生存手引書:(模擬宇宙 | 階差宇宙 | 疑似花萼(金) | 疑似花萼(赤) | 凝結虚影 | 侵蝕トンネル | 歴戦余韻)
光を追い、黄金を掴む:(忘却の庭 | 虚構叙事 | 末日の幻影)
概要
開拓クエスト(メインストーリー)で戦ったボスと戦うことができる、いわゆる週ボスコンテンツ。
挑戦には開拓力30が必要。戦闘終了後、軌跡素材、★4光円錐、遺物などの報酬が獲得できる。
報酬の受け取り回数の上限は、1週間につき3回。歴戦余韻全体で共有されており、プレイヤーが受け取る報酬を選択できる。
報酬の受け取り回数は毎週月曜日05:00(JST)に更新される。
なお、報酬の受け取り回数上限を超えて挑戦した場合、報酬は勿論受け取ることはできないが、開拓力の消費なしで歴戦余韻のボスと戦うことができる。
アクセスは[スターピースガイド〉生存手引書〉歴戦余韻〉テレポート]から。もしくはマップから。
- 開催されているイベント跳躍で、ピックアップされている★5キャラクター、新規追加★4キャラクターが必要とする軌跡素材を獲得できる歴戦余韻のボスは臨時開放される。
ただし、歴戦余韻自体がストーリーボスとの再戦コンテンツなので、当然ながらネタバレの塊であることには注意。臨時開放使用時には警告も表示される。
報酬
歴戦余韻に挑戦すると、以下の報酬を受け取れる。
軌跡の追加能力の覚醒に必要な素材が受け取れるため、毎週欠かさず挑戦したい。
- 軌跡高級素材
軌跡の覚醒、レベルアップに使う素材。追加能力の覚醒に必要。ボスによってドロップする素材が異なる。 - 流光の残照
高難易度コンテンツのショップ「光円錐プレゼンス」で使用する。 - ★4光円錐
ラインナップは高難易度コンテンツのショップ「光円錐プレゼンス」で交換できるものと同じ。Ver.1.6までに追加された歴戦余韻ではVer.1.0実装の光円錐、Ver.2.0以降に追加されたステージではVer.2.0実装の光円錐と、それぞれ実装Ver.と対応している。 - 遺物
Ver.1.6までのステージでは「草の穂ガンマン」「流星の跡を追う怪盗」、Ver.2.2以降のステージでは「灰燼を燃やし尽くす大公」「夢を弄ぶ時計屋」がドロップする。 - 信用ポイント
壊滅の始まり
自己破壊は壊滅の象徴である。箱の中に閉じ込められていた残留思念は、今でも完全なる消滅を渇望している。 |
場所:宇宙ステーション「ヘルタ」・サポート部分
- 終末獣との戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、壊滅者の末路
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
1.なるべく炎アタッカーを出そう。虚数や量子には耐性持ち。
2.右腕→左腕→エンジンの順で倒そう。
3.2ゲージ目では強力な全体攻撃に注意。被弾前に全体回復で体力を高めに保とう。
デバフ解除は必須では無いが、細かい行動遅延が鬱陶しいのであるに越したことは無い。ただし全部治そうとするとSP消費がかなり重いので諦めも肝心。
単体アタッカーの左腕、範囲アタッカーの右腕、バッファーのエンジンの3体編成、2ウェーブ制。共通弱点は炎で、それぞれ虚数と量子に耐性あり。炎以外の弱点はバラバラなので、どれから倒すかを決めておいて適切なアタッカーを選択すると良い。
エンジンが一番HPが高いが、エンジンを倒すと両腕も一緒に倒れるとかは無いのでちゃんと両腕も倒す必要がある。基本的には範囲攻撃の右腕→単体アタッカーの左腕→エンジンの順で倒していくと被害が少なくなり攻撃に集中しやすい。
2ウェーブ目では両腕に同時にバフをかける、エンジンが定期的に強力な全体範囲攻撃を使ってくるなど攻撃が苛烈になる。1ウェーブ目、2ウェーブ目共に3体全て倒すと敵がダウンし本体に攻撃が可能になる。弱点撃破と異なり時間がかかっても復活しないので、1ウェーブ目はきちんとHPとSPを補給して準備を整えてから削りきると良い。2ウェーブ目も最悪アタッカーが倒れてもダウンに持ち込めればほぼ勝ちは確定している。時間制限がないのでオートでちまちま削ればOK。
炎弱点×3の編成のためアスターが相性がよく、スキル1発で蓄エネを最大値まで補給しやすい。
寒波の幕切れ
狂った大守護者がここに埋葬されている。再び常冬峰に足を踏み入れ、カカリアとの最後の一戦を振り返ろう。 |
場所:ヤリーロ-Ⅵ・常冬峰
- カカリア・虚妄の母との戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、守護者の悲願
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
1.編成は炎・量子・雷を中心に、物理・氷のアタッカーは避けよう。
2.戦闘中、画面右に特殊なEPゲージが出現し、これが満タンになると「存護の造物の怒り」が発動可能。氷剣を一撃で壊してくれるので、召喚されたら発動しよう。
3.2ゲージ目は開始直後に強力な全体必殺技を撃ってくるのでその前にHPを戻しておく。短いループで必殺技を使用してくるので長期戦は危険。「怒り」もフル活用し、必殺技の発動を2回に1回弱点撃破で妨害しよう。
特殊ルール
画面右側に造物エンジンのEPゲージが出現
EP最大で必殺技「存護の造物の怒り」を発動可能
存護の造物の怒り
靭性削り値:50
難易度依存の全体攻撃
召喚した雑魚基準で撃破込みで8割ほどのダメージ
カカリア・虚妄の母
耐性:物理、氷、凍結抵抗、禁固抵抗
その他:挑発耐性低(命中100%で必中)
速度:130? ※難易度Ⅴでの推定値 開幕行動時の味方の行動値から換算 難易度で変動あり
靭性:170
創世者の決意(天賦)
段階進行後に速度アップ、攻撃が虚数属性に変化
無尽なる冬の◯ 攻撃属性:氷
※冷酷なる滅世者の呼喚で2体召喚される
永冬の余韻(全体小ダメージ)
行動パターン
カカリア・虚妄の母 段階1 攻撃属性:氷
砕骨の寒流(単体攻撃)
滅世紀の兆し(予兆、味方単体をロックオン)
↓
! 裂魂の寒流(単体強攻撃、高確率で凍結)
冷酷なる滅世者の呼喚(2体召喚、弱点無効(倒されるまで))
↓
砕骨の寒流(単体攻撃)
砕骨の寒流(単体攻撃)
↓
以下ループ
カカリア・虚妄の母 段階2 攻撃属性:虚数
創世のコード(単体攻撃、高確率で禁固)
創世記のプレリュード(予兆)
↓
! 創世の絶唱(全体強攻撃)
※再行動なし
↓
以下ループ
攻略
回復及びデバフ対策にナターシャ、持っていれば羅刹の編成を推奨。
物理・氷には耐性があるので該当アタッカーは編成しないように。
自前のパーティだけで厳しそうならサポートで高Lvのゼーレを借りたい。量子弱点のためよく刺さる。サポートキャラを使用することに特にデメリットは無い。
前半は凍結対象をコントロールできていれば怖くない。開拓者-存護のスキルで対策可能。
召喚される雑魚は片方を2割ほど削って「存護の造物の怒り」で全体大ダメージを与え、ゼーレでもう片方にトドメを刺せばOK。
段階移行前に味方全体を回復させておくことを忘れずに。
最大の事故ポイントは後半移行直後の「創世のコード」で存護・豊穣キャラが禁錮にされた状態での大技「創世の絶唱」。
段階移行直後なので必殺技の割り込みでは間に合わずに行動不能にされる。準備ができていないと最悪複数体落とされることも。
1回目は撃破で予兆中断させることは難しいので事前に回復して受けきりたい。
2回目を受ける頃には「存護の造物の怒り」が溜まっているので撃破による中断を狙える。
禁錮は行動順を遅延させる効果があるのでアタッカーに付いた場合は可能な限り回復させたい。
短間隔で「創世の絶唱」を繰り返してくるので長期戦は不利。一気に畳み掛けたい。
ボイス
カカリア・虚妄の母 CV:加藤美佐
段階1 | |
砕骨の寒流 | 「ふん!」 「愚昧」 |
滅世紀の兆し | 「新たなる未来」 |
裂魂の寒流 | 「虫ケラが!」 |
冷酷なる滅世者の呼喚 | 「希望を奪わせない」 |
段階2 | |
創世のコード | |
創世記のプレリュード | 「過去を飲み込め」 「唯一の救い」 |
創世の絶唱 | 「力こそ、希望だ!」 |
戦闘不能時 | 「騙されたのか……?」 |
不死の神実
建木の力を奪取して生まれた肉体は長存不壊ではなかった、ならば次の希望はどこにあるのだろうか?彼女は花が遺恨をはぎ落すように、悵然と仙舟を後にした。 |
場所:仙舟「羅浮」・鱗淵境
- 不死の神実・幻朧との戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、無窮なる仮身の遺恨
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
※難易度Ⅴ以外のドロップ内容は推定値
弱体解除は重要では無いがあると楽になる。アタッカーは本体よりも取り巻きの弱点を突ける雷、量子、虚数が有用。バフ解除役のペラか羅刹を用意出来るなら本体を殴り続ける風も選択肢。
上のカカリア戦と似たように、EPが最大になると飲月が全体攻撃をしてくれる。1フェーズ目に出てくる取り巻きを1撃で吹っ飛ばしてくれるのが便利。
3フェーズ制で、1フェーズ目は火力は大したこと無いが取り巻きの「豊穣の玄蓮」がこちらのSPを減らしてきてうっとおしい。無限沸きなので、適度に倒してSPを補給しつつ本体を削っていく。
2フェーズ目から本番。重要なのは「開花」状態になった取り巻きの「破滅の玄蓮」を弱点撃破orバフ解除or倒すこと。するとボス本体にデバフと行動遅延が付き受けるダメージが上昇するのでここで攻めていく。ただし飲月の全体攻撃は3フェーズ目に取っておくと楽。
3フェーズ目は1・2フェーズ目の混成で一時的に雑魚が4体並ぶ。「破滅の玄蓮」が「開花」したら飲月に「豊穣の玄蓮」を全部倒してもらってSPを補給、破滅の玄蓮を弱点撃破かバフ解除してボスにデバフを付与したところで一気に攻めかかっていく、というのが常道。上手く飲月のEPが溜められなかったら取り巻きを弱点撃破で遅延しお茶を濁していこう。
特殊ルール
画面右側に飲月のEPゲージが出現
EP最大(120)で必殺技「雲吟怒哮」を発動可能
雲吟怒哮
靭性削り値:40
難易度依存の全体攻撃
※難易度Ⅴで幻龍に9%、豊穣の玄蓮(段階1、3)に100%↑、壊滅の玄蓮(段階2、3)に20%程度のダメージ
不死の神実・幻龍
弱点:雷、風、虚数
耐性:凍結抵抗、量子もつれ抵抗
速度:xx
靭性:xx
行動パターン
不死の神実・幻龍 段階1 攻撃属性:風
塵雲一掃(全体攻撃)
盤根(単体攻撃 行動遅延)
↓
弾指・起風(単体攻撃)
生花(豊穣の玄蓮を2体まで召喚)
↓
以下ループ
豊穣の玄蓮 初期2体 靭性:2
弱点:風、虚数
鎖元(味方のSPを1減らす)
天賦
療癒(ターンが回ってきた時、自分のHPを回復)
帰元(HP0になる攻撃を受けた後、味方のHPを3回復)
不死の神実・幻龍 段階2 攻撃属性:雷
破星砕月(!全体攻撃) ※段階移行直後、割り込み不可
弾指・鳴雷(単体攻撃)
劫、至れり(単体ロックオン・破滅の玄蓮を「開花」状態にさせ「弱点無効」効果を解除し、次の行動で「破滅」を発動)
↓
破星砕月(!全体攻撃)
弾指・鳴雷(単体攻撃)
↓
以下ループ
破滅の玄蓮 初期2体 靭性:6
弱点:雷、量子、虚数
玄気噬身(単体に「噬命」) 「噬命」…最大HP減少。解除可能。
破滅(※「開花」状態時のみ 単体に最大HPの割合ダメージ。防御力を無視)
天賦
開花(「開花」状態で次の行動で「破滅」を発動。「開花」状態で弱点撃破・倒される・開花状態解除で「不死の神実・幻龍」に被ダメージ50%アップ(1T/累積可)と行動遅延)
休眠(HP0になる攻撃を受けた後、「休眠」状態に入る。数ターン後にHP全快で復活)
不死の神実・幻龍 段階3 攻撃属性:虚数
盛怒(拡散攻撃)
盤根(単体攻撃 行動遅延)
3行動目 ※
↓
盤根(単体攻撃 行動遅延)
玄根化生(!全体攻撃)
3行動目 ※
↓
以下ループ
※3行動目は 生花・劫、至れり・盤根 から選択 以下推定
a「開花」状態でない破滅の玄蓮が居る → 劫、至れり(単体ロックオン・破滅の玄蓮を「開花」状態にさせ「弱点無効」効果を解除し、次の行動で「破滅」を発動)
b豊穣の玄蓮が居ない → 生花(豊穣の玄蓮を2体まで召喚)
c上記どちらでもない → 盤根(単体攻撃 行動遅延)
豊穣の玄蓮 初期2体 段階1と同じ
破滅の玄蓮 初期2体 段階2と同じ
攻略
かなりのギミック寄りボスのため、圧勝か手も足も出ないかで二極化しやすい。
高頻度で全体攻撃が飛んでくるため回復役はほぼ必須。デバフ解除は無くても問題ないが回復ついでに解除できるキャラだとHPに余裕ができる。
破滅の玄蓮の弱点を付ける雷、量子、虚数の単体アタッカーを編成すると攻略しやすい。風は優先度は落ちるものの、バフ解除役が居るなら本体専任アタッカーとして採用できる。
また、ペラ等のバフ解除が有用。サポートキャラを借りるなら回復・バフ解除&虚数全体の必殺技と非常に良く刺さる羅刹が筆頭候補。
段階1は大したことはない。豊穣の玄蓮は早めに倒し、段階以降前にある程度のSPと回復役のEPを貯めておこう。
「雲吟怒哮」を使えば豊穣の玄蓮を一掃できる。好みのタイミングで。
段階2移行直後に全体必殺技が飛んでくるのですぐにこちらの必殺技で割り込んで回復。
「劫、至れり」を発動されたら「開花」状態の破滅の玄蓮に対し弱点撃破・倒す・バフ解除のいずれかを狙う。倒し切る必要はないが、単体必殺技は靭性削りに優れるためここで積極的に使いたい。
最大HP減少デバフは基本放置で問題ないが、開花を止められそうにないならロックオンされているキャラのデバフを解除&回復しておくと受けきりやすい。
弱点撃破等で止めることができれば幻龍の被ダメ+50%&行動遅延で約1Tの間チャンスタイムとなる。
「雲吟怒哮」を使っても良いが、段階3移行までに溜めなおしておくこと(重要!)
段階2で「雲吟怒哮」で破滅の玄蓮を撃破→被ダメ上昇している間に必殺技やスキルを盛大に使って速攻狙い……をすると段階3でSP0にされ手も足も出せない状態を招く。これが本ボス最大の負けパターンとなる。
段階3ではお供が2種×2体の豪華セットでお出迎え。敵の行動も段階1・2の混成となる。
幻龍の「劫、至れり」(破滅の玄蓮を開花)を確認後(任意でSPを消費しておき)「雲吟怒哮」を発動(豊穣の玄蓮を倒しSP6回復)→回復したSPで破滅の玄蓮を撃破→幻龍の被ダメ+50%されるので必殺技やスキルを盛大に使って速攻狙いが王道勝ちパターン。
倒しきれないと復活させられるが、お供を倒しつつ「雲吟怒哮」を溜め直せば段階3開幕時と同じ状況を作れる。
豊穣の玄蓮を放置するとSPを奪われすぐに状況が悪くなってしまうため「生花」で復活させられたら瞬殺するように。靭性2なので弱点撃破でとりあえずの遅延もさせやすい。
必殺技で禁錮デバフを付与できるヴェルト等が居れば敵の1行動目の直後に割り込んで禁錮を入れることで2・3行動目を止めて時間稼ぎをしやすい。
星を蝕む往日の影
蟲の王の子孫の顎を採り、天体が放つ死の光を凝集する。これは「繁殖」の悪夢の再現である。 |
場所:宇宙ステーション「ヘルタ」・封鎖部分
- 砕星王虫スキャラカバズ(模造)との戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、星を蝕む古の悪
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
弱点は物理・氷・虚数。体力は2ゲージある。
ギミックの解除に弱点撃破が必要なため、編成は弱点を付けるキャラを多く採用したい。少なくともアタッカーだけでも弱点に合わせよう。
呼び出す取り巻きの虫は、物理・氷弱点の青い虫、物理・炎・虚数弱点の赤い虫の2種類。
戦闘中、頻繁に行動阻害系デバフを付与してくるので、デバフ解除キャラは必ず採用したい。
特に取り巻きの青い虫はもつれ状態の味方を最優先で攻撃する特殊なヘイトを持っているため、デバフ解除を怠ると集中攻撃→解除ダメージで大きな損害を被ることになる。
行動パターン
1.通常攻撃→拡散攻撃
2.量子もつれ付き単体攻撃&雑魚召喚→チャージ
3.弱点撃破されていない場合、1ゲージ目なら拡散攻撃→通常攻撃。2ゲージ目なら大技の全体攻撃→通常攻撃。1ゲージ目なら1に、2ゲージ目なら2に戻る。
厄介なのは2のチャージ行動。その状態に入った場合、スキャラカバスへの被ダメージが大幅に減少し、攻撃を受ける度に取り巻きの虫を召喚してくる。解除方法は敵の弱点撃破。
強化状態が解除されるまでは取り巻きを倒しても自爆で増殖するためキリがない。本体の靭性を削り切れるなら無視、間に合わないなら強化解除を待ってから倒そう。
強化状態中に弱点撃破による解除に成功した場合、二体の取り巻きを召喚してから取り巻き全体にダメージ+もつれ状態を付与する。
体力を調整して取り巻きを連鎖爆発させれば本体にまとまったダメージと被ダメージ増加のデバフを一気に与えることができるので可能なら狙っていきたい。
よくある負けパターンは主に以下のとおり
①パターン2の量子もつれ付与攻撃を受けもつれ状態になった味方が、取り巻きに殴られ、自ターンが回ってきた際削れたHPをもつれダメージで削り取られ戦闘不能
②2ゲージ目のチャージ後の大技を受け、戦闘不能。大技を耐えきったとしても直後に行動する取り巻きに残りHPを削られ戦闘不能。
③赤い虫の攻撃で付与される怒噪状態(ランダムターゲットに通常攻撃しかしない状態)になり、回復などができず崩れる。特に量子もつれと重ね掛けされた場合は解除が難しくなる。
どれも行動阻害デバフを弾いたり解除したり、取り巻き処理を行いながら戦うだけで事故率は下がるため、倒せない人はフレンドのサポートを借りる手も含めて編成を組み直してみよう。3に関しては範囲攻撃を駆使して赤虫を最優先で除去することで大幅に事故率を下げることができる。赤虫の自爆は2名の範囲攻撃なので、ヘイト管理とキャラ配置を工夫することで被害を最小限に抑えることも可能。
消耗品の玉髄風骨散を使うと効果抵抗を+30%も盛ることができるのでこれを使うのも効果的。
ただしどれだけ対策をしても運が悪ければ負けパターンにハマり、立て直しが絶望的になる。リトライしたらあっさり倒せたなんてこともあるので、時にはさっさとやり直す潔さも重要である。
アタッカー
アルジェンティ、丹恒・飲月、Dr.レイシオ、鏡流、ヘルタ
弱点撃破と取り巻き倒しを両立できる物理・氷・虚数属性かつ範囲攻撃のできるアタッカーがオススメ。Dr.レイシオは追加攻撃により攻撃回数が多く靭性削りに優れているため、単体攻撃しか持たないもののオススメできる。
クラーラも範囲攻撃に優れているが、主な攻撃手段がカウンターでもつれ状態になった場合発動できなかったり、敵の拡散攻撃も多く、ヘイトを引きつけて耐久サポートも行いにくく、上記キャラより相性の良さは一歩劣る。単体アタッカーと組ませ、クラーラは取り巻き処理をメインに行う形であれば強力。
サポーター
耐久枠はデバフを解除しつつ継続回復に優れ靭性削りもできる羅刹、デバフ解除頻度が高いフォフォが優秀。敵の手数が多い為量子もつれが怖くなければアベンチュリンも強力。符玄もデバフ解除や耐久補助の能力に優れているが敵が量子耐性持ちなため、前者二人より一歩劣る(ただ他キャラで靭性削りが間に合っているのであれば十分採用できる)。誰もいなければ配布のナターシャや三月なのかでも弱点属性と噛み合っておりデバフ解除が可能なため十分役に立つ。
バフデバフ役は、相手の靭性を削りつつ強力なサポートができるルアン・メェイやペラ、デバフ解除を行えるブローニャあたりが特に相性がいい。
敵の大技が非常に強力なため、サポーターは耐久寄りのビルドにし、少しでも安定性を上げよう。歴戦余韻ではフレンドのサポートを借りることができるため、どうしても倒せない場合はフレンドの力を借りよう。
現世の夢の礼賛
白昼は白昼夢に消え、理想は理想の国に潰える。倒壊した楽園に帰り、今一度その深遠なる体と大いなる願いを扼殺せよ。 |
場所:ピノコニー・ピノコニー大劇場
- 「ハルモニア聖歌隊」ディエス・ドミニとの戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、同願の遺音
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
フィールドに「往日の夢のこだま(弱点:)、靭性30」(以下こだま)を4体召喚されている状態で戦闘を開始する。
こだまは毎ターン行動遅延付き単体攻撃のみを行う。
ディエス・ドミニは靭性60の靭性ゲージを3本持つ。
ディエス・ドミニの靭性ゲージを1回0にするたびに、「光の中を歩んで(全体バリア。キャラが付与する物よりも先に消費される)」を味方に付与。
1ゲージ目
- 1ターン目:単体攻撃→チャージ
- 2ターン目:弱点撃破されていないこだまの数だけ単体攻撃、全てのこだまの靭性を全回復→全体攻撃
- 3ターン目:単体攻撃→キャラ単体に「異夢(行動不能、被ダメージ大幅増、ターンが回ってくるとHPを回復、攻撃を被弾すると解除、2ターン)」を付与
- 2ゲージ目移行時、ディエス・ドミニは自身の行動値を0にし、全体攻撃とこだま4体による単体攻撃を行い、全てのこだまの靭性を全回復。
2ゲージ目
- 1ターン目:単体攻撃→自身にバリア付与。バリアが存在している間はディエス・ドミニは受けるダメージが減少し、与ダメージバフ+30%を得る。
- 2ターン目:全体攻撃→キャラ単体に「異夢(行動不能、被ダメージ大幅増、ターンが回ってくるとHPを回復、攻撃を被弾すると解除、2ターン)」を付与
- 3ターン目:全体攻撃→チャージ
- 4ターン目:全体攻撃に加え、弱点撃破されていないこだまの数だけ単体攻撃、全てのこだまの靭性を全回復
3ゲージ目:「哲学の胎児」サンデー(弱点:)
- 1~7ターン目:何もしない
- 8ターン目:超強力な全体攻撃
- 「哲学の胎児」サンデーは靭性36の靭性ゲージを9本持つ。
- 味方にターンが回ってくるか、必殺技を発動しようとするたび、「哲学の胎児」サンデーは自身の行動値を0にする
3ゲージ制。新ギミックが盛り盛りで、全体的に靭性削り及び弱点撃破が非常に重要になってくる。なるべく炎・雷・虚数属性のキャラで固めたいところ。
まずフィールド上には4体の「往日の夢のこだま」が存在している。この4体とディエス・ドミニはHPを共有しており、全体攻撃によって効率的にHPを減らすことが可能。というより、共有HPを全体攻撃などで削ることを前提にしている為か他の歴戦余韻ボスと比較して約3倍以上という膨大なHPを持っている。
また同じく歴戦余韻のカカリア戦や幻朧戦と同じくサポートが存在しており、固有EPが発動した後に発動すると列車が現れディエスドミニを轢いて全体攻撃を行い去っていく。この攻撃では靭性60を削ることができるので、主に夢のこだまの弱点撃破の為に使うことになるだろう。
ディエス・ドミニは靭性60の靭性ゲージを同時に3本持っており、3回弱点撃破しないと弱点撃破状態に持ち込めない。弱点撃破ダメージは1ゲージごとに発生する。
そしてディエス・ドミニの靭性ゲージを1本破壊するたびに「光の中を歩んで」という特殊な全体バリアをもらえる。効果量は歴戦余韻難易度Ⅵで一回ごとに2500程度。
これはキャラが付与するバリアよりも優先的に敵の攻撃を受ける。そのためきちんと敵の靭性ゲージを削っていけばあまりダメージを受けることは無い。ヒーラーを採用する際は回復量よりもSP供給を優先してもいいし、それを前提としたパーティを組んでもいいだろう。ヒーラーは無しで攻撃系必殺技を持つキャラをずらっと並べてもいい。
1ゲージ目は大した行動は無い。全体攻撃で速やかにこだまの靭性ゲージを削り切れば2ターン目の被害が大きく抑えられ、全体バリアを2ゲージ目以降に持ち込みやすい。
2ゲージ目開始時、強力な全体攻撃が降ってくる。メンバーの防御力次第だが合計で大体5~6000程度は食らうので、1ゲージ目できちんと弱点撃破し「光の中を歩んで」をもらうこと。
2ゲージ目はバリアで本体にダメージを通すのが難しくなる。受けるダメージが大体1/4ほどになっているようなので、全体攻撃でこだまに攻撃することでバリアをすり抜けてダメージを与えられると解除しやすい。
また、1ゲージ目と異なり、全体攻撃の予告が入った段階で全てのこだまの弱点撃破解除&靱性全回復が発生する。1ターンで全てのこだまを撃破するのは極めて難しいため、列車攻撃はここまで温存しておくと良いだろう。さらに全てを撃破しても全体攻撃自体は止められないのでバリアを切らさないように注意しよう。
2ゲージを削り切るとムービーが入り、BGMが変化し、こだまがいなくなり、敵形態が「哲学の胎児」サンデーに変化する。靭性ゲージ4×9本、弱点が全属性となる。
サンデーはストーリーでの語りに合わせて形態を変化させていき、7ターン後に超強力な全体攻撃「はじめに行動ありき」を行う*1。その間殴り放題では無く、こちらが必殺技を含む行動を起こすたびにサンデーの行動値が0になる。「はじめに行動ありき」が発動した直後は即時行動は起こらない。
歴戦余韻難易度Ⅵの場合、全体攻撃は防御無視で合計約18000程度のダメージ。1ゲージごとにバリア2500なので、バリア0で突入した場合7本は削り切らなければならない。普通に考えれば列車攻撃を加味しても7回行動で靭性36×9ゲージを削り切るのは至難の業。
即時行動では無く「行動値が0になる」なのがミソ。必殺技は味方のターン中に撃てばそのターンは終了しないので、実質1回動く回数を増やせることになる。それでも7本削るのはかなりキツいため、前ゲージからバリアを繰り越す、攻撃型必殺技持ちを多く編成する、EPをなるべく溜めてから3ゲージ目に突入する、バウンド攻撃を入れる、別途バリアを用意するなどの対策は必要。また、「行動値0をする」は「後に早めたほうが優先される」という仕様があるため(速度/行動値を参照)、ロビンの必殺技を割り込めばさらに多くのキャラが行動できるようになる。
1度「はじめに行動ありき」を乗り切ったら、サンデーが再行動するまでに速やかに弱点撃破しよう。そのまま倒せる火力があれば問題ないが、そうでなくとも3ゲージ分のバリアが溜まった状態で1日目が始まるため、初動を乗り切った編成であれば殴り放題でまず負けることはなくなる。
「はじめに行動ありき」のダメージを全て防いで倒すと、アチーブメント「そして、マンデー…」が獲得できる。ギミックバリアで全て防ぐ必要はなく、自前のバリアを併用してもノーダメージであれば達成できる。段階2で敢えて1キャラ落とすことで全体総被ダメージを減らす手もある。
とにかく本体を集中攻撃し「光の中を歩んで」を切らさないようにするのがコツ。こだまの撃ち漏らしが多少あっても十分なバリアがあれば耐えられるため、こだまはあくまで範囲攻撃でついでに削るぐらいの意識でいい。
本体の靭性を削りバリアをもらう役目の単体アタッカーと、2ゲージ目までのダメージディーラーを務める全体アタッカーの2人採用が戦いやすい。
あるいは高い削靭能力キャラと開拓者-調和を組み合わせ、超撃破に転化するという方針もアリ。当たり前だがホタルのような削靭能力に振り切ったキャラは非常に相性が良い。サポーターはセオリー通りルアン・メェイのような削靭支援してくれるキャラが良いだろう。
初動さえ乗り切れば攻撃を受けることはほぼ無いので、アタッカー3+バッファー1のような編成も視野に入れたい。ただし2ゲージ目のバリア解除に手間取るとあっという間に全体バリアを破られるため、3ゲージ目の保険という意味でも弱点撃破を兼ねる耐久枠を用意できると安心感が増す。存護ならばカウンターで全体攻撃可能なアベンチュリン、豊穣であれば高回転の必殺技による全体攻撃→強化通常で弱点撃破効率の良いギャラガーの相性が良い。
また3ゲージ目では本体の行動短縮はキャラの行動しか見ない為、実装と同時に復刻したトパーズ&カブのような召喚による追加攻撃キャラだとターンを消費せずにゲージを削るチャンスが増える為相性が良い。
段階3戦闘BGM:翼の生えた希望(リンク先ピノコニー編のネタバレ注意)
心獣の戦場
最も強い獣は衆生を呑み込み、最も優れた狩人は自我を狩る。 |
場所:仙舟「羅浮」・競鋒艦
- 「飛霄」の影との戦闘、推奨属性は
- 軌跡高級素材は、吉光の羽
ステージ | 敵Lv | 条件 | マイレージ | 高級素材 | 残照 | ★3 | ★4 | ★5 | 信用ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 35 | - | 150 | 1 | 5 | 5-6 | 2-3 | 0 | 5000 |
Ⅱ | 46 | 均衡Lv2 | 150 | 1-2 | 6 | 5 | 4 | 0 | 6000 |
Ⅲ | 56 | 均衡Lv3 | 150 | 2 | 7 | 3-4 | 3-4 | 1 | 7000 |
Ⅳ | 66 | 均衡Lv4 | 150 | 2-3 | 8 | 3 | 3-4 | 1-2 | 8000 |
Ⅴ | 75 | 均衡Lv5 | 150 | 2-3 | 9 | 3 | 3-4 | 2 | 9000 |
Ⅵ | 82 | 均衡Lv6 | 150 | 3 | 10 | 2-3 | 3-4 | 2-3 | 10000 |
本体は靭性180、弱点:。
本体及び2ゲージ目以降に登場する各部位は弱点撃破されていない時、「守備」バフを得て被ダメージダウン。弱点撃破された場合行動順の遅延量が多くなり、弱点撃破中の被ダメージアップ。
1ゲージ目
- 奇数ターン:単体攻撃&虚弱付与→追加ターンをアクションバーに2つ追加
- 偶数ターン:全体攻撃→単体攻撃
- 追加ターンでは単体攻撃を1回行う。弱点撃破された時、追加ターンは消滅する。
- 2ゲージ目移行時、自身の靭性を全て回復し、状態異常を解除し、「星雲を喰らう頭(以下「頭」)」、「天地を裂く爪(以下「爪」)」、「塵を払う尾(以下「尾」)」を召喚し、自身の行動値を0にする。
「頭」は靭性120、弱点:。毎ターン全体攻撃を行う。共鳴状態の時、代わりに全体強攻撃を行い、攻撃を受けたキャラを確率で怒躁状態にする。
「爪」は靭性80、弱点:。毎ターン拡散攻撃を行う。共鳴状態の時、代わりに拡散強攻撃を行う。
「尾」は靭性80、弱点:。毎ターン全体攻撃を行う。共鳴状態の時、代わりに全体強攻撃を行い、攻撃を受けたキャラを確率で虚弱状態にする。
2ゲージ目
- 奇数ターン:単体攻撃→追加ターンをアクションバーに2つ追加し、「頭」を共鳴状態にする。
- 偶数ターン:単体攻撃→単体攻撃&虚弱付与
- 追加ターンでは単体攻撃を1回行う。攻撃時に共鳴されている部位がある場合、単体攻撃の代わりにその部位に応じた強化攻撃を行い、その部位の行動値を低下させ、共鳴状態を解除する。弱点撃破された時、追加ターンは消滅する。
- 「頭」と共鳴している場合、全体攻撃&怒躁付与。「爪」と共鳴している場合、全体攻撃&与ダメージ増。「尾」と共鳴している場合、全体攻撃&虚弱付与。
- 各部位は共鳴状態になった時、靭性値を最大値の半分だけ回復し、攻撃を受けた場合の削靭値が+200%。
- 3ゲージ目移行時、自身及び全ての部位の靭性を全て回復し、状態異常を解除する。
3ゲージ目
- 1ターン目:単体攻撃→追加ターンをアクションバーに2つ追加し、ランダムな2部位(要検証)を共鳴状態にする。
- 2ターン目:単体攻撃→チャージ行動。自身をフィールド上から離脱させ、全ての部位を共鳴状態にし、自身と全ての部位の行動値を低下させる。
- 3ターン目:全体攻撃。この攻撃の発動時に弱点撃破されていない部位が残っている場合、その数だけダメージがアップし、対応する部位の強化効果を得る。全ての部位の共鳴状態を解除する。→単体攻撃&虚弱付与
- 追加ターンでは単体攻撃を1回行う。攻撃時に共鳴されている部位がある場合、単体攻撃の代わりにその部位に応じた強化攻撃を行い、その部位の行動値を低下させ、共鳴状態を解除する。弱点撃破された時、追加ターンは消滅する。
- 「頭」と共鳴している場合、全体攻撃&怒躁付与。「爪」と共鳴している場合、全体攻撃&与ダメージ増。「尾」と共鳴している場合、全体攻撃&虚弱付与。
- 各部位は共鳴状態になった時、靭性値を最大値の半分だけ回復し、攻撃を受けた場合の削靭値が+200%。共鳴された部位が弱点撃破された場合、味方全体の行動順が早まる。
3ゲージ制。ディエスドミニに続くHP共有による膨大な体力に加え、圧倒的な手数による被ダメージの多さが鬼門となるボス。難易度Ⅵで2ゲージ目のHPが約150万、3ゲージ目が約200万と思われる。
1ゲージ目は小手試し兼2ゲージ目以降のルール説明。HPも低い。
まず「守護」バフにより、影と後述する部位は靭性が残っている間の被ダメージが減り、弱点撃破状態中の被ダメージが増加する。このバフデバフの倍率が高く、基本的に弱点撃破されていない間は火力が出ない。
特徴としてチャージ行動により、影の次のターンまでの間に単体攻撃を1回行う追加ターンが2つ追加される。飛霄の影自身の速度はさほど速くないが、これによりとにかく手数が多い。
2ゲージ目からが本番。HP共有状態の「頭」「爪」「尾」の3部位が追加され、これらは3ゲージ目のHPを削り切るまで付き合うことになる。
頭と尾は全体攻撃、爪は拡散攻撃。単純に範囲火力要員が3体追加されかつ後述の仕様により影も全体攻撃を撃ってくることから総ダメージが激増することになる。
2ゲージ目で追加されるルールは共鳴状態。影の特定ターンごとに追加ターンが2つ追加されるのは1ゲージ目と同様だが、それと同時に部位が共鳴状態になる。
共鳴状態の部位は自身の行動が強化される。爪は単純に高火力全体攻撃、尾は虚弱(攻撃力ダウン)付与、頭は怒躁(ランダム対象の通常攻撃しか行えなくなる行動不能効果)付与。
また影の追加ターン時に共鳴状態のパーツが残っているなら、単体攻撃の代わりにそのパーツに応じた連携攻撃を撃ってくる。行動内容は上記の強化行動と同じ。
共鳴状態の部位の弱点撃破に成功すると味方全体の行動値が短縮されこちらが有利になる。
影の2ターンに1回、最大で影の単体攻撃&チャージ→影の追加ターンの全体攻撃+デバフ付与&単体攻撃が1回ずつ、各部位の範囲攻撃が3回降ってくることになり、限定星5耐久の力を持ってしても何度も耐えられない場合がある。これを止めるためには共鳴状態を解除する必要がある。
共鳴状態の解除条件は3つ。共鳴状態の部位が強化攻撃を撃つか、影の追加ターンで連携攻撃を撃つか、共鳴状態の部位の弱点撃破。前者2つは本末転倒なので、部位の弱点撃破を狙うことになる。
共鳴状態の部位は被靭性ダメージが3倍になるので、追加ターンまでになんとか弱点撃破したい。
単体戦闘スキルの削靭値が概ね30×3倍の90。頭の靭性が120、爪は100、尾は80と尾以外は靭性最大値からだとスキル1発で解除はできないので、追加攻撃や必殺技を絡めたい。行動順次第では狙いのキャラのターンに回ってくる前に連携攻撃を撃たれる場合もあるので、必殺技は弱点撃破のために残しておけると安心。
3ゲージ目でも基本ギミックは2ゲージ目と変わらないが、全ての部位を共鳴状態にする大技が追加されている。この大技は準備時間中本体の靭性を削れないため、本体を弱点撃破しての中断は不可。
まともに食らうと難易度Ⅵで全体に約3000ダメージが降ってくる為、バリアが無い場合アタッカーが誇張抜きで即死する。
共鳴状態の部位の数ごとに威力が上がるので、各部位の弱点撃破を急ごう。大技の準備と共に本体と各部位の行動値が低下し、概ね各キャラが2ターンフリーで殴れるようになる。2部位も弱点撃破すれば被害は十分抑えられる。
各部位で一番危険なのは共鳴時怒躁状態付与を持つ頭。頭の共鳴状態の攻撃はなんとしても防ぎたいので、最低でもメインアタッカーは炎・風・量子のいずれかから選出したい。
HP共有なので拡散攻撃や全体攻撃が撃てるとHP削りが早いためベストだが、削靭値があまり低いのは共鳴状態の弱点撃破を狙う上では困る。歴戦余韻は死ななければ勝てるので、単体攻撃キャラで的確に弱点撃破を狙う方針でもいい。
最有力はホタルの超撃破パーティだが、耐久役をギャラガーにしている場合は被弾がかなり痛くホタル以外の回復が追いつかない場合があるため、アベンチュリンや羅刹など耐久力の高いキャラに変更することも考えたい。
その他では飛霄率いる追加攻撃パーティ、弱点無視全体必殺が強力な黄泉パーティも強力。姫子&ジェイドの全体攻撃パーティも属性相性は良いが、削靭値の低さから共鳴の妨害が上手くいかない場合もある点に注意。
コメント
- 報酬のドロップ数記載されてるのここしか無かったんで大変助かります! -- sta? 2023-07-27 (木) 12:56:48
- 不死の神実の難易度Ⅳの高級素材ドロップは2-3でした -- 2023-07-31 (月) 18:28:58
- 幻龍ではなく幻朧かと -- 2023-08-05 (土) 20:25:34
- 円錐マジでドロップするんですか? -- 2023-09-16 (土) 21:11:49
- 現物ドロップは相当渋いです、サービス開始時からやっていますが、指で数える位しか出ていません -- 2023-09-17 (日) 20:52:22
- 均衡5の寒波の幕切れで素材ドロップ2を確認しました -- 2023-10-26 (木) 10:12:50
- 均衡5の壊滅の始まりでも素材ドロップ2を確認しました -- 2023-10-31 (火) 11:23:27
- 均衡5の星を蝕む往日も素材ドロップ2を確認しました -- 2024-03-02 (土) 08:09:12
- スキャラカバズの欄が無かったので記入、くっそ長くなってしまった -- 2024-01-25 (木) 13:52:50
- 不死の神実と星を蝕む往日の影は、実際のⅠの内容が記載無し、ⅠがⅡの内容、ⅡがⅢの内容、とズレているように見えます。 -- 2024-04-05 (金) 13:50:18
- ディエス・ドミニの攻略と行動表を記入 -- 2024-05-11 (土) 11:57:28
- 感謝。あの列車ってロビンが運転してんのかな、ニコニコ歌いながら兄さま轢く絵面想像すると面白い。 -- 2024-05-21 (火) 09:49:55
- 敵のアイコンとフレーバーテキスト、推奨属性を追加しました。 -- 2024-09-06 (金) 22:25:31
- 影将軍の行動表と簡易攻略を記入。簡易と言いつつギミック解説でクッソ長くなるのどうにかしたい -- 2024-09-15 (日) 07:33:46
- ちょっとお試しで終末獣のところを3ポイントにまとめた簡易攻略と元の簡易攻略を攻略として2つに分けた。この方式の方が良いかなぁ -- 2024-09-15 (日) 11:10:51
投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。
いつもコメントありがとうございます。
これからも楽しく快適な掲示板にしていきましょう!
次の投稿は永久BANされてしまいます。確認してみてください…
- アカウント売買・チート・リークに関するもの
先行プレイの情報はリークとして扱いません - 悪質なバグの拡散、利用の推奨
- マルチポスト
- 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
- 性的なワード・それらを連想させるもの
- 許可のない宣伝行為
- 晒し行為
- 個人攻撃に該当するもの
違反コメントを見かけた場合、コメントせず通報してください。
該当コメントに枝コメントがある場合は違反コメントごと削除します。繰り返す場合はそのまま同罪として処置します。
これは仕様上コメントが多くなるほど目につきやすくなるためです。ご了承ください。
通報について
zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理掲示板まで。
zawazawa掲示板では不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。
コメント管理基準の議論について: 管理基準判例集
ガイドラインに関してはガイドライン策定・改定掲示板
コメント管理、グループ管理に興味のある方は、管理掲示板までご連絡ください。