採用するのは無駄だし逆もまた然り。キャラクターごとに欲しいステータスは変わってくるので、各キャラクターのページの遺物の欄で確認すること。頭・腕は固定なのでこれをやる必要は無いが、1点狙いの場合脚でも1/4、胴なら1/7、オーブなら1/10から狙いの物を引き当てる必要がある。まず狙いの部位が確定で落ちるわけでもなく、ここだけでも意外と大変。
特定のセットで残り1部位だけメインステータスを狙いたいという場合、貴重品だが自塑樹脂を使って解決することも可能。
目当てのキャラには合わないものの他のキャラには使えそうという場合も多いので、1点狙いはきついが複数人分を並行して集めると効率が良い。
2
首尾よくメインステータスが合致した遺物を拾ったら、次はサブステータスに目を向けよう。
例えば、アタッカーに持たせる予定なのにサブステータスが「HP実数・防御実数・HP%」などでは物足りない。
アタッカーなら会心系や攻撃力%、ヒーラーやタンクならHP%や防御%といった、役割に合致するサブステータスを持つものを狙いに行こう。
目安としては2つくらいはキャラに合っているものを掘りたい
同じ運命のキャラでも必要とされるステータスが違う場合もあり、目当てとは違った遺物でも思わぬキャラに相性が良いという場合もある。「HP実数値・防御実数値・攻撃実数値」の3つは明確に外れなので、この3つがサブステータスに無い遺物は一応キープしておいてもいいかもしれない。
またこの段階に入ったら、ドロップ時に星4以下の遺物は全て分解してしまって良い。
厳選にはドロップ時のほか、強化時の抽選(4~5回)で目的のサブステータスが伸びるかという部分でも運が絡むので、時間をかけて気長にやろう。
このゲームのエンドコンテンツとも言える。
3
このゲームの更なるエンドコンテンツ。
このページの「強化」「サブステータス」の欄で書いていることを総合すると、最初のサブステータスの数が3つ以下の場合、最終的なサブステータスの値にそのまま差が付いてくる。この段階に入ったらよほど理想的な組み合わせでない限りはサブステータス3つの星5遺物は即座に分解してしまっても良い。
首尾よくサブステータス4つでメインステータスが目当ての物だったとしても、4つ全て完璧な組み合わせを狙うのは更なる根気がいる。
そしてサブステータスの数値まで完璧なものを狙おうとすると途方もない開拓力(と時間)が必要になる。

この辺りから大量の開拓力と試行回数が必要になるため根気、効率よく周回出来る強さ、そして時間が必要
そのためキャラクターの上限突破や軌跡レベル上げ、光円錐の強化がまだ残っていればそちらを優先することを強く推奨
特にLv80にするのは大量の経験値本と信用ポイントが必要なため後回しにされがちだが、遺物サブ効果厳選よりは確実に強くなれる。特別な理由がなければ先にレベル80にした方が良い。特に本作ではLv80で解禁される軌跡もある。
主力のキャラや光円錐を上げ切り軌跡も必要分を十分上げてからが本格的な遺物厳選のスタートとなる。
ただし模擬宇宙で取れる次元界オーナメントの交換に使う「没入器」は所持上限がある。模擬宇宙を進めるだけで開拓力を使わず毎週もらえるため、余らせてはもったいないので忘れないうちに使おう。

入手先

トンネル遺物

入手先トンネル遺物2セット効果4セット効果
歴戦余韻遺物_草の穂ガンマン.webp草の穂ガンマン攻撃力+12%装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%
遺物_流星の跡を追う怪盗.webp流星の跡を追う怪盗撃破特効+16%装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラが敵を弱点撃破した後、EPを3回復する
遺物_灰燼を燃やし尽くす大公.webp灰燼を燃やし尽くす大公追加攻撃の与ダメージ+20%装備キャラが追加攻撃を行った時、追加攻撃のヒット数に応じて、ダメージを与えるたびに装備者の攻撃力+6%、最大8回まで累積でき、3ターン継続。この効果は、装備キャラが次の追加攻撃を行った時に解除される
遺物_夢を弄ぶ時計屋.webp夢を弄ぶ時計屋撃破特効+16%装備キャラが味方に対して必殺技を発動する時、味方全体の撃破特効+30%、2ターン継続。この効果は累積できない
霜風の路遺物_雪の密林の狩人.webp雪の密林の狩人氷属性ダメージ+10%装備キャラが必殺技を発動した時、会心ダメージ+25%、2ターン継続
遺物_昼夜の狭間を翔ける鷹.webp昼夜の狭間を翔ける鷹風属性ダメージ+10%装備キャラが必殺技を発動した後、行動順が25%早まる
迅拳の路遺物_成り上がりチャンピオン.webp成り上がりチャンピオン物理ダメージ+10%装備キャラが攻撃を行う、または攻撃を受けた後、今回の戦闘中の攻撃力+5%、最大で5層累積できる
遺物_流星の跡を追う怪盗.webp流星の跡を追う怪盗撃破特効+16%装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラが敵を弱点撃破した後、EPを3回復する
漂泊の路遺物_流雲無痕の過客.webp流雲無痕の過客治癒量+10%戦闘開始時、SPを1回復する
遺物_草の穂ガンマン.webp草の穂ガンマン攻撃力+12%装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%
睿治の路遺物_吹雪と対峙する兵士.webp吹雪と対峙する兵士被ダメージ-8%ターンが回ってきた時、装備キャラの残りHPが50%以下の場合、HPを最大HP8%分回復し、EPを5回復する
遺物_星の如く輝く天才.webp星の如く輝く天才量子属性ダメージ+10%装備キャラが敵にダメージを与えた時、敵の防御力を10%無視する。敵に量子属性の弱点がある場合、さらに防御力を10%無視する
聖頌の路遺物_純庭教会の聖騎士.webp純庭教会の聖騎士防御力+15%装備キャラが付与するバリアの耐久値+20%
遺物_雷鳴轟くバンド.webp雷鳴轟くバンド雷属性ダメージ+10%装備キャラが戦闘スキルを発動した時、装備キャラの攻撃力+20%、1ターン継続
野焔の路遺物_溶岩で鍛造する火匠.webp溶岩で鍛造する火匠炎属性ダメージ+10%装備キャラの戦闘スキルの与ダメージ+12%。必殺技を発動した後、次の攻撃の炎属性与ダメージ+12%
遺物_荒地で盗みを働く廃土客.webp荒地で盗みを働く廃土客虚数属性ダメージ+10%デバフ状態の敵にダメージを与えた時、装備キャラの会心率+10%。禁錮状態の敵にダメージを与えた時、会心ダメージ+20%
薬師の路遺物_宝命長存の蒔者.webp宝命長存の蒔者最大HP+12%装備キャラが攻撃を受ける、または味方によってHPを消費させられた後、会心率+8%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる
遺物_仮想空間を漫遊するメッセンジャー.webp仮想空間を漫遊するメッセンジャー速度+6%装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない
幽冥の路遺物_灰燼を燃やし尽くす大公.webp灰燼を燃やし尽くす大公追加攻撃の与ダメージ+20%装備キャラが追加攻撃を行った時、追加攻撃のヒット数に応じて、ダメージを与えるたびに装備者の攻撃力+6%、最大8回まで累積でき、3ターン継続。この効果は、装備キャラが次の追加攻撃を行った時に解除される
遺物_深い牢獄の囚人.webp深い牢獄の囚人攻撃力+12%敵に付与された持続ダメージ系デバフが1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する。持続ダメージ系デバフは最大で3つまでカウントされる
夢潜の路遺物_死水に潜る先駆者.webp死水に潜る先駆者デバフの影響を受けている敵への与ダメージ+12%会心率+4%。デバフを2/3つ以上付与されている敵に対する、装備キャラの会心ダメージ+8%/12%。装備キャラが敵にデバフを付与した後、上記の効果が2倍になる、1ターン継続
遺物_夢を弄ぶ時計屋.webp夢を弄ぶ時計屋撃破特効+16%装備キャラが味方に対して必殺技を発動する時、味方全体の撃破特効+30%、2ターン継続。この効果は累積できない
勇騎の路遺物_蝗害を一掃せし鉄騎.webp蝗害を一掃せし鉄騎撃破特効+16%装備キャラの撃破特効が150%以上の時、敵に与える弱点撃破ダメージが防御力を10%無視する。装備キャラの撃破特効が250%以上の時、さらに敵に与える超撃破ダメージが防御力を15%無視する
遺物_風雲を薙ぎ払う勇烈.webp風雲を薙ぎ払う勇烈攻撃力+12%装備キャラの会心率+6%。装備キャラが追加攻撃を行う時、必殺技によるダメージ+36%、1ターン継続
迷識の路遺物_再び苦難の道を歩む司祭.webp再び苦難の道を歩む司祭速度+6%味方単体に対して戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、スキルターゲットの会心ダメージ+18%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる
遺物_知識の海に溺れる学者.webp知識の海に溺れる学者会心率+8%戦闘スキルおよび必殺技によるダメージ+20%。必殺技を発動した後、次に戦闘スキルを発動する時、与ダメージがさらに+25%
弦歌の路遺物_凱歌を揚げる英雄.webp凱歌を揚げる英雄攻撃力+12%装備キャラの記憶の精霊がフィールドにいる時、装備キャラの速度+6%。装備キャラの記憶の精霊が攻撃を行う時、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+30%、2ターン継続
遺物_亡国の悲哀を詠う詩人.webp亡国の悲哀を詠う詩人量子属性ダメージ+10%装備キャラの速度-8%。戦闘に入る前、装備キャラの速度が110/95を下回る時、装備キャラの会心率+20%/32%。この効果は装備キャラの記憶の精霊にも有効

次元界オーナメント

模擬宇宙階差宇宙次元界オーナメント2セット効果
第三世界不動の砦遺物_宇宙封印ステーション.webp宇宙封印ステーション装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、さらに攻撃力+12%
遺物_老いぬ者の仙舟.webp老いぬ者の仙舟装備キャラの最大HP+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%
第四世界鋼の意志遺物_盗賊公国タリア.webp盗賊公国タリア装備キャラの撃破特効+16%。装備キャラの速度が145以上の場合、さらに装備キャラの撃破特効+20%
遺物_生命のウェンワーク.webp生命のウェンワーク装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラの速度が120以上の場合、戦闘に入る時、行動順が40%早まる
第五世界優しい言葉遺物_汎銀河商事会社.webp汎銀河商事会社装備キャラの効果命中+10%。装備キャラの攻撃力が、現在の効果命中25%分アップ、最大で+25%
遺物_天体階差機関.webp天体階差機関装備キャラの会心ダメージ+16%。装備キャラの会心ダメージが120%以上の場合、戦闘に入った後、装備キャラの会心率+60%、初回の攻撃が終了するまで継続
第六世界永久凍土遺物_建創者のベロブルグ.webp建創者のベロブルグ装備キャラの防御力+15%。装備キャラの効果命中が50%以上の場合、さらに防御力+15%
遺物_自転がとまったサルソット.webp自転がとまったサルソット装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%
第七世界渦巻く罪遺物_折れた竜骨.webp折れた竜骨装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%
遺物_星々の競技場.webp星々の競技場装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%
第八世界剣の雨遺物_蒼穹戦線グラモス.webp蒼穹戦線グラモス装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%
遺物_夢の地ピノコニー.webp夢の地ピノコニー装備キャラのEP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%
第九世界寄り添い眠る遺物_顕世の出雲と高天の神国.webp顕世の出雲と高天の神国装備キャラの攻撃力+12%。戦闘に入る時、装備キャラと同じ運命のキャラが他に存在する場合、装備キャラの会心率+12%
遺物_荒涼の惑星ツガンニヤ.webp荒涼の惑星ツガンニヤ装備キャラの会心率+4%。敵が倒された時、装備キャラの会心ダメージ+4%、最大で10層累積できる
-永遠の喜劇遺物_奔狼の都藍王朝.webp奔狼の都藍王朝味方が追加攻撃を行う時、装備キャラは「勲功」を1層獲得する、最大で5層累積できる。「勲功」1層につき、装備キャラの追加攻撃ダメージ+5%。「勲功」が5層に達する時、さらに装備キャラの会心ダメージ+25%
遺物_劫火と蓮灯の鋳煉宮.webp劫火と蓮灯の鋳煉宮装備キャラの速度+6%。装備キャラの攻撃が炎属性弱点を持つ敵に命中する時、撃破特効+40%、1ターン継続
-飢えた虫卒遺物_海に沈んだルサカ.webp海に沈んだルサカ装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラがパーティの1枠目のキャラでない場合、1枠目のキャラの攻撃力+12%
遺物_奇想天外のバナダイス.webp奇想天外のバナダイス装備キャラの会心ダメージ+16%。装備キャラが召喚したユニットがフィールド上にいる場合、さらに会心ダメージ+32%
-止まぬ紛争遺物_静謐な拾骨地.webp静謐な拾骨地装備キャラの最大HP+12%。装備キャラの最大HPが5,000以上の時、装備キャラおよびその記憶の精霊の会心ダメージ+28%
遺物_深慮に浸る巨樹.webp深慮に浸る巨樹装備キャラの速度+6%。装備キャラの速度が135/180以上の時、装備キャラ及びその記憶の精霊の治癒量+12%/20%

コメント

  • 撃破特効の説明の欄にある撃破特効時って弱点撃破時が正しいですかね? -- ねこのみや? 2023-10-19 (木) 03:22:43
    • ここはwikiなので誤字だと思ったら自分で修正できるのだ -- 2023-10-20 (金) 19:29:48
    • 横から修正しときました。 -- 2024-01-05 (金) 17:57:14
  • 開発者ラジオをもとに分解についての部分追記しました。間違い等あったら修正していただけると助かります。 -- 2023-12-13 (水) 20:45:43
    • 編集ありがとうございます。 -- 2023-12-15 (金) 14:22:34
  • 会心率とダメと速度ってサブオプで一気に付くことってありますか? -- 2023-12-25 (月) 20:40:48
    • あるよ。メイン効果とかぶってなければサブで出るから、見たことないなら単に運が悪いだけだね。もし仮に運良く率ダメ速度全部揃っててもあと一つに実数ついて全伸びするとかいう悪夢もあるし、遺物厳選はひたすら回数するしかない -- 2023-12-25 (月) 22:03:29
  • 編集できる方へ お手数ですがトンネル遺物の囚人大公の追加お願いします。 -- 2023-12-30 (土) 08:28:29
  • サブオプの会心率って最大でどのくらいになるのでしょうか -- ? 2024-01-03 (水) 14:27:40
    • 理論最大値のとこに19.4って書いてるでしょ -- 2024-01-03 (水) 14:39:31
  • 厳選の理由のところに均衡lv3だと確定じゃないってあるけどほんとに?最近初めて、知らずに侵食トンネル3,40周したけど☆5でなかったこと一回もなかったのよね。アプデで変わったとかある? -- 2024-01-07 (日) 15:30:11
    • これ書かれたの初期の方でそれ以降その層の人間が編集者にいないから事情が変わってる可能性はある。他サイト見てみたら3から確定って書いてるとこもあるし。まあどのみち均衡3で遺物に開拓力つぎ込む余裕がないからしないほうがいいのはたしかだけど、情報違うなら検証はしたほうがいいかもね -- 2024-01-07 (日) 16:00:12
  • 過客4セットは重複しますか? -- 2024-01-23 (火) 22:01:56
    • 2人装備でSP5スタートにできるよ -- 2024-01-26 (金) 12:02:05
  • ver2.0から☆5遺物を分解した際に遺物残骸か遺失砕金かを選ぶことができるようになりました、遺物残骸は変わらず1個あたり10、遺失砕金は1個あたり3個手に入るみたいです -- 2024-02-07 (水) 17:00:03
  • サブステータスの部分って会心率は最大19.2%、          会心ダメは38.4ではないんですか?                 理論値は元の数値*6の筈なのに                 両方とも数値が若干高いと思います -- 2024-03-20 (水) 16:50:02
    • 記事に少し書いてあるけどサブステに小数点第二位が(見えないけど)あって、加算で繰り上がったりするので理論値は6倍した数字と違うことがある -- 2024-03-20 (水) 17:04:11
  • 厳選まわりの記述などを少し更新しました -- 2024-03-20 (水) 17:55:46
  • 強化するときに素材クリックしたまま高速投入できるようになったから青素材だけ使いたい人には良いかもしれん -- 2024-03-28 (木) 03:31:00
  • 4OPのほうが3OPより1段階サブステ伸びるから価値高いって認識で良いですよね?その分分散される可能性もあるけど -- 2024-04-06 (土) 11:17:30
  • 今均衡4で開拓力余った時に回ってるけど均衡3で1個確定で均衡4でたまに2個出てるね -- 2024-04-12 (金) 01:29:40
  • だいぶ膨らんできたし、各遺物毎の分解候補なんかが一覧でわかる項目があると助かるなあ。アタッカー系遺物とサポ遺物を大枠として、刃や羅刹用みたいな例外を書き出す感じで。 -- 2024-04-24 (水) 00:56:48
    • 遺物ざっくり残しすぎて溢れ始めたので、それあるとすごく助かる… -- 2024-09-17 (火) 20:28:09
  • これちゃんと全メインステータス防御%とかできるよね?掘ってもほっても頭と腕がでん -- 2024-04-26 (金) 10:46:30
    • 頭と腕はメインステ固定でやんす -- 2024-04-26 (金) 11:34:49
  • メインステータスの防御%とかもサブステータスと同じように『キャラ+光円錐の基礎防御力に対して〇%を加算』ですか? -- 2024-09-18 (水) 12:34:58
    • はい -- 2024-09-18 (水) 13:08:51
  • 遺物ってサブステ5回伸びってあり得るのでしょうか ?今まで4回伸びしか見た事無いんですけど -- 2024-12-23 (月) 11:05:46
    • ある。なおそのためには新規サブステに伸びが割かれないが出現率の低い初期4ステが必要なので、それを知る識者は分解は残骸一択だと答えるわけよ。 -- 2024-12-23 (月) 11:56:29
  • 申し訳ありません。言葉足らずでしたがサブステ1項目で5回伸びという意味です。回答して頂いた方ありがとうございます。 -- 2024-12-23 (月) 12:33:49
  • なんでサブ速度の最大値が2.6なの?メインだと25って事はどう足掻いても2.5が最大じゃない?もしメインが切り捨てで25.9999...でもこれの0.1倍は2.5999...だから2.6なんてならないと思うんだけど -- 2025-01-26 (日) 00:26:37
    • 最大値が2.5である検証はされていますか?もしされているのであれば教えていただけないでしょうか。こちらの検証では2.6以上2.7未満になってしまいます。 -- 2025-01-26 (日) 19:29:37
      • 検証というか、基本的な法則に則ればそうなるので...むしろそちらの検証の詳細がすごく気になっています。 -- 2025-02-01 (土) 19:19:31
      • フック(基礎速度94)に天賦Lv.10のルアン・メェイを同時編成すると、速度+10%効果によって戦闘中のフックの速度が94+94*0.1=103.4になります。この状態に速度サブOPを持つ遺物を1つ装備させると、戦闘中の速度106と表示される遺物が存在することがわかります。ステータス画面の速度は小数点以下切り捨て表示なので、このときの遺物による速度アップは2.6以上と分かります。同様に雪衣(基礎速度103)とルアンを同時編成すると速度113.3、先ほどの遺物を装備しても表示速度は115であるため、速度アップ量は2.7未満と分かります。2つの検証から、2.6以上2.7未満と推測されます。 -- 2025-02-02 (日) 20:22:41
  • ちなみにですが、上で示したのは分かりやすい検証方法です。行動値を利用して検証された方が当wikiの速度/行動値のページに記載してくれています。リンク -- 2025-02-02 (日) 20:34:10
    • 1つ上のコメントの返信先とミスりました。 -- 2025-02-02 (日) 20:36:59
      • 詳細にありがとうございます! -- 2025-02-04 (火) 19:21:33

[tip]投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。

いつもコメントありがとうございます。
これからも楽しく快適な掲示板にしていきましょう! (^^)

次の投稿は永久BANされてしまいます。確認してみてください… (T-T

  • アカウント売買・チート・リークに関するもの
    先行プレイの情報はリークとして扱いません
  • 悪質なバグの拡散、利用の推奨
  • マルチポスト
  • 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
  • 性的なワード・それらを連想させるもの
  • 許可のない宣伝行為
  • 晒し行為
  • 個人攻撃に該当するもの

[tip]違反コメントを見かけた場合、コメントせず通報してください。

該当コメントに枝コメントがある場合は違反コメントごと削除します。繰り返す場合はそのまま同罪として処置します。
これは仕様上コメントが多くなるほど目につきやすくなるためです。ご了承ください。


[tip]通報について
zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理掲示板まで。

zawazawa掲示板では不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。

コメント管理基準の議論について: 管理基準判例集
ガイドラインに関してはガイドライン策定・改定掲示板
コメント管理、グループ管理に興味のある方は、管理掲示板までご連絡ください。

編集者向け


*1 一応次に強化する遺物の経験値や、星5遺物を生産するためのアイテムにはなるが……