取り替え子

Last-modified: 2023-01-31 (火) 20:12:52
収録拡張コストカード種別効果
夜想曲3夜行このカードを廃棄する。あなたの場に出ているカード1枚と同じカード1枚を獲得する。
--------------------
このカードが用いられるゲームでコスト3以上のカードを獲得するとき、代わりに取り替え子1枚を獲得してもよい。

仕切り線以下の効果は誤訳である。本来は「コスト3以上のカードを獲得した後に(望むなら)それを取り替え子に交換する*1」なのだが、上記のテキストでは「交換」の単語が出てこず「(コスト3以上の)カードの獲得を、取り替え子の獲得に置き換える」と解釈できるように書かれている。日本語版のマニュアル内の取り替え子の処理の説明(こちらでは「交換」と明記されている)は正しく書いてあるので、そちらも確認されたい。

概要

場にあるカードと同じものに成り替わる夜行カード。
愚者の黄金寵臣のように何枚も集めると強いカードを収集するために使いたいが、このカード自体が3コストとそこそこ高いのが問題。また、場に出ない勝利点カードは増やせないので、点数を伸ばす目的では使いにくい。
3コスト以上のカードを獲得する際に取り替え子と交換できるという効果は利用する機会が少ないように見えるが、幸運のコインで獲得する銀貨ネズミのような自己増殖系カードを交換すると活かすことができる。

利用法

  • ネズミでデッキを圧縮しながら取り替え子に変換し、有用なカードをさらに増やす。
  • 貴族のようなアクション-勝利点を増やせば点数も増える。
  • 寵臣のようにコストが高めで数を集めたいカードの代わりに早い段階から仕入れておく。
    • ポーションや負債コストのカードを増やす手段としても揃えることさえできれば安価で優秀。
  • 名品を購入して9金を過払いすると、銀貨9枚+名品と交換して一瞬で取り替え子の山札を枯らすことができる。
  • 購入時効果・獲得時効果・過払いが強いカードの効果だけをタダ取りして獲得したカードそのものは交換する。
    • 元の山を減らさないことで効果を受ける回数を増やしたり、デッキに増やしたくないアクションの混入を防いだりすることが可能。
    • 医者を購入し過払い効果だけを得たり、暗躍者獲得で金貨を獲得する…など。
    • 立案でトークンを乗せたカードの獲得時にも交換を行うことで山札の枚数以上の圧縮が可能。

詳細なルール

使用した時の効果

  • 場に出ているカードであればコストやカードの種類に関係なく獲得できる。
    • 前のターンから場に出ている持続カードや呼び出したリザーブカードでもよい。
    • サプライに置かないカード、サプライの山札の一番上にないカード、あるいはサプライに1枚も残っていないカードを選んでもよいが、その場合、取り替え子は廃棄されるが、カードは獲得できない。
    • 使用した取り替え子自身は廃棄されるため選べない*2
  • 2019年のルール変更とエラッタに関連し、以下のカードに対する処理に注意。
    • はみだし者大君主は、使用するとプレイエリアを離れるまで「はみだし者/大君主で選んだカード」として扱われなくなったため、取り替え子の効果で獲得できるのは「はみだし者/大君主」の方である。
  • 相続した屋敷」は、相続後も「カード名は『屋敷』のまま」なので、取り替え子の効果で獲得できるのは「屋敷」である。

カードを獲得した時の効果

  • 交換」も参照すること。

仕切り線以下は「コストが3コイン以上のカードを獲得したとき」に誘発する獲得時効果である。

  • などでカードのコストが下がっている場合、下がった後のコストを参照する。
  • コストにポーションや負債を含むカードとも交換できるが、コスト中のコインが3以上でなければならない。
  • 自分のターン以外で獲得するカードを、取り替え子に交換することもできる。
  • 獲得したカードは獲得先に移動する。その上で、可能であれば取り替え子と交換することができる。
  • 廃棄置き場から獲得したカードに対しても、可能であれば取り替え子と交換することができる。この場合、交換元のカードは廃棄置き場ではなく由来する山札に戻す。
    • 例えば、盗賊で廃棄置き場から略奪を獲得し、それを取り替え子と交換した場合、略奪は(廃棄置き場に戻すのではなく)サプライの略奪の山札に戻す。
      ※山切れだったハズのサプライが復活する可能性がある珍しい例である。
  • 役人カブラーなどで捨て札以外に獲得されたカード、あるいは遊牧民の野営地ゴーストタウンなど捨て札以外に獲得されるカードとも交換することができる。
    • ただし、交換元のカードがどこに獲得されたとしても、交換して手に入れた取り替え子は例外なく捨て札に置く
  • 交換は、「①獲得した『交換元のカード』が獲得先にあること」「②獲得した『交換元のカード』を由来する山札に戻せること」「③交換先のカードが山札にあること」の3つ全てが成立していなければならないので注意が必要。
    • 例えば、獲得したカードを技術革新の効果で捨て札から脇に置いた場合は、①に反するので交換できない。
    • 例えば、廃棄置き場から獲得した幸運のコインは、②に反するので交換できない。
      一方、獲得した幽霊は、②に反しないので、(その他の条件が問題なければ)交換できる。
      • また、闇市場で購入して獲得したカードは②に反するので交換できない。
    • サプライに取り替え子が残っていない場合は③に反するので交換できない。この場合獲得したカードを由来する山札に戻すこともできない。
      また、闇市場デッキ内に取り替え子があっても、③に反するので交換できない。
  • 何かカードを購入した場合、そのカードの「購入時効果の発生」は、カードを獲得するより前(=取り替え子との交換が誘発される前)なので注意。
  • 何かカードを獲得した場合、そのカードの「獲得時効果の発生」(あるいは望楼などのカード獲得に誘発する効果)は、取り替え子の効果と同じタイミングで誘発される。どれを先に誘発させるかは、カードを獲得したプレイヤーが自由に選んでよい。
    ただし、取り替え子との交換の条件には、前述の通り「獲得カードが獲得先にある」というモノがあるので、他のカードの獲得や獲得カードの移動を伴う効果がある場合は順番に注意が必要。
    本件は2019年のルール変更とエラッタ以降で処理が異なる場合(=【例2】)があるので注意が必要。

【例1】暗躍者を獲得し、捨て札に置いた時、以下の順番で「暗躍者と取り替え子との交換」と「金貨の獲得」ができる。

  1. 先に取り替え子の効果で暗躍者を取り替え子と交換する。(暗躍者をサプライの山札に戻し、取り替え子を捨て札に置く)
  2. 次に暗躍者の獲得時効果で金貨を獲得し、捨て札に置く。

【例2】暗躍者を獲得し、捨て札に置いた時、以下の順番でも「金貨の獲得」と「暗躍者と取り替え子との交換」ができる

  1. 先に暗躍者の獲得時効果で金貨を獲得し、捨て札に置く。
  2. 次に取り替え子の効果で暗躍者を取り替え子と交換しようとする場合、『暗躍者は捨て札置き場にはあるが、金貨に覆われている』ということが自明なので、「捨て札からのカード移動時のルール変更」に則り、捨て札を全て見て目的の暗躍者を探し出し、取り替え子と交換して良い。

※なお、そもそもの話として、【例1】と【例2】の処理の違いが実質的に問題となることは無い。
そもそも捨て札からのカード移動時のルール変更により、「同時に複数獲得したカードのどれが捨て札の一番上にあるか」が処理の成否に影響しなくなったので、例えばこの後に望楼でのカード移動が絡む場合も【例1】と【例2】の処理の違いで問題が発生することが無くなったため。
(自分の捨て札を全て見る行為がほんのわずかにメリットとは言えなくもないが、時間短縮の意味で捨て札を見ない選択肢も、同じくらいほんのわずかにメリットがあるだろう)

【例3】ヴィラを獲得し、捨て札に置いた時、以下の順番であれば「取り替え子との交換」はできるが、「ヴィラを手札に加える」処理には失敗する。

  1. 先に取り替え子の効果でヴィラを取り替え子と交換する。(ヴィラをサプライの山札に移動させ、取り替え子を捨て札に置く)
  2. 次にヴィラの獲得時効果を処理するが、この時点でヴィラが予期される獲得先から移動してしまっているので、移動阻止ルールによりヴィラを手札に移動させる処理には失敗する。
  3. ただし、その他のヴィラの獲得時効果は(移動に関係ないため)阻止されない。よって+1アクションを得て、購入フェイズであればアクションフェイズに戻る。

【例4】ヴィラを獲得し、捨て札に置いた時、以下の順番であれば「ヴィラを手札に加える」ことはできるが、「取り替え子との交換」はできない。

  1. 先にヴィラの獲得時効果で自身を手札に移動させ、+1アクションを得て、購入フェイズであればアクションフェイズに戻る。
  2. 次に取り替え子の効果でヴィラを取り替え子と交換しようとしても、この時点でヴィラが予期される獲得先から移動してしまっているので、移動阻止ルールによりヴィラをサプライの山札に移動できないため、取り替え子への交換はできない。
  • 交換は獲得ではないため、取り替え子を交換して手に入れたことに対しては、獲得に対する効果は誘発しない。
    • 例えば、交換して手に入れた取り替え子を追跡者でデッキの一番上に置くことはできない。
    • 同様に、交換でトラベラーカードや吸血鬼や取り替え子を手に入れたことに対して、さらに取り替え子へ交換することはできない。
  • ただし、前述の通り、「交換元のカード」は実際に獲得しているため、獲得を参照する他のカードは以下のように機能する。
    • 鉄工所で獲得したカードを交換してもボーナスは得られる。つまり、青犬ルールは適用されない。このルールに関わる他のカードも同様である。
    • 密輸人は右隣のプレイヤーが交換した取り替え子を選べないが、交換元のカードは選んで獲得してよい。
    • トレジャーハンター凱旋征服浴場迷宮悪魔の工房デストリエ商売は交換した取り替え子を数に含めないが、交換元のカードの獲得は数に含める。

コメント

  • サプライに置かないカードを使用時に獲得できないってどこで言及されてるんですか?ルールブックみても載ってなくて... -- 2019-02-06 (水) 15:45:04
  • 基本(第二版)のマニュアルにある「獲得する」の定義説明が前提だからです。取り替え子は「どこから」獲得するかを指示していないため「サプライから」が含意されています。この点についてFAQで明確にしている密輸人巡礼に比べると不親切ではありますが、夜想曲でルールが変わったわけではありません。 -- 2019-02-07 (木) 11:58:41
  • そういうことだったんですね...丁寧な受け答えありがとうございます。 -- 2019-02-08 (金) 01:41:00
  • 医者のカードにおいて,追加コストを払った後に医者の獲得ではなく取り替え子に変更することは可能ですか? -- 2019-03-09 (土) 03:30:00
  • サプライに取替え子があれば、医者の代わりに取り替え子を獲得できます。購入時に追加コストを払っていれば、医者による廃棄等を行うことができます。 -- 2019-03-09 (土) 11:04:09
  • 勝利点カードは場に出さないので取り替え子で獲得することはできないですか? -- 2019-04-24 (水) 23:41:39
  • 基本的に取り替え子で勝利点を獲得することはできません(お気づきの通り、場に出せないため)。なので例外的に、貴族やハーレムのような場に出せる勝利点カードであれば獲得できます。 -- 2019-04-25 (木) 08:35:47
  • 日本語版テキストが誤訳であることを何より強調しておく必要があると思います。それこそテキスト欄直下に赤字の注釈を入れておくのが無難ではないでしょうか。 -- 2020-05-10 (日) 09:44:32
  • 水道橋に溜まったVPトークンを公領買うことでゲットしつつ公領を取り替え子と交換した -- 2021-10-15 (金) 13:59:56





*1 In games using this, when you gain a card costing $3 or more, you may exchange it for a Changeling. これを使用するゲームでは、あなたはコスト$3以上のカードを獲得する時、あなたはそれを取り替え子(Changeling)と交換してもよい。
*2 ただし、この効果で獲得したカードがコスト3以上であれば仕切り線以下の効果で取り替え子と交換できる。