難度 | ☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | K作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 飛行艇または水上偵察機を装備した水上機母艦、軽巡、駆逐艦による艦隊を同方面へ進出、航空偵察「K作戦」を実施せよ! | |
主な出現アイテム*1 | ボーキサイト、弾薬 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦の撃沈で4分の1減少 4回撃沈で海域クリア | |
ボス勝利ボーナス | ボスB勝利以上でG、Hマスでの偵察の成否に応じた資源、資材を獲得できる。 ボス戦C敗北以下もしくはIマス逸れ時は無し。 敵旗艦の状況、ゲージ残量等は問わない*2 | |
編成制限など | 水母、軽巡/練巡、駆逐のみ出撃可(雷巡は不可) ※水母、軽巡/練巡、駆逐艦は、各1隻以上必須、 (水母は2隻まで、軽巡+練巡は3隻まで) | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ「遥かなる友邦」(2017/10/18~) 道中(昼)「索敵機、発艦始め!」 道中(夜)「全艦娘、突撃!」 ボス(昼)「二水戦の航跡」 ボス(夜)「次発装填、再突入!」 | |
備考 | ・ゲージ破壊後のボスマス編成はパターン1~5のランダム (パターン5が約6割*3) ・B、Cマスは潜水艦隊が登場するが、潜水艦エフェクトが出ない。 ・G、Hマスは飛行艇や水偵による航空偵察マス。 建造不可の雲龍がドロップする唯一のMAP | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*4
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*5
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
※条件は上に書いてあるものが優先
※索敵スコアについて
・このマップの分岐点係数は 3 。
・索敵スコアは索敵スコア計算式で求める。
・なお、上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合。
120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2019/10/12)
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
A | B | 能動分岐 |
C | ||
E | F | 水母1隻以下の場合 _・軽巡1隻以下 かつ 駆逐3隻以上でG _・軽巡2隻以下でFマス寄り(60%)のランダム それ以外はF |
G | ||
H | I | 索敵スコア36未満でI 38未満36以上でランダム 38以上でJ |
J |
敵編成
航空偵察で獲得できる資源一覧*7
資源 | Gマス | Hマス | ||
---|---|---|---|---|
成功 | 大成功 | 成功 | 大成功 | |
弾薬 | 50, 60, 80 | 100, 150, 200 | 50, 60, 80 | 100, 150, 200 |
ボーキ | 30, 40, 50 | 80, 100, 150 | 30, 40, 50 | 80, 100, 150 |
開発資材 | 1 | 2, 3, 4 | 1 | 2, 3, 4 |
※航空偵察に失敗(C敗北以下)した場合は何も入手できない。
ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
B | 龍田 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | ||||||
C | 天龍 龍田 那珂 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | ||||||
D | 摩耶 鳥海 | 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | |||||
E | 金剛 比叡 榛名 霧島 伊勢 日向 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 伊19 | 香取 | ||
F | 金剛 比叡 榛名 霧島 伊勢 日向 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 伊19 | |||
J ボス | 金剛 比叡 榛名 霧島 伊勢 日向 | 翔鶴 瑞鶴 雲龍 龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 鈴谷 熊野 利根 筑摩 | 球磨 多摩 北上 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 阿武隈 川内 神通 那珂 夕張 能代 | 朧 曙 漣 潮 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 春雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 伊168 伊19 伊58 | 香取 |
6-3に関する攻略情報
マップ概要
- 現在、後半海域のなかでも行き詰る関門となるMAPのひとつ。
- ……であったが、第二期になって後述する潜水マスでの消費軽減(燃料6%)により難易度は低下した。
- ただし、水上機母艦が必須のため、育成が遅れている場合の難易度は相変わらずである。
- また二期になって強力な海外軽巡や改二軽巡が複数実装されており、それらを使えると更に難易度が下がる。
- ……であったが、第二期になって後述する潜水マスでの消費軽減(燃料6%)により難易度は低下した。
- 6-1,6-2の実装から9ヶ月ぶりに実装された通常海域。駆逐、軽巡、練巡、水母のみ出撃可能で、それ以外の艦種を編成に含むと出撃自体ができない。
- 出撃に水母、軽巡or練巡、駆逐が最低1隻以上必要で、かつ水母は2隻、軽巡+練巡が3隻まで、駆逐も他の制限の関係で4隻までとなる。
- 雷巡も元々は軽巡の派生艦ではあるが、残念ながら出撃不可。
- 水母で制空権をとりながら水雷戦隊で攻略するという、3-5の準下ルートに近い海域。幸い道中ボス含め航空勢力が不在の為、航空戦が発生すれば対空0の試製晴嵐でも制空権を確保できる。
- 道中はルート次第では3-5下より楽であるが、ボス戦の難易度が非常に高くかなりの運ゲー。
- 旗艦のタ級flagshipはもちろん、随伴艦も高装甲・高火力揃いで昼間の内に撃沈するのは非常に困難。単縦陣のため駆逐棲姫の雷撃も痛い。
- 最終形態は旗艦が駆逐棲姫になり自身も随伴段階より強化され、更にタ級flagshipが確定で2隻随伴するようになるため難易度が跳ね上がる。
- クリア後の敵編成は前哨戦5パターンからランダム(最終形態編成は出現しない)となる。ただしパターン5の比率がかなり高いため被害はどうしても多くなりがち。
- クリア後の敵編成は前哨戦5パターンからランダム(最終形態編成は出現しない)となる。ただしパターン5の比率がかなり高いため被害はどうしても多くなりがち。
- 第二期から対潜水艦マスでの燃料消費が下がり(20%→8%)、弾薬は無消費のため、燃料補正(回避低下)の軽減、及び4戦ルートでの弾薬補正(ダメージ低下)が無くなった。
- 3戦ルートの場合、燃料消費28%とほとんど燃料補正(回避低下)無し。
- 4戦ルートの場合、燃料消費48%とやや燃料補正(回避低下)有りとなる。
- Bマスも敵編成が水上・潜水に関わらず消費が対潜戦マスと同じになっている。
- BマスはCマスより安定する一方、Dマス1戦分の燃料弾薬は嵩むので道中安定・装備枠とのトレードオフとなる。
道中
- Aマスが能動分岐で任意のルートを選択できる。北ルート(B-D)を選んだ場合はやや小規模な艦隊との2連戦、南ルート(C)を選んだ場合は5~6隻の潜水艦隊が待ち受ける。
初回攻略等、慣れないうちは原則軽巡2隻を採用しても弾薬ペナルティの発生しない南ルート(C)を通るべき。
戦力が十分整い、弾薬ペナ*8を甘受もしくはGマス固定の編成でボス戦が対応可能である場合は北ルート(B)も考慮に入る。- 南ルートのCマスではソ級eliteが出現する場合があるものの、それ以外の編成を引ければ大きな被害が出ることはそれほどない。
北ルートに比べ戦闘回数が抑えられるため、ボス戦で燃料弾薬不足にならず有利になるという利点もある。- ただし、ソ級の出現率そのものは見た目以上に高いうえ、有効な水準の潜水艦対策を行っている余裕はこの海域では存在しない。初戦撤退のリスクはそれなりにあることに注意。
- 一見するとソ級にさえ目を瞑ればレベリングに向いているマスのように見えるが、非常に経験値が低いため効率が良いとは言えない。
- 北ルートは1戦目のBマスで潜水艦隊と3隻の水雷戦隊のどちらかがランダムで出現するために注意が必要。
- 陣形選択前に秘書艦をクリックし、戦闘マスをクリックすることで敵編成上位3隻が確認できるようになった。このシステムが便利に使える一場面と言える。
潜水艦編成であった場合はカ級eliteが1隻出てくる程度であり、Cマスに比べ圧倒的に脅威度が下がる。対潜装備皆無の単横陣で対処可。 - 1戦目、2戦目の水雷戦隊は閉幕雷撃を撃たせないことで安定する。先制雷撃や水上爆撃機による手数の増強が強く効く。
- 陣形選択前に秘書艦をクリックし、戦闘マスをクリックすることで敵編成上位3隻が確認できるようになった。このシステムが便利に使える一場面と言える。
- 南ルートのCマスではソ級eliteが出現する場合があるものの、それ以外の編成を引ければ大きな被害が出ることはそれほどない。
- Eマスは5~6隻からなる水雷戦隊で、上述の通りツ級elite入りの編成を引いても、艦載機全滅はまずない。むしろ5隻確定なので少しは楽。
- ツ級が出てこない場合でも代わりにヘ級flagshipが出てくる。どのパターンでも上3隻の雷撃が非常に強く、これらが残ると中大破率が急激に上昇する。
- 出来る限り雷撃戦までに中破させておきたいが、装甲の厚いツ級eliteは中破まで至らない可能性が高く、他の4~5隻の魚雷も命中精度はともかく破壊力は決して低くない。
- 幸い、単縦陣と複縦陣のどちらかはランダムで、複縦陣ならば雷撃の脅威は大きく低下する。
- ツ級が出てこない場合でも代わりにヘ級flagshipが出てくる。どのパターンでも上3隻の雷撃が非常に強く、これらが残ると中大破率が急激に上昇する。
- 合流後の羅針盤は軽巡が2隻以上or水母が2隻以上でランダム。軽巡3隻以上は自動的に下(F固定)となる。
水母1軽巡1駆逐4ならばG固定と、ルート次第で最短の3戦目ボス到達が可能。- Fマスはネ級eliteを旗艦とした水上打撃部隊。ネ級elite以外の敵は比較的控えめではあるものの、ネ級の砲撃と雷撃がそれ以上に強力な点に注意。
ボスマス
- ボスマスはタ級flagshipとリ級flagshipが合わせて3隻、残りが駆逐棲姫1隻に後期型駆逐2隻という編成。陣形は単縦陣固定。
- 戦艦1隻編成でも相当な被害を被りやすく、昼だけでの殲滅は歴戦の提督でも安定は難しい。
空母系編成不可の関係上、彩雲でのT字不利避けが出来ない為、引いた場合はタ級flagshipの猛攻を浴びる一方で昼では後期型駆逐艦を倒すのがやっとという有様となる。 - 削りの段階では旗艦はタ級flagship。同航戦以上を引いた上で高火力軽巡の昼連撃や雷撃戦での集中攻撃などで撃沈の可能性は0ではないものの、基本的には水雷戦隊らしく夜戦で仕留めることが大半。
- ゲージ破壊時ではタ級flagshipに代わって駆逐棲姫が旗艦となる上にステータスも削り時から強化される(耐久190装甲115)。加えて随伴にタ級flagship2隻が確定で出現する。
- 駆逐棲姫は強化後でも攻撃面では砲撃・雷撃ともにツ級eliteに毛が生えた程度である上に装備の命中補正が0であるため、姫級としてはかなり控えめ。ただし自身や随伴の硬さの影響で昼砲撃戦で中破させにくく雷撃を許しやすい点に注意。
- 夜戦では超高確率でカットイン攻撃を行う。また駆逐艦らしく高い回避力で夜戦連撃がカスダメに化けることも少なくない。電探や夜戦装備などで対処したい。
装甲はル級改flagshipと同程度なので高火力艦で夜戦連撃を当てさえすれば大ダメージを与えるのはさほど難しくない。
- 夜戦では超高確率でカットイン攻撃を行う。また駆逐艦らしく高い回避力で夜戦連撃がカスダメに化けることも少なくない。電探や夜戦装備などで対処したい。
- 駆逐棲姫は強化後でも攻撃面では砲撃・雷撃ともにツ級eliteに毛が生えた程度である上に装備の命中補正が0であるため、姫級としてはかなり控えめ。ただし自身や随伴の硬さの影響で昼砲撃戦で中破させにくく雷撃を許しやすい点に注意。
索敵対策
- 最後に忘れがちだが、索敵はそれなりに必要。司令部Lvが高い提督(特に111以上)は夜偵や夜戦装備を搭載し過ぎると編成艦の都合上不足になりがちなので注意。
- 目安としては、夜偵以外の水上(爆撃)機を2以上、電探を2以上あれば安心といったところ。
ドロップ狙い
- 当海域はボスS勝利という厳しい条件はあるものの、他では手に入りにくい、またはイベント海域でしか手に入らないような艦が多数いる。
編成
水母、軽巡or練巡、駆逐が最低1隻が必須。
その他、水母は2隻まで、軽巡+練巡で3隻まで、駆逐も他の制限の関係で4隻まで投入可能。
水母1軽巡1駆逐4
- 初手南からの確定3戦ルートを通過できる一方、火力は低い。駆逐艦が集中砲火を浴びるとほぼ大破するため駆逐の練度がキーになる。
- 資源消費は低め。
水母2軽巡3駆逐1
- 4戦確定だが最も火力が高い編成であり、開幕の爆撃・雷撃及び昼連撃からのゴリ押し向け。
- 第二期からこのルートでも火力・回避低下がなくなり、被害少なくボス到達できれば弾着や開幕雷撃等で随伴を排除し易い。
- ただタ級flagshipや駆逐棲姫が硬いのは変わらず、弾着や夜戦勝負になり易い。
- なお軽巡枠を開幕雷撃可能な軽巡で埋める事ができるが、矢矧改二乙以外は開幕雷撃と昼連撃が排他の関係にあるため
あまり開幕雷撃に偏重しすぎると昼砲撃火力が駆逐中心の最短ルートと変わらなくなってしまう。
その結果タ級flagshipや駆逐棲姫はおろかリ級flagshipすらも昼で仕留めきれず手数不足に陥る危険性が高い。特に任務でS勝利が要求される場合には昼砲撃戦の軽視は沼の元。- 昼砲撃火力の低さのせいで道中のツ級・ネ級が止められないという事態も起きがち。
- 航空戦における水母の水爆による露払い、先制雷撃による追撃、昼の砲撃戦で弾着連撃を叩きこむという、手順を追って敵艦を順次排除していく方が大きな戦果を挙げやすい。
編成の縛りが大きい当海域の中では、比較的多様な艦を投入できる編成なので、阿賀野型改二、海外軽巡に代表される高火力砲撃艦もバランスよく組み込んでいこう。
- 第二期からこのルートでも火力・回避低下がなくなり、被害少なくボス到達できれば弾着や開幕雷撃等で随伴を排除し易い。
- 水母1軽巡3駆逐2という亜種もある。水母の開幕火力を減らす代わりに駆逐艦の夜戦に期待するパターン。
- 水母は基本的に「避けない」「耐えない」なので水母の被弾による大破撤退が頻発するようならこちらのほうがいいだろう。
水母1軽巡2駆逐3
- 羅針盤に勝てば3戦ルート、外れても4戦目でたどり着くことが可能 羅針盤さえ勝てば駆逐4より良い戦果を期待できる。
- クォータリー任務で軽巡2以上が必須な任務が存在するためこの編成も使われる。
- 羅針盤1回の代わりに戦力を増やすルート、最終戦向け。
水母1軽巡1練巡1駆逐3
- 練巡が軽巡と別で扱われるため確定3戦ルートとなる。
- 4スロの練巡により複数の偵察機を持ち込めるのが強み。具体的には水爆を減らさずに触接率を上げたり、水母の水爆を削った上で航空偵察大成功を確定させることが可能。
特に後者は三隈改二特・日進甲と言った強力な水母に航空偵察大成功を維持した上で弾着連撃・夜連撃・開幕雷撃を全てやらせることが可能となる。- 練巡自体も弾着が使える事から駆逐艦程度の昼火力は発揮でき、意外にもさほどの足手まといにはならない。防御面だけは注意が必要。
夜戦については流石に頼りないのだが、水母を連撃装備にすれば十分にカバーできる。
- 練巡自体も弾着が使える事から駆逐艦程度の昼火力は発揮でき、意外にもさほどの足手まといにはならない。防御面だけは注意が必要。
- 任務「強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!」はB勝利以上でOKのため、練習巡洋艦が育っていればこの編成がお勧め。
装備
水母
- 水母は千歳型と秋津洲、瑞穂、Commandant Teste、神威改、日進、三隈改二特がいるが、攻略目的の場合秋津洲と神威改の起用は厳しい。
- 千歳型と瑞穂は、甲標的と水上爆撃機による小型艦の掃除(後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も視野に入る)と制空権の確保が主な仕事になるが、下記のように思いもよらぬ活躍をする事も。
- 千歳型・瑞穂の改修MAX+甲標的の雷撃(雷装84)はごく稀ではあるが硬めの敵にも大ダメージが入る事があり、タ級flagshipは最高で中破、リ級flagshipは撃沈まで持って行ける。
- 千歳型の夜戦火力は甲標的装備時に113となるため、タ級flagshipも通常攻撃で撃沈可能。
- 瑞穂は多くのステータスで千歳型を上回るため同等以上の仕事が出来る。瑞穂の難点は回避が低いことくらいなので、千歳型と瑞穂で悩んだ場合は同じ程度のレベルなら瑞穂が良いだろう。
- 秋津洲は甲標的を装備できず、搭載数も少ないため敵にまともなダメージを与える事すら難しい。
- 改修MAX(火力28 雷装0なので夜戦も同じ)でも後期型駆逐艦を低確率でなんとか大破(上記の千歳型がリ級をワンパンするのと大体同じぐらいの確率)、試製晴嵐による開幕爆撃でイ級のみをようやく超低確率でワンパン撃沈出来るという有様。
- ちなみにロ級以上は大破止まりで撃沈は不可能。勿論搭載1なのでツ級等に打ち落とされたら爆撃も即封印となる。
- 長所として二式大艇の高索敵値により航空偵察が大成功し易いというものがあるが、発見した資源はボスマスでB勝利以上を取らないと獲得できない。
- Commandant Testeの場合、雷装値が0、甲標的が積めないというデメリットがあるものの、
水上機母艦で2隻しかいない4スロ、未改造重巡と肩を並べる火力と装甲、大型探照灯が装備可能という他の水上機母艦にはない特徴を生かせば、十分活躍してくれるだろう。- 2017/12/11のアップデートで中口径主砲を搭載可能になり、元々高い火力も相まって高火力の弾着観測射撃も可能になった。
14cmより大きい砲は命中にペナルティがかかるものの、三号砲や整備員を組み合わせれば昼にタ級を殴り倒す事も珍しくない。
- 2017/12/11のアップデートで中口径主砲を搭載可能になり、元々高い火力も相まって高火力の弾着観測射撃も可能になった。
- 神威改については、運・燃費以外は千歳型に劣るため採用は厳しい。甲標的は装備できるが肝心の雷装が0のため、雷撃威力に全く期待できないのも難点。
- 日進の場合、ほとんどの能力が水上機母艦でトップクラスであり、甲標的が装備可能でさらに装備枠も4スロ、中口径主砲が装備可能と高性能。夜戦火力は大部分の駆逐艦を上回るほどになるため、現状では6-3の水母枠としては最適といえる。
- 中口径主砲2本、甲標的、水上爆撃機を装備することで航空戦、開幕雷撃、弾着観測射撃をすべて1人で行うことができる。
- 改修MAX+甲標的 甲型の雷撃(雷装100)はクリティカルヒットすれば戦艦タ級flagshipも大破にできる可能性がある。14cm連装砲系列を装備すればさらに雷装ボーナスが加わる。
- 14cm連装砲改2本と甲標的 丙型装備時の夜戦火力は182となり、駆逐棲姫すら撃沈可能。中破していても戦艦くらいなら撃沈できる。
- さらに上を行くのが三隈改二特。反則じみた火力と装甲を始め、搭載機数以外のステータスは軒並み日進と同等か上回り、甲標的で先制雷撃も可能。ほとんど最上改二特をこのマップに連れ込めるようなものである。
- 敢えて問題があるとすれば、三隈改二特を取得できるような熟練提督は、このマップに出撃する戦力を選り好みする必要はほぼなくなっているであろうことくらいか。
- 敵に航空戦力がないことから、水母に水上機を積めば制空権を取るのは容易。対空0な試製晴嵐でも可能。
- たまにツ級eliteに壊滅させられるが、千歳型、瑞穂、日進、三隈改二特なら甲標的でまだ仕事はできる。
- 探照灯を装備して、デコイ兼制空担当に割り切る戦略もある。4スロで大型探照灯が装備可能なCommandant Testeなら、さらにこの役に向いている。
- 千歳型と瑞穂は、甲標的と水上爆撃機による小型艦の掃除(後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も視野に入る)と制空権の確保が主な仕事になるが、下記のように思いもよらぬ活躍をする事も。
軽巡系
- 軽巡系は、3スロの艦であれば1枠は水上機、残り2枠は弾着発動の可能な主砲にする。4スロ艦の場合残り1枠に何を積むかは各提督次第。
- Gotland、夕張、矢矧以外の4スロ軽巡(大淀、L.d.S.D.d.Abruzzi、Helenaなど)はどれを使ってもあまり大きな差はない。
道中のツ級・チ級はもちろんのこと、交戦形態次第ではボスのタ級・リ級・駆逐棲姫の撃沈も狙える。- 優先度は基本的に弾着の威力に関わる火力値が高い順。特に矢矧改二乙は開幕雷撃も可能なので所持しているならば優先して起用したい。
- 余った装備枠には電探を積むとよいだろう。
- Gotlandは素火力で劣るものの、余った1スロへの熟練艦載機整備員や装備ボーナスを駆使すれば他の4スロ軽巡と遜色ない昼火力となる。雷装がそこそこあるので夜戦火力も高め。
- 水上爆撃機を装備できるが、改の時点では1スロあたり僅か1機なので基本水偵を載せた方が良い。andraなら機数は改善されるが未耐性では厳しいのは変わらない。
- 耐久性能は低めだが、増設バルジ(中型艦)が装備可能なので増設枠に入れればある程度補える。
- 夕張改二特は5スロで開幕雷撃可能だが弾着ができないため、運用上は阿武隈改二等の開幕雷撃可能な3スロ艦とほぼ変わらない。
- 香取・鹿島は4スロだがほとんどのステータスが上記4スロ軽巡に劣るためそのままだと採用は厳しい。
- ただし軽巡とは別枠として扱われるため、上記の専用ルートを通るときは起用する価値がある。
- 艦載機が全滅しない限り制空権が取れるので出来る限り夜偵を持って行こう。
- 夜偵の発動確率は搭載艦のLvまたは夜偵のスロット数(搭載数ではない)に比例して上昇するとされている。
誤解されがちだが、夜偵を複数箇所に装備すれば発動率が上がるということ。搭載数が多い大淀が特別有利などは無い。
- 夜偵の発動確率は搭載艦のLvまたは夜偵のスロット数(搭載数ではない)に比例して上昇するとされている。
- 水雷戦隊気味の編成であり軽巡の昼連撃も重要な火力となるため、搭載0の天龍型、夕張改、五十鈴改二などを使うのはお勧めできない。
- 阿武隈改二、由良改二、夕張改二特、球磨改二丁、矢矧改二乙は甲標的を装備できる軽巡で、千歳型や瑞穂と並んで開幕雷撃で敵を散らせる利点がある。
- ただし甲標的を搭載する場合は基本的に昼連撃を捨てることになるので、開幕雷撃と昼連撃のどちらを取るかは提督次第である。もっとも、道中での撃ち漏らし雷撃もまた怖いため甲標的の先制雷撃も1本は組みこみたい。
- 阿武隈改二(雷装94)の改修MAX+甲標的の雷撃は、後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も十分可能。リ級flagshipも運が良ければ開幕撃沈出来る。
- 由良改二(雷装80)の場合は雷撃は阿武隈には及ばないが、こちらは水爆・水戦も搭載可能なメリットがある。ただ搭載数は上から1、2、1と少なくツ級eliteにやられてしまうことが多いので、使うなら雷撃特化の方が良いだろう。
- 夕張(雷装88)の場合は甲標的 丁型改(蛟龍改)の装備ボーナスで補強可能。さらに5スロあるので探照灯もしくは照明弾役にすることも可能。
- 球磨改二丁(雷装84)は魚雷の追加装備ができない(甲標的は複数積めるので開幕雷撃はごまかせるが夜戦CIが出なくなる)。
- 矢矧改二乙(雷装88)は甲標的と昼連撃を両立可能なため、上記でも書いたが所持しているなら優先して組み込みたい。最大の難点は大型建造もしくは6-2ボスでしか邂逅できないという入手難易度か。
- 先制雷撃と昼連撃を両立できる矢矧、先制雷撃のできる阿武隈、弾着可能な4スロ軽巡(大淀・L.d.S.D.d.Abruzzi・G.Garibaldi・Gotland・Helena・Sheffield)、阿武隈に続いて先制雷撃可能な由良・夕張改二特・球磨改二丁、高火力の3スロ軽巡(神通・球磨改二・長良・名取など)、羅針盤のアドバンテージがある練巡(香取・鹿島)と言った辺りから選ぶのがお勧めか。
- Gotland、夕張、矢矧以外の4スロ軽巡(大淀、L.d.S.D.d.Abruzzi、Helenaなど)はどれを使ってもあまり大きな差はない。
駆逐
- 駆逐は、基本的に探照灯・照明弾もちを一人ずつ、3人以上の場合は残りに水上電探か追加の照明弾を載せるのがベター。
- ほぼ確実に夜戦必須なので、残り2スロは一部の幸運艦以外は主砲2の連撃装備でまず決まり。
- 基本的に誰を使ってもいいが、夜戦火力の低い神風型・睦月型・秋月型は不利。
- 4スロ駆逐のТашкентは、夜戦火力が低いものの補助装備を1つ多く搭載できる。駆逐枠が少ない4戦確定ルートでは特に採用する価値あり。
- 高確率カットイン発動の、雪風、初霜改二、時雨改二、Jervisであれば魚雷2が選択肢になる。
Samuel B.Roberts改、Johnston改も運の数値だけなら検討対象だが、共に睦月型並の夜戦火力では厳しいか。- 綾波改二、霞改二も旗艦であれば同等の発動率なので考慮には入る。後はケッコンかまるゆ改修なしでは不安。
- 潜水艦対策用にソナー、爆雷を積むという選択肢も一応あるが、敵陣形は悪くても梯形と脅威度は低いので微妙なところ。
- もし連撃と先制爆雷を両立できる駆逐艦がいるなら選択の価値あり。
- ほぼ確実に夜戦必須なので、残り2スロは一部の幸運艦以外は主砲2の連撃装備でまず決まり。
概要
- 有力な水上航空偵察戦力を運用することで、敵要地の航空偵察が可能。
航空偵察が成功/大成功した場合、最終地点でのB勝利以上で作戦を完遂、偵察報酬(資源等)を獲得できる。
2015年6月26日のアップデートで実装された。→運営ツイート
- 道中のGマスとHマスで航空偵察が発生する。
- 手に入る資源・資材は偵察成功時に表示される。この段階ではまだ予約で、ボスB勝利以上をもって入手確定となる。
- 緑の点線は水偵が敵泊地を偵察しに行く航路。羅針盤で逸れるわけではないので安心して欲しい。
- あまり量は多くなく、出撃と修理の出費を補うことは難しい。
- 航空偵察の成否は以下の式から算出される航空偵察スコアで判定される。
航空偵察スコア = Σ(水偵or水爆の索敵値×√(√(水偵or水爆の偵察マスに到達した際の残機数))) + Σ(大型飛行艇の素の索敵値×√(大型飛行艇の偵察マスに到達した際の残機数))- 式にある通り、水偵、水爆、飛行艇以外の装備の索敵値、改修値、熟練度、艦娘の索敵値はスコア算出に影響しない。
また、搭載数が戦闘などで減少した場合、偵察スコアはその数で計算される。
大型飛行艇に関しては2020年5月現在では艦娘に搭載したときの1スロあたりの機数は1固定なので、基本的には素の索敵値がそのまま航空偵察スコアとなる。 - 艦隊に偵察装備が1枠も無いと航空偵察は発生しない。
- 偵察スコアはスロットごとに計算し、足し合わせる。
- 例1:零観を機数2のスロット2枠に装備した場合、6×(√√2)+6×(√√2)と計算。
- 例2:瑞雲を機数12のスロット1枠、二式大艇を2枠装備した場合、6×(√√12)+12+12と計算。
- 計算するのがめんどうな場合は作戦室 Jervis ORなどのサイトを使うと良い。
- 式にある通り、水偵、水爆、飛行艇以外の装備の索敵値、改修値、熟練度、艦娘の索敵値はスコア算出に影響しない。
- 航空偵察の失敗/成功/大成功は以下のような流れで決まる。
航空偵察スコアが偵察マス定数×(16~22)の一様な整数乱数÷10より大きい場合は大成功
航空偵察スコアが偵察マス定数より大きい場合は成功
以上に該当しない場合、失敗
Gマスの偵察マス定数は12、Hマスの偵察マス定数は16- つまり、
Gマスは12未満で失敗確定、12以上19.2未満で成功確定、19.2以上26.4未満で成功または大成功のランダム、26.4以上で大成功確定
Hマスは16未満で失敗確定、16以上25.6未満で成功確定、25.6以上35.2未満で成功または大成功のランダム、35.2以上で大成功確定
- つまり、
- まとめると、航空偵察スコアを35.2以上にすればG、Hマス共に大成功を取れる。
- 搭載数が減ると偵察スコアも下がるので、水爆を運用する際はスコアを35.2よりも多めに見積もり、射撃回避のある機体を装備すると良い。
- 搭載数が減ると偵察スコアも下がるので、水爆を運用する際はスコアを35.2よりも多めに見積もり、射撃回避のある機体を装備すると良い。
- 全てのアイテムがもらえるのではなく、いずれかをランダムで入手できる。例えばボーキサイトが表示された場合、弾薬や開発資材がもらえない。
- 参照:航空偵察検証|艦これ検証Wiki*9
___艦これ改のソフトって解析(翻訳)
___中部海域/6-3/ログ1の2019-10-04 (金) 02:42:15の葉
定期任務
(クォータリー)戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦
実装日:2017年4月5日
旗艦指定:なし(第1艦隊指定)
随伴指定:自由枠6
達成条件:ボス勝利A以上x1
他海域達成条件:
- 2-4ボス勝利A以上x1
- 6-1ボス勝利A以上x1
- 6-4ボス勝利Sx1
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+350)
- 合わせて改修資材×4、給糧艦「伊良湖」x3と定期的に入手できる任務でもある。
- 編成は自由だが当海域の攻略難易度は高い。とは言え周回コストが安く索敵値さえ満たせばボス前の羅針盤も確定、A勝利で良い事もあり最後に残す候補にはなり得る。
- 一方で下記『前線の航空偵察を実施せよ!』と両立できるのでまとめてこなすのも手。
(クォータリー)前線の航空偵察を実施せよ!
実装日:2017年7月14日
旗艦指定:なし
随伴指定:水母1+軽巡2+自由枠3
達成条件:ボス勝利A以上x2
補足:
- 駆逐艦も1隻以上必須であり、実質的な自由枠は2つとなる。自由枠に軽巡(練巡)・水母は1隻ずつしか追加できない。
- 軽巡2隻が指定のため4戦ルートに入りやすい。自由枠をすべて駆逐艦にすれば3戦ルートの可能性あり。どうせ4戦ルートで行くのなら水母2軽巡3駆逐1など火力を高めた編成にしたい。
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
強襲上陸作戦用戦力を増強せよ! | 2016/03/19 | なし | 自由枠6 | ボス戦術的勝利B以上x1 | ||
飛行場設営の準備を実施せよ! | 2016/10/05 | なし | 自由枠6 | ボス勝利Sx1 | ||
「夕張改二」試してみてもいいかしら? | 2020/01/14 | 「夕張改二」型 (改二/改二特/改二丁) | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 3-3ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
「Gotland」戦隊、進撃せよ! | 2020/04/23 | Gotland andra | 駆逐1+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 6-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて! | 2020/10/16 | なし | 白露改二、時雨改二+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 1-5ボス勝利Sx1 2-5ボス勝利Sx1 7-1ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!
- 出現条件を満たすまでがネック。超長時間の遠征や西方ウィークリーをこなさなければならない(詳細は任務ページ参照)。
飛行場設営の準備を実施せよ!
「夕張改二」試してみてもいいかしら?
「Gotland」戦隊、進撃せよ!
- 戦艦2隻が確定出現する最終形態時に狙うのはかなり困難。最終形態に突入しているなら任務は後回しにしてゲージ破壊から狙ったほうが良い。
- S勝利を狙う場合には昼の砲撃戦をおざなりにするとかえって沼の元となる。最短ルートの水母1軽巡1駆逐4では言うに及ばず、
水母2軽巡3駆逐1の重編成でも先制雷撃艦ばかりで弾着艦がいないとリ級まで残って手数が足りないということが起きがち。
先制雷撃軽巡は1隻(+水母)にとどめ、他の軽巡は弾着艦としたほうが良いだろう。
6-3 情報提供
※中部海域(6-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
過去ログ
※中部海域(6-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。
最終でボスが強化される、なぜ?なぜ教えてくれなかったのよ!?
※道中(対潜→単横、水上→警戒)→ボス単縦<4回出撃でクリア> -- 百こそ精鋭な丁督? 2024-08-26 (月) 00:31:08