タワーダンジョン

Last-modified: 2024-04-13 (土) 07:18:56

概要

タワーダンジョンとは上級者向けの高難度ダンジョンである。
デッキは専用の「タワーデッキ」を組む。組み方は通常デッキと同じ。
各種ブーストは使用不可、乱入不可、消費スタミナは最大スタミナの1/6から始まり階層ごとに増加する。(Lv475で最大消費STP324)
カード化とBETはできない。経験値とキーンは獲得しない。
ターンカウントは階層ごとにリセットされる。
防御力が高く設定してあるため非特効カードはほとんどダメージが出ない仕様。

「天竜の塔」は新カードがコスト34世代だった2017年に設置されたダンジョンのため、その後のパワーインフレや高性能オーブにより2024年現在ではかなり易しくなっている。

現在はアタッカーとアシストの2人、またはアタッカー2人で1F~100Fの連続踏破も可能。

下層は特効を無視して高火力アタッカーと強力な合体カードで連続踏破が簡単にできる。フレンドを誘って是非挑戦してみよう。

参加条件

  • プレイヤーLv150以上、タワーデッキの戦闘力80000以上
    とはいえスペダン真竜王級を楽にクリアできる程度のデッキが必要。
    カードのインフレにより親分は最新のカードで無条件高威力子分を積めていれば問題無い。
  • タワーデッキに「装備不可カード」が装備されていないこと(ロールごとに違う)
    スキル無しカードはどのロールでも共通して装備不可。
  • タワーデッキに任意の「オーバードライヴ」が装備されていること

ロール設定

オーバードライヴの種類によってロール(役割)が決定され、デッキにセットできるスキルアイコンが制限される(子分は制限なし)。スキルのないカードはどのオーバードライヴでもセットできると書かれているが、実際はオーバードライヴを装備する前の状態のみセット可能。オーバードライヴは一度装備すると外せないため、デッキから外したスキルなしカードは親分に再セットできなくなる。

デッキ削除を行うとオーバードライヴの装備状態が消える仕様なので、装備コスト不足でやむなくスキルなしカードを親分起用したい場合はこれを利用することでセット可能になる。

オーバードライヴは任意の1種類を選択し装備する。後述の装備不可スキルがデッキに入っていた場合はカードに×印がつき、ダンジョン出発時に選択できなくなる。
ボスを倒すともらえるタワーポイントを交換することで他のオーバードライヴを入手できる。同じ種類のオーバードライヴを複数入手して違うスキルの組み合わせで運用する事もできる。
各スキルの詳細はオーバードライヴのページを参照のこと。
ヒールが最も装備の制約が少なくデッキ構築の幅が広いが、役割を考えてデッキを組むことを推奨する。餅は餅屋。
スフィンクス(台座)などの子分を追撃するカードを経由すれば、装備不可スキルも発動することが可能。3枚全て使いたいカードを入れてもいいが、合体を吸いたくない場面で出しづらくなるので100%回避する子分を積むのがベター。アシストではこの技を使えない。

オーバードライヴ/ロール装備不可スキル
アタック/アタッカー回復
ディフェンス/ディフェンダー持続 バフ デバフ
ヒール/ヒーラー異常
アシスト/アシスト強属性 咬 爪 斬 打 突 聖 異常 (=攻撃スキル) 防御

タワーダンジョンに登る

部屋作成と参加

タワーダンジョンに入るにはマッチングルームを作り参加者を待つか、誰かが作成した部屋に参加する2種類の方法がある。
ボスモンスターを倒したり遭遇済みの場合、階層にアイコン表示される。
参加可能な部屋がある階層には松明が灯っている。
部屋を作成すると180秒間メンバーを募集できる。作成者は入ってきたメンバーのLvや戦闘力を見て任意のメンバーを拒否ボタンでキックできる。アイコンはタワーデッキではなくメインデッキのAなので参考にはならない。作成者が退出するかタイムオーバーするとマッチングルームは解散する。
アタッカーは2~3人推奨。かなりのカード資産と立ち回りが求められる。
ヒーラーは0~1人推奨。現環境はアシストの需要が高く、ヒーラーは募集が無い場合も多い。
ディフェンダーは0~1人推奨。バフデバフが出来ず超必殺も場面を選ぶのでやることが回復するだけになりやすい。
アシストは1~2人推奨。攻撃は出来ないが、合体・回復・デバフと役割が多い。カード資産も求められる。

階層が変わるときの注意点

ダンジョンを攻略するとき、通常は敵味方の行動が終わると状態異常や持続スキルの効果が発動し、ターンが経過した後、敵が全滅していれば次の戦闘に進むが、タワーダンジョンでは敵が全滅していた場合のみ補助効果を受けた後に起こるべきターン経過の処理が行われない。
この影響でターン経過によって効果が解除される補助効果の継続ターン数が1ターン延びる。
毒や持続減少を受けたまま敵を倒すと通常より不利になる場合があるので注意。

XVII.星など継続ターン数によって効果が上昇する持続スキルの場合は最終ターンでなければ継続ターン数がカウントされる。
(持続スキルの効果発動時に自身へ次ターン用の持続スキルを上書き付与する挙動になっているため)

天竜の塔

全100階層で構成されたダンジョン。
各階層はメンバー全員がスタミナ消費で参加出来る。
一定階層ごとに出現するボスを倒すとタワーポイントを入手でき、強化素材や竜石、稀にボスのカードが入手できる。
連続踏破以外の時は、ボスを倒した次のフロアに進んでホームに戻るボタンを押せば大丈夫。ゲームオーバーする必要はない。
64層以降のボス階層以外で古代魔導士が稀に出現する。倒すとミッションによりカードが入手できる(最大2枚)。
100階層のボスを倒すとミッションによりカードが入手できる。2枚目は入手不可。

タワーデッキを組む際の注意点

万能デッキではなく各ボスに特化したデッキを組むことが必要。
3人攻略の際はストレートがメインだが、5人で行く場合はフラッシュを頻繁にするので子分は全て無条件必須。
連続踏破用万能デッキはグルチャで打ち合わせしてからの方がいいが、部屋を作る際に「連続踏破」にチェックを入れてそれを見た野良メンバーが参加して登ることも可能ではある。
アタッカーとヒーラーではスキル威力差が4倍以上ある為、攻撃役はアタッカーに譲るべきである。ヒーラーの攻撃が有効なのは30階程度まで。ヒーラーの役割は回復・デバフ・持続スキル。
ヒーラーやディフェンダーの攻撃はあくまで超必殺ゲージ溜めの一環なので、合体して攻撃するより回避しつつ攻撃回数重視。
60階以上ではヒーラーの特効では全くダメージにならない(合体無しは1桁、合体しても4桁程度)。
上層(64階以上)ではフラッシュ主体で攻撃する為、ヒーラーの出すアタッカーは無条件積み+威力合体でも与ダメ1になることも。
そもそも上層のヒーラーに攻撃スキルを積む余裕は無い。
タワー実装以降のカード性能インフレや全体ドレイン子分の普及、強烈なデバフ効果を持つ汎用的なGDRカードの登場により、現在はヒーラーやディフェンダーを選択する意味は100階称号の為以外はほとんどない状況。
これから攻略を始める場合はアタッカーかアシストドライブを取得し育成しよう。
66階イフリートからは先制鉄壁を貼らずに持続見切りを貼ってから突入すること。阿国以外の持続、盾付与する親分子分は非常に危険。
フラッシュが有効だが事前に超合体(盾付与系)を消化することが必須。基本戦術火フラと立て直し用の水フラのどちらも超合体で崩れる危険性が高い。
阿国&レイカ&エポナ、フォア、恋人&教皇、リコ二等兵、エリカ、スピカ&ピスケス、メルクリ&サフィ、トルテ、イザナミ、リーゼ&ラティオ、バニー・ライア、ネビュラ・クイーン、アマテラス(日光浴ver)、GDR超合体、超MAX限定カード超合体など。

超合体が発生しないよう修正が入った。

ゲヘナについて

ドラゴンメダル1500枚で交換できる「死神ゲヘナ」とデュエルメダル50枚で交換できる「半殺しの鎌」で膨大なHPを持つ(特に上層階の)ボス撃破の時間を短縮する。
用意するもの
死霊王ゲヘナ(覚醒)…命中率12%UPオーブを2個装備する
※斬必中子分を所持している場合はファイブアップなどのスキル威力UPオーブ推奨(攻撃力オーブは無意味)
子分に半殺しの死神鎌(SSS)1枚と威力アップ子分(あればピエロギリムなどの必中子分)をセットする
威力アップ子分にはリコ二等兵が優秀。ゲヘナの活躍する高層は見切りでバフMAXを維持しやすいので、威力40%UP+命中率10%UPと非常に強力。命中率は加算なので80+10+10=100%となる。

使い方

ゲヘナのスキルでボスの現HPに対する割合ダメージを与える。
死神鎌の10%は基本値であり、ここからゲヘナ威力子分(オーブ含)・合体親分子分・ボス割合ダメージ耐性・ドライヴスキルが計算される
なので合体回避せずドンドン吸わせること(合体の子分もしっかり積んでいれば実ダメージで10%以上一気に削れる)
現在HPに対する割合である仕様上、ボスのHP残量に応じてダメージは減少していくので威力特効攻撃の方がダメージが大きくなったら切り替える。(ゲヘナのダメージがフラッシュ時で80万程度になったら目安)

ダメージ計算

  • ベース
    ゲヘナ(死神鎌最大HP10%割合、40%、40%)と覚醒フォア最低値240%(30%^3)が合体した場合のボス(耐性90%)へのダメージ割合
    10×(1.4×1.4)×2.4×(1.3×1.3×1.3)×0.1=10.334688%
  • 攻撃重視で調整した場合のドライヴスキルの最高倍率
    (アタッカーの合体向け調整は攻撃向けと両立出来ない。
    アタッカーで合体向けに調整した場合、対水ボスはディヴィジョン一択。
    対火ボスはゲヘナ削り優先ならマッチアップ、トドメ優先ならディヴィジョンを選択。
    対森ボスならゲヘナ削りを優先するならディヴィジョン、トドメ優先ならマッチアップを選択。)
オーバードライヴ攻撃スキル向け合体スキル向け
ドライヴスキル補正値総増加率ドライヴスキル補正値総増加率
アタックドライヴオフェンスアップ10%96.9821315%ジェネリック7%35.355%
(シンフォニーとマッチアップが重複する属性は41.5075%)
エクステンション5%
ジェネリック7%
マッチアップ15%ディヴィジョン/マッチアップ10%/15%
バーサーク20%
クロスカウンター10%シンフォニー15%
ファイトスピリット5%
ディフェンスドライヴストロングヘルス10%25.895%チャージャー5%5%
バトルチャージ9%
チャージャー5%
ヒールドライヴコンセントレート5%23.777675%コンセントレート5%5%
シュヴァリエ5%
アサルトシフト9%
アウェイキング3%
アシストドライヴコンビネーション5%19.235375%
○ユニオン5%
アタックEX5%
マイスター3%

ドライヴごとの組み合わせでのゲヘナ割合ダメージ

ドライヴアタック攻撃ディフェンス攻撃ヒーラー攻撃
アタック合体(10%/15%)27.6%/28.8%17.6%/18.4%17.3%/18.1%
ディフェンス合体
ヒーラー合体
21.4%13.7%13.4%
アシスト合体24.3%15.5%15.3%
  • 合体が桜花(180%×2)だった場合は単発7.751016%
    ドライヴごとの組み合わせでのゲヘナ割合ダメージ
    ドライヴアタック攻撃ディフェンス攻撃ヒーラー攻撃
    アタック合体(10%/15%)%%%
    ディフェンス合体
    ヒーラー合体
    %%%
    アシスト合体%%%

Aに置くべき親分カード

ドライヴスキルによってAに特定スキルを置くと効果が発揮されるものがある。
ヒーラー:Aが回復スキルの時、回復スキル威力アップ(リカバリシフト)
アシスト:Aが合体スキルの時、SPスキル「W合体」の消費SP-5(ユニオンリード) Aが〇属性の時、Aの同一属性カードと合体時スキル威力5%UP(〇ユニオン)
アタッカー、ディフェンダー:不問
上層は火フラの回数が多いため、Aも火属性にした方がフラッシュ成功率が上がる。
ヒーラー:回復スキルをAにすると回復量の底上げが出来るため、瀕死補正無しの25%回復でも十分な回復量にすることが出来る。
アシスト:Aを合体にすることでW合体の消費SPを80にすることができる。子分は状態異常による事故を防ぐ為にも私服リヴァイ+死神ギリム・アルミン(最終Ver.)・古代遺跡のサンサーラから2枚が理想的。死神ギリム以外の2枚を子分にすれば属性の自由度も上がるため、火属性合体を使いゲヘナの威力を上げる事も可能。
アタッカー:ドライヴスキルにAに関わるものが無いので構成は自由。A子分でも高倍率の軽減とスキル威力を両立出来る物も増えたため、攻撃スキルを入れる事も可能。見切り切れ対策の保険に阿曽媛積み阿国を入れると安心出来る。
ディフェンダー:基本的にはアタッカーと同様だが、持続スキルが積めないので阿国は不可。
        

64層以上を攻略する際のオススメ子分構成

  • 基本的にフルバフ維持状態なので、バフ値依存のスキル威力アップ子分が役に立つ。
    合体用DRA:亡霊魔女ヴェスティ(覚醒)、サプライズ、ミーグル、プロメシューム、西の悪い魔女
    攻撃用DRA:クチナワサマ、ミツヒデ、ヴィンデール、オルトス、ドクロベエ、プルートゥ、閃光のツバメ&羽衣のチドリ、グリーンサムライ
    攻撃用GOD:マキナ、リコ、炎帝のクロウ、暗黒騎士ユウリ、リンダetc.
    現在は攻撃スキル合体スキル共に35~40%アップ子分が主流となっている為、スペダン攻略等と同じ様に子分を積むだけでも十分。
  • A子分:15%軽減&30%威力アップ
    魔狩人の赤ずきん(火アタッカー限定)
    プロンテア(無条件、種族神なら威力35%UP)
    こめっこ(火属性限定、さらに種族女の子ならダメ15~20%、威力35%Up')
    天下人な人たち(突スキル限定、ダメ15~20%(条件変動あり)、回復量5%、36~40%UP)
    死神ギリム(水属性限定、30~50%UP)
    ヒストリア・レイス(斬スキル限定、ダメ15~25%、30~50%UP)
    レグ(火属性突スキル限定、ダメ15~25%、30~50%UP)
    古代遺跡のサンサーラ(合体スキル限定、ダメ15~26%、35~45%UP)
    アルミン・アルレルト(最終Ver.)(合体スキル限定、ダメ10~30%、36~45%UP)
  • A子分:ダメージ軽減&状態異常軽減
    剣闘士バチスタ(ダメ10%、異常80%→20%)
    ファラオ(ダメ10%、異常20%)
    ナホビノ(女神転生、水A限定、ダメ15%、異常20%、水斬威力36~40%UP)
    エミリア(水着Ver.)(Re:ゼロ、水A限定、ダメ15~20%、異常15%、水回復威力UP)
    リヴァイ(私服Ver.)(子分水属性指定、ダメ15~25%、異常80%、威力30~40%UP)
  • A子分:合体回避
    闇の箱
    悪魔のマモル(デバフ限定、ダメ10~25%、2回発動)
    魅惑の水陸両用ワゴン(回復or防御限定、ダメ15~25%)
  • アタッカー全般
    ハローキティのリボン(30~40%、打最低5%UP)
    太一のデジヴァイス(30~40%、突・爪最低5%UP)
    ルリム・シャイコース(30~40%、邪神最低5%UP)
    新型立体機動装置(30~40%、斬最低5%UP)
    • これらのカードは与えたダメージに応じて味方全体のHPを回復可能。全攻撃スキルに2枚ずつ積むことが出来れば回復スキルの使用頻度を減らし、効率良く攻略する事が可能。
  • ゲヘナ(スロット4、半殺しの鎌装備)
    全体回復:上記アタッカー全般子分参照
    必中:ピエロギリム、ゼロ(ロックマンX)、オッタル&フレイヤ(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII)、ヴェルフ・クロッゾ(同、タゲ時のみ必中、自傷あり)、クルシュ・カルステン(リゼロ、タゲ時必中、高威力)、エルヴン・ウォーリアー(タゲ時必中、高威力)
    • 攻撃スキルや合体スキルのインフレにより一発外すだけでも損失が大きいため必中化は必須。難しい場合は必中化可能な8連攻撃のGDRを入れた方が安定した火力を出せる。
  • 補助スキル(味方全体対象)
    合体回避︰各種2回化カード、各種単発化威力アップカード(どちらも確定回避必須)、ドリュアス(森属性限定、全体化、ドリュアス・私服ミカサに)、花神(水属性限定、全体化、花神に)
    異常回復︰フェニックス(超覚醒)(回復限定、25%)、枕返し(覚醒)(25%、5%微回復、確率全バフ1)、ビースト・モトロフ(20~30%、3%微回復)、ハロウィンバラキエル(25%)、ダクネス(微回復5%、体力変動回復量UP)
    微回復︰ミタマ(5%、防御1段階UP)、サフィ(覚醒)(バフ限定、威力20~30%、10%)、ハロウィン阿国(8%、子分条件防速1段階UP)、天使リュミエル(覚醒)(威力20%、10%)、デッカーズ保安官(女の子以外限定、威力20~30%、30%)
    バフ︰運命の占い師アルカナ(バフ・回復限定、30~35%、全バフ1(確率で全バフ2に変化))、弱虫ウィリー(25~30%、全バフ1)、ファルコ・バディ(20~30%、全バフ1、敵全デバフ1)、その他スペダン限定ドロップ子分カード
    見切り付与(子分3にセット推奨)︰阿国(バフ限定、25~30%、速5時見切り付与)、電話レンジ(バフ・回復限定、20~30%、全バフ1、全バフ1前に速5の場合見切り付与)
    赤盾付与︰チェシャ猫(ブラックタビー)(子分3色必須)、亡霊子猫ちゃんず(タップ必須)、新調査兵団兵服(全子分火属性限定)
    • 赤盾付与カードは下層ではどれを使っても問題無いが、上層ではボスの1体である錬金魔神が子分スキルの赤盾付与を受けると咬スキルカウンターを使用してくる。そのため唯一ダンジョン中に付与の切り替えが可能な亡霊子猫ちゃんず以外は使用厳禁。
有用補助カード個別まとめ
  • 阿国
    異常回復:ガブリエル、シェリー、メタトロン、ダクネス(この素晴らしい世界に祝福を)、ヘラ(浮き輪ver)、魔利先生の十字架
    状態異常回復&盾付与(タップ切り替え):アリア*アリアぬい、ヤミ・ヤタノカガミ、セイフティー朧カー、あい君(マクロスF)
    微回復:ダクネス(この素晴らしい世界に祝福を)、ヘラクレス、創奇のラティオ(覚醒)、天使リュミエル(覚醒)、枕返し(覚醒)
    バフ:うさちゃんマジック、旅館の浴衣、熾天使セラフ、宝月茜(逆転裁判)、スタークォーツ系統
    合体回避:蛍火の蛇、古代魔導士、その他2枠合体回避
  • スピカ(スロット2、HP回復&攻早バフ)→覚醒(スロット4、HP回復&攻早バフ、麻痺無効)
    覚醒済みの方がバフ値も強力になるため、できる限り覚醒させたものを採用したい。ステアップオーブが積めるようにもなる。
    攻早+3(HP100%時)×1~3回&状態回復&見切り付与:覚醒ロキ×(状態回復子分)×阿国×ファイブアップ1~2
    攻早+4(HP100%時)×1~3回&攻早+1&見切り付与:覚醒ロキ×ヒートの召喚書(GOD)×阿国×ファイブアップ2
    合体回避:神聖堂化粧品、『囚われのボス&猫ちゃん』&囚人鉄球
    状態回復:ヘラ(浮き輪ver)、魔利先生の十字架
    状態異常回復&盾付与(タップ切り替え):ヤミ・ヤタノカガミ、あい君(マクロスF)
    バフ:うさちゃんマジック、ヒートの召喚書(GOD)、宝月茜(逆転裁判)、スタークォーツ系統
    ※子分の配置は基本的に阿国または電話レンジ(仮)を子分3に、
    タップ切り替えで盾付与する子分がいる場合は盾付与する子分を子分3に入れる。
  • 創軌のセレス(覚醒)(スロット3、HP回復&全バフ)
    回復スキルアップオーブ推奨。
    フラッシュだとバフ量が必ず落ちる点に注意。
    状態異常回復&盾付与(タップ切り替え):ヤミ・ヤタノカガミ、あい君(マクロスF)
    見切り付与︰電話レンジ
    バフ:あっても無くても良い(その代わり高威力スキル威力アップ子分が必要)
    合体回避:ライジング・バスターズ、『囚われのボス&猫ちゃん』&囚人鉄球
  • バニー・ライア(スロット2、HP回復付、ストレート以上で防バフ)
    状態回復:ヘラ(浮き輪ver)、魔利先生の十字架
    バフ:ヒートの召喚書(GOD)、宝月茜(逆転裁判)、スタークォーツ
    ※子分の配置は阿国を子分3に
  • サフィ(スロット4、状態回復付、スト以上防デバフ)
    防早+2×1~3回&防早+1&見切り付与:覚醒ロキ×偵察用ドローン×阿国
    ※子分の配置は阿国または電話レンジ(仮)を子分3に
    ※麻痺耐性オーブがバハムート戦で有利
  • 子分追撃カード(ヴァーミリオン等) 発動したい子分を除いた2(1)枠
    敵バフ吸収・打消し:紅ヒサゴ、芭蕉扇、怪盗ファントム、チクタクマン
    デバフ付与:銃士シャルル、ニキータ(妹)
    自デバフ打消し(打スキル限定):ヤグルシ(武具)
    麻痺付与:ビリビリング
    封印付与:魔王ヘルタレス
    回復+防御スキル付与︰バラキエル(異常回復+反射軽減4回(HP回数軽減率変動))、クシナダヒメ(娘)(異常回復+軽減反射3回+デバフ反転(HP回数変動))、VI.恋人(逆位置)(見切り+見切り付与持続バフ)
    デバフ+持続デバフ付与:ダークメディア(赤盾+攻速デバフ)、メリーさん(盾破壊+攻速デバフ)、日蝕竜エクリプス(盾破壊+全デバフ)、アブラヘル(攻防デバフ+子分変動異常付与)
    合体回避:古代魔導士、ライジング・バスターズ(台座のみ)、蛍火の蛇(TS-808とヴァーミリオン)、神聖堂化粧品(台座とクロノスtype-0)、2枠合体回避
    回復+状態異常付与(アシスト以外):ディアナ×(クイーン・マザー、魔法少女アカネ、スサノオetc.)
    デバフ+状態異常付与(ディフェンダー用):吊るされた男×(クイーン・マザー、魔法少女アカネ、スサノオetc.)
  • 台座、クロノスtype-0の編成例
    • 合体回避しない例
      子分1:阿国
      子分2:聖竜アルカディア、ディアナ、天仙娘々、セイントクレア、ニルヴァーナ(ユリアver)、恋人など
      子分3:落とし子ウィリー、灼熱のギャンブラーズ、捜査官ベルモット、ミクル、クイーン・レディなど
    • 合体回避する例
      子分1:神聖堂化粧品、古代魔導士
      子分2:阿国
      子分3:落とし子ウィリー、灼熱のギャンブラーズ、捜査官ベルモット、ミクル、クイーン・レディなど
  • デバフ
    合体回避:ハンプティー・ダンプティー&魔獣の鏡、酔八仙人&中華の炊具、1枠2回化合体回避
    軽減:鳥使いロビン、ペテルギウス・ロマネコンティ(Re:ゼロから始める異世界生活)
    微回復:歩く二宮金次郎、熊っ子仲居フランクマ(50%)
    盾破壊︰ポムポムプリンのベレー帽
    オーブ:常時ダメージ軽減オーブ、微回復オーブなど

※アタッカーは合体回避できなくてもデッキに台座を入れた方がよい。また、水アタを持って行っている他のメンバーがいないのであれば合体回避する必要はない。(スト以上の場合、ゲヘナや森アタの順番に注意)

  • 採用注意カード
    落とし子ウィリー:確実に見切りを貼り状態回復できるが、バフ上げできないため次ターンも水フラで立て直しが必要な場合がある。
    灼熱のギャンブラーズ:イフリートの血の雨でデバフされた後での台座からの追撃では、バフ量が足りず確実に見切りを貼ることができない。

ボス一覧

スフィンクス

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
スフィンクス
(女の子)
3F(50万)
42F(480万)
63F(1234万)
弱点:森(1.5)斬(2)打(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ鉄壁、ダメージ軽減(破壊不可)や迎撃使用、赤盾付与あり。バフ、デバフ頻度が高いので反射が有効
"~なかれ"に対応するスキル使用で解放攻撃(神罰)。斬打デバフのみ覚えれば良い。グリズリー中将なら確定で解放
『噛みつくことなかれ』=咬
『引き裂くことなかれ』=爪
『切り裂くことなかれ』=斬
『叩くことなかれ』=打
『貫くことなかれ』=突
『邪魔することなかれ』=デバフ(攻撃での追加効果もNG)
5ターン目以降6ターン毎に強攻撃、19ターン目以降20ターン毎に見切り可即死解放(見切らないとコンティニュー必須、神罰より優先される)
【追記】
ターン内の攻撃は基本3段構成
1段目:小ダメージ攻撃。状態異常攻撃のエフェクトの際はデバフが付く(反射可)
2段目:盾系の行動 & バフorデバフ。自分に盾付与かこちら側に赤盾付与を行う(※要注意、持続スキル等で対策を)
3段目:下記参照、2段目で赤盾を付与されている or バフ&デバフが足りないと事故になりやすい
・特定のターン
4の倍数のターン:中ダメージ攻撃
6の倍数のターン:大ダメージ攻撃
20ターン毎(19、39…):即死攻撃(見切り可、直後のターンでは上記の追撃は発生しない?)
・その他のターン (下記からランダム?)
「3段目行動なし」、「"~なかれ"系行動」、「デバフ解除&デバフ」、「小ダメージ攻撃&バフ」
森属性斬、打スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
◆斬
銀河竜ヴェガ(6/破壊/条件付き威力上昇/バフリセ)
白鳥竜デネブ・アルファ(5~7/破壊/条件付き威力上昇/確率バフ反転)
六条の御息所(5/確率赤盾/対象赤盾時確率弱点帯)
終焉のジーク&シグルド(帯4/貫通&赤盾置換/タップ時貫通のみ&威力上昇)
カウンセラー・スピカ(帯5/破壊)
審判長リブラ&恒点観測員(帯5)
アスクレピオス(帯5)

◆打
金星竜ヴィーナス(5~7/破壊/条件付き威力上昇)
ジェーン(覚醒)(3/貫通/貫通時森帯)
◆斬
月竜ルゥーナ(水斬6/確率赤盾/味方全体ドレイン)

◆打
アクセラレータ(無属性5/確率赤盾/確率バフ反転)
ポーカー・アリーチェ(水打5/確率赤盾)
補助合体
セブン・シスターズ
堕天使バラキエル
小メイリン
ニッポン神話の人たち
アクア(パジャマver)
運命の占い師アルカナ
キジムナー
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
烈怒侍USA&Dr.クリス※子分忍者3枚必須
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル
イースリイ

オログハイ

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
オログハイ
(なし)
6F(68万)
24F(226万)
45F(537万)
弱点:火(1.5)突(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモほぼ毎ターン味方単体から全バフを奪うので、デバフを中心にしてバフ禁止。
バフ(子分含む)をデッキに入れたプレイヤーが一人でも居るとクリア難易度が跳ね上がる
XVII.星があると回復とデバフを半自動で行えて楽になるため出来るだけ複数人で貼りたい。
また桜井メイル&ロールやクイーンレディ、枕返し等の反転効果を持つキャラはバフを奪われる危険性があるためサクヤ等の打ち消し効果の方が良い
火属性突スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
太陽竜ソレイユ(5~7/味方全体ドライン/条件付き最低攻撃回数増加)
小さな赤ずきんちゃん(6/必中/確率バフ反転/タップ時帯)
世界忍者戦・紅(5/必中)
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑(森突6/対象盾時赤盾置換&必中/対象非盾時威力上昇)
赤の女王ニャルラトホテプ(無属性突5/赤盾/対象非盾時弱点帯)
永遠の戦士(無属性3/タップ時弱点帯)
補助合体
堕天使バラキエル
アクア(パジャマver.)
エンジェル・フェイス
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル

ダークエルフ

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
ダークエルフ
(女の子)
9F(85万)
27F(285万)
48F(568万)
弱点:水(1.5)爪(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ取り巻きのレッドピクシー(左)、フレイムエール(右)と同時に出現。左は予防接種かバフ、右は攻撃かデバフをしてくる。
取り巻きはごく稀に復活する。
ダークエルフは全能力-1弱攻撃&中攻撃を繰り返し、偶数ターンには追加で強攻撃をする。
残HPが70%以上のときのみ赤盾を付与すれば追加攻撃をキャンセルできる。
HPが70%を切ると行動が追加され全能力-3~4付き攻撃とともにデバフ反転、バフ反転などを伴う攻撃を使う。
バフ反転は予防接種や反射で防げる。
デバフ反転を除けばバフ頻度は低く毎ターン反射可能なデバフをかけてくるのでデバフスキルは不要。
盾破壊や持続の上書きはしてこないので常に反射を維持するように。
稀に上書きするまで永続する破壊&貫通不可のダメージ軽減を使うのでアタッカーは赤盾付与できるカード推奨。
持続反射を使っていると反転で早デバフだけ防げない場面も多いので必中化推奨。
水属性爪スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
天王竜ウラノス(5~7/条件付き威力上昇&バフリセ)
クトゥルフ(覚醒)(帯2/破壊/確率威力上昇/味方全体ドレイン)
キラー薫子(キラーカオルコ)(4~6/必中/確率赤盾/確率バフ奪/子分3レスラー時帯)
メジェドマスク(帯4/確率赤盾/確率威力上昇)
ニルヴァーナ(強水4/破壊/対象非盾時赤盾付与)
ダークラン(強水4/必中/貫通/赤盾置換/防バフ奪)
不死身のメリッサ(無属性爪5/赤盾置換/タップ時バフリセ))
極悪!!ゾンビ同盟(無属性爪5/確率赤盾/確率バフ反転/対象赤盾時確率弱点帯)
補助合体
セブン・シスターズ
堕天使バラキエル
小メイリン
ニッポン神話の人たち
アクア(パジャマver)
運命の占い師アルカナ
キジムナー
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
烈怒侍USA&Dr.クリス※子分忍者3枚必須
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル
イースリイ

デュラハン

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
デュラハン
(アンデッド)
12F(102万)
30F(311万)
51F(751万)
弱点:森(1.5)突(2)聖(2)封印(1)
封印耐性:50%
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
その他無効
攻略メモ死の宣告は先制と3nターン置きに使用し、持続上書きで2ターン以内に対応しないと討伐後も消えない(最大HP100%割合不可避即死)。
阿国など味方全体に付与する持続が必須。相打ちした場合でもクリア扱いになり討伐数はカウントされる。
通常1ターンに2~3回行動するが封印状態にすると行動回数が1回目のみになり大幅弱体化する。死の宣告や凍結、盾破壊は2、3回目行動なので封印すると使わなくなる。
凍結中は水属性のカードが使用不可になるので水持続やスフィンクス(台座)追撃は詰む可能性がある
凍結+死の宣告効果のただよう冷気は反射すると死の宣告をデュラハンにも付与することが出来る。2ターン後には最大HP10%のダメージを与えることが可能だが与ダメ効率は悪く殴った方が早い。
覚醒ヘルタレスの子分封印は持続ターンが短い。出来るだけアタッカーの親分封印で付与すること
森属性突、聖スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
◆突
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑(6/赤盾置換/対象盾時必中/対象非盾時威力上昇/確率バフリセ)
インス・ルアイ(覚醒)(帯3/封印/自分ドレイン/覚醒スキル優秀)
アタランテ(帯4~6/破壊/必中/封印/条件付き全ステ上昇)

◆聖
放浪騎士クラウス(2/味方全体状態異常回復&防御力+1
スキュラ(水突2~6/必中/破壊/封印/封印時デバフ/条件付最低攻撃回数UP&威力UP)
ヴラド・ツェペシュ(水突4~6/必中/封印/確率バフリセ)
薬師如来(強森4/封印/対象封印時威力上昇)
補助合体
阿国
XI.力
堕天使バラキエル
ニンニンたぬかー
振袖ミクル
ハロウィンアマビエ
ハロウィンバラキエル
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
烈怒侍USA&Dr.クリス※子分忍者3枚必須
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル
イースリイ

レッドサムライ

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
レッドサムライ
(ロボット)
15F(131万)
33F(354万)
54F(790万)
弱点:水(1.5)咬(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ先制:「先の太刀」(単発必中盾破壊攻撃)→不動の構え(報復の太刀)→各種構え移行
構えごとの特殊行動(前ターンと同じ構えはしない)※攻撃2段+特殊行動のセット
「ミネウチ」で麻痺を付与してくることがある。
・地(天)の構え:使用時全バフ+1、敵HP半分以下で天の構えに変更
 地の構え(瞬閃)は盾無視攻撃1回だが、通常攻撃2回目までに盾が解除されていない者に追加で盾有効5連追撃(ディフェンダー必殺技Lv.3以下も禁止)、
 天の構え(朧の太刀)は追撃の威力が3倍に増加し即死攻撃に強化(ディフェンダー必殺技Lv.4も禁止)
2回以下で剥がれる見切り等は追撃に影響しないので天の構え中でも使用可。天の構えは15Fのみ攻-5防+5バフ50%軽減反射状態かつ全快でやっとギリギリ耐えることが出来る威力。
・不動の構え:使用時全バフ+1、次ターン報復の太刀(与ダメ回数で攻撃回数が増加、複数化厳禁)
・火or水or風の構え:対応する属性のバフ+2、次ターンに自バフ値分だけ攻撃回数増加
・火or水or風の構え・裏:プレイヤーに対応する属性の-4デバフ(風の時、追加で防バフ+1)、
 次ターンに対象のデバフ値分だけ攻撃回数増加(最大5回)
火の構えは攻バフ、水の構えは防バフ、風の構えは早バフ値を参照する
レッドサムライのバフ値と味方のデバフ値の数だけ追撃するためバフ・デバフの維持は必須
・心頭滅却:全バフ+5
各種多段追撃は攻撃途中でHP0になった場合は残り回数が生き残ったものに割り振られる。CPUは被ダメが多く途中で落ちやすいので注意。
水属性咬スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
黒色矮星竜グラビガ(5~7/条件付き威力上昇&確率バフ奪)
リムリン(4/確率バフ奪/条件付き威力上昇&帯)
キャンサー(覚醒)(5/子分3星座時必中)
幻星竜ネメシス(確率火咬8/バフ打消/条件付き威力上昇&必中)※必中子分必須
死兆竜アルコル(火咬6/対象非盾時弱点帯)
補助合体
阿国
落とし子ウィリー
バッドボーイ・ウィリー※ノータップ必須
テディーボーイ・ヴーゾ※タップ必須
キジムナー※ノータップ必須
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
烈怒侍USA&Dr.クリス※子分忍者3枚必須
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル
イースリイ

デスワーム

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
デスワーム
(なし)
18F(181万)
36F(381万)
57F(872万)
弱点:森(1.5)爪(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモバフを一切使ってこないため、開幕すぐにデバフを掛ければ弱体化する。先制攻撃に早デバフ-2があるので反射すると開幕から有利になる。
単発攻撃が主で3n+2ターン時のみ1~2回追撃。
3n+4ターンに盾破壊攻撃。HPが30%以下になると3n+2ターン時にもランダムで盾破壊攻撃。
大毒を頻繁に付与してくる。「毒消化粘液」を使用し出したら大毒を解除しないと次の「丸呑み」で受けるダメージが大幅に増える。ごく稀に暗闇も使用。
持続反射有効。一部必中攻撃あり。
盾無視デバフ攻撃した後にデバフした分のバフを味方に付与してくれる謎攻撃があったりする。
ソロ攻略メモロールをアタッカーにして軽減付き反射を付与するバフスキルを装備すると非常に攻略しやすくなる。開幕反射が安定。
早めに削りすぎると敵のデバフ付与攻撃が全く使ってこない場合もあるので、予備でデバフスキルも入れたい。攻デバフをなるべく早めに付与しよう。
クトゥルフ(覚醒)や月竜ルゥーナなどのHpを回復する攻撃カードを入れると尚更安定する。
ロールをディフェンダーにして迎撃で攻めるのは攻撃バフをしてこない事やランダム盾破壊攻撃の存在から効率が悪い。アタッカーでは使えない持続回復を活用しつつ自力で攻撃するといい。
タワー初心者のためのタワーポイントの稼ぎ場でもあるため、このボスでオーバードライヴを出来る限り強化したい。
森属性爪スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
星砕きの邪神ク・リトル・リトル(6/確率赤盾/対象盾時必中&全デバフ)
ターキーイーター・ツァトゥグァ(帯5/確率赤盾)
グッドブッチャー・ツァトゥグァ(帯5/対象非盾時威力上昇)
ゼル・オールドワン(帯5/タップ時必中)
サイキックジェニー(帯4/必中)
アジ・ダハーカ(4/タップ時5)
悪魔ルージュ(強森3/必中/味方全体ドレイン)
竜王院シスターズ(無属性爪5/子分3アウトロー時弱点帯)
クマソタケル(水爪4/必中/対象非盾時弱点帯)
クトゥルフ(覚醒)(水爪2/確率威力上昇/味方全体ドレイン)
補助合体
セブン・シスターズ
堕天使バラキエル
小メイリン
ニッポン神話の人たち
アクア(パジャマver)
キジムナー
魔導士フォア(覚醒)※合体スキル15%オーブ必須
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
烈怒侍USA&Dr.クリス※子分忍者3枚必須
ダクネス(パジャマver.)
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル
イースリイ

行動パターン一覧(デスワーム)

先制行動1
地震全体ダメージ&早-2&状態異常回復(回復する効果不明)
行動1
自分の残HPが30%以上のとき
吹き飛ばし全体ダメージ&攻防早-1
体当たり全体ダメージ
押し潰し全体ダメージ
自分の残HPが30%以下のとき
土砂崩れ全体盾破壊ダメージ
蟻地獄全体盾無視ダメージ&早-3
金切り声全体ダメージ&攻防早-2、全体ダメージ&攻防早+2
砂吹雪全体ダメージ&暗闇
自分のHPが30%以下またはターン数が3n+4かつ自分のHPが70%以上のとき
地割れ全体盾破壊ダメージ(自分のHPが30%以下なら防-2早-3)
ターン数が3n+4かつ自分のHPが60%以下のとき
土石流全体盾破壊ダメージ
ターン数が3n+4かつ自分のHPが30%以下のとき
破壊光線全体盾破壊ダメージ
ターン数が3nかつ自分のHPが70%以上のとき
毒ガス全体ダメージ&大毒
ターン数が3nかつ自分のHPが70%以下のとき
猛毒ガス全体ダメージ&大毒
ターン数が3nかつ自分のHPが30%以下のとき
丸呑み全体ダメージ(対象が毒状態のときダメージ3倍)
行動2
ターン数が3n+2かつ自分のHPが70%以下のとき
締め付ける全体ダメージ
押しつぶし全体ダメージ
叩きつけ全体ダメージ
圧殺全体ダメージ
絞殺全体ダメージ
咬殺全体ダメージ
行動3
ターン数が3n+2かつ自分のHPが70%以上のとき
毒液全体ダメージ&大毒
ターン数が3n+2かつ自分のHPが70%以下のとき
毒粘液全体ダメージ&大毒
ターン数が3n+2かつ自分のHPが30%以下のとき
毒消化粘液全体ダメージ&攻防早-2&大毒

カーミラ

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
カーミラ
(女の子,アンデッド)
21F(204万)
39F(400万)
60F(913万)
弱点:火(1.5)斬(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ先制攻撃は全体へバフリセのみ。
行動内容は全体単発攻撃と追加で「誘惑&いずれかの能力を+3」→「吸血(全体のバフ吸収)」→「漂う狂気(全体大ダメージ)」→「追加行動なし」をターン毎に1つずつ繰り返す。
バフ吸収を受けた際に能力合計値が+5以上の味方が1人でもいると血の覚醒Lvが上がり敵の火力が増大する。
3回上がるとLvMaxになり以降は毎ターン必中即死攻撃。(見切り不可)
デバフは一切使ってこず、+3のバフも撒いてくるため血の覚醒を回避するための猶予は+1以下までとほぼ無いに等しい。バフスキルは全て外し、被ダメ時等にバフを撒くオーブや覚醒スキルを持つカードもデッキに紛れ込まないよう注意。
超合体によるバフも危険なので道中で消化しておくこと。先制攻撃でバフリセしてくれるので上げっぱなしで突入しても問題なし。
即死攻撃を除けば全て非破壊単発攻撃なので鉄壁や森属性ダメージ吸収を維持できれば4n+3ターン目に使う追加攻撃以外は全て無力化できる。追加攻撃も血の覚醒Lvが0なら3周目でも最大で5.5万ほどしか受けないので回復が余裕で間に合う。堕天使バラキエルやアクア(パジャマver.)の回復カードの状態異常反射&ダメージ軽減を維持すれば解放攻撃も軽減でき生存率が高まる。小メイリンや紫の天使の人はバフスキルなので持ち込み禁止。状態異常付与も4ターンに1回なので貼り換えも行いやすい
火属性斬スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他攻撃スキルカード(攻撃回数/追加効果)
銀河の嘆きのスピカ(帯5/持続減少付与/条件付き威力上昇)
冒険者イサミ(5/確率赤盾/対象赤盾時必中&弱点帯)
お頭コヨーテ(2/確率帯&威力上昇)
ボア・ド・ジュスティス(タップ帯3)
レオニダス(覚醒)(帯3/条件付き威力上昇)
リコ二等兵(確率強帯6/赤盾)※コラボ必中子分必須
六条の御息所(森斬5/確率赤盾/対象赤盾時弱点帯)
銀河竜ヴェガ(森斬6/バフリセ)
白鳥竜デネブ・アルファ(5~7/確率バフ反転)
補助合体
堕天使バラキエル
アクア(パジャマver.)
父なるダゴン
黒のグランドマスター
ダークウィザード
蒼の魔女とその弟子
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
エポナ
地獄の君主の音楽隊
小悪魔リュミエル

イフリート

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
イフリート
(魔人)
66F(1287万)
78F(1575万)
92F(2818万)
弱点:水(1.5)怒り(1)
怒り耐性:50%
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
その他無効
攻略メモ剣闘士バチスタ(覚醒)積み推奨。デバフ行動が先制での-2と1度きりのバフ反転のみなので反転回復にバフ+異常回復子分を積んでおけば間に合う。
通常は全て見切り可の単発攻撃のみ使用し1ターン置きに盾破壊&燃焼の追撃。
燃焼は解除しないと追撃で最大HPの割合ダメージを受ける。(前半50%、後半99%)
見切り維持できれば追撃を受ける度に回復するだけで生存できる。
怒りは入れたターンのバフ上昇量が+1固定になるだけなので不要。

行動パターン一覧(イフリート)

先制行動1
フレイムボルテックス全体盾破壊ダメージ&燃焼
先制行動2
雄叫び自分の攻防早+2、全体の攻防早-2
行動1
自分の残HPが50%以上のとき
爆炎球全体ダメージ
炎獄爪全体ダメージ
火炎陣全体ダメージ
自分の残HPが50%以下のとき
爆砕球全体ダメージ
魔炎爪全体ダメージ
紅炎陣全体ダメージ
自分の残HPが50%以下かつ『炎の雨』を1度も使用したことがないとき
炎の雨全体盾破壊ダメージ&能力上昇値を反転
自分の残HPが50%以上かつ火属性ダメージ吸収状態のとき
ラース・イラプション全体ダメージ
自分の残HPが50%以下かつ火属性ダメージ吸収状態のとき
 全体盾破壊ダメージ
行動2(炎の雨の発動条件を満たす場合は行動2無し)
自分の残HPが50%以上で前のターンに『バーンネイル』未使用かつ自分が火属性ダメージ吸収でないとき
バーンネイル全体盾破壊ダメージ&燃焼
自分の残HPが50%以下で前のターンに『炎の雨』『フレイミングネイル』未使用かつ自分が火属性ダメージ吸収でないとき
フレイミングネイル全体盾破壊ダメージ&燃焼
自分のHPが50%以上で燃焼状態のプレイヤーがいるとき
 燃焼状態の対象に最大HPの50%ダメージ、自分に火属性ダメージ吸収(1ターン)
自分のHPが50%以下で燃焼状態のプレイヤーがいるとき''
 燃焼状態の対象に最大HPの99%ダメージ、自分に火属性ダメージ吸収(1ターン)
行動3
基本行動
ヒートアブソープション自分の攻防早+1(役に絡んだ火属性枚数に応じて最大3増加)
自分が怒りのとき
憤炎自分の攻防早+1&状態異常回復

ユグドラシル

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
ユグドラシル
(なし)
69F(1337万)
81F(1629万)
94F(2962万)
弱点:火(1.5)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ序盤は持続ダメージを頻繁に付与してくるので阿国を上書きされやすく、ゾンビ化も使用してくる。
解放が始まるまでは攻撃や阿国よりもデバフと回復を優先し、敵攻バフを-2以下にキープし続けたい
急成長した回数で行動パターンが変わり、10回からは見切り可単発解放攻撃のみになる
急成長は役に水属性カードが含まれていたターンに行う。解放までは水フラでデバフなどをし続けるとよい。
3回目:ミーミルの泉水(全バフ+1)追加
7回目:ウルズの泉水(低確率赤盾付与)追加
10回目:以降の行動がフォールダウン(盾破壊全デバフ-5)のみ、
    HP60%未満でワールドコラプス(全デバフ-10)のみに変化
解放が始まる前に敵HPを60%未満まで削ってしまうと毎ターン終了時にパラサイトオース(持続ダメージ)を付与してくる。阿国を貼れなくなり、ウルズの赤盾とも相まって攻撃が苛烈になるので削りすぎないよう注意
シードオース(持続ダメージ)は3n+1(1,4,7,10…)ターンに使ってくる。
急成長狙いで10ターン連続水フラッシュすると、解放ターン直前にシードオースで見切り持続を上書きされてしまう。
1ターン火フラを挟むことで解放ターンまで猶予ができ、阿国を使うチャンスが作れる。
【追記】
手持ちが充実しているメンバー向けの立ち回り方
連続踏破する場合以外で、堕天使バラキエルの手持ちが充実しているメンバーの場合は、見切りを使わず最初から火フラでバラキエルの軽減つき反射を絡めて、水属性カードを一切出さないという方法がある。ブランチウィップの多段デバフを反射できれば、回復が必要な場面が減る。急成長をさせず即ゲヘナでの削りにもち込めるので5ターン程度で撃破可能とこちらの方が速い。

バハムート

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
バハムート
(神)
72F(1392万)
84F(1684万)
96F(3047万)
弱点:森(1.5)麻痺(1)
麻痺耐性:50%
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
その他無効
攻略メモ多段攻撃と麻痺、水没を使用してくる。HP50%未満で2回行動。
味方総バフ値が75以上の場合は見切り可単発解放攻撃(蒼の神域:大ダメージ+全バフ解除、タイダルストーム:9,19,25,29ターンに使用、特大ダメージ)のみとなるため、フルバフ見切り状態でボス戦突入し、以後見切り持続を切らさなければ安定する。A子分に覚醒バチスタを積んでおくと水没(最大2ターン継続)に掛かりにくい。
バハムートのパラメータ数値が-10以下になると麻痺カウンター(多段攻撃)をしてくるので要注意。攻のみまたは攻防デバフするカードを入れるようにすれば、超合体でデバフしても事故りにくい。
火吸収盾にゲヘナを打ち込むと大回復するので、先にヴァーミリオンで盾破壊しつつ阿国を貼るか、コハクで上書きするか、ゲヘナなど火で攻撃しないように
水没中は火属性のカードが使用不可になるため、クロノス0や台座に阿国を積んで水フラでも阿国を貼れるようにしておくと非常に良い。
麻痺付与でバハムートのバフが+3→+1と緩くなるが即解除される。解除した次ターンは吸収盾を貼らないのでゲヘナで攻撃するチャンス。
(参考)デバフ超合体:ヴァーミリオン、ウィザード、スフィンクス(台座)、魔術師メディア

※フルバフが崩れてしまったら※
蒼の神域などでバフ値が崩れてしまった場合、次のターンはほぼ必ず海神の怒り(盾破壊付き多段麻痺攻撃)が来る。相手のバフ値によっては耐えられないため打消し回復(ファータ&レファ等)を入れるのも一つの手である。

行動パターン一覧(バハムート)

先制行動1
蒼の神域全体盾破壊ダメージ&能力上昇値リセット
行動1
基本行動
ホワイトブレス全体2回ダメージ&命中毎に防-10
シルバーウェーブ全体ダメージ
フラッシュブラインド全体ダメージ&攻防早-3
ストライクフィン全体ダメージ&攻防早-1
スプラッシュボム全体ダメージ、全体ダメージ
ターン数が5n+9のとき
ダイダルストーム全体ダメージ
過去2ターン以内に「大海の怒り」を使用していないとき
大海の怒り全体盾破壊3回ダメージ&麻痺
自分の能力合計値が-10以下のとき
ターン数が5n+9以外でプレイヤー全体の能力合計値が+75のとき
蒼の神域全体盾破壊ダメージ&能力上昇値リセット
行動2
自分のHPが50%以下でターン数が5n+9以外で過去2ターン以内に「大海の怒り」を使用しているとき
ホワイトブレス全体2回ダメージ&命中毎に防-10
シルバーウェーブ全体ダメージ
フラッシュブラインド全体ダメージ&攻防早-3
ストライクフィン全体ダメージ&攻防早-1
スプラッシュボム全体ダメージ、全体ダメージ
行動3
ターン数が?のとき
ブルースケイル自分に水属性ダメージ吸収または火属性ダメージ吸収
ターン数が?かつ自分が麻痺のとき
リカバリースケイル自分の状態異常回復&防+1
行動3
ターン数が10または5n+4のとき
津波が押し寄せる…全体に水没

錬金魔神

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
錬金魔神
(なし)
75F(1520万)
87F(2650万)
98F(4754万)
弱点:火(1.5)打(2)斬(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ序盤は通常攻撃に加え、こちらの攻撃に合わせたカウンターを複数仕掛けてくる(強属性はカウンター無し)。HPが減っている場合はカウンターを誘発しないよう注意。
毎ターン見覚えチャージし、MAX(Lv.3)で解放(トラブルバースト:全体盾破壊大ダメージ+各種状態異常付与)&チャージリセット
トラブルバースト3回以降(10ターン以降)は戦慄爆撃打とトラブルバーストの見切り可単発解放攻撃のみになり見切りを切らさなければ楽に戦える
見切り無しでは攻バフを-5にしても瀕死級のダメージが毎ターン来るので難易度が非常に高い
突スキルカウンターのみ通常攻撃を上書きする形で使用されるため、既に他の攻撃スキルが絶発されている場合でも突スキルのみ絶発しても構わない
チェシャ猫(ブラックタビー)等の赤盾付与可能な子分スキルを使用すると何故か咬スキルに対する反撃を行ってくるため、付与の切り替えが可能な亡霊子猫ちゃんず以外を使用すると立て直しのための補助スキルが事故死を招く危険性がある

通常攻撃
※バーストブロー:2連攻撃
※グロウフィスト:確率All-1デバフ付き単発攻撃
※イミテーションスラスト:突カウンター?のはずだが稀に使用、また他の通常攻撃が発生しない(防-2デバフ付き単発攻撃)

カウンター(10ターン以内かつ解放ターン以外に使用)
※イミテーションスラッシュ(斬カウンター):盾破壊付き単発攻撃
※イミテーションナックル(打カウンター):怒り付き単発攻撃
※イミテーションスラスト(突カウンター):防-2デバフ付き単発攻撃(発生した場合、通常攻撃が来ない)
※イミテーションバイト(咬カウンター):攻-2デバフ付単発攻撃
※イミテーションクロー(爪カウンター):早-2デバフ付き単発攻撃

解放など
※トラブルバースト:4+3nターンに使用、盾破壊大ダメージ+各種状態異常付与
※ 戦慄爆撃打:盾破壊付き特大ダメージ(トラブルバーストよりもダメージが大きい)
※凝視:先制攻撃と3nターン(トラブルバーストの前ターン)に確率で盾解除と混乱付与(1ターン持続)

イモータルニンジャ

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
イモータルニンジャ
(忍者)
90F(2734万)弱点:森(1.5)爪(2)咬(2)
石化耐性:33%
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ行動は3ターン周期。厄介な攻撃は1撃目のみなので阿国の見切りがあれば追加効果のないダメージ追撃のみを耐えればいい。
追撃の闇討ちがヒーラーに対してのみ5倍ほど威力が上がる。(敵攻バフ-5、自防バフ+5で他ロールが3000ダメのところ、ヒーラーは15000ダメほど食らう)
敵の素早さバフに応じて追撃回数が増えるので攻早デバフを多くデッキに入れると良い(火フラでも下げられる隠者とキャスカが必須)
攻早バフは毎ターンしてくるが(値は現バフ値により変動)、防バフを一切行ってこないので一度下げるとダメージが通りやすい。
シャドーウォークで1ターン見切り(50%以下で破壊不可)を貼ってくる。必中以外は当たらないので合体を吸わないように。
ヒーラーが居るとヒーラーの為に回復しなくてはいけないので、アタッカー3アシスト2などヒーラーの居ないパーティがオススメ。
どうしてもヒーラーを使う場合はディフェンダーで常に庇うこと。
ボス攻早バフ-5かつパーティにヒーラーがおらず、阿国に8%HP微回復子分を2枚積んでおけば火枠に回復が要らない。ゲヘナ&合体と阿国とデバフをコンスタントに打てるため討伐が非常に早くなる。状態異常回復子分は必要ない。
石化で特殊カウンター「忍法・水狐」追撃なし単発弱解放(見切り可能)&石化解除。見切り無し縛りの場合はカウンター誘発で凶悪な不意討ちや影断を抑制出来るため石化維持が非常に有効。
見切り中に石化付与した場合は、解放が優先され石化は解除されない。
クロノス0・台座にディアナ+クイーンマザーを積んでおけばクイーンマザーの自身石化をディアナで解除し、回復しつつ石化付与できる(付与率22%)。クイーンマザーを追撃発動した場合は3連撃と切り替えできる(石化付与率70%)
コハクにアイギスの盾を積んでおけば見切り上書き&石化付与(33%)を同時に行うことができる。古代魔導士を積んでおけば赤盾付与率は96%まで上がる。古代魔導士の前に覚醒ハムハンを積んでおけば98%となる。
*ファストスティール:先制攻撃。見切り&鉄壁有効。防御デバフ-10。
*不意討ち:盾無視最大HP99%ダメージ(スト未満役カウンター)見切り可。自傷ダメや持続ダメージがあるだけで即死になる。
*影断:持続デバフ付き攻撃。ボスの早バフ値の数だけ追撃数が増える。持続デバフはダメージ最低1万程度&全デバフ-1。闇討ちに派生。
*闇討ち:追撃。ヒーラーに対して大ダメージ(他ロールの約5倍)。
*忍法・氷河:封印付与攻撃。
*忍法・水獣:単発デバフ-1攻撃
*忍法・水風船:赤盾付与攻撃
*狐月爪:全体攻撃
*シャドーウォーク:2+3nターンに使用。攻早バフ+3&見切り付与。。HP50%以下で破壊不可が付く。次ターン見切りを剝がせないと強攻撃へ移行。:
*忍法・氷月閃:3nターン(シャドーウォーク後)に使用。盾破壊単発攻撃。見切り破壊上書きでキャンセル。HP50%以下で忍法・氷砕閃に移行。
*忍法・氷砕閃:盾破壊&防御デバフ-1大ダメージ。ボスの早バフ値の数だけ防デバフ-1付き追撃が増える。
*忍法・水狐:石化解除&早バフ+2&単発早デバフ-2弱攻撃(見切り可能)。

黒竜ジェネシス

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
黒竜ジェネシス
(ドラゴン)
100F(5034万)弱点:森(1.5)斬(2)突(2)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ2段階変身をする。麻痺、暗闇、石化、凍結をしてくる。攻バフ+10することがあるので攻デバフ必須。
先制攻撃は見切り可能。一ターン目に確定で使用してくるフリーズコフィンは必中&凍結&持続デバフ(3ターン最大HPの割合ダメージ&全デバフでターン経過毎に効果が強まる。(ダメージ5%/能力-1→10%/-2→15%/-3)
3ターン目までに上書きしないと早バフが+2となり阿国の持続早バフで+5にならず見切りが貼れなくなる。水フラでも阿国を貼れるようにクロノスや台座にも積んでおくと良い。この持続は反射可能でジェネシスに付与した場合、3ターン合わせて約150万ダメージ与えることができる。
フリーズコフィンはその後も使用するのでその度に火フラで上書きするといい。
第一形態はフラッシュカウンター無し。頻繁に鉄壁を貼ってくるがゲヘナは盾があってもダメージを与えられる。70%で第二形態移行
第二形態移行はフラッシュカウンターあり。凍結あり。バフ行動が無いのでデバフ有効。ここからは終始フラッシュでの阿国の見切りが非常に有効。威力ゲヘナ阿国の火フラで攻撃。40%で第三形態移行。
第三形態もフラッシュが有効だが、行動終了時のセリフにより次ターンに強力な攻撃がくる。この行動はフラッシュカウンターより優先される。
体が光りだした:単発攻撃&盾破壊暗闇→次ターン多段攻撃&麻痺がある。麻痺攻撃は暗闇を解除しないと即死級になる。
爪での多段攻撃は盾破壊デバフ付。デバフ値は第一・第二形態が‐2、第三形態が‐3なので、第三形態は早バフしないと持続見切りが付与されないので注意。
ヒーラーはドライヴスキル「ラピッド」「エクステンドアップ」を付け、阿国に早バフ子分を積んでおけば最大値を6にすることができるので早バフ-3を食らってもターン終了時に見切り付与することができる。古代魔導士、ガブリエル、女王のプリン(森)の子分構成がオススメ。
残りHP2割まで威力ゲヘナ阿国の火フラで削り、残り2割は特効合体での森フラで削りきる。
フラッシュカウンターはジェネシスシャイン(盾破壊&大ダメージ&全デバフ‐5)見切り可
高威力攻撃がくるタイミング(ここで見切りが切れたら要注意。ディフェンダー超必殺ポイント)
*第1形態 2回息を吸い込んだ後
      第2形態に移る直前(ブルートレント)
*第2形態 赤盾時
      第3形態に移る直前(エレメンタルバースト)
*第3形態 赤盾時[優先度低]
      氷の壁が強度を増した後[優先度中]
      唸り声を上げた後(攻バフ+10→デモリッションインパクト)[最優先]

行動パターン一覧(黒竜ジェネシス)

対黒竜ジェネシス(SS)
先制行動
(技名なし)全体盾破壊ダメージ
行動1
基本行動
(技名なし)全体3回ダメージ
(技名なし)全体盾破壊2回ダメージ&命中毎に攻防早-2
(技名なし)全体ダメージ&攻防早-2
フライトヘル全体ダメージ
ターン数が5n+1、または1、3ターン前に『息を吸い込んだ』を使用したとき
フリーズコフィン全体必中ダメージ&凍結&持続減少(3ターン最大HPの5%ダメージ&攻防早-1、ターン経過毎にダメージ5%と減少量1段階増加)
前のターンに『身構えている』を使用したとき
反撃してきた
アイシクルカウンター
全体ダメージ
前のターンに『息を貯めている』を使用したとき
勢いよく息を吐きだした
アブソリュートゼロ
全体盾破壊大ダメージ
自分の残りHPが70%以下のとき
グオォォォ!!黒竜ジェネシス(SS+)に変型
行動2
前のターンに『息を吸い込んだ』を使用したとき
息を貯めている自分にダメージ軽減(破壊&貫通不可)
行動3
基本行動
(技名なし)自分に攻防早+1&確率でランダムな防御スキル付与(ダメージ軽減、水属性ダメージ吸収、森属性ダメージ吸収)
自分の能力合計値が-5毎に上昇値+1
ターン数が5n+4のとき
竜の眼光全体に石化
身構えている自分にダメージ軽減
自分の残りHPが80%以下かつ『息を吸い込んだ』を一度も使用していないとき
息を吸い込んだ自分にダメージ軽減(破壊&貫通不可)
対黒竜ジェネシス(SS+)
行動1
基本行動
(技名なし)全体3回ダメージ
(技名なし)全体盾破壊2回ダメージ&命中毎に攻防早-2
(技名なし)全体ダメージ&攻防早-3
初回のみ
ブルートレント全体盾破壊大ダメージ
変型から1ターン以上経過かつ役がフラッシュで前のターンに行動2内の行動を使用していないとき
フラッシュカウンター!
ジェネシスライト
前のターンに『吼えている』を使用したとき
フリージングダスト全体盾無視ダメージ&攻防早-5&被ダメージUP(1回)
前のターンに『冷気を放った』を使用したとき
グレイシャルバースト全体ダメージ(対象が凍結のときダメージ2倍)
前のターンに『氷の壁を作り出した』を使用したとき
アイスメテオライト全体盾破壊ダメージ&凍結
前のターンに『挑発している』を使用したとき
ブラックジェネシス全体盾破壊大ダメージ
自分の残りHPが40%以下のとき
グゴォォォ!!黒竜ジェネシス(GOD)に変型
行動2
前のターンに『ブルートレント』または行動2内の行動を使用していないとき
吼えている効果なし
ターン数が変型したターン-2+5nのとき
冷気を放った全体に凍結
氷の壁を作り出した自分に火属性無効(破壊&貫通不可)(永続)
※強火アイコンの攻撃のみ無効
挑発している自分に突属性無効(破壊&貫通不可)(1ターン)
対黒竜ジェネシス(GOD)
行動1
基本行動
(技名なし)全体3回ダメージ
(技名なし)全体盾破壊2回ダメージ&命中毎に攻防早-3
(技名なし)全体ダメージ&攻防早-4
初回のみ
エレメンタルバースト全体盾破壊大ダメージ
変型から1ターン以上経過かつ役がフラッシュで前のターンに行動2以降の行動を使用していないとき
フラッシュカウンター!
ジェネシスシャイン
全体盾破壊大ダメージ&攻防早-5
前のターンに『吼えている』を使用かつ行動3内の行動を使用していないとき
フリージングダスト全体盾無視ダメージ&攻防早-5&被ダメージUP
前のターンに『唸り声をあげた』を使用したとき
デモリッションインパクト全体盾破壊大ダメージ
前のターンに『光が強くなる』を使用したとき
グレイシャルフォトン全体5回ダメージ(対象が暗闇のときダメージ2倍)&麻痺
前のターンに『壁の強度が増した』を使用したとき
フリージングイレイザー全体2回ダメージ
行動2
行動3内の行動を一度でも使用し、前のターンに行動2以降の行動を使用していないとき
吼えている効果なし
行動3
ターン数が変型したターン-3+5nのとき
体が光りだした効果なし
氷の壁を作り出した自分にダメージ軽減
唸り声をあげた自分に攻+10
前のターンに『体が光りだした』を使用したとき
光が強くなる全体の防御スキル解除&暗闇
前のターンに『氷の壁を作り出した』を使用したとき
壁の強度が増した
壁の強度が増した
自分に鉄壁

古代魔導士

ボス名称(種族)出現フロア(HP)ボスデータ
古代魔導士
(なし)
64F以降道中のみ
低確率出現
(1234万)
弱点:水(1.5)
状態異常無効
攻撃/防御デバフ耐性:20%
割合ダメージ耐性:90%
攻略メモ毎ターン高威力の攻撃をしてくるが大半が単発攻撃であるため阿国の見切りを切らさなければ安定してクリア可能。
一部多段攻撃もあるので火枠に回復があるとフラッシュが安定する(サクヤ、恋人、メーテルetc.)
状態異常を回復しないと高威力追撃がくるので回復すること。(状態回復子分を積んだ阿国と恋人での火フラ推奨)
デバフを掛けてもマイナス分はターン終了時に打ち消されるが攻バフ+5だとかなり痛いのであった方がいい。
事前に超合体を消化し終える前に出てきた場合は積極的に絶発して超合体を回避すること。
行動パターン
*古代魔導パンチじゃ!:全体3連
*古代魔導キーック!:盾破壊、全-2、追加で全体攻撃の「ついでにパーンチ!」
*古代魔導ビーム!:異常あり
*古代魔導ビーム改!:赤盾と異常あり
*古代魔導ハリケーン!:全-3あり
*古代魔導ファイア!:燃焼あり
*隙ありじゃ!:異常の味方に超大ダメージ(攻デバフが最大でない限りまず即死)

デッキ案

カード性能の上昇とスタミナ節約の観点から現在は連戦での攻略が主流となっており、全属性に対応可能なデッキを作ることが求められる。
下層と上層では必要とされる補助スキルに違いがあるため、デッキを作る際は気をつけよう。
攻略人数によって各カードの比率は変動するため、攻略するメンバーと相談してデッキを組むのがオススメ。

連戦攻略において有用なカード

  • 攻撃スキル
    • 赤盾付与カード
      赤盾によりダメージを1.5倍に出来るため苦手属性相手でもある程度のダメージを出すことが可能、W合体が絡めば続く攻撃スキルの火力増強にもなる。また六条の御息所や冒険者イサミ、極悪!!ゾンビ同盟等赤盾状態の敵の弱点属性を帯びるカードも存在する為ある程度絶発しやすいのもポイント。
    • GDR・GODV
      GDR(GODV)だけでも数多くのカードが存在するが、優秀なのは確率8連攻撃や赤盾付与可能なカードでSLv5の状態でも十分戦力になる。バフ打ち消しの他、メズールやマーキュリー、ク・リトル・リトルといった大きなデバフを行えるカードも存在するため追撃の強力なイフリートや錬金魔神においては生存率の上昇にも貢献しやすい。
    • 子分追撃カード
      1枠で複数のカードを使い分けられるため複数のボスを相手にするタワー攻略においてなくてはならない存在。錬金魔神のカウンターを誘発しないヴァーミリオンの優先度が最も高い。子分スキルの編成は1.合体回避2.反射軽減付与カード3.味方全体持続付与カード(下層)見切り付与カード(上層)となる事が多い。これらのカードが無い場合は持続減少付与可能なデバフ等その他有用な補助スキルを入れれば腐りにくくなる。
    • 死霊王ゲヘナ
      カード性能がインフレしたといえどゲヘナの割合ダメージはタワー攻略においては相手の体力を大きく削る有用な手段であることは変わらない。むしろ合体スキルのインフレにより削れる体力が大きくなっており、1枚で満タン近い体力から半分以下まで削ることも珍しくない。
      だが火属性には子分追撃カードのヴァーミリオンに万能弱点帯び8連の死闘のリヴァイや八神ヒカリ&エンジェウーモン、高性能バフの海王竜ネプチューン等有用なカードが多く、人によっては抜けることも有り得る。
  • 補助スキル
    • 回復スキル
      下層では反射軽減、上層では見切り(ユグドラシル戦のみ反射軽減)を付与出来るカードが攻略のメインとなる。前者は体力に応じて反射回数に加え軽減率も上がるバラキエルがマスト、次いで発動後3ターンは自動で貼り替えられるセブン・シスターズとエミリア(水着Ver.)が優秀。
      後者は即時見切り付与に加えて3ターン攻速+1に無条件見切り付与が可能なVI.恋人(逆位置)、次いで全バフをしつつ電話レンジ積みで見切りを付与しやすい創軌のセレスやダークディアナが候補となる。
    • バフスキル
      海王竜ネプチューンが下層では義理チョコガールズぐるみでデュラハンの死の宣告を上書きしつつ亡霊子猫ちゃんずによる赤盾付与が行え、上層では阿国+亡霊子猫ちゃんず積みで見切り付与+錬金魔神以外に赤盾付与が可能。反射軽減と見切りを切り替えられる鬼切の桃太郎とキジムナーも優秀。桃太郎はデッカーズ保安官積みによる回復量の高さ、キジムナーは上層において疎かになりがちな防御バフを上げられ、亡霊子猫ちゃんずを積めばユグドラシル戦限定だが赤盾付与可能な点でそれぞれ差別化出来る。
    • デバフスキル
      タワーでは基本的にこちらがフルバフに近い状態であり見切りで攻撃を回避する事と攻撃スキルには可能な限り必中子分を積む点から、攻撃と防御を下げられるものの優先度が高い。イモータルニンジャのみ自身の素早さに応じた追撃を行ってくるが、メズールやク・リトル・リトルを優先的に使用して素早さを下げていれば問題ないレベル。持続デバフを付与出来るものなら数ターンに渡って相手のバフ行動を妨害できるので攻+防or速デバフ+赤盾or持続デバフ付与が付与出来るものを選ぶといい。
      しかし上記GDRアタッカーの様に優秀なデバフ効果を持つカードも存在するため、採用枚数は要検討。
    • 持続スキル
      下層ではHP回復とバフの維持をしつつ、デュラハンの死の宣告に対応出来る花神やドリュアス、子分追撃カードに振袖ミクルやハロウィンアマビエがオススメ。上層では見切り維持のための阿国だが、無条件見切り付与可能なVI.恋人(逆位置)が存在するため持続が切れた場合の緊急手段といった立ち位置が強い。
各ボス特効&有用補助カードまとめ

数が多いので特に有効なものを掲載、【】内は子分
覚醒できるカードは覚醒を使用すること

ボス名称火属性水属性森属性
攻撃補助攻撃補助攻撃補助
スフィンクス
(弱点:森斬打)

創世竜ビッグバン
カーメン王子とナイルな乙女
フォア(覚醒)
父なるダゴン
ハイビスカス
セブン・シスターズ
月竜ルゥーナ
ポーカー・アリーチェ
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
XVII.星
スピカ(覚醒)【阿国】
アクア(パジャマver.)
六条の御息所
終焉のジーク&シグルド
カウンセラー・スピカ&護衛官
ジークフリート
ツバメ(スイカ割りver.)
銀河竜ヴェガ
白鳥竜デネブ・アルファ
ジェーン
アクセラレータ(黒い翼ver.)
金星竜ヴィーナス
銀河魔導士テルラ
オログハイ
(弱点:火突)
吉祥天(覚醒)
リコ※チドリジャージ禁止
世界忍者戦・紅
シエット
御剣怜侍
ノエル(覚醒)
父なるダゴン
無限魔導士ドラまる
コノハナノサクヤ(覚醒)
ハイビスカス
昇天の魔法少女アカネ
堕天使バラキエル
赤の女王ニャルラトホテプ
永遠の戦士
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
XVII.星
アクア(パジャマver.)
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑
インス・ルアイ(覚醒)
エポナ
小悪魔リュミエル
キューティー・ティーチャーズ
ククリヒメ
ドリアード
コロポックル
ダークエルフ
(弱点:水爪)
不死身のメリッサフォア(覚醒)
父なるダゴン
ハイビスカス
セブン・シスターズ
堕天使バラキエル
月竜ルゥーナ
ダークラン
ファム・タウス
クトゥルフ(覚醒)
ヴーゾムファ(覚醒)
黒竜ジェネシス
ビューティー・イザナミ
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
XVII.星
バニー・ライア
アクア(パジャマver.)
アマビエ(進化分岐)
花鈴・ザ・忍道エポナ
ダクネス(パジャマver.)
小悪魔リュミエル
キューティー・ティーチャーズ
ククリヒメ
エルヴン・メイジ
座敷童子
デュラハン
(弱点:森突聖封印)
ナイチンゲールフォア(覚醒)
父なるダゴン
阿国
XI.力
ニンニンたぬかー
白と黒のエクソシスト
死を運ぶ修道女クレア※タップ必須
天使の微笑みのクレア
修道女クレア
成歩堂龍一&綾里千尋
赤の女王ニャルラトホテプ
永遠の戦士※タップ必須
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
お祭りスピカ
振袖ミクル
ギガ・ビバーク
ウインドタイガー
薬師如来
放浪騎士クラウス
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑
パーシィ
インス・ルアイ(覚醒)
エポナ
ダクネス(パジャマver.)
小悪魔リュミエル
キューティー・ティーチャーズ
レッドサムライ
(弱点:水咬)
死兆竜アルコル
幻星竜ネメシス
阿国白ずきんちゃん
花子さん
キャンサー(覚醒)
月竜ルゥーナ
ニルヴァーナ
ゆるニャルドリアード(覚醒)
デスワーム
(弱点:森爪)
不死身のメリッサフォア(覚醒)
父なるダゴン
ハイビスカス
セブン・シスターズ
クトゥルフ(覚醒)
クマソタケル
竜王院シスターズ※子分3枚アウトロー推奨
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
XVII.星
バニー・ライア
アクア(パジャマver.)
ギガ・ビバーク
ウインドタイガー
アジ・ダハーカ※敵タップ必須
花鈴
流浪の桃太郎
ヤマサチヒコ※敵タップ必須
女八戒
紫の天使の人
カーミラ
(弱点:火斬)
吉祥天(覚醒)
リコ二等兵※チドリジャージ禁止
シェリー【ピエロギリム】
お頭コヨーテ(覚醒)
銀河の嘆きのスピカ
ボア・ド・ジュスティス※敵タップ必須
※バフ付与カード非推奨
父なるダゴン
無限魔導士ドラまる※敵タップで味方バフリセット
ピオ
天使リュミエル(覚醒)
堕天使バラキエル
聖剣のアーサー王
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
アクア(パジャマver.)
ゆるニャル
ミシェリア
静御前
化身の鬼道丸
六条の御息所
戦場の王シャフリヤール
ジョシー少尉
なまはげ(覚醒)
終焉のジーク&シグルド
Ⅲ.女帝
ドリアード(非覚醒)
ミニポッポ
イフリート
(弱点:水怒り)
ゲヘナ阿国
恋人
メーテル
小メイリン【阿国】
アヌビス(覚醒)
悪魔アモン
クロノスtype-0【阿国】
スフィンクス台座【阿国】
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
占い師サフィ【阿国】
アラジン
ウィズ
枕返し
ユグドラシル
(弱点:火)
ゲヘナ
リコ二等兵
吉祥天(覚醒)
阿国
子メイリン【阿国】
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
ウィズ
バハムート
(弱点:森麻痺)
ゲヘナ
ヴァーミリオン
阿国
コハク
子メイリン【阿国】
クロノスtype-0【阿国】
スフィンクス台座【阿国】
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
占い師サフィ【阿国】
ディアナ
悪魔ルージュ(覚醒)
悪魔バアル
橋姫
森突【ブリューナク】
錬金魔神
(弱点:火打斬)
ゲヘナ
吉祥天(覚醒)
リコ二等兵
シェリー【ピエロギリム】
デウス・エクス・マキナ【必中子分必須】
銀河の嘆きのスピカ
ワーニング娘。旧支配組
スサノオ(超覚醒)
豊穣の神フレイ&フレイヤ
阿国
恋人
メーテル
小メイリン【阿国】
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
アクセラレータ(黒い翼ver.)
金星竜ヴィーナス
銀河竜ヴェガ
イモータルニンジャ
(弱点:森爪咬)
ゲヘナ阿国
恋人
メーテル
小メイリン【阿国】
隠者
キャスカ
コハク【アイギスの盾】
クマソタケル
厠神の花子さん
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
悪魔ルージュ(覚醒)
村雨【ハルパー】
サリー【魔獣の牙】
ベオウルフ(覚醒)
桃子
サイキック・ジェニー
アジ・ダハーカ※必中子分必須
黒竜ジェネシス
(弱点:森斬突)
ゲヘナ阿国
小メイリン【阿国】
赤の女王ニャルラトホテプ
永遠の戦士
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積み必須
ネビュラ・クイーン
蒼の魔女とその弟子
スピカ(覚醒)【阿国】
鬼宿竜マスラオと鬼忍の紫苑
ウインドタイガー
パーシィ
ベルモット
シグルド
古代魔導士
(弱点:水)
ゲヘナ阿国
恋人
メーテル
小メイリン【阿国】
ニルヴァーナ
ダークラン
スピカ(覚醒)【阿国】

古代魔導士の試練場

全6階層(地下)。全ての階層にボスが出現する。天竜の塔より難易度は低めだが地上階をある程度進めてドライヴLvを上げてからのほうがいい。
各階層のボスを倒すとタワーポイントが少量もらえる。地下6階層のボスを倒すと稀にボスのカード(B2~B5層)を入手可能。
倒すのにかかった合計ターン数が表示される。
10回、30回、1000回クリアするとミッションにより報酬が獲得できる。

古代魔導士の試練場デッキを組む際の注意点

6ターンクリアを目指すならアタックドライブ(と必要ならアシストドライブ)で、各スキルのレベル上げも必須。
「クロスカウンター」等も習得し、火力特化にした構成を推奨。
ヒーラーは一切不要。ターン数が嵩むほど敵の行動も強力になり逆に全滅の危険性が高まるため回復を挟むような余裕がない。
先制盾はグリーンサムライ以外に有効。
グリーンサムライの先制は盾破壊攻撃とバフリセ。

階層ボス名称弱点HP獲得P攻略メモ
B1スフィンクス(台座)森打15万503n+2ターン目に使う「ワレニシタガエ」は無視しても即死などはない。
指示が「カイフクセヨ」の場合は全員のHPを1%にする割合攻撃を使用してくる。
そのまま倒すと次のデスワームベイビーの先制盾破壊攻撃で必ず一人死ぬので回復必須。
B2デスワームベイビー火突24万(両脇8万)100開幕単体盾破壊+バフ吸収、4n+1ターン目と4nターンにダメージ付き持続デバフ
捕食、暴食でバフを奪ってくる
両脇は倒すと復活しない
B3ダークエルフ(素顔)水爪35万(両脇10万)1503ターン毎に盾破壊大ダメージ
稀にダメージ付き持続デバフ使用。
デバフをかけると予防接種とデバフ反転を使う。
両脇は倒しても3n+2ターン時に復活するので複数化が絡まないときは無視
B4グリーンサムライ火突55万250開幕盾破壊+バフ打ち消し
高頻度で迎撃&軽減使用、デバフ反転あり
B5バハムート(竜)水爪75万400先制で火吸収&低確率で全能力+3
1、4、7ターン目に燃焼付き3連攻撃
それ以外はデバフ、バフリセ、盾破壊付き攻撃。一部はHP全快でも即死するため軽減盾必須
10ターン目以降は毎ターン盾破壊必中攻撃+自己バフしかしなくなる。
B6古代魔導士(親戚)火突120万600先制は全能力+3のみ。ほぼ毎ターン鉄壁や軽減を貼ってくる
稀に燃焼、暗闇付与あり。味方全体の能力合計が高いと2段階ずつ奪ってくる。
前のターンの最後のセリフにより次の攻撃内容が決まる。
1ターン目は「フォーカード」(全体4連)か「ハウスフラッシュ」(全体単発&全能力-3)で固定。
全能力+5になると高確率で「これでターンエンド/ですぞい!」と言い次のターンに必中&破壊の即死級ダメージ(5~8万程)。
デバフをかけないとほぼ毎ターン連発。
能力合計をマイナスまで下げると反転するが次ターンの行動が大幅弱体化

行動パターン一覧(古代魔導士(親戚))

親戚の台詞次のターンに出る行動
運はワシこと親戚の味方ですぞい!!フォーカード
ハウスフラッシュ
行けそうな気がするぞい!フルハウス
フォーカード
様子見ですぞ…フラッシュ
ストレート
ひたいのアレに従うぞい
ひたいのアレが攻めろと言ってるぞいストレート
フルハウス
ひたいのアレの力でご利益倍増ですぞい!!ラッキーセブン
ラッキーセブンフラッシュ
わしは…親戚は…やれば出来る子ですぞい!!ハウスフラッシュ
ファイブカード
ひたいのアレが輝き叫ぶぞい!ストレートフラッシュ
ファイブフラッシュ
親戚の能力合計値が+15のとき
これでターンエンドですぞい!ロイヤルストレートフラッシュ
親戚の能力合計値がマイナスのとき
ワンペアでもいいから役を揃えたいですぞミニストレート?
ひたいのアレが震えるぞい…スリーカード?
親戚の揃えた役の名称効果
ミニストレート全体ダメージ&攻防早-1
ツーペア
スリーカード全体3連ダメージ
フラッシュ全体に盾破壊ダメージ&攻防早-1
ストレート全体3連ダメージ&追加ダメージ
フルハウス全体に盾破壊3連ダメージ&追加ダメージ
フォーカード全体4連ダメージ
ハウスフラッシュ全体ダメージ&攻防早-3
ストレートフラッシュ全体5連ダメージ
ファイブカード全体に盾破壊ダメージ
ファイブフラッシュ全体に盾破壊2連ダメージ
ラッキーセブン全体に盾破壊ダメージ&攻防早-3
ラッキーセブンフラッシュ全体ダメージ
ロイヤルストレートフラッシュ全体に必中盾破壊ダメージ

デッキ案

ロールに合わせて調整してください。

*通常クリア向け6ターンクリア向け
属性攻撃補助攻撃補助
魔法少女ラン(覚醒)
御剣怜侍
世界忍者戦・紅
鬼忍の紅華
リコ二等兵
ルチル
アマテラス(日光浴ver)
ダークウィザード
セイント・クレア
小シャオ&はたらきパンダ
小メイリン
シエット(覚醒)
御剣怜侍
世界忍者戦・紅
アマテラス(日光浴ver)
ダークウィザード
クトゥルフ(覚醒)
ヴーゾムファ(覚醒)
黒竜ジェネシス
天王竜ウラノス
スペリオーラ
獺姫コツメ
レヴィアタン(覚醒)
クマソタケル
赤の女王ニャルラトホテプ
永遠の戦士
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積必須
ネビュラ・クイーン
スピカ(覚醒)
ミシェリア
クトゥルフ(覚醒)
ヴーゾムファ(覚醒)
黒竜ジェネシス
天王竜ウラノス
スペリオーラ
獺姫コツメ
レヴィアタン(覚醒)
クマソタケル
赤の女王ニャルラトホテプ
永遠の戦士
烈怒侍USA&Dr.クリス※忍者3積必須
ネビュラ・クイーン
花鈴・ザ・忍道
アジ・ダハーカ
白井黒子
ハスター
キューティー・ティーチャーズ
小悪魔リュミエル
エポナ
ダクネス(パジャマver.)
ダーク白雪姫
X.運命の輪(古代魔導士必須)
灼熱の賭博師with吸血鬼
豹騎士パーシィ(覚醒)
白井黒子
ハスター
花鈴・ザ・忍道
アジ・ダハーカ
キューティー・ティーチャーズ
小悪魔リュミエル
エポナ
ダクネス(パジャマver.)
ダーク白雪姫
  • 5人で攻略する場合はフラッシュを多用するので、八咫鏡は非推奨。
    攻撃スキルの子分も役条件のない平均35%UP以上が必須。
  • 下層になるほど多段攻撃をする敵が増えるため防御スキルはダメージ軽減推奨。
    反射も有効だが盾破壊デバフも受けるためバフの上げ直しは必要になる。
  • 森弱点はB1Fの台座のみ、HPも低く合体が絡めば非特効でも簡単に倒せるので森打は不要。
  • バフを使う場合は攻早バフのみにし防御バフは使わない方がいい。
    全て上げると親戚に全能力2段階吸収され行動が苛烈になるため。
  • 6ターンクリア狙いならデスワームベイビーとダークエルフ(素顔)の取り巻きにも攻撃が届くように合体は複数化を推奨。攻撃スキルも3連以上が好ましい。
    先制で盾を貼ってくるのはバハムートの火吸収(とデスワームベイビーの取り巻きが稀にダメージ軽減)のみなので6ターンクリア狙いならアタッカーは盾破壊である必要はない。
  • リコ二等兵の子分はベアトリス、ロザリア(魔法少女ラン)、めぐみん、ゆんゆん等の命中率UP子分が必須。ジャージセット等パラメータ依存のものは非推奨。

タワーダンジョン限定カードのスキル一覧

コストは35(地下ボスは30)、最終進化はDRA。※黒竜ジェネシスはコスト50、最終進化はGOD。※古代魔導士はコスト50、最初からGODでスキルレベル7。

名前属性親分スキル子分スキル
スフィンクス水デバフ確率で敵全体を混乱状態にし、防御力と素早さを減少する(敵をターゲット時、対象が単体になり減少率増加)親分がAの時、被ダメージ15%軽減(親分がAかつバフの時、スキル発動時にHP3%回復、自分の残りHPが60%以下の場合20%減少ごとに回復量が3%上昇)
オログハイ森咬敵に咬属性ダメージを2回与え、確率で対象のステータスを奪い取る(自分の残りHPが低い程確率上昇親分が咬スキルの時ストレート以上でスキル威力35%UP、確率(25%)で対象のいずれかのステータスを1段階奪い取る
ダークエルフ火(強)敵により強い火属性のダメージを2回与え、確率で対象を持続減少状態にし、3ターンの間確率で暗闇と防御力減少効果を与える親分がAの時、被ダメージ15%軽減(親分が火属性の時スキル威力10%UP、自分以外の役カードの火属性枚数×5%でスキル威力UP)
デュラハン水突敵に突属性ダメージを2回与える(対象のHPが50%以下の時追加で無属性ダメージを与え、更にHPが30%以下の場合追撃回数が2回に増加)スキル威力25%UPするが、ゾンビ状態になる(ゾンビ状態の時、スキル威力35%UP)
レッドサムライ火斬敵に炎の力を帯びた斬属性ダメージを与える(敵ターゲット時、スキル威力1.5倍になるが、現HPの10%割合ダメージを受ける)親分が火属性の時スキル威力20~30%UPするが、状態異常を受ける確率が1%上昇する(子分が全て火属性の場合状態異常を受ける確率1%軽減になる)
デスワーム水咬対象の防御スキルを破壊する咬属性ダメージを与える(防御スキル破壊時、対象の攻撃力と防御力を減少する)親分が打スキルか咬スキルの時、スキル威力30~40%UP、確率(33%)で鉄壁状態になる(自分が鉄壁かダメージ軽減状態の時40%UP
カーミラ森咬敵に咬属性ダメージを4回与え、確率で誘惑状態にする(子分に女の子数が多い程確率上昇)親分が咬スキルの時スキル威力35~40%UPするが、誘惑状態になる
イフリート火爪敵に確率で炎の力を帯びた爪属性の大ダメージを与える(自分以外の役カードに火属性が多いほど威力上昇)親分が火属性の時、攻撃スキルの威力35%UP(自分の攻撃力-1ごとにスキル威力+1%UP、-3以下の時味方全体の攻撃力+1)
ユグドラシル森(強)敵により強い森属性ダメージを与え、確率(80%)で自分を持続回復状態にし、3ターンの間味方全体のHP5%回復(自分以外の役カードに森スキルが多い程威力上昇)親分がAかつ子分に火・水・森がある時、自分が受ける水属性ダメージを20%軽減
バハムート水(強)敵により強い水属性ダメージを2回与え、確率で対象の素早さを減少する(対象が火属性の時、減少率増加)親分が水属性の時、スキル威力25%UP(自分を含む子分カードに水属性が3枚ある時、HPを6000回復する)
錬金魔神森打敵に打属性ダメージを与える(自分以外の役カードに打スキルが多いほどスキル威力上昇、パラメータダウンスキルがある時追加攻撃防御減少)親分が打スキルの時、スキル威力25%UP(自分含む役カードの打スキルの数×3%スキル威力上昇)
イモータルニンジャ水爪敵に爪属性ダメージを2回与え、確率(80%)で見切り状態になる(確率(50%)で水の力を帯びる)親分が水属性かつ攻撃スキルの時、スキル威力20~50%UP
黒竜ジェネシス水爪敵の防御スキルを破壊する、水の力を帯びた爪属性ダメージを3回与える(自分以外の役カードにドラゴンが多い程威力上昇、防御スキル破壊時対象の防御力を大幅に減少)親分がドラゴンかつ攻撃スキルの時、スキル威力40%UP(自分以外の役カードのドラゴン数だけ自分のいずれかのステータスを上昇する)
古代魔導士火(特殊)以下のいずれかの効果が発動する・味方全体のステータスを大幅に上昇・敵全体のステータスを確率で減少・敵全体に無属性ダメージを1~3回与える・味方全体のHPを全回復して鉄壁+強迎撃にする・敵の防御スキルを破壊する無属性の大ダメージを与える・敵全体の上昇効果を打ち消してそのターンの間与えるダメージを1.5倍にする親分のスキル発動時、スキルを威力UPする(1.2倍)
スフィンクス(台座)水打敵に必中の打属性ダメージを与える(子分に装備しているカードから1枚を選択し、選択したスキルを追加で発動する) 詳しい使い方はこちら親分が水属性の時、スキル発動時に追加でHPを5%回復し、防御力を1~2段階上昇する(HP50%以下の時、追加のHP回復量が10%に上昇)
デスワームベイビー森咬敵に咬属性ダメージを2回与え、確率で対象の素早さを減少する親分がAの時、被ダメージ10%軽減(自分の防御力+1ごとに被回復量+2%UP)
ダークエルフ(素顔)火(強)敵により強い火属性ダメージを与える(確率(50%)で自分のステータス減少効果を打ち消す)親分が女の子かつ攻撃スキルの時、スキル威力30%UP、マイナスのステータスを1段階上昇(自分の全ステータスが-1以下の場合、スキル威力30~40%UP)
グリーンサムライ森斬敵に必中の斬属性大ダメージを与えるが、現HPの10%割合ダメージを受ける親分がロボットかつ攻撃スキルの時、スキル威力30%UP、攻撃力1段階上昇するが現在HPの5%反動ダメージを受ける(自分の攻撃力+1ごとにスキル威力+2%UP)
バハムート(竜)火咬敵に咬属性ダメージを与え、自分の攻撃力を上昇する親分が火属性の時、スキル威力20%UP(自分を含む子分カードに火属性が3枚ある時、追加で攻撃力を1段階上昇する)
古代魔導士(親戚)森(特殊)敵にランダムで1~6回の無属性ダメージを与える(役が高い程、最低攻撃回数が増加)親分のスキル威力15~35%UP(古代魔導士と一緒に装備時、25~35%UP)

タワートレジャー一覧

クリア時に確率で入手、対象の3ないし4つを集めると報酬が獲得できる。

トレジャーナンバー報酬獲得条件
001レアガチャチケット2枚3階層「神聖な羽」
6階層「破壊の鉄槌」
9階層「エルフ族の杖」
12階層「冥界の鎧」
002竜石2個15階層「烈火ノ太刀」
18階層「酸性の体液」
21階層「吸血の牙」
24階層「汚れた骨兜」
003女王スキルフェアリー3枚27階層「護身用ナイフ」
30階層「骨馬の手綱」
33階層「侍メイル」
36階層「鋭い牙」
004竜石3個39階層「夜魔の鎧」
42階層「像の欠片」
45階層「血のついた包丁」
48階層「闇魔術師の服」
005Sレアガチャチケット1枚51階層「死神の槍」
54階層「灼熱ノ外套」
57階層「ヌメヌメ触手」
60階層「女吸血鬼の牙」
006竜石4個63階層「白銀の髪」
66階層「燃え盛る心臓」
69階層「ミーミルの雫」
72階層「冷たい背ビレ」
007女神スキルフェアリー3枚75階層「筋力増強装置」
78階層「高温の髪」
81階層「世界樹の蔦」
84階層「海神の鱗」
008竜石6個87階層「自己再生装置」
90階層「高速手裏剣」
92階層「発火性の爪」
009SSレアガチャチケット1枚94階層「ウルズの雫」
96階層「神秘の氷結晶」
98階層「思考維持装置」

連続踏破ミッションの攻略

ミッションクリアに向けてとりあえずで作ってみました。
装備オーバードライヴにより装備不可のカードがあったり、各自のカード資産により大きく左右されるが、具体的なカードに修正できる方お願いします。
現在ではインフレによって低層ならスキル非特効フラッシュでもGDR等の高火力カードと軽減付き反射で約3ターン、高層は半殺しゲヘナと阿国があれば削りは容易く約5ターンで撃破可能。
道中を1ターンでサクサク進んで行けばどの連続踏破も1時間から1時間半の間でクリア可能。

1~19/20~37/37~58層

開始層ボス層ボス名称弱点有効(必要)
異常
13スフィンクス打斬盾破壊
46オログハイデバフ
79ダークエルフ
1012デュラハン突聖封印(持続)
1315レッドサムライ盾バフデバフ
1618デスワーム
1921カーミラ異常回復
2224オログハイデバフ
2527ダークエルフ
2830デュラハン突聖封印(持続)
3133レッドサムライ盾・バフ・デバフ
3436デスワーム
3739カーミラ異常回復
4042スフィンクス打斬盾破壊
4345オログハイデバフ
4648ダークエルフ
4951デュラハン突聖封印(持続)
5254レッドサムライ盾・バフ・デバフ
5557デスワーム反射

デッキ構成案
下層はHPが少ないためドライヴLvの高い特効アタッカーに合体(複数化推奨)が乗りさえすれば速攻でクリア可能。
強属性は有利属性以外の相手に全く歯が立たないので必中化した確率アタッカーの方がお勧め。バフ消しができる魔法少女ランは例外。
オログハイを倒すまではバフは控えめにする。回復カードにはバフ子分を積まない。
対レッドサムライ以外は軽減付き反射を維持しているとかなり楽になる。
ルゥーナとピエロギリムで21層のカーミラを速攻できれば更なる連続踏破も見えてくる。
リンがあれば、スフィンクスの破壊不可盾に対応できるだけではなく、デュラハンに封印も付与できるため、非常に優秀。

属性アタッカー回復バフ/デバフ持続
太陽竜ソレイユ
レッドフードとその愛娘
鬼忍の紅華
シエット(覚醒)
ピエロギリム
魔法少女ラン(覚醒)
ピオ
ハイビスカス
堕天使バラキエル
セブン・シスターズ
小シャオ&はたらきパンダ
小メイリン
ニッポン神話の人たち
阿国
ヘラ(浮き輪ver)※ヘッドセット積み
月竜ルゥーナ
クトゥルフ(覚醒)
ニルヴァーナ
永遠の戦士
赤の女王ニャルラトホテプ
クマソタケル
竜王院シスターズ※子分3枚アウトロー必須
シル・フローヴァ
アクア(パジャマver.)
エンジェル・フェイス
スピカ(覚醒)
魔術師メディア
XVII.星
お祭りスピカ
ウインドタイガー
ギガ・ビバーク
悪魔ルージュ

豹騎士パーシィ(覚醒)
ベルモット(覚醒)
リン
六条の御息所
闇夜の牛若丸
ミヤズヒメ
花の妖精ファータ&レファ
アマミキヨ
メイスター・モニカ
トパーズ※ヘッドセット積み
ハロウィンバラキエル※ヘッドセット積み
三年寝太郎※ヘッドセット積み
最下層ソロ連戦攻略向け

下記デッキで1~37層までソロ連続踏破実績あり。
31層レッドサムライは天の構えをされたら反射軽減を消さないと攻-5に落としかつ全回復しても耐えられないためコンティニュー必至。ソロ攻略が非常に難しい。
アルコルとジョーカーの弱点帯が連戦とマッチしている。

  • アルコルはレッドサムライを筆頭にボスのバフを少しでも下げられるよう薔薇のマジカルロッドを積むと楽。盾を貼るボスが少なく、例え貼っても上書き不可ではないのでいつでも高火力が出る。
  • ジョーカーはカーミラ戦で自バフが上がらないようカウンセラーロッドの打ち消しが相性よい。
  • ルゥーナはダメージと回復が両立出来て優秀。アルコル同様薔薇のマジカルロッドでバフデバフもできると良い。
  • ピスケスは完全なるレッドサムライ用。15%オーブと25%x2枚と複数化回避があればタップして-5x2回となるので一気に攻バフを下げやすい。ロマネコンティなら瀕死時軽減も兼ねて軽減反射中粘りやすくなる。
  • クロノスtype-0はセブンシスターズ追撃用。カーミラ戦以外では持続を常時貼り続けたい。
    オログハイにバフ奪取されても貼り続ける。
    レッドサムライの天の構えは攻バフを-5にしてHP全回復していれば軽減反射で耐えられる。
    カーミラ戦だけは持続を付けてしまうとバフを上がって実質ターン制限が掛かるのでバラキエルに切り替えるといい。
    ソロであれば合体回避する必要ないので任意枠には軽減子分などを。
  • リンはデュラハン戦最重要カード。封印がないと3ターン置きに持続上書き手札ガチャを強いられる。
    カーミラ戦でも斬特効+赤盾で火力が期待出来る。
    デュラハン、カーミラともにアンデッドなのでエンジェリッククロスにより火力&封印期待値UPを図れる。
    回復している暇がないので与ダメ吸収系の子分がオススメ。
  • ヤング・ギャンブラーもレッドサムライ用。オーブスロット数は劣るがピスケスと同じ-280。15%と20%子分で-4x2に到達するので軽減と被回復アップを兼ねたロビンと吉祥天が最適。-5まで持っていこうとすると35%2枚必要と費用対効果が良くない。
  • オーディン枠は使わないので適当な森合体を。
    軽減オーブを積めるスロット数の多さを採用基準すると良い。
属性親分子分
死兆竜アルコル薔薇のマジカルロッド
ジョーカー(覚醒)カウンセラー・ロッド
月竜ルゥーナ薔薇のマジカルロッド
ピスケス(覚醒)神聖堂化粧品
ペテルギウス・ロマネコンティx2
クロノスtype-0 x2セブン・シスターズ
悪魔バラキエル
任意
リンエンジェリッククロス
手負いのファントム
ジェネシスペンライトなど
ヤング・ギャンブラー吉祥天
ライジング・バスターズ
鳥使いロビン
森合体オーディンx3

58~79層

開始層ボス層ボス名称弱点有効(必要)
異常
5860カーミラ異常回復
6163スフィンクス打斬盾破壊
6466イフリート怒り
6769ユグドラシル
7072バハムート麻痺
7375錬金魔神打斬
7678イフリート怒り

デッキ構成案
カーミラのためにバフ禁止すると、上層攻略のセオリーである阿国とスピカが使えなくなるためストレートの速攻でやり過ごす。
吸血の次ターンは全力デバフと回復に専念すれば血の覚醒Lv.2までは耐えられる。
昨年から少しずつ登場している赤盾の付与出来る子分カードは攻略時間の短縮が可能なため非常に強力だが、錬金魔神に対して赤盾付与すると何故か咬スキルカウンターを使用してくる。(公式に報告するも修正する様子無し。最初に赤盾付与効果を持った魔獣の牙の処理を流用して咬スキル判定を受けている?)
そのため上層では亡霊子猫ちゃんず以外の赤盾付与子分カードは事故死を招くため使用厳禁。

属性アタッカーアシスト
死霊王ゲヘナ+半殺しの鎌
強欲色欲嫉妬な人たち
阿国
阿国
スピカ(覚醒)
月竜ルゥーナ
台座
闇夜の牛若丸
六条の御息所
ベルモット(覚醒)
メイスター・モニカ
アマミキヨ

88~99層(64層以降)

イモータルニンジャを討伐するしないに関わらず、ロールはアタッカー3人アシスト2人の編成がよい。
火フラで阿国を貼りつつゲヘナを当てていき、ゲヘナのダメージが10万程度になったら森フラで倒す。桜花ゲヘナを6~8回くらいが目安。
バフ持続見切りの準備が整った状態なら道中は全員素出し森フラでSPを回復しつつ進むといい。
見切りを上書きする回復、持続、盾、子分などは持ち込まないこと。
以下のデッキ構成はあくまで一例であり、この通りにする必要はない。
各個人で阿国などが足りない場合はパーティー全体で枚数を調整すると安定しやすくなる。
合体、バフについては超合体消化のためパーティーで同じものを揃えてよいが、デバフに関しては防早デバフするために違うタイプのものを持っていってもいい。
※子分についてはオススメ子分構成を参照。台座とバフは子分を積む順番に注意。
 デバフ子分は複数化合体回避を推奨。
デッキ構成案

属性アタッカーアシスト
Aニキータ(覚醒)
火アタ【こめっこor魔狩人の赤ずきん3枚】
火合体【こめっこor隠者orかぐや姫orプロンテア3枚】
阿国【闇の箱】
ゲヘナ(覚醒)2枚【半殺しの鎌、必中】
阿国1(~2)枚【合体回避、状態回復】
デバフ(0~)1枚【合体回避】
合体0(~2)枚
アタ0(~1)
合体2~4枚
阿国0~1枚【合体回避、状態回復】
回復(セイントクレアなど)0~1枚【合体回避、状態回復】
合体1枚【オーディン3枚】
台座1(~2)枚【阿国、状態回復付き回復、古代魔導士】
バフ1(~2)枚【状態回復、バフ、阿国】
デバフ(0~)1枚【合体回避】
アタ0(~1)
合体1~2枚【オーディンorユウ3枚】
バフ2~3枚【状態回復、バフ、阿国】
回復(ミクルなど)0~1枚【合体回避、状態回復、防バフ】
デバフ0~1枚【合体回避】
アタ4枚
花鈴・ザ・忍道
アクセラレータ(黒い翼ver.)
金星竜ヴィーナス
アイズ・ヴァレンシュタイン
パーシィ(覚醒)【必中】
ベルモット【必中】
リュー・リオン
花鈴など
合体4枚

  • ダメージ計算のサンプルが古かったので入手しやすいフォアをベースに更新しました。編集したら改めてインフレに気付かされた。 -- 2020-09-29 (火) 03:52:27
  • 台座子分にアルカディア?? -- 2021-02-26 (金) 00:41:26
    • 3年前が全盛期の更新止まってるコンテンツに文句言われても… -- 2021-02-26 (金) 17:30:51
    • 要は瀕死補正と異常回復が1枚でできればいいから今ならアルカディア以外にも色々あるね -- 2021-02-26 (金) 20:44:41
    • 確率で鉄壁はるからダメじゃね? -- 2021-02-28 (日) 12:56:27
    • …いわれてみればそうである -- 2021-02-28 (日) 18:11:08
  • オログハイとカーミラにセブンシスターズはダメじゃね? -- 2021-04-12 (月) 11:24:04
  • 3人で上層登れる?登れる場合はロールはどのようなのが良いでしょうか? -- 2021-06-26 (土) 14:36:02
    • 3人で登頂した者です。アタ2アシ1でやりました。古代魔導士も2枚取れました。阿国と即時見切りをたくさん入れてけばなんとかなります。一番の敵は先行するCPUだったので運要素が強いです。グッドラック! -- 2021-06-27 (日) 00:11:16
      • 経験談ありがとう -- 2021-06-27 (日) 08:25:27
  • ここでなら桜花使えると思ったけど、オーブスロット数とアシストのマルチヒットの差でやっぱりダゴンの方が強いんだな -- 2021-10-22 (金) 14:10:38
  • タワーでの超合体無効化が正式になるのはいつから? -- 2022-05-27 (金) 07:31:34
  • フリチャ居ると未だに結構タワー登りたい!って人が入ってくるのでデッキ構築や子分に関するあれこれ編集しました。バフ子分だったり数が多くなりすぎる物はドラメダで交換出来るものを優先的に書いたりしてるのでもしもっと良さそうな書き方とかあったら弄ってもらえると嬉しいです… -- 2024-04-09 (火) 20:58:41

}}}