Kaprosuchus

Last-modified: 2024-04-08 (月) 23:02:36
800px-Kaprosuchus_dossier.jpg
種属Kaprosuchus paludentium
時代白亜紀後期


基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health200+40+5.4%+0.07-
Stamina350+35+10%--
Oxygen150+15+10%--
Food1200+120+10%--
Weight140+2.8+4%--
Melee Damage25/45[*]+1.25/2.25+1.7%7%17.6%
Movement Speed100%-+1%20%-
Torpor200+12-+0.5-
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スプリント速度(テイム後)スタミナ消費
歩行180(492.8)675675(892)6
水泳220(300)---
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃左クリック=近接攻撃。スタミナ減少。
右クリック=前方にジャンプ攻撃。スタミナ減少。
C(しゃがみ)=つかみ攻撃。スタミナ減少。
採集死体=肉類、皮類。
魚肉の採取量が多い。
特殊行動つかみ攻撃は騎乗解除後も継続する。テイム済み生物はつかめない。
備考野生は最初にジャンプ攻撃+騎乗貫通のつかみ攻撃をしてくる。つかまれたら死ぬまで離さない。
盾を装備しているとつかみ中のダメージを防御できる。
 

■生態

生息地沼地
気質攻撃的
食性肉食
繁殖卵生。キブル(通常)の素材。
ドロップ生肉、皮
備考酸素無限。ボーラ無効。
 

■テイム

テイム昏睡テイム
テイム時の餌生肉<<大トロ<こんがり霜降り肉<ラムチョップ<<霜降り肉<羊肉<キブル(通常)
騎乗可能。サドル製作レベル39
備考騎乗射撃可能。
 

◼️コマンド
admincheat summon Kaprosuchus_Character_BP_C
◼️サドルID
KaprosuchusSaddle

補足

カプロスクス。小さい方のワニ。小さいといっても巨大なサルコスクスと比べての話であり、全長は4メートル以上はある。これは現生のワニの平均より少し大きいくらいである。マハジャンガスクス科に属する古代ワニの一種で、現在見つかっている化石は頭部のみ。
名前はイノシシとワニを意味するギリシャ語からなっており、これは犬歯状の牙を持つことに由来している。
名前の由来ともなった犬歯は鋭くまっすぐ平たく、水棲ワニ類の湾曲した円柱状の牙とは全く違う。さらに目が側面についている点も水棲ワニ類と異なっている。口は高さがあり、平べったい水棲ワニ類よりもかなり丈夫に作られている。
ARKでは水陸両用だが、実際には陸生爬虫類だったと考えられている。水棲系では水泳速度が抑え目なのはそのせいか。
上あごの先には盛り上がった部分があり、角質板があったと推測されている。この角質板と、水棲ワニのように上向きについた鼻孔は対象に突撃攻撃を行うための構造であったとする説もある。

 

ゲーム内では

カプロスクスがつかむことができる生物の大きさの目安はユタラプトル以下である。
野生のカプロスクスはこちらを視認すると飛び掛かり攻撃を行う。これがサバイバーにあたると掴まれてマウントから引きずり降ろされてしまう。カプロスクス自体はヘルスが低いので落ち着いて武器を持ち応戦すればほどなく開放されるのだが、攻撃にスタミナ減少の毒があること、危険な生物の多い沼地によく出現することが災いして、水の中にスタミナが尽きた状態で放り出されたり、ピラニアやティタノボアの目の前に連れていかれてしまうことがある。ちなみにボーラを当ててもつかみから逃れることができる。
飛び掛かりは直線的なので、視認できたならカプロスクスに対し水平方向にダッシュすれば避けやすい。あるいは単純にカプロスクスのジャンプより高い位置にサバイバーが居るような大型ペットに乗ることでも防げる。

 

テイムした場合、ヘルスが低いので強敵と正面切って戦うような用途には向いていない。
最大の特徴である飛び掛かりとつかみ攻撃をいかに活用するかにかかってくるだろう。
つかみというと飛行生物が思い浮かぶが、カプロスクスは彼らと違って生き物をつかんだ状態でもスタミナを回復することができ、水中にも入れるためイクチオサウルスや魚といった水生生物もつかむことができた...が後に水生生物をつかむことはできなくなった。三葉虫とウミサソリはまだ可能。
オニコニクテリスやアラネオモーフスがつかめ、飛び掛かり攻撃による高いジャンプ性能、水中呼吸能力を併せ持つために洞窟探検用マウントとして使うのもいいかもしれない。他の洞窟探検用マウント水陸両用生物としては戦闘能力の高いバリオニクス、移動能力の高いベールゼブフォがいるが戦闘、移動の能力は丁度両者の中間辺りになる。

 

ちょっとした小ネタとして、カプロスクスは初撃に必ず飛び掛かり攻撃を使用するAIを持っている。
これは野生は勿論、テイム下でも同様であり、プレイヤー非騎乗での攻撃は必ず飛び掛かり攻撃を最初に使う。
そのため、野生のカプロスクスに向かってテイム下のカプロスクスに攻撃指示を行うと、
上手く野生個体がこちらに反応してくれれば双方が全く同じタイミングで飛び掛かり攻撃を繰り出すため、
居合の打ち合いの様になって意外とカッコイイ画が見られる。
もちろんこれは一種の相打ちなので、相手と自分の個体のレベルや強さをよく見ておかないとやられかねないので注意。


コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 真正面からプテラのロールで突撃するとカウンターで掴まれる事あるんだな・・・酷い目にあった -- 2021-08-09 (月) 21:41:45
  • サルコが掴めるのに、こいつはまったく掴めん…… -- 2022-02-14 (月) 10:35:47
    • 掴める生物は掴まれない仕様が… -- 2022-02-14 (月) 11:08:48
    • 以前は掴めたんだけど、壁抜けで猛威を奮ったせいで掴めないようにお仕置きされた -- 2022-02-14 (月) 13:34:06
      • お尻ぺんぺん -- 2022-02-15 (火) 11:21:26
  • 気づいたら拉致されて殺されるんよな、滅茶苦茶苦手な生物やわ -- 2022-02-14 (月) 13:06:46
    • 剣を持ち歩くようにさえすればほぼ瞬殺だから冷静に他生物に絡まれないよう再騎乗でモーマンタイ -- 2022-02-14 (月) 13:46:13
    • 盾も一応有効。最初の数秒は継続ダメージ防げないっぽいけどその後は防げる。倒した後で他のに絡まれても一応身を守れるのがメリットかなぁ。 -- 2022-02-27 (日) 01:41:37
  • コイツ野生だとスタミナ毒で走れなくなったガリミを追いかけ回してるイメージ。仲間にして野生の食料減らしに使えるのかな? -- 2022-02-14 (月) 22:58:40
    • リマントリアのページ見ればわかるが気絶する直前にデバフかけておかないといけないんでこいつじゃ厳しそう -- 2022-02-15 (火) 09:44:14
  • 調査書によるとヘレナがいた頃のアイランドではコイツが有用かどうかで揉めてたらしい…wikiもなにもない状態でもそういう評価なんやな… -- 2022-09-09 (金) 01:39:23
    • 洞窟用としては一応候補に入る。ただ、島限定でも更に有用でテイムも簡単なやつが多いのが何とも。下手するとサドルがなくて柔らかいダイアウルフよりも使いづらいし -- 2022-09-10 (土) 21:27:06
      • サルコの遊泳旋回性能が超強化されるまでは一応軽めの海進出が出来る、バリオやサルコよりは少し速い水陸両用生物という僅かな強みがあったんだけど。流石にぶっちぎりでサルコが速くなりすぎた… -- 2022-09-10 (土) 21:32:43
      • 素の速度の遅さやステの低さが「他の生物でいい」という評価に繋がってる生物。掴みやスタミナ毒も正直強いかといわれると・・・ -- 2022-09-11 (日) 00:59:25
      • サイズ感的にサルコやバリオ位のステにして欲しかったなあって。そしてサルコのステはもっと上げてくれ -- 2022-09-11 (日) 11:40:02
      • 沼地めんどくさくなるからサルコは今のままでいいよ -- 2022-09-11 (日) 22:07:09
      • 強いワニを使いたいんだよ -- 2022-09-12 (月) 00:58:38
      • オーバーフローさせるといいよ。今となっては半年ぐらいで作れるから。 -- 2022-09-12 (月) 08:18:35
      • もっと素で強くなって欲しいなって気持ちを言っただけだから…もういいです -- 2022-09-12 (月) 20:22:17
      • オーバーフローさせて使っていた身だったから軽く言ってしまったけど、普通作らないもんな。なんかすまん。 -- 2022-09-13 (火) 10:45:02
      • いやゲーム規定に沿った方法なんだから良いでしょうよ、主にどんな運用していたか参考にしたい。 -- 2022-09-13 (火) 13:14:50
      • オーバーフローを否定している訳じゃなくて、純粋に上方して欲しいなあって思っているところに皮肉言われたのかと勘違いしてキツい返ししてしまった…こちらこそ申し訳ない。私も好きな生物はオーバーフローしたり目指したりしているから肯定派だよ -- 2022-09-13 (火) 13:37:01
    • 散策する程度では十分使いやすい。普段用乗り物として有用 -- 2022-09-10 (土) 21:47:39
      • ガチの初心者レベルでも有用かって言われると怪しいが... -- 2022-09-11 (日) 01:23:05
      • ガチの初心者は生息地域と掴みでテイムどころじゃないだろね -- 2022-09-11 (日) 03:09:51
      • ん?いやそんなズレた話されても -- 2022-09-11 (日) 03:20:25
      • なんで初心者の話になった?by枝主 -- 2022-09-11 (日) 08:28:09
      • いやいやそこはおかしくないでしょ -- 2022-09-11 (日) 09:18:34
      • ちょっと重量と速度が足りないんじゃないかな? デカい方(サルコ)と比べると特に -- 2022-09-11 (日) 17:24:00
  • ラプトルは無理と書いてありますが…逆にどの位のサイズの恐竜に乗っていれば、捕まれることは無くなりますか。カルノ?レックス? -- 2022-10-11 (火) 14:53:08
    • すいません追加です、ラプトルに乗ってる状態ではプレイヤーは捕まれて引きずり込まれるorラプトルが捕まれてボコボコにされるという事です。紛らわしくてごめんなさい。 -- 2022-10-11 (火) 14:56:54
      • 恐竜ごと掴まれるのはラプトル以下と書いてある通りラプトル以下、カルノはもちろん掴めない。サバイバーは騎乗解除無効能力持ちのステゴとかMekを除けばREXだろうとギガだろうと敵対されて高ささえ合えば引きずり下ろされる。 -- 2022-10-11 (火) 15:08:56
      • ご回答下さり、ありがとうございました。スコーチドアースの水場で可愛がってたラプトルがやられてしまったので、デカい奴捕まえてリベンジしたいと思ったんですが…奴にはあまり関わらない様にします。 -- 2022-10-11 (火) 19:06:31
      • まぁ沼地やスコチの水場みたいな高低差の激しくないところではREX以上の大型に乗ってれば(REXで泳いだりしてない限り)高さ的に届かないしまず降ろされはしないよ。関わっても得がないのはまさにそうだけどね。 -- 2022-10-11 (火) 19:15:58
      • 自分もモバイル版やってた頃同じ憂き目に有ったことがあったな…ちなウルフやサーベルタイガーもカルノ同様カプロには掴まれない。肝心なのは、カプロが生息する地域では眼前で降りない限り敵対されない生物に乗った方が良いってことかな。沼地はともかくスコチやラグナの砂漠の水辺近辺とかで油断して掴まれた、なんて良くあるし…。 -- 2022-10-12 (水) 12:45:18
      • 普通に平地ならティラノどころかユウティラ位の高さの生物乗っていれば絶対に届かない位置だから安心してOK。この2匹みたく上位的立ち位置の生物はサバイバーが降りたり野生で群れているのを攻撃しない限り沼地の生物達には狙われないから、周囲の安全確保したいなら例えばユウティラの背中の上で騎乗解除する→周囲にカプロなんかがいれば群がってくるからそれを倒す→少し遠くにいるカプロもリンクして襲ってくるからそれも倒すのがオススメ -- 2022-10-13 (木) 12:29:40
  • 沼地で蛇やワニの貢物集めで何回邪魔されたか分からん。あの視界の悪さじゃブラスト必須に近いのにブラストだと高確率で捕まれると言うね…作ったやつの性格の悪さがよく分かる生物 -- 2022-10-20 (木) 11:40:15
    • ベビ、ワニの供物ならカプロいない狩人や賢者でも集められるし、湿地で集めるにしてもギガで木を薙ぎ倒しながら集めればいいだけでは?むしろブラスト使って集めてるってのを初めて聞いた -- 2022-10-20 (木) 13:15:40
      • やってみりゃ分かるけど広い沼地だとギガでやるの効率悪いよ。敵対されないからこっちから見つけなきゃいけないのに視点が高くなるから木に隠れて見つけづらい・蛇の音も聞こえにくいしで辺り一帯を噛み噛みしなきゃいけないのも面倒。ギガ関係なく恐竜全般に言えるけど、貢物がインベントリに入らずにキャッシュになって地面に投げ出されることもまあまああるから結局地面に降りる羽目になら捕まれる危険があるのはあまり変わらない。洞窟とかpvpだと居場所ばれて目つけられたら逃げれなくなるから論外かな。ボス1回分とかが目的ならいいかもね -- 2022-10-20 (木) 14:38:09
      • 視界の問題はプレイ環境にもよるからね、PC公式PVPやってるなら沼地の視界がそんなに悪いとか思うことはないだろうし。正直VPで野生に掴まれても死ぬわけじゃないし気にならんけどね、PvPでカッター持ち歩かないような連中は知らん() -- 2022-10-20 (木) 15:09:52
      • pvpで火力カスの近接武器持つアホとかいるの?原人の内情は知らん() -- 2023-11-21 (火) 14:14:55
    • 沼地ってそもそもどのマップのよ -- 2022-10-20 (木) 17:13:27
  • 何気にスコーチぼ砂漠みたいな平坦な土地だと飛びかかり連打で野生ワイバーンも撒ける速度だせるからローカルで初めて卵盗むときにはカプロで逃げたのはいい思い出(他にほとんど障害物ない場所なんてラグナの砂漠くらいしかないしプテラの代わりの移動要員みたいなことはもちろんできるわけない) -- 2023-11-21 (火) 16:08:22
  • 厳選とレベリングめっちゃしまくって変異もちょっとでたカプロ軍団で3ボス討伐成功したのはおそらく私が初めてかもしれないので書きます
    いずれもガンマ、蜘蛛とゴリラはスタックハメで余裕、ドラゴンは頑張って股下潜りさせて豚一匹犠牲になるもカプロ死なずに討伐
    カプロのステはHP5000、メレー550~600前後 サドル50 豚HP8000、食料70000 サドル45 ユウティHP20000、スタミナ3000サドル原始(ドラゴン戦はユウティのみ外した)
    ドラゴンは立ち回りがかなり厳しかった PCローカルシングルOFF -- 2024-01-12 (金) 22:05:46
  • 味方にすると役に立たないのに敵に回ると厄介な酷い生物 -- 2024-04-08 (月) 23:02:36