とある魔術の禁書目録III(復刻2)

Last-modified: 2023-03-06 (月) 12:00:37

禁書目録コラボ3.jpg

概要

開催期間 2022/4/25/(月)~5/9(月)
ライトノベル原作アニメ「とある魔術の禁書目録III」との再復刻コラボダンジョン。
神級と竜王級の難易度が普段よりも1~2ランク難しくなっている。
初回の情報はこちら
前回の情報はこちら

初心者向け解説

スペシャルダンジョンは期間限定で開催されるダンジョンです。
出現するボスを倒すことで、各イベント専用のポイントを入手できるほか、強力な子分スキルを持つ限定子分カードが手に入ることもあります。
入手したポイントを利用して限定モンスターカード(DRA)や、カードのレベルやスキルレベルを上げられる強化素材などと交換することができます。
また、レアガチャチケット等を始めとした豪華アイテムを得られる累計ポイント報酬も常設されています。
高い難易度ほど1度に多くのポイントを入手できますが、どの敵もとても強烈で多彩な攻撃を行ってくるため、同じ難易度のノーマルダンジョンと比べ高難易度になっています。
まずはチュートリアル達成後にミッションから入手出来る『スキル絶対発動』と『手札シャッフル』を装備し、ボスの弱点に合わせたデッキ編成を行いましょう。
コンティニューしないとクリアできないような場合、そのダンジョンは適正ではありません。
他のプレイヤーに迷惑をかけている可能性もあります。

難易度を下げて周回し、育成を進めてから再挑戦しましょう。

敵の弱点&ダンジョン攻略

1戦目は「妹達(シスターズ)」(火属性)3体
2戦目は「御坂美琴」(火属性)「ステイル=マグヌス」(火属性)「神裂火織」(水属性)「麦野沈利」(火属性)「ミサカワースト」(火属性)「オリアナ=トムソン」(森属性)いずれか1体
ボス戦は「アクセラレータ」
が出現。
1戦目は3体全員倒さないと先へ進めないためソロではかなり時間がかかる。

BOSS「アクセラレータ」は森属性弱点は火属性、打、麻痺
※弱点として表示される「火」は、「火スキル」ではなく「火属性(カード属性)」のこと。
 「火スキル」で攻撃しても、他の特効スキルで攻撃した時のような、ダメージが大きい文字になる演出はない。詳しくはこちら

神級・竜王級は周回効率が非常に悪く、メンバー次第では即死解放で全滅もあり得る。
有効なデッキもカード資産を問われる為、いつにも増して適正な級や級を落として周回しましょう。

デッキに入れたいカード(神級~真竜王級)

竜王級・神級でターン迎撃&鉄壁と毎ターンのバフ反転に悩まされ、即死解放で全滅する野良メンバーを多数出した高難度コラボスペダン。
ボスは4年前の初回開催時と全く同じ強さとなっている。

特効は全て破壊必須。貫通や赤盾は即死解放1段階目すら止められない。赤盾はギミック上禁止レベル。
合体は高倍率威力合体か2回化で。
道中バフを上げたり、アマビエ(分岐)を道中で使用した場合、同行者にCPU化される恐れあり。

ボスは変身を挟む為、所謂ワンパン周回は不可能。竜王級でも3ターン~(ボスギミックを理解していないメンバーが同行した場合は)10ターン掛かる事も普通。

火属性の打スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他スキルカード(破壊・麻痺)
麦野沈利(帯4/破壊/破壊時全デバフ/条件付威力UP)
ブレラ・スターン&VF-27γ(帯1/必中/破壊/条件付バフリセ&威力UP)
上条当麻(1/必中/破壊/条件付バフリセ&威力UP)
土星竜サターン(確率帯8/破壊/条件付威力UP/味方デバフ打消し)※1※2
ダークノルン(帯5/破壊/条件付威力UP/確率バフ反転)
鬼マッチョ兄弟(1/必中/破壊/ランダム威力UP/破壊時弱点帯&威力UP)
スコルピオン(帯5/貫通/条件付威力UP/確率バフリセ)
灼熱の機動歩兵(帯5/タップ時破壊)
大天使サタナエル(4~6/破壊)
大悪魔サタン(4~6/貫通/条件付弱点帯&威力UP&必中)
ヤング・スコルピオン(帯5/破壊/条件付威力UP/確率バフ反転/確率デバフ反転)
早乙女アルト&VF-25F(確率帯6/破壊/タップ時必中&威力UP)※2
タウルス(覚醒)(2/破壊/役条件付威力UP)※1
桐生一馬(帯4/破壊/タップ時確率赤盾)
ミサカワースト(無属性打4/麻痺/麻痺時弱点帯/タップ時麻痺無し破壊)
金星竜ヴィーナス(森打5~7/破壊/条件付威力UP&必中)
山賊女王ベル・スター(タップ時確率森打6/破壊)※2
野獣ハンター・ガール(森打4~6/必中/破壊)
ダークケットシー(森打6/必中/破壊/全体回復/タップ時貫通森帯)
めりくりベルフェロボ(確率森打6/破壊)※2
マジリカ(万能強属性4/貫通/予防反射貫通麻痺/麻痺時全デバフ)
ミニ錬金魔神(強火4/貫通/予防反射貫通麻痺/麻痺時威力UP)
補助合体
※全て役に依存しない2回化合体回避積み
※バフ子分は積まない

エンジェル・フェイス

◆予防接種子分積み
シェリル・ノーム&VF-25F

オリアナ=トムソン
シル・フローヴァ
サナエ
無限魔導士ドラまる
コノハナノサクヤ(覚醒)
虚神竜フルングニルと強き者金平※SLv7以上と合体15%オーブ
竜王院八ッ橋総本店
滝壺理后
蒼の魔女とその弟子
エポナ
ダクネス(パジャマver.)
アメノサグメ
ダーク白雪姫

※1:スキル15%UPオーブ積み推奨
※2:常時必中子分必須

デッキに入れたいカード(超竜皇級)

盾破壊と確定バフリセカード必須。アグニ等の盾に無力でバフリセ不確定は不可。
デバフ禁止、デバフ子分禁止、ボスバフ反転禁止、赤盾禁止。

同行する人が信用出来る場合のみ必中化した土星竜サターンを採用すれば時短になる。

火属性の打スキルカード(攻撃回数/追加効果)その他スキルカード(破壊&バフリセ・破壊or麻痺)
上条当麻(1/必中/破壊/条件付バフリセ&威力UP)
ブレラ・スターン&VF-27γ(帯1/必中/破壊/条件付バフリセ&威力UP)
シルビア(タップ時必中万能強属性3/破壊/バフリセ)
魔法少女ラン(覚醒)(万能強属性2/破壊/バフリセ)
ミサカワースト(無属性打4/麻痺/麻痺時弱点帯/タップ時麻痺無し破壊)
補助合体
※全て役に依存しない2回化合体回避積み
エンジェル・フェイス

◆予防接種子分積み
シェリル・ノーム&VF-25F
オリアナ=トムソン
無限魔導士ドラまる

※タップ必須

花の妖精ファータ&レファ
セイント・クレア
海王竜ネプチューン
虚神竜フルングニルと強き者金平※SLv7以上と合体15%オーブ
竜王院八ッ橋総本店
滝壺理后
蒼の魔女とその弟子
エポナ
ダクネス(パジャマver.)
アメノサグメ
ダーク白雪姫
堕天使リュミエル
黒のグランドマスター
父なるダゴン
ダークウィザード
ヨモツオホカミ
エクソシスターズ
ネビュラ・クイーン
小悪魔リュミエル
  • 打スキルは全て必中化すること!
  • 赤盾カウンターがあるため赤盾は禁止!
    新カードの『垣根 帝督』は一応赤盾カウンター回避条件である麻痺付与をもっているが、そもそも上書き不可盾には無力なため金曜日からのコラボチャレダン専用。
  • 現環境の合体採用水準は単発威力UP260%以上、2回化180%以上、3回化110%以上、4回化はバフやHPに依存しない無条件95%以上です。
    ※高HPバフ依存補正はスキル発動時参照、低HPバフ依存補正は役成立時参照が望ましく、高倍率維持が容易なほど強い。
    • 確率赤盾と状態異常の付与率に合体倍率が適用されるのは威力合体のみ(威マークの合体)
    • ギャンブラー(覚醒)は鬼級以下まで。
    • オオワダツミはバフが無い場合は最弱級なので神級以上では好まれていない。
    • 倍率の低いコスト34以下の覚醒を含む旧世代合体スキル(特に複数化)は上表合体欄を参考に順次入れ替えを図りましょう。
      合体スキル性能の重要度は最新の特効カードと同じ、またはそれ以上です。
    • コスト35以上でもスキル倍率の低いエルヴン・アーチャーやロビン・フッドの親分運用はやめましょう。
      ジェイ・ファザーは合体先が邪神の突・爪以外の場合は非常に弱い為に非推奨。
      現環境ではアマテラス(日光浴ver)、賭博師レイカやウィザード、鉄猿やデメテル(覚醒)も神級以上では弱過ぎる為に非推奨。
    • 魔道士フォア(覚醒)も現環境では合体スキル15%オーブが必須。
  • 合体回避子分について。
    現在はライジング・バスターズ(親分が種族神または森属性)、蛍火の蛇(親分が忍者または火属性)、神聖堂化粧品(親分が悪魔または水属性)の非常に強力な役に依存しない2回化合体回避が実装されている。
    八咫鏡やNEOチェンジャー、確率2~3回合体回避子分は既に非推奨となっており、神級以上での使用は好まれない。
    該当スペダンで取り逃してしまった場合は仕方ない部分はあるが、少なくとも古代魔導士は積んで超竜皇級のギミック等での特別な理由無しに回復やバフが合体してしまうのは絶対に避けること。
  • 神級以上は基本的にバフ無し・マイナスで戦闘する為、必中化必須。
    必中化できない特効を持ち込んでもバフ差がつきやすい影響で命中率が低くなり立ち回りが非常に困難になるだけである。
    特に真竜王と超竜皇はほぼ全ての攻撃を必中化できないと参加資格が無いに等しい。



1戦目 体力は低いが開幕から麻痺攻撃×3をしてくるためグダりやすい。タップして一体ずつ撃破していくのも手。
2戦目 盾破壊攻撃を頻繁に行う程度。ただしミサカは反射を無視して麻痺攻撃をしてくるため注意。

鬼級~竜級

詳細な攻略は前回のページを参照。→とある魔術の禁書目録III(復刻)

  • 神級以上とは異なりバフ反転を使用してこないので道中でバフを使用しても問題ない。
    状態異常反射も有効。神級以上とは求められる補助スキルが異なるので注意。
  • 倒せば復活しないので1ターン撃破可能。
  • 1ターン目終了後から毎ターン鉄壁&迎撃を使い続けるので盾に対応できるカードが無いとクリアが困難になる。

神級~真竜王級

HP:977500(神級) 1380000(竜王級) 1580000(真竜王級)

  • 真竜王級に3ターン以内撃破トレジャーが新設。
    SSチケットトレジャーは無し。
    バフ無しで突入し、土星竜サターンに合体が絡めば全削り→HP50%で復活で3ターン称号獲得はほぼ確定。
    同時にエンジェル・フェイス等で予防接種が付与出来れば安定。
    合体はオオワダツミ等の最弱合体は禁止。

※注意
道中バフ上げとアマビエ(分岐)を絶発した場合、同行者にCPU化されたり煽りシャウトをされる場合があります。

ターン持続迎撃&鉄壁(上書き不可あり)と麻痺カウンターで反射を使用。

上書き不可迎撃&鉄壁に赤盾アタッカーを出しても迎撃死するだけ。
バフ無し突入とデバフ打消しのみでも2~3ターンクリアが可能。
バフスキルや創軌のセレス(覚醒)等も一切不要。バニー・ライア等の持ち込みは話にならない。

  • ボス戦は先制盾破壊攻撃。追撃でこちらのバフ反転を確定で行う
    先制ダメージは見切りのみ可能だが、バフスキルでの見切りは非推奨。
    道中バフ上げとバフスキルカードは不要。
    道中での無闇なバフは事故を招く恐れあり。
    (バフ反転はデバフ扱いのため、先制攻撃を回避した場合のみ反射か予防接種で防ぐことは可能)
  • 解放ターン・返信ターンを除き、先制含め毎ターンこちらのバフ反転と自身のデバフ反転を行う。
    道中含めてバフは一切上げないのが理想。
    アタッカーや合体の追加バフ子分にも注意。
    デバフに対してはデバフリセット持ち回復が優秀。
    • アマビエ(分岐)は多数のカードと超合体し持続バフが邪魔になるので優先度はかなり低い。
  • こちらの防御スキルは予防接種が有効。
    エンジェル・フェイスが最優秀。回復と予防接種とデバフ打消しを全て1枚で賄える。
    子分は神聖堂化粧品と威力のみか威力+微回復子分を2枠で。
    • 反射は基本的に役に立たず、予防接種の方がより安定感を持たせられる。
      あい君等の反射1回では複数回デバフに耐えられない事に注意。
    • デッカーズ保安官(森属性/状態異常スキル/DRA)積みのヒポポ侯爵(覚醒)も麻痺完全耐性があるのでおすすめ。
  • 即死解放攻撃あり。
    体力が50%を切る(もしくは一定ターン経過する)と全回復し、全バフMAXと持続バフ、上書き不可の鉄壁&迎撃を貼る。
    次のターンで現のHP99%ダメージ&赤盾&持続デバフを使用し、更に次のターンまでに盾破壊が出来ていないと特殊解放(必中確定即死)攻撃。
    • 2ターン内に盾破壊出来れば自傷2割ダメージが入り、変身する。(麻痺でも防げる)
      防御スキルが判定なので、貫通スキルは不可。
    • 一連の行動を使われる前にHPを削りきると半分ほど回復し盾破壊したときと同様に変身する。
  • 全難易度共通だが赤盾は麻痺状態にしていない限りカウンター(赤盾返し)を行われる為、使用自体しない方が良い。
    (リコに至っては特殊解放の上書き不可盾に対し何もできない。バフ差が付きやすいことを考慮すると無理に使う必要はない)
    2ターン連続で赤盾付与すると「愉快な死体に変えちまおうかァ!!」からの次ターンに必中即死攻撃が来る。
  • 変身後も通常攻撃は殆ど変わらないが、解放攻撃の内容が変化し2つに。
    • 「オラ、立てよ、最弱」
      盾無視特大ダメージ。
      麻痺付与で阻止可能
    • (瀕死時)「愉快な事思いついた」
      必中割合即死攻撃。
      キャンセルするには攻撃を10回以上当て、更に麻痺させるとキャンセル。
      当てる際は盾破壊問わず。
      即死攻撃キャンセル成功時は台詞変化と数千ダメージの攻撃に変化する。
  • 基本は反射及びバフ差に気を付けつつ麻痺を出来る限りかけ続けて封殺するのがよい。
    合体は迎撃だけではなくバフ差によるダメージ減衰を考慮して威力合体推奨。
    迎撃状態に対して複数化が発動すると味方の死を招く恐れがある。よく考えて運用すること。
    盾破壊火打が揃っているメンバーならOK。
  • 必中以外の打には全て必中子分積み必須。
    当たらなければ意味が無い。

超竜皇級

最初から変身した状態のアクセラレータとの対決。復活は無し。
HPと防御力が非常に高い為かターン制限は無い。
難易度はコラボ限定の朧、シェリル・ノーム&VF-25F、シルビアとヤミ・ヤタノカガミ、カプリコーン(覚醒)が増えた関係でそれらを所持していれば低難易度。

麻痺アタッカーは麻痺・破壊を切替可能なミサカワーストのみ採用可。他は不要。
麻痺連続付与で特大カウンター有り。

即死ギミック回避の為に盾破壊&攻防早バフリセットのカードが無いとクリア不可能。即死回避条件はアクセラレータの盾を破壊し攻防早バフを全て±0にする。
1値でも-1や+1等がある場合には全滅。

赤盾、バフリセにファルコ・バディ積み、アタッカーにデバフ子分、確率バフ反転や破壊時デバフのカード等は全て使用禁止。
マジリカ等の麻痺時デバフカードも含む。

エンジェル・フェイス以外の推奨回復カード全てにヤミ・ヤタノカガミかカプリコーン(覚醒)を積むこと。

ボスまでの道中はバフを一切上げずに全快状態で突入すること。

  • 赤盾カウンター有り。
    赤盾自体禁止なのは変わらず。
    しかも2連続赤盾時には即死カウンターまであるため、赤盾を使うメリットは一切ない。
  • 先制盾破壊と最大HPに対する割合99%ダメージ。こちらのバフ反転。
    見切りのみ可能。
    但しバフ反転はされる為、アイリーン・アドラー、座敷童(朧Ver.)や落とし子ウィリー以外使い難い。
    先制以外では予防接種が最良なので、実質見切りに拘る必要は無い。
  • 解放以外の盾破壊攻撃が無くなっている。
    ボス戦突入後は予防接種子分を使いながらバフを上げて攻めていく事も可能。
    解放以外の火力は低いので見切り不要。
    ただし反射や予防を切らすとその時点でデバフ漬けにされてしまうので要注意。
    • 見切りだとバフ反転確定であり、状態異常もバチスタ頼みになってしまう。
      円滑に進めるためには見切りは非常に邪魔になるので入れないこと。
  • 行動ルーチンとしては通常→解放→通常→解放…と基本は交互に繰り返す。
    通常時に麻痺を挟む事によってそのターンは反射を貼るだけとなり1ターン行動を送らせることができる。
    注意点として、麻痺を2ターン連続して付与すると大ダメージカウンターとともに後半の即死解放攻撃チャージをするので要注意。
  • 前半の解放攻撃は麻痺でキャンセル可能。(真以下の「オラ、立てよ、最弱」と同様)
    この解放攻撃は麻痺でキャンセルか見切りで回避可能。
    HP全快かバフリセしていれば耐えるので、キャンセル出来なくても良い。
  • 後半の解放攻撃は即死攻撃。(「イイぜ、愉快な事思い付いた」)
    通常の解放攻撃を2回使用した後は、解放攻撃が全て必中盾破壊割合100%ダメージの即死解放に移行する。
    麻痺や見切りでの回避は不可能。キャンセルした場合のみ見切れるが、見切る意味は無い。
    • 必中即死解放攻撃はアクセラレータの盾を破壊し、更に全バフが0でキャンセル。
      ひとつでもプラスはもちろんマイナスのバフがあってもアウトなため、子分にアン・ボニー等のデバフ子分は禁止。
      キャンセル成功時は弱攻撃のみになる。
      2年前と違い、朧、シェリル・ノーム&VF-25Fが実装されている為、これらが先行すれば土星竜サターン等の超強力なアタッカーが絶発可能。
      • カトレアやダークノルン等は上条当麻の全バフリセ条件を奪ってしまう為、即死解放ターンには絶対に絶発しないこと。
        当コラボカードでは上条当麻、オリアナ=トムソンしか使えない。
        麦野沈利も威力合体で子分次第ではデバフ値が6以上になり事故が発生する為、複数化合体以外では厳しい。
        クリアしたいならお勧めに記載されたカードを。

イベントで入手できる報酬

ダンジョンクリア報酬

難易度スペダンPトレジャー道中の経験値ボスの経験値総獲得経験値
初級3000Pブラックメダル5枚30100220
上級8000Pブラックメダル10枚20016002400
鬼級10000Pドラゴンメダル200枚40040005600
竜級15000Pドラゴンメダル200枚750750010500
神級30000Pブラックメダル10枚14501000017250
竜王級45000P女神スキルフェアリー3枚30001250024500
真竜王級60000Pブラックメダル10枚45001500042000
超竜皇級120000Pひたいのアレ1枚60001750053500

ポイント交換

交換はSS+カード50000ポイント、Sカード20000ポイントで1枚ずつ。
SS+カードはDRAへ進化するときに覇王の指輪が1つ必要。

名前属性コスト親分スキル子分スキル
アクセラレータ35敵全体に無属性ダメージを与え、対象の上昇効果をそれぞれ確率(33%)で反転させる親分が攻撃スキルかつストレート以上の時、スキル威力を35%アップし、自分が状態異常の場合は状態異常を解除、自分が状態異常ではない場合は追加で状態異常反射を1回行う
ステイル=マグヌス30敵全体に防御スキルを破壊する、より強い火属性ダメージを与える親分が火スキルの時、ストレート以上でスキル威力35%UPし、
更に自分の全ステータスが+5のときはスキル威力40%UP
神裂火織30敵全体に斬属性ダメージを1~2回与える(確率50%で水の力を帯びる)親分が斬スキルの時、ストレート以上でスキル威力35%UPし、
更に自分の全ステータスが+5のときはスキル威力40%UP
木原数多30敵に炎の力を帯びた打属性ダメージを3回与える(ターゲット時、対象が単体になり防御スキルを破壊するが炎の力を帯びなくなる)親分の種族が女の子以外の時、スキル威力25%UPし追加で全ステータスを1段階上昇する)
後方のアックア30敵全体に水の力を帯びた、斬属性ダメージを1~2回与える(自分の残りHPが50%以下の時スキル威力が上昇する)親分がパラメータアップスキルの時、スキル威力20%UPし追加で状態異常を回復する
妹達17敵に打属性ダメージを与え、確率で麻痺状態にする親分のスキル発動時、追加で素早さを1段階上昇
アイテム名使用ポイント備考
ブラックメダル3枚10000Pそれぞれ5回まで交換可能
ドラゴンメダル100枚5000P
SS素材各属性10枚100000P交換回数無制限
SS素材各属性50枚500000P

(素材ガチャの提供割合はおよそR:60% S:30% SS:10%。1000Pに対する期待値は交換3.60、ガチャ3.00)

子分カード

「ルーンカード」「七天七刀」「電子ゴーグル」がボス撃破時に確率でドロップする。
「美琴の携帯電話」「駆動鎧HsPS-15」については別枠で確率でドロップする。デイリーミッションでもらえる日替わりカードはこちらの2種。
「ルーンカード」「七天七刀」「電子ゴーグル」はGOD進化が可能。
SSSにするにはSSが12枚、GODにするにはSSが15枚必要。
SSSをGODにするにはSSを3枚素材に使う。SS+に合成してしまわないよう注意。
「ゲコ太のコインケース」「一方通行の杖」は累計ポイント報酬で入手できる。コストはすべて30。

名前属性子分スキル[SS/SS+/SSS/GOD]
美琴の携帯電話スキル威力[10/15/20]~30%UP
SS+~SSS:追加で自分のステータス減少効果をそれぞれ確率([5/10/10]%)で反転する
SSS:子分に3属性ある時、反転確率が20%になる
駆動鎧HsPS-15親分が打スキルの時、スキル威力[30/30~35/35~40]%UP、確率([20/25/33]%)で攻撃した対象の全ステータスを1段階減少し、追加で自分の全ステータスを1段階上昇する
ルーンカード親分が火属性かつ攻撃スキルの時、スキル威力[15~20/20~25/30~35/30~40]%UP(自分含む役カードの火属性カードの数×最低スキル威力1%UP)
七天七刀親分が斬スキルの時、スキル威力[20/25/30/30]~40%UP、追加で威力[150/185/220/220]の無属性の斬属性ダメージを与える
GOD:確率(50%)で防御力を1段階減少する
電子ゴーグル親分が打スキルの時、スキル威力[15/20/25/30]~40%UP(2ターン経過ごとに最低スキル威力が2%、命中率が1%UPし、最大10ターン経過で最低スキル威力[25/30/35/40]%、命中率5%UP)
ゲコ太のコインケース親分が打スキルの時、ストレート以上でスキル威力30~35%UP,フルハウス以上で35%UP
一方通行の杖親分が森属性の時、ストレート以上でスキル威力を20~25%UP、
フルハウス以上の時は追加で状態異常を解除

Q&A

Q.DRAカードの性能は?
A.
木原数多』は子分としてはスタークォーツの下位互換だが何枚あっても困るものではない。叡智の書と組み合わせ可能。
親分としては非ターゲット時の火力が同コストのGODに匹敵するほど高い。盾破壊を選択することもできDRAとしては優秀なので今回のデッキに入れるカードに困ったら使ってみよう。原作再現をするのも一興である。
後方のアックア』は状態異常回復できる子分が1枚もない場合は持っておこう。スピカ等に使える。
他3体は特に有効と言える使い道はない。竜石だけ回収しよう。

Q.限定子分は集めたほうが良い?
A.
GOD化可能ドロップ3種はまずまずな性能をしており、上位性能の子分カードを入手するまでのつなぎになる。
七天七刀はコロシアムで追撃ロマンを追う人には魅力的であるが、被ダメージ毎に確率でHP回復するオーブが行き渡っている現環境では全滅まで持っていけないと逆に大量回復させてしまう場合がありうるので注意する。超EXPダンジョンの子分追撃として使える。
電子ゴーグルは長期戦で、 ルーンカードはフラッシュ戦法を行う場面であれば高パフォーマンスを発揮できる。

新規追加ドロップ2種はユニークなスキルを持つ。
美琴の携帯電話の反転確率がそれぞれ最大20%とかなり低い。反転するバフ種を選べず、1人の全バフ反転する確率は0.8%と絶望的。
3色縛りのせいで1積みも2積みも反転率は変わらない。
通常時なら追加バフ子分を積み、反転必須な場面なら反転親分を使うかバフに合体を吸わせる戦法が推奨されるため、使う機会は無い。

駆動鎧HsPS-15は現環境での標準的なスキル威力に加え、確率デバフと確定バフを兼ね備えている。
それでも過去スペダンの薔薇のマジカルロッドの劣化品なので見劣りしてしまう。
今回のようなバフ禁止スペダンでは使用非推奨。

新規プレイヤーなら駆動鎧が便利なので無理のない範囲で収集するといい。携帯電話は処分しても構わない。

累計ポイントで貰える2種は役条件があって使いづらい上に威力アップ効果も低いため売却してもいい。

入手できる強化素材

コラボ限定カードには強化値(得られる経験値)2倍。
全スキルLvアップができる。
ジェムマローンとスキルフェアリーの性能を兼ね備えた万能素材。

名前経験値同属性(1.5倍)説明売価
ゲコ太のストラップ(R)500750Lv.60以降は経験値2倍5000
ゲコ太のストラップ(S)20003000Lv.60以降は経験値2倍10000
ゲコ太のストラップ(SS)50007500Lv.60以降は経験値2倍50000

R4つでSに、S3つでSSに進化可能。
※S3つをSSに合成すると、得られる総経験値は少なくなる。

ポイント報酬

累計ポイント獲得報酬
3000大黄金マローン各属性×1ずつ
5500ドラゴンメダル×100
8000各種ブーストチケット×5ずつ
10000姫スキルフェアリー各属性×2ずつ
30000光輝ジェムマローン各属性×1ずつ
60000SSS「ゲコ太のコインケース」
100000S進化指輪各属性×2ずつ
200000天輝ジェムマローン各属性×1ずつ
300000SSS「一方通行の杖」
500000女王スキルフェアリー各属性×1ずつ
600000SS進化指輪各属性×1ずつ
700000Sレアガチャチケット×2
800000ドラゴンメダル×200
900000女神スキルフェアリー各属性×1ずつ
1000000SSレアガチャチケット×1

ミッション報酬

デイリーミッション
毎日0:00にリセットされ、メンテナンス明けから翌々週日曜の23:59までの14日間。
15日目となる開催期間最終日の月曜(次スペのメンテナンスがある日)はミッション無し。
Lv300以上は鬼級以上のクリアで回数がカウントされる。
スペダン開始時ではなくリザルト表示時点での日付を参照するため、攻略中に0時を跨ぐと前日のデイリーを達成したことにはならない。

スペダン1回クリア竜石1個
スペダン3回クリアR指輪各属性1枚ずつ
スペダン5回クリアドロップ子分カード1枚(日替わり)

スペダン期間中のミッション
回数クリアの難易度は問わない。

スペダン7回クリア竜石5個
スペダン14回クリア竜石5個
スペダン21回クリア竜石5個
スペダン28回クリア竜石5個
スペダン35回クリア称号「無能力者
真竜王級ボス3ターン以内撃破称号「幻想殺し
超竜皇級を初めてクリア称号「超能力者
超竜皇級をノーコンティニューでクリアトレジャー「ひたいのアレ
超竜皇級ボスを3ターン以上掛けてクリアトレジャー「ひたいのアレ

初回開催分の50回クリアミッションを達成していなかった場合、その分のミッションもクリアできるようになり全員が2個入手できる。

スペダン50回クリア(難易度不問)限定オーブ「美琴のコイン」
レアリティ★★★★★ スロット2
攻撃力+120、自分含む役カードに女の子が2枚以上ある時、味方全体のスキル威力2%UP

コラボ限定カードパック

コラボスペダン期間中アイテムショップにて竜石100個で購入可能。
限定カードとオーブ、100%UPスキルフェアリー2枚、天輝ジェムマローンと女神スキルフェアリー各属性×3ずつ、ドラゴンメダル1000枚のセット。

前方のヴェント&左方のテッラパック

全体弱点属性攻撃(ターゲット切り替え可)のめぐみんと似たスキルだが、盾破壊時に全デバフできるのがアドバンテージ。コロシアムやアンダーグラウンドで猛威を振るうだろう。
麻痺付与時は盾破壊できなくなるためコラボスペダンに持ち込むのは躊躇する。
オーブは親分縛りのない1スロット3%と非常に強い。このすばコラボのカードパック(シルビア)限定オーブと同じ性能。
ちなみにカードイラスト手前にいる「前方のヴェント」が女の子。

カード名属性コスト親分スキル子分スキル
前方のヴェント&左方のテッラ強森37敵全体に防御スキルを破壊する、弱点属性に合わせたより強い属性のダメージを2~3回与え、防御スキル破壊時対象の全ステータスを減少する(ターゲット時、対象が単体で攻撃回数3回の必中になり、スキル威力が上昇、防御スキルは破壊しないが確率で麻痺状態を付与する)親分が森スキルの時、スキル威力36%UP、命中率+3%UP(自分の残りHPが30%以下の時必中になる)
オーブ名レアリティ/スロット数効果
魔術オーブ★★★★★/1攻撃力+55、スキル威力3%UP、役に絡んだ場合、ダメージを2%軽減

コラボガチャ

SS当選時50%の確率でコラボキャラが出る。今回追加されたキャラはPart.2のガチャに入っている。

part.1

旧々世代のスキル性能のため積極的に引きに行く内容ではなくなった。
超竜皇級で今も使える上条当麻が貴重。

カード名属性親分スキル子分スキル
上条当麻火/打敵の防御スキルを破壊する、必中の打属性ダメージを与える(対象のステータス合計値が高い程スキル威力上昇、全ステータスがプラスの時は更に威力上昇し、ステータス上昇効果を打ち消す)親分が打スキルの時、スキル威力35~40%UP、対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す
御坂美琴火/異常敵に無属性ダメージを4回与え、確率で麻痺状態にする(敵をターゲット時、攻撃回数が1回になりスキル威力と麻痺付与の確率が上昇、麻痺状態の敵が多いほど威力上昇)親分が打スキルの時、スキル威力35~40%UP(攻撃対象が麻痺状態の時、スキル威力40%UP)
インデックス水/持続敵全体を確率で持続減少状態にして、3ターンの間ターン終了時に封印と攻撃力・素早さ減少効果を与える(スキル発動時、対象が封印状態の場合、対象の防御力上昇効果を打ち消す)親分がAかつ水属性の時、被ダメージ15%軽減、状態異常を受ける確率5~10%軽減。被回復量5%UP
ラストオーダー水/デバフ確率で敵全体の攻撃力と防御力を減少し、麻痺状態にする(対象が麻痺状態の場合、減少率が上昇し、麻痺状態の敵の数だけ追加で敵全体の素早さ1段階減少)親分がデバフスキルの時、スキル発動時に確率(33%)で2回発動する(自分が状態異常の場合3回発動になる)
アクセラレータ
(黒い翼ver)
森/打敵に無属性の打属性ダメージを5回与え、確率(50%)でそのターンの間与えるすべてのダメージを1.5倍にし、対象の上昇効果をそれぞれ確率(33%)で反転する親分が森属性かつ攻撃スキルの時、スキル威力35~40%UP(敵をターゲット時、スキル威力40%UPになり、現HPの5%反動ダメージを受ける)
白井黒子森/突敵の防御スキルを無視した無属性の突属性ダメージを4回与える(役判定時に自分が防御スキルではない時、攻撃回数5回に増加し、確率(50%)で自分を1度だけ見切り状態にする)親分が女の子かつ攻撃スキルの時、スキル威力30~40%UP、確率(33%)で1度だけ敵の攻撃を見切る状態にする(自分が見切り状態の時、最低スキル威力+5%)

part.2

旧カードと新カードが混在している。
目玉は超竜皇級で出番が多いオリアナ。実装から2年以上経過しても同じスキルのカードが存在していない。

  • フィアンマのみ全体攻撃キャラだが、子分が強力なので11連ミックスを狙ってもいいだろう。
  • 新カードについて
    • 垣根帝督、キャーリサは残念ながらコラボスペダンで使えない。
    • 五和は水属性合体の中で比較すれば無難な性能でコスト37なりの強さ。
      女の子メインの当ゲームでは倍率は出し易いが、ワンペアやスリーカードで仕留める際は倍率が博打になる。
      デュエルマッチでは実質敵ターゲット不可な事や種族縛りがあるが安定して倍率300付近を出せるカードの1つ。
カード名コスト属性親分スキル子分スキル
麦野沈利35火/打敵の防御スキルを破壊する、炎の力を帯びた打属性ダメージを4回与える(攻撃対象の残りHPが多い程スキル威力上昇、防御スキル破壊時に全ステータスを減少する親分が打スキルの時、スキル威力0~50%UP、必中にする(攻撃対象の残りHPが20%減るごとに最低スキル威力5%UPし最大でスキル威力20~50%UPに切り替わる)
ミサカワースト35火/打敵に無属性の打属性ダメージを4回与え、確率で麻痺状態にし、対象が麻痺状態の時、弱点属性を帯びる(敵ターゲット時、麻痺状態にはせず防御スキルを破壊する)親分が火属性かつ攻撃スキルの時、スキル威力35~40%UP、確率(20%)で対象を麻痺状態にする(対象が麻痺状態の時、スキル威力40~45%UPに切り替わる)
浜面仕上35水/打敵に無属性の打属性ダメージを2回与え、確率で麻痺状態にする(攻撃対象が麻痺状態ではない時スキル威力が上昇し、麻痺状態の付与確率上昇)親分が水属性かつ攻撃スキルの時、スキル威力35~40%UP(自分を含む状態異常の味方の数だけ、最低スキル威力と最低スキル威力+1%UPし、最大でスキル威力40~45%になる)
滝壺理后35水/合体【合体スキル】合体したスキルの威力を上昇させる(役カードに火・森属性がある時スキル威力が上昇し、自分が状態異常なら更にスキル威力が上昇する)親分が水属性の時、スキル威力35%UPするが、現HPの5%反動ダメージを受ける
右方のフィアンマ35森/打敵全体に必中の打属性ダメージを2回与え、確率で麻痺状態にし、対象が麻痺状態の時、上昇効果を確率で反転する(対象のHPが多いほど、反転確率が上昇する)親分が攻撃スキルの時、スキル威力38%UP、攻撃対象のステータス上昇効果をそれぞれ確率(20%)で打ち消す
オリアナ=トムソン35森/回復味方全体の残りHPに応じてHPを回復、追加で敵全体の防御スキルを解除し、対象ごとに確率でステータス上昇効果を打ち消す(対象のステータス合計値が高い程打ち消す確率上昇)親分が森属性の時、スキル威力25~35%UP(自分含む役カードの森属性カードの数×最低スキル威力1%UPする)
垣根帝督37火/打敵に炎の力を帯びた打属性ダメージを5回与え、確率で麻痺状態にし、確率(50%)でそのターンの間与えるダメージを1.5倍にする(攻撃対象が麻痺状態の時、与ダメージ1.5倍の効果を100%の確率で付与する)親分が打スキルの時、スキル威力36~40%UPする(攻撃対象が森属性かつ女の子以外の時スキル威力36~43%UPに切り替わる)
五和37水/合体【合体スキル】合体したスキルの発動回数を4回にする、ターゲット時は、合体したスキルの発動回数を4回にせず威力UPになる(ランダムでスキル威力を上昇、役成立時自分以外の種族女の子の数が多い程最低威力上昇)親分が合体スキルの時、スキル威力30~35%UP(1ターン経過ごとに最低と最高スキル威力が2%UP、最大3ターン経過でスキル威力36~41%UPになる)
キャーリサ37森/斬敵に無属性の斬属性ダメージを5回与え、確率で麻痺状態にして確率(50%)でそのターンの間与えるダメージを1.5倍にする(対象が麻痺状態の時対象の弱点属性を帯びる)親分が斬スキルの時、スキル威力36~40%UPし、確率(50%)全ステータス2段階上昇(自分の残りHPが100%の時、全ステータス2段階上昇の確率が100%になる)

  • 初心者向け解説が古い -- 2022-04-23 (土) 23:07:09
    • 文句付ける暇があるならこうやって最新のスペダンページからコピペしてちょいちょいすればいいのにね~? -- 2022-04-24 (日) 00:37:42
  • バフ駄目なんだっけと動画観たら本当に駄目なんだね。 -- 2022-04-24 (日) 00:27:49
  • 竜王でもこっちのバフ反転無くなってるから道中バフ上げてもいいな -- 2022-04-25 (月) 16:18:38
    • アップデートで修正されたからあげない方が良い -- 2022-04-25 (月) 16:32:45
      • とは言え、皆ここ見てるわけじゃないから上がる人ばっかだよね。バフ消ししつつ戦えるようにする方が野良は楽だねー -- 2022-04-25 (月) 21:26:17
  • 道中バニラやちびっ子出されるとウンザリするわ。グダるグダる。 -- 2022-04-25 (月) 17:21:24
  • ハトホル使う場合は反転させるよりはバフリセ目的でタップした方がいいんでしょうか -- 2022-04-25 (月) 18:13:22
    • どっちにしても次のボス行動でひっくり返されるからどちらも有効じゃない -- 2022-04-25 (月) 23:56:22
  • ハトホル二枚入れてるけどベビーフェイスのほうがいいのかな -- 2022-04-26 (火) 00:53:38
    • ハトホルはアマビエ出されるよりはマシかな。竜王周回していてもベストはエンジェルフェイスだと思う。 -- 2022-04-26 (火) 07:15:23
  • 今回野良ヤバすぎる。野良だからしゃーないってレベルを超えてる気がする… -- 2022-04-26 (火) 02:19:32
  • 森ボスだから入れられないけどタップドラ丸で味方のバフ打ち消したくなるな -- 2022-04-26 (火) 07:40:29
    • 実際台座系の裏に入れて使ってる。タワー以外でタップどらまる使う日がくるとは… -- 2022-04-26 (火) 21:16:55
  • ダイヤってあり? -- 2022-04-26 (火) 10:59:51
  • なりきり天使でも確定デバフリセできる(但し自分以外)回復だし使ってもいいだろうか -- 2022-04-26 (火) 14:14:04
  • 回復量減るがタップした天仙娘々もそれなりに使えるな必中なら早バフと関係ないし -- 2022-04-26 (火) 18:12:19
  • カトレア、アグニ、シルビアも使えると思ったけどダメ? -- 2022-04-26 (火) 20:34:47
    • アグニは盾破壊無いから迎撃死しても良いなら。 -- 2022-04-26 (火) 20:43:09
  • コラボで復帰勢多いのか?鏡やらチェンジャーですら目を疑いたいのにそもそも合体回避すら積んでないやつめちゃめちゃ見るんだが -- 2022-04-26 (火) 21:54:18
  • まともな復帰勢であるほど確定2回化の合体回避を取り逃してると知ったら萎えてアプリ消しそう -- 2022-04-27 (水) 10:48:09
    • まともならこのゲームの取り逃し格差は身に沁みてると思うけどな -- 2022-04-27 (水) 11:20:47
  • 未だに道中バフするお猿さん多すぎ問題 -- 2022-04-29 (金) 21:39:29
  • 何か、自己中コメ乙にウンザリw -- 2022-04-29 (金) 23:35:13