夜襲

Last-modified: 2024-12-05 (木) 22:31:54
収録拡張カード名コストカード種別効果
NocturneRaider6Night-AttackEach other player with 5 or more cards in hand discards a copy of a card you have in play (or reveals they can't).
DurationAt the start of your next turn, +3 Coins.
夜想曲夜襲6夜行-アタック手札が5枚以上ある他のプレイヤーは全員、あなたの場に出ているいずれかのカードと同じカード1枚を捨て札にする(それができない場合、手札を公開する)。
持続次のあなたのターンの開始時に、+3 コイン

概要

ハンデスアタックをしつつ、次のターンに3金を出力する夜行カード。
同コスト・同金量の金貨と比較すると、ターン毎の金量が偏りやすく、デッキに戻りにくいので使用回数が減りがちになっている。
アタックは自分がプレイしたカードと同名のカードを捨て札にさせる効果。プレイするカードを調整すればピンポイントで捨て札にできる。
ただ、相手の手札に狙ったカードがなければ意味がなく、このために自分のターンの行動が制限されてしまうようでは本末転倒。手札を捨てさせられればラッキーくらいの感覚で割り切って使うのもよいだろう。
また、手札4枚以下の相手には何もしないので、複数枚同時にプレイしたり他のプレイヤーが既に使っているとうまみがない。

利用法

  • 銅貨のような弱いカードをあえて場に出さないことで、相手が捨てるカードをより有用なものにする。相手が購入・獲得したカードを把握しておけば狙いやすいだろう。
    • 収税吏におけるコンボ側の金貨空廃棄のように、銅貨銀貨を場に出さないで毎ターン金貨を落とさせると、ステロは属州を買うことが難しくなる。
  • 焚火修道院で場に出ているカードを調整してから使用する。
  • 引き切りが不可能でデッキが一周するのに何ターンもかかるような場では、持続になって使用回数が減るデメリットが小さくなるため活躍させやすい。
    • 金貨に比べてターンごとの金量が偏りやすい特徴は、特に荒れ場では、上振れしたターンに属州やその他高額カードに届きやすくなり相性が良い。

詳細なルール

  • このカードは使用したターンのクリーンアップフェイズには捨て札にならず、次のターンのクリーンアップフェイズに捨て札になる。
  • 手札が4枚以下の対戦相手にはアタック効果はない。
    • 場に出ているカードと同じカードが手札になかったとしても、手札を公開する必要はない。
  • 騎士分割された山札のように、同じ山札に由来するカードであっても、カードに印刷している名前が異なれば別のカードとして扱う。
  • 2019年のルール変更とエラッタに関連し、以下のカードに対する処理に注意。
    • はみだし者大君主は、使用するとプレイエリアを離れるまで「はみだし者/大君主で選んだカード」として扱われなくなったため、夜襲の効果で他プレイヤーが捨て札にするのは「はみだし者/大君主」の方である。
  • 相続した屋敷」は、相続後も「カード名は『屋敷』のまま」なので、夜襲の効果で他プレイヤーが捨て札にするのは「屋敷」である。(エラッタ前と同様の処理である)

コメント