収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
繁栄 基本カードセット | 9 | 財宝 | 5● |
概要 
繁栄で導入された、基本サプライに追加する財宝カード。価格は驚きの9コストで、属州よりも高い。
1枚で5金を生むカードパワーは凄まじく、9金出たならとりあえず買っておけばよいと言っても過言ではない。
コンボデッキを無視して、最初にこれを買えた人が勝つゲームになることすらある。
利用法 
- 金貨を属州に改築するように、白金貨も植民地に改築できる。
- 石工で廃棄することで、属州2枚を獲得できる。植民地1枚より得点が高い。
- 金貨と違い、デッキ破壊アタック(騎士、義賊、巨人など*1)によって廃棄されない。
詳細なルール 
- 植民地場でゲームを行う際、植民地とともにサプライに追加してもよい。
- 必ず、植民地と白金貨は同時に追加する。どちらかのみを用いることはできない。
- 白金貨の山札の枚数は12枚である。
- 白金貨の山札は、ゲーム終了条件である三山切れに含まれる。
- 繁栄の王国カードを使用する際、植民地場にすることが推奨されているが、必ずしもその必要はない。
繁栄のカードを用いたサプライを属州場で遊んでもよく、繁栄のカードを用いていないサプライを植民地場で遊んでもよい。
余談 
- 基本カードの中で珍しく、新版(中央にコインや勝利点のアイコンが付いた)になった際にイラストごと変更されているカードである。
- 2018年7月以降の英語版の繁栄セットと英語版の基本カードセットに付属している白金貨は、新版のイラストになっている。
- 日本語版では2020年11月の繁栄セット再販時に白金貨・植民地の両方が新版になっている*2。