2022/12/23 星座を調整
はじめに 
出血ビルドを刺突ビルドに生まれ変わらせることにいたしました。
2つの作者は同じです。
過去のコメントは残しておこうと思います。
コメントで助言していただいた方々にお礼申し上げます。
概要 
Blademaster ブレイドマスター
カデンツは三打目が強力ですが、通常攻撃変化スキルの機会が2/3。
ベルゴシアンの打撃は変化し放題ですが、ダメージボーナスがピリッとしない。
デッドリー モメンタムをのせてベルゴシアンの打撃から変化したら破壊力あるんじゃねと思ったのが発端です。
普通でした。
長所:
- それなりの火力と耐久力
- 攻撃速度200%に楽々到達可能
短所:
- 複数の敵を攻撃する手段に乏しい
- 星座スキルの発動が苦手

トグルスキルON。V1.1.9.0のもの。
立ち回り・雑感など 
- リング オブ スチールで耐性を下げ(神話級 グラスプオブアンチェインドマイトのスキル変化)
- カデンツでデッドリー モメンタムのバフを得て
- ベルゴシアンの打撃で殴り続ける
カデンツでバフを維持するのが面倒ですが、維持する価値はあります。
ベルゴシアンの打撃のおかげでカデンツのスキルポイントを他に回せるのがありがたいです。
アルティメットのシャッタードレルムは75もクリア可能です。
攻撃範囲が狭くて攻撃手段がほぼ近接なので数を捌くのは不得意です。
立ち回りに気を使うため周回向きではないです。
刺突二刀ならインフィルトレイターのほうが火力は高いです。
ブレイドマスターは耐久力に秀でています。
訓練用ダミーのヘルスリセットは約17秒です。参考までに。
Attribute 
体格30、狡猾性75、精神力2。
お好みで調整してください。
マスタリー 
- 火力のため、デッドリー モメンタムとデュアル ブレイズは最大
なお、物理は武器ダメージがのる攻撃は装甲貫通で変換されます。体内損傷のことは忘れて- 通常攻撃変化スキルはマーコヴィアンのアドバンテッジ、ベルゴシアンの大ばさみ、ホワーリング デス、エクセキューションを取得
- 発動率の合計が100%を超えると最も出てほしいエクセキューションの発動率が下がってしまうので、取り過ぎは禁物
- 本ビルドの場合100%変化する。(30+24+22+24=100)
- 通常攻撃変化スキルはマーコヴィアンのアドバンテッジ、ベルゴシアンの大ばさみ、ホワーリング デス、エクセキューションを取得
- 星座スキルトリガーのクリティカルのために、フィールドコマンド、オレロンの激怒も多めに
- ニューマチック バーストも攻撃能力が上がるようになった
- リング オブ スチールは神話級 グラスプオブアンチェインドマイトで耐性減少手段になるので1振りしておく
- シャッタードレルムに挑むなら、スカーズ オブ バトルとファンタズマル アーマーとシャドウ ダンスでCC耐性を上げることも大事
星座 
- 主な変更点は吟遊詩人のハープからアサシンに変更
憤怒の刃が雑魚を減らすのに有用だった - 永遠の砂 アズラカー、無名戦士、メンヒルのオベリスクを重要視
- CC耐性を稼ぐために空位の玉座と船乗りの指針を取得
- ヘルス変換とカテゴリーAの耐性減少手段がほしかったがポイント不足で断念
メンヒルのオベリスクを削れば多分取れるがなんか違う気もする
装備 
- 装備の選択で心がけたのは再現性のためにレジェンダリー中心、アレンジしやすいように耐性は多め
- ベルゴシアンセットと神話級 リーヴァーの鉤爪が装備の核
- ベルゴシアンのスライサー二刀のほうが火力が出るという説もあるが、
リング オブ スチールの範囲火力をあてにしているし耐性減少手段でもあるので今の構成にしている
- ベルゴシアンのスライサー二刀のほうが火力が出るという説もあるが、
- 脚はかなり良いパンツ、バルバロスのショース、泰然自若のレッグラップスが候補
- MIならヘルス変換のあるソレイル-セクト レッグガードかデッドリー モメンタムの伸びるクバカブラズ ショース
- 腕は神話級 グラスプオブアンチェインドマイト
刺突ダメージは伸びないが物理を刺突にできるのと耐性減少手段になるので悪くない- 耐性減少手段が足りているという人は神話級 シャドウズ グラスプをどうぞ
- アミュレットは攻撃重視なら刃の意志、防御重視ならケアンの復讐者
- ケアンの復讐者から刃の意志に変えると攻撃が案外痛い。最大耐性は偉大
- メダルは優先度が低く、足りないものを補う形にするといい
- 筆者の場合は、毒酸・カオス・減速耐性がほしかったので、ガットワームズ マーク オブ アマラスタズフラーリを狙った
以前はカイモンズ バッジを使っていた - 入手性と攻撃面ではダイアウルフの頂飾がいいが、通常攻撃変化スキルが増える点に留意
- 筆者の場合は、毒酸・カオス・減速耐性がほしかったので、ガットワームズ マーク オブ アマラスタズフラーリを狙った
- よくよく考えてみるとレリックはベルゴシアンの修羅道ではなく、平穏でいいのかもしれない(今更)
コメント 
- 助言どうもです。メンヒルの意志の分をそれに回すとします。 -- 2017-03-28 (火) 20:57:58
- オレロンの血のオレロンの力は出血耐性持ちに対するダメソースになりますよ。爪さえあれば・・・ -- 2017-04-06 (木) 17:51:14
- オレロンの鍛え直した鎖の設計図を手に入れたので更新しようと思ったら、オレロンの血が必要と。チクショー -- 2017-04-09 (日) 23:32:17
- 星座ですが、岐路(赤)/岐路(紫)/空位の王座/隼/ハーピー/狐/獅子/鶴/女狩人/モグドロゲンザウルフ/無名戦士(1/2/3b/4b)はどうでしょう?。防御能力とクリティカルダメージが減少する代わりに出血と刺突が大幅に伸びます。 -- 2017-05-05 (金) 02:05:06
- 女狩人のためにバーサーカーを取得して少し試したところ、悪くない感触です。取得例として掲載させていただきました。火力が微減で、ヘルスと耐性が増えるのがありがたいです。ブラッドレイジャーセットを見据えると耐性に困っていたので、一助になるかも。宝石が見つからないですけど。 -- 2017-05-05 (金) 20:15:05
- おうふ。失礼しました。バーサーカーを書くのを忘れていました。 -- 2017-05-06 (土) 17:33:28
- Mod環境で物理二刀作るのに参考にしています。AoMだと取得例Cの隼、ハーピー、獅子をアサシンの刃、鷹、ドライアドがポイントぴったりで良さげかも。 -- 2017-10-28 (土) 16:28:03
- バージョンアップでブレスピが無敵永続で2体出しっぱなしにできるので、1だけ取って星座スキルを差してみるのもいいかも? -- 2019-06-26 (水) 22:03:47
- 確かに1だけ取っておくのはアリだと思うので、修正しておきました。助言ありがとうございます。 -- 2019-06-26 (水) 23:11:55
- ありがたい。このビルドを参考にしたら、1stキャラのブレマスが生き返った。エリートSRもローカーもぼちぼちイケる。感謝 -- 2019-07-21 (日) 23:27:02