ミッションモード攻略/キャッスルエリア

Last-modified: 2024-06-06 (木) 23:14:46

 

格闘ゲームの基礎テクニック

 

  • だいたいお手本を見ればクリア可能
    • 二段ジャンプの課題のみ少し難しいかも?
    • コマンド入力が必須の課題は読むだけでもOKです
    • 何かつまづいた場合は掲示板へ!
       

ダッシュでの接近

 

  • 素早い移動からチャンスを作れ!
    • 要約:ダッシュ中は前方に素早く移動可能。攻撃を当てるためにはリーチが届く間合いまで接近しなければならず、そのための手段のひとつとして有用。
       
      20210615172454_1.jpg
       
    • 課題:ダッシュするだけ
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:近距離は高火力コンボを狙える間合いとなっているので、相手に近づけたら近Sで攻めることを意識してみるとよい
       
      20210614111944_1.jpg
       
     

バックステップ

 

  • 相手の攻撃をかわそう!
    • 要約:バクステは素早く後退することで相手と距離を取るための手段。相手の技が届く間合いは危険なので距離を調整したり、攻撃をかわして空振りの隙を突いたりしよう。
       
      20210615174256_1.png
       
    • 課題:カイの攻撃をバクステでかわす
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:バクステはキャラごとに性能が違うので使用キャラに応じて使いどころを考えてみよう
       
      20210614112024_1.jpg
       
     

二段ジャンプ

 

  • 空中でもう一回ジャンプ!
    • 要約:ジャンプ中にもう一度ジャンプできる。キャラによっては不可能(名残雪)。空中の相手を追いかけるように使ったり、飛び道具を避けるとき等に使える。
       
      20210615174709_1.png
       
    • 課題:ミリアのタンデムトップをかわす。仕掛けてくる技は攻撃判定の発生タイミングがやや遅いので、飛び道具の色が変わるギリギリまで引きつけてからジャンプするとうまくいく。
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:三段ジャンプも可能なキャラがいたりする。自キャラのジャンプがどんな挙動をするのかは覚えておくとよい。
       
      20210614112117_1.jpg
       
     

ハイジャンプ

 

  • すばやく高空へ移動!
    • 要約:通常のジャンプより高い位置まで飛べる。逃げる相手を追いかけて攻撃するために使ったり、逆に相手から逃げたいとき場合に使える。
       
      20210615174934_1.jpg
       
    • 課題:浮遊で高く飛んでいくザトーをハイジャンプで追いかけて蹴る。
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:ハイジャンプは相手を飛び越えると自動で振り向いてくれる。通常ジャンプでは不可能なめくり攻撃が可能なので強力。
       
      20210614112204_1.jpg
      20210614112207_1.jpg
       
     

遠距離Sと近距離S

 

  • 距離に応じて出る技が変わるぞ!
    • 要約:立ちSは距離によって出る攻撃が代わる。遠距離ではリーチ重視の遠S、近距離では高い攻撃性能を持つ近Sが出る。
       
      20210615174951_1.jpg
       
    • 課題:任意のキャラで変化を確認
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:近Sは相手との距離が近くないと出せない。しかしその分だけ発生と与ダメのバランスが優秀なので、相手に近づけたら積極的に近Sで攻めていくとよい。
       
      20210614112313_1.jpg
       
     

特殊技

 

  • 方向キー+ボタンで多彩な技を出そう!
    • 要約:方向キーとボタンの組み合わせで出せる技。6+Pは上半身無敵のため対空攻撃として役立つ場合が多くなっている。
       
      20210615175917_1.png
       
    • 課題:ソルの特殊技を3種類出す
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:ポーズメニューのコマンドリストから自キャラ(+相手キャラ)がどんな特殊技を持っているか確認できる。効果的な使い方が記載されているので読んでみるとよい。
       
      20210614112435_1.jpg
       
     

ガトリングコンビネーション

 

  • お手軽コンビネーション!
    • 要約:特定の攻撃ボタンを順番に押すとコンボになる連係の名称。コマンド技を経由せずともコンボが可能。
       
      20210615180007_1.png
       
    • 課題:ソルのガトコンに挑戦。お手本を見れば問題なくクリアできると思われる。それぞれ攻撃の全体モーションが終わるより前に次の攻撃ボタンを押す意識でやるとよい。
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:近Sは多くのガトコンに派生可能で強力。ガトコンのルートは攻撃ボタンごとに決まっているので、初段の攻撃にキャンセルがかかる(技モーションをキャンセルして次の攻撃に移行できる)のを確認できるボタンの連係を覚えておくとよい。
       
      20210614113013_1.png
       
     

立ちガードとしゃがみガード

 

  • 攻撃を防ごう!
    • 要約:ガードできれば被ダメを大幅に軽減可能。相手の出す攻撃に応じて「立ちガード(←)」「しゃがみガード(↙)」を使い分ける必要がある。
       
      20210615175722_1.png
       
    • 課題:ジャンプ攻撃を立ちガード、足払いをしゃがみガードする。相手の攻撃が出る寸前まで操作不能となっており(無駄に)難しい。足払いの方が発生は早いため、あらかじめ ↙ を入れてしゃがみガードで構えておき、カイが飛んだのを見たら ← で立ちガードに切り替えるとよい。
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:ガードの練度でダメージを受けるリスクが低減可能。この練習では空中攻撃を立ちガード、地上での攻撃をしゃがみガードで不正だが、一部の地上攻撃(=中段攻撃)はしゃがみガードでは防げないことを覚えておくとよい。
       
      20210614113239_1.jpg
       
     

地上投げ

 

  • ガードする相手にダメージを与えよう!
    • 要約:相手に接近すると投げ攻撃を仕掛けられる。通常攻撃と違い投げはガードで防げないため、こちらの攻撃をガードで防ぎ続けている相手には投げでの崩しも試すとよい。
       
      20210615180102_1.png
       
  • 課題:任意のキャラで投げ
     

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:投げ攻撃が空振ると大きな隙をさらしてしまう(投げすかりモーション)。投げは相手が地上にいる+自分と密着しているときに狙っていくとよい。
       
      20210614113333_1.jpg
       
     

ダストアタック

 

  • しゃがみガードする相手にダメージを与えよう!
    • 要約:ダストアタックは中段攻撃(しゃがみガードで防げない)。地上での攻撃はほぼしゃがみガードで防げてしまうので、ダストアタックも織り交ぜることで相手の防御の意識を散らすことが大事。
       
      20210615180500_1.png
       
  • 要約:任意のキャラでダストアタック
     

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:ダストアタックは発生が早いため見てから立ちガードするのは非常に難しいので、相手のガードが固くダメージを与えられないときに使ってみるとよい。追記:タメなしダストはコンボを狙えないためリターンは薄い。しかし「ダスト>赤ロマキャン>追撃」でダメージを伸ばすことも可能。
       
      20210614113402_1.png
       
     

キャラクターの向き

 

  • コマンドの入力方向が変わるぞ!
    • 要約:相手が自キャラの左右どちらにいるかでコマンド入力の方向が変わる。相手が右側にいる場合(1P側)は波動入力が236、相手が左側にいる場合(2P側)は波動入力が214となる。
       
      20210615180533_1.png
       
    • 課題:チップのαブレード・横で入力方向が変わるのを確認
       

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:ほとんど全ての格ゲーにおいて、コマンドリストの表記は相手が右側にいる場合の表記となっている(1P側)。波動コマンドは竜巻コマンドと一致しているため応用しやすいが、昇龍・タイランコマンド等は左右で異なるコツが必要になる。相手が左側にいる場合(2P側)から出す練習もしておこう。
       
      20210614113453_1.jpg
       
     

青色サイクバースト

 

  • 相手の攻めから緊急脱出!
    • 要約:ガード中・ダメージを受けているやられ状態時に発動可能。青色の衝撃波を当てることで相手を遠くまで吹き飛ばす強力な防御手段。使用時にはバーストゲージを全消費するので、大ダメージを受けそうなコンボの始動時などに使うとよい。バーストゲージは試合開始時点から最大であり、使用後にもう一度溜まるまでにはそこそこ長い時間が必要になる。
       
      20210615180559_1.png
       
  • 課題:アクセルのコンボを受けているのでバーストで脱出する。ノックバックで押し出された後では相手にバーストの衝撃波がヒットせず失敗する様子も確認できるとよい。
     

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:バーストは相手にヒットさせると少しゲージが返ってくる。ゲージは他の手段や時間経過だとなかなか溜まらないため、次のバーストを狙うためにもヒットさせることがとても重要。
       
      20210614113536_1.png
       
     

テンションゲージの溜め方

 

  • ゲージを溜めてド派手な技を出そう!
    • 要約:画面下部にあるゲージがテンションゲージ。相手に向かって走る・攻撃を当てる等の積極的な行動で溜まっていく。覚醒必殺技やロマキャンといった強力な技を発動するのに50%のゲージが必要となる。積極的に溜められるとよい。
       
      20210615180611_1.png
       
    • 課題:ソルを自由に動かしてゲージを溜める。相手に向かって走り続けているだけでもクリア可能。せっかくなので攻撃をガードさせたり、普通に投げたりぶっきらぼうに投げてみたりして、それぞれどの程度ゲージがどれくらい増えるか確認するとよい。
        

 

  • 成功後のガイド
    クリックで開く

    クリックで閉じる
     

    • 要約:テンションゲージを使った行動は攻防ともに強力。ロマンキャンセルは特に幅広く使えるため、プレイヤーの個性が色濃く出る部分となっている。初心者のうちは覚醒必殺技にすべて回してよいものの、ロマキャンにも活用できてゲージ運用も考えられるようになると非常に楽しくなってくる。
       
      20210614113709_1.png
       
     

必殺技コマンド

 

  • 強力な技を使いこなせ!
    • 要約:必殺技は強いもののコマンド入力が必要。焦らず方向キーを入力し、方向キーの操作が終わるのと同時に攻撃ボタンを押そう。参考:初心者ガイド/コマンド入力
       
      20210615180616_1.png
       
    • 課題:任意のキャラですべての必殺技を出す。
       

 

  • 成功後のガイド:特になし
     

覚醒必殺技コマンド

 

  • ド派手な演出の大技を出そう!
    • 要約:必殺技よりも難しいコマンドを要求されるが、そのほとんどは必殺技コマンドの組み合わせ。タイランコマンドは「632146+攻撃ボタン」だが、63214の後に6+攻撃ボタンとパーツ単位で考えるとよい。参考:初心者ガイド/コマンド入力
       
      20210615180620_1.png
       
    • 課題:任意のキャラですべての覚醒必殺技を出す。カイだけ3個ある。
       

 

  • 成功後のガイド:特になし
     

連続技 ガトリングコンビネーション

 

  • ガトリングコンビネーションを決めよう!
    • 要約:ガトコンは最も基礎的なコンボでありながら上級者もガンガン使う強力なパターン。特定のボタンを順番に押すだけなので、まずはこのコンボからマスターするとよい(追伸:このコンボだけでも初心者帯なら戦えるはず)。
       
      20210615180624_1.png
       
    • 課題:任意のキャラでガトコン。
       

 

  • 成功後のガイド:特になし
     

掲示板

 

  • 内容に関するご連絡があればこちらでお願いします