最低限の知識

Last-modified: 2023-01-07 (土) 22:59:32

※わからない用語があったらサイト内検索を利用しましょう

何するの

バトル画面
自分の順番が来たら時間内に4枚の手札から1枚選び、下から上にドラッグして出します。
5人分出たら役判定をし、成立した役に応じてスキルが発動します。
ただ出すだけだとスキル発動は役内のカードからランダムで1つだけなので、SPスキルから「スキル絶対発動」を選んだ後に手札を出します。
出したいカードがなかったときには「手札シャッフル」をします。

属性・スキルって何

全てのカードは火属性水属性森属性の3属性に分類されます。
スキル種類は右上にあるアイコンで区別できます。スキルのないカードはアイコンがありません。
大きく分けて3種類とその他(別に覚えなくていい)があります。

攻撃スキル
火・水・森・咬・爪・斬・打・突・聖・(状態異常)
詳しい説明はこちら
補助スキル
回復・防御・パラメータアップ・パラメータダウン・持続・(状態異常)
詳しい説明はこちら
合体スキル
威力アップ・全体化・複数化
合体はスキルアイコンの下に合体種別を示すアイコンiryoku.pngzentai.pngfukusuu.pngが追加されています。
詳しい説明はこちら

デッキの組み方がわからない

所持カードが少ない、あるいはプレイヤーLvが低くて装備コストが足りない頃ならとりあえず手持ちの強そうなのを片っ端からセットすればスペダンの上級くらいは周回できます。
もっと上の階級をクリアしたい、ノーマルダンジョンをクリアしたいなど目標ができてきたらまずはボスの属性を意識してみましょう。
ドラポの属性は<<<<…の三すくみなので火属性の相手なら攻撃スキルを水属性に集中させます。
カードの種類が増えてきたら弱点に設定された攻撃スキル(特効といいます)を選んでいくようにしましょう。
より詳しい話はデッキの組み方を読んでください。

カードの情報の見方(編集中)

カード所持一覧の右上にある並び替えのボタンを押すと

ダンジョンの概説

ノーマルダンジョン

★40が開放されてかなり経つので自分以外全員CPUということも珍しくありません。

1戦目、2戦目の道中はストレートを基本に、配られた数字や場に出ている数字に応じて楽スト(4枚ストレート)を狙いましょう。

楽ストの性質上、初手Aは好ましくありません。また、難易度の高いダンジョンになればAの子分に「ダメージ軽減子分」が必須になる事から、アタッカーはA以外に組む事になります。

2手目以降のCPUはほとんどの場合ストレートを揃えてくれますので、同じ数字を重ねるのはなるべく避けましょう。
5番手がCPUでなくプレイヤーの場合は、4番手は絶発よりもシャッフルで役を優先するのがチームプレイと言えます。

3戦目はボスバトルです。
1戦目、2戦目と違いボスは多くの場合単体で出てきます。
道中と同様に基本楽ストレートを狙い、他のプレイヤーやCPUと一緒にボスの撃破を目指しましょう。


初めて倒したボスからはトレジャーが手に入ります。
トレジャーを集めるとカード化UP系のSPスキルが手に入るものもあります。これらは下記のスーパー曜日ダンジョンで役立つので、まずはSPスキルの入手を目指しましょう。
SPスキルに限らず竜石や進化素材や強化素材、装備コスト等のデッキ強化に役立つアイテムも得られるので、クリアできそうなエリアは早めに攻略しておくとよいでしょう。
ちなみに★19(続々修羅エリア)以下にある日替わりダンジョンはクリアしなくても次のエリアに進めます。

現在では1回クリアしてトレジャーを回収した後は用済みになるコンテンツです。

スーパー曜日ダンジョン

月・木曜日 
火・金曜日 
水・土曜日 
日曜日 

スーパー曜日ダンジョンは進化素材である指輪が入手できます。
指輪はどのレベルになっても必要な物なのでレベルを問わずいろんなプレイヤーがいます。
スーパー曜日ダンジョンは、運営のSPブーストがかかっている時か、SPブーストチケットを使用して行くことを基本にしたほうがいいです。
このときに行くかどうかだけで、指輪を手に入れられる確率と時間効率に差が出ます。

1戦目、2戦目にR指輪が両サイドに2つ、真ん中に通常モンスターかマローンが出現します。
基本的にカード化を使って指輪を入手していくというダンジョンですが、
必ず"真ん中のモンスター"をタップ(ターゲット)してから"カード化2体"、"カード化全体"を使いましょう!
真ん中のモンスターをタップする事で、モンスターのHPが0になってもそのままモンスターを攻撃できます。
これにより両サイドの指輪が残る=カード化のチャンスが増えるという事になるので、指輪が手に入れやすくなります。
そして、

・全体攻撃スキル
・複数回攻撃スキル(真ん中のモンスターをタップしてある場合はOKだが、できるだけ外す)
・複数化、全体化などの合体スキル
・全体攻撃、複数攻撃の超合体スキル(ex.成金ペンギン、トールなど)
を持ったカードは指輪ごとモンスターを倒してしまう可能性がある為
デッキから外しておくか、絶対に出さないようにしましょう。
嫌がらせだと思われるどころか、運営に通報される可能性もあります。(通報理由の中に「捕獲対象の破壊」があります)

時と場合によりますが、役を外すという事も重要です。
例えば両サイドに指輪がいて、左側のみカード化。右側はカード化していない状態。
この場合左側の指輪をタップし、役を外してワンペアにすれば右側の指輪が生き残る確率が上がります。
さらに、SP回復量が同じであれば、わざわざ役を大きくしないことも重要です。例えば、
・ワンペアをツーペア、スリーカードにしない
・ミニストレートをワンペアにしない
・4枚でストレートが完成していれば、5枚目は関係ない数字を出して役に入れない
こういった一連の行為を"粘る"と言われています。

3戦目ではレア度の高い指輪が出現します。
こちらは難易度によって変わるので、ダンジョンの説明をよく読みましょう。
基本的に1,2戦目と同様です。
真ん中のボスをタップし、両サイドの指輪のカード化を目指します。
ボスの耐久力もあるので、指輪のカード化は少しばかり楽でしょう。
上記の注意点を守れば問題はありません。

Club Bad GirlsStar Romance (毎週土曜05:00~月曜04:59まで開催)

Club Bad Girls(略してバドガ)では強化素材であるスキルフェアリーやジェムマローンが手に入ります。
Club Bad Girlsでも基本的にスーパー曜日ダンジョンと一緒です。
ただし、指輪と違いカード化しやすく、3人がカード化を打てばほぼ確実にカード化します。
周回効率を上げるためにあえて複数化、全体化の合体スキル複数回攻撃スキルを入れてタップしない人も多くいます。
こちらのやり方でもいいですが、
・Sレア素材が出た時の3戦目
・SPブーストが発動していない時
は必ず上記のスーパー曜日ダンジョンと同じ立ち回りをするように心がけましょう。

SPブースト中に高速周回する時、自分が初手に回ってきたらSPスキル"カード化全体"を使うことをお勧めします。
最初に全てカード化できれば、後の二人が複数回攻撃スキルの絶対発動やシャッフルを使えるので1ターンで終わる確率が上がります。

3戦目では難易度に応じたボスが出ますが、
まれにS,SSレアのボスが出ます。
野良ではまず狙ってカード化は不可能なので、周りのフェアリーとあわよくば一緒に程度に思いましょう。

現在は修行をこまめに回していけば強化素材がたくさん集まるので、素材集め目的でここを周回する人はほとんどいません。
ボスモンスターのカード化に関してはカード捕獲を参照してください。

スペシャルダンジョン

原則2週間ごとに切り替わるダンジョンです。
それぞれ専用のBGMに違った弱点を持つボス、多彩なキャラクターとストーリーが展開されます。
クリアすると獲得するポイントを強化素材と交換し、カードを育成します。
デイリーミッションもあるため、主にここを周回していきましょう。
ダンジョンの中ではここが一番賑わっています。

タワーダンジョン

2017年に実装されたダンジョンです。100階層の地上(天竜の塔)と6階層の地下(古代魔導士の試練場)があります。
当時基準での高難度として設計されているため、2023年現在では易しくなっています。
とはいえ挑戦するのは有効カードでデッキを組めるようになってからにしましょう。

チャレンジダンジョン

ボス戦しかないダンジョンです。
ポイントを貯めてカードの覚醒に必要な進化素材を入手できます。
ごくまれに限定オーブがドロップするため、それを狙って周回する人もいます。
ボスが3種類いるチャレダンは指輪ダンジョンと同様に曜日で出現パターンが決まっており、デッキをそれぞれ用意する必要があります。

超EXPダンジョン

少ないスタミナ消費で多くの経験値を得られるダンジョンです。
装備コストを増やすためにプレイヤーレベルは高ければ高いほど良いので、Lv400くらいになるまではマメに通いたいところです。
スペダン用のデッキを流用してもクリアは可能ですが、専用のデッキを用意すれば最短で周回でき時間効率が上がります。

PvPコンテンツの概説

コロシアム/アンダーグラウンド

10人のプレイヤーが5人ずつに分かれて5ターン戦い、与えたダメージ量などを数値化して勝敗を決めます。
グループチャットで組んだチームで参戦可能なコロシアム、個人参戦のみのアンダーグラウンドがあります。
開催ごとに変わる特効スキルと合体種別を確認してデッキを組むことが必要です。
期間中の参加報酬で竜石ドラゴンメダルなどがもらえます。
コロシアムのルーキークラスはほとんど人がいないので気軽に試してみましょう。

デュエルマッチ

ダンジョンで5人がカードを出し合ってスキル発動するのを自分の手持ちカードのみで行うバトルを1対1でやります。
デッキの組み方やバトル進行がダンジョンと大きく異なっています。
被ダメージ軽減のための重要カードである「千手」「オーディン」を入手するためにデュエルメダルが必要なので、なるべく参加するようにしましょう。

大事なこと

自分の戦闘力に合わせた難易度に行く

スペシャルダンジョンでは色々な難易度がありますが、
無理に背伸びして高い難易度に行ったとしても、(この行為を"寄生"と言います)
・一人だけのために回復が必要になる
・戦闘が長引き、倒れるリスクが高まる
などといったデメリットが発生します。

運良く1ターンで倒せればラッキーですが、敵の攻撃1発で倒れてしまうようなデッキでは適正な戦闘力のプレイヤーに迷惑をかけてしまいます。
コンティニューに竜石を消費するのはもったいないので楽に回れる難易度に行きましょう。

特効スキルと属性は必ず合わせよう

ボスの弱点である特効スキルと属性を意識したデッキを作りましょう。
ボス戦時に弱点を見ることもできるし、wikiのスペダンページには特効スキルとおすすめカードが書かれています。
スペダンにおいてエースカードの属性はダメージに影響しないので好きなカードにして大丈夫です。
最初のうちは特効アタッカーがデッキに1枚しかないのもザラですが、そのうち集まってきます。

合体スキルや回復・バフなどの補助スキルは広い場面で応用が効きますが、補助特化になるにはかなりのカードプールが必要です。
特に合体スキルの子分はアタッカーのダメージ量に大きく関わるので手は抜けません。

全部GDRで埋めたデッキは観賞用にとどめておき実戦では使用しないようにしましょう。