武器/【オリハルコン】

Last-modified: 2024-01-26 (金) 16:55:07

FF2で初登場した短剣


初出のFF2のように単なる中盤の武器止まりの強さしかない普通の短剣として登場する作品がある一方で、HP吸収の特殊能力持ちの短剣や最強の短剣として登場する作品もあったりと性能は様々。
元ネタである金属のオリハルコンの方も、伝説上の存在であるアトランティス大陸に存在した幻の金属だという説がある一方で、真鍮や青銅等の単なる銅系の合金であったという説もある。


関連項目:アイテム/【オリハルコン】(元ネタの金属)、防具/【オリハルコン】アイテム/【オリハルク】武器/【トリトンダガー】(短剣としての元ネタ)


FF1(GBA版以降)

いやしの水の洞窟B11F、風のささやく洞穴B11Fで手に入る短剣
HP吸収効果がある。

  • 癒しの水の洞窟B11Fでの入手は運が良ければボーナスマップでなくても可能(もちろんボーナスマップなら確実)。
    一方で風の囁く洞穴B11Fでの入手はボーナスマップ(水没城)でしかできないだけでなく、B11Fがボーナスマップになるマップ構築パターンも僅か1パターンしか存在しないらしく、入手難易度が非常に高い。

特殊効果を抜いた武器自体の素の性能は攻撃力28・命中率35・クリティカル率31。
クラスチェンジ前は戦士シーフ赤魔術師が装備可能だが、クラスチェンジ後はナイト忍者赤魔道士に加えて黒魔道士も装備可能になる。

  • 入手可能時期が遅い武器の割に攻撃力が低めだが、HP吸収という強力な特殊効果があるのでさすがにやむなしか。
    それでもミスリルソードミスリルアクスよりは確実に強く、武器として最低限の役割はきちんと果たせる。
  • 命中率とCT率の方は普通の武器と比較してもなかなか高く優秀。
    命中率に関しては、これが入手できる時期にはもう命中率0の武器だろうと普通に8HITが出せるようになっていることがほとんどのため、そこまで利点には感じないだろうが。
  • 地味ながらクラスチェンジ前の黒魔術士のみは装備できないため、黒魔を使ってクラスチェンジ縛りをする際には注意が必要。

ブラッドソードみたいな武器。
敵に与えたダメージに応じてHPを吸収するが、アンデッドに対しては逆にこちらのHPを持っていかれてしまうので、アンデッド相手には使えない。
ただ、吸収量は与えたダメージの25%しかないのがブラッドソードとの違い。
アンデッドに当てた場合は、アンデッドが回復したHPの25%分のダメージを受けるので、よほどドーピングしていない限り一撃で死ぬことは無いだろう。
命中率が下がるわけでもない為、攻撃力やヒット数の強化次第では、アンデッド相手でなければある意味ではアルテマウェポンバーバリアンソード以上に凶悪な武器にもなり得る。
数千のダメージを与えられる状況なら、攻撃するたびに自分のHPが全回復していく。


パーティーアタックが不可能な本作において、確実に大ダメージを被る数少ない手段。
人数分揃えば、風の囁く洞穴の宝物庫フロアで一通りの宝を回収した後、同フロアをうろつくレブナントを攻撃して「デスリレミト」できる。
物々交換などの面倒なフロアをスルーできれば大幅な時間短縮が可能。


ゲーム内の説明文は「こんじきに ひかりかがやく とうしんをもつ ナイフ」というだけ。
このナイフの最も重要な特殊効果である「HP吸収効果」はゲーム中の説明文には一切載っていない
そのため、GBA版以降のFF1の詳細な攻略情報が充実している現在はともかく、FF1・2アドバンス発売当時では攻略情報を全く仕入れないプレイヤーは単なる攻撃力28の普通の短剣だと思ったままコレクションとして入手しただけで一度も使う事もなくゲームを終了してしまった人もいたかもしれない。

  • 特にGBA版では同時収録のFF2のオリハルコンの方はHP吸収効果のない短剣なので、攻略情報を全く仕入れないプレイヤーの場合にはなおのこと気づかない可能性がある。
  • GBA版より後のリメイクでケアルダが使用できる説明が追加されたルーンアクスのように、もしかしたらGBA版より後のリメイクではこの短剣の説明文も変更されているのかもしれないが、少なくともGBA版ではゲーム中では上記の文のみでHP吸収効果については一切記載されていなかった。

FF2

シリーズ初登場。水棲系に特効があり、海の敵に強い短剣
フィン城地下(B5F)の宝箱から入手できるが、ゴーギマイラが守っている。
特に強いというわけではないので、面倒ならスルーしても特に問題は無いだろう。
シードラゴンが落とす事もある。

  • …というのがもっぱらの評価だが、実は魔法干渉が低いため短剣というカテゴリーはFF2においては強武器。
  • 同時期に手に入る他の武器に比べて命中率が高いという利点もあり、極端に硬い敵以外ならむしろ強い。
  • 短剣をメインに扱っている場合でも直前のゴートスからリッパーナイフが手に入るので、それを知っているプレイヤーならば不要。
    • リッパーナイフを取り逃したor1本しか入手していないが複数本ナイフを使いたい場合なら出番はあるが、その場合でも終盤にはこれより強い猫の爪の方がマンティスキングから量産可能になるので活躍できるのはそこまで。

武器の詳細な性能は攻撃力50・命中率72・回避率1・魔法干渉5、水棲系モンスターに対する特効効果有。
店では購入不可能な非売品で、売った際の値段は全バージョン共通で1個1500ギル。


この後船で海上を行き来したりリバイアサンに飲まれたりと、しばらく水棲系と戦う場面が多いため、ナイフ使いが居るなら忘れず回収したい。
ナイフ使いがいないならレイラに使わせるといいが、肝心のリバイアサン直前で別れることになる。

FF2(GBA版以降)

GBA版以降追加されたゲーム内の説明文は「オリハルコンせいの ナイフ」というFF1のものとは異なる単純なものに。


GBA版から追加されたFF1のものと違い本作のものはFC版から存在するため、当然ながらGBA版以降でも本作のものにはHP吸収効果はない。


GBA版以降の追加シナリオSoRでも、シードラゴンと同じドロップテーブルであるブラッディボーンから入手可能。

  • シードラゴンの色違いのシーサーペントがSoRにいるにもかかわらず、そちらではなくこいつがなぜ同じドロップなのかは謎。

SoR内ではリッパーナイフは入手できないが、これより強い猫の爪の方はSoR内でもキマイラブレインから入手できるうえにブラッディボーン・キマイラブレイン共に同じ謎の宮殿内でしかエンカウントできないため、活躍できる期間は短い。
無論これを入手する前に猫の爪の方を先に入手した場合には、短剣を複数使うわけでない限り入手前にコレクションアイテムでしかなくなる。

FF2(PSP版以降)

PSP版では追加ダンジョンの秘紋の迷宮の一部フロアの宝箱からも入手可能に。

  • 迷宮内では「魂」のフロアかつ言葉の相性が良い時のみという限られた条件下でのみ入手可能。

FF3

HP吸収能力を持っている短剣。攻撃力45、命中率100%。
FC版では下水道時の神殿で入手できる。


中盤のシーフの強さを支える武器。
吸収能力が便利で、シーフの能力もあって高いダメージを与えられる。


売値は6000ギル。
シーフの他、ほぼ全ての武具を扱える忍者も装備可能。

FF3(DS・PSP・3D REMAKE版)

DS版では伝説の金属が登場した為削除され、代わりにポイズンダガーが追加されている。

  • 余談ではあるがもし3Dリメイク版でもこれが登場していれば、ユーザーから高い評価を受けていたに違いない。
    • 3Dリメイク版ではブラッドソードが一品物(ただし魔剣士など装備できるジョブも増えた)、ブラッドランスが市販品(竜騎士たまねぎ剣士しか装備できないが金さえあれば全員に二刀流させられる)になったため、この武器が短剣(下級の短剣はシーフ・忍者だけでなく装備できるジョブも多いため)として登場しようものならさぞかし数多のジョブの間で使い回されまくっていただろう。
      • FC版ではこれより下位で多数のジョブが装備出来たマインゴーシュでさえDS版ではシーフと忍者専用となっていたので、この武器がDS版で出ていても多くのジョブが装備できる武器にはなっていなかったのではないだろうか。
      • そうなってもシーフと忍者の強さを大きく支える一品になっていただろう。

FF3(ピクセルリマスター版)

晴れて復活。

相手のHPを奪うナイフ

攻撃+45、命中率+99の短剣。
FC版よりHP吸収量が格段に上がっているため、これを装備したシーフの耐久力は見た目より高い。
一方でこれ以上の短剣はエアーナイフ(1品物)のみで攻撃力の差がかなり大きくなっているため、終盤のシーフの攻撃力は前衛としてはかなり頼りない。

FF5

第二世界ルゴルの村バル城ケルブの村で3400ギルで購入できる短剣
攻撃力は41とマインゴーシュ(攻撃力36)より若干上。
店で購入するしか入手方法が無い。


マインゴーシュの回避能力を捨ててでも装備するべきかは、甚だ疑問なところ。
忍者を攻撃特化カスタマイズしてるならまだしも、魔道士系に装備させる意義は見出せない。

  • 忍者はすぐ後にダンシングダガー小太刀ツインランサーとオリハルコンより上の武器が何種類も手に入るからほとんど装備しない。
    短剣ジョブが複数居てマインゴーシュの取り合いになった時に、やむを得ず購入する感じになる印象。

FF9

ジタンの最強の短刀。攻撃力71。早さが1上がる。
ブラン・バルのお店で購入できる。購入価格は17000ギル。
アビリティは「みやぶる」。


薄い緑色の刀身をしている。
ところでこの短剣、アルティマニアで見ると刀身が離れているように見える…。

  • というより離れている。明るい場所で秘技を使うとわかりやすいかも。
  • テラが魔法文明の星なので、そんな星で作られたこれも魔法的な材質・技術による武装なのだろう。
  • 設定画の時点で既に刀身が離れている。そういうデザインのようだ。

ブラン・バルは新商品がたくさんあり金欠に陥る可能性が高いため、イプセンの古城ボスから盗んでおくことをオススメ。

  • 初回プレイではここほれ!チョコボをやらず、古い武器を売り払い、DISC4になっても新しい盗賊刀を合成できずジタンの最終武器がコレになったプレイヤーは何人いるのだろうか…
    • その条件でもザ・タワーを手に入れられますけど?
      • ザ・タワーは初見じゃわかりにくいところにあるからオリハルコンが最終装備になった人も多いと思うけど…

ジタンは盗賊のあかしという武器威力関係なしで低コスト且つ簡単にカンストダメージを出せる技を所持しており、ジタンの武器で唯一早さ+1という有用な補正が付与された武器であることから(マサムネの魔力+2は有用とは言えない)最強の盗賊刀の「アルテマウエポン」に匹敵かそれ以上に最強武器候補に挙がる。
武器威力は当然こちらのほうが下だがフライヤ最強武器にほど近い攻撃力を持っているため「たたかう」でも十分な威力がある上に裏技でも簡単にカンストダメージを出すことが出来るくらいの武器威力はある。

  • 最終装備もそうだが、最強育成の為にも長期間装備されることになる。
  • 攻撃力・特技習得などで長らく盗賊刀にメイン武器の座を譲っていた短刀が、久々に表舞台に復帰する。
    その軽快な戦闘ポーズ・アクションも装備する動機になりうるだろう。

FF5では中継ぎとしての役割も危うい程度だったものが、短刀最強の座に躍り出た。
反面でFF6(SFC・PS版)では短剣最強だったグラディウスが、本作では中継ぎへと地位を落としている。
更にFFTでナイフ最強だったゾーリンシェイプに至っては、アビリティ習得でも攻撃力でも装備する必要に乏しく、ほぼ合成素材でしかない。

FF11

表記は「オリハルコンダガー」。
短剣ではあるが、黒魔道士召喚士学者風水士のみが装備出来、本来短剣を得意とするシーフ踊り子は装備出来ない不思議な短剣。
作成時にHQ(ランダムに発生する高品質化)すると、トリトンダガーという名前に変化する。


詳細はこちら→オリハルコンダガー

FF12

フォーン海岸で売られている片手ダガー
『ダガー装備4』(IZJS版では『ダガー装備5』)のライセンスで装備可能。
性能自体は中堅クラスで、1割でスロウの追加効果。
スロウ自体はほかの武器でも発生させられるため、あえてこの武器でという理由は無いように思えるが、オリハルコン以外のスロウ効果発生武器は全て両手用であるため、盾と併用できることがこの武器の強み。
…魔法でスロウ使った方が早いなんて言っちゃいけません。

  • 魔法のスロウはヘイトが相当高い。
    つまりスロウを魔法で維持しようとすると、タゲがふらつき乱戦に発展する危険が生じる。
    こうした事態を防ぐという安全面で、たたかうの追加スロウは大きな意味を持つ。

FF15

ノクトイグニスが使用する短剣の一つ。
聖属性を持っており、シガイに対して有効。

FFT

非常に硬い特殊な金属でできたナイフ。軽くて切れ味もすぐれている。

Chapter3序盤で買えるようになるナイフ。攻撃力7、回避率5。
特殊効果が付いているわけでもなく、攻撃力7というのもこの時点の他の武器に比べると低い。
あくまでシーフ用の繋ぎ装備。

  • 「非常に硬い」上に「切れ味もすぐれている」が、逆に言えばそれ以外に特徴のない普通の短剣ということか。

FFTA

最強のナイフ。攻撃力60、魔法攻撃力+2、回避+1。
アイセン防衛」に出現する敵曲芸士が必ず装備しているので、中盤あたりなら簡単に複数入手できる。
シーフが「JPを盗む」を、曲芸士が「スマイル」を習得可能。


中盤で入手できればかなりの戦力アップになる。
他の系統の最強武器よりは劣るものの、終盤でも不自由しない攻撃力を誇る。
アイセン防衛は終盤発生しにくくなることも考慮し、中盤のうちに手に入れたい。
一応終盤のランダム報酬で入手可能だが、その頃だとそこまでの有り難味がない。

FFTA2

何か一気に弱くなったナイフ。攻撃+40。
シーフが「主役の座を盗む」を、曲芸士が「スマイル」を覚える。
ほりだしもの「軽い剣B」(オリハルクアルラウドリルにがい粘液)で手に入る。
素材にやっとオリハルコンらしきものが使われた。

DFF

ATK47、バトル開始EX+20%の効果を持つ短剣
エアナイフ、古代象の牙×6、オレンジジェムと21960ギルでトレードできる。
オズマの欠片よりむしろこっちをジタンの最強武器の名に冠してやった方が良かったんじゃ…。

DDFF

装備Lv60以上の短剣
ATK+57、DEF+1、バトル開始EX+10%。
エアナイフ、ビスマルクの背骨、少年の願い×5に135000ギルでトレードできる。

DFFAC

フリオニール

フリオニールスキンセット「ウェポンパックIV」に収録されている短剣。

ジタン

ジタンスキンセットに設定できるウェポンの一つ。
C.Lv17でショップに入荷。価格は7,200ギル。

DFFOO

レイラ

「オリハルコン【II】」。☆5の短剣
レイラ専用装備かつ相性装備で、相性性能は「煽り立てる刃」。
装備時の性能(+相性)は下記。

LvHP初期BRV最大BRV攻撃力防御力最大CP
1112(+22)94(+18)750(+150)257(+51)63(+12)35

相性性能「煽り立てる刃」により、『プロヴォークエッジ』のBRV威力がアップし、特殊効果「海賊の戦闘術」の期間が延長される。

ファリス

「オリハルコン【V】」。☆5の短剣
ファリス専用装備かつ相性装備で、相性性能は「頭領の導き」。
Lv1時の性能(+相性)は、HP+115(+23)、初期BRV+103(+20)、最大BRV+795(+159)、攻撃力+242(+48)、防御力+55(+11)、最大CP+35。


相性性能「頭領の導き」により、『砲撃』の威力がアップし、「毒」「攻撃力ダウン」「防御力ダウン」の効果と付与率がアップし期間が延長され、アビリティを1回使用でマスターするようになる。
また『砲撃』使用時、攻撃対象に8ACTION「最大BRV小ダウン」を付与するようになり、マスター時はさらに攻撃対象の強化効果を全て解除する。

パンネロ

「オリハルコン【XII】」。☆5の短剣
パンネロ相性装備で、相性性能は「しなやかな舞技」。
Lv1時の性能(+相性)は、HP+132(+26)、初期BRV+53(+10)、最大BRV+450(+90)、攻撃力+145(+29)、防御力+75(+15)、最大CP+15。


相性性能「しなやかな舞技」により、「ヘイストルンバ」の行動負荷を減少し、素早さアップの期間が延長される。
さらに自身以外の味方全体に4ACTIONの間、攻撃力小アップを付与する。

レム

「オリハルコン【零式】」。BURSTの短剣
レム専用BT武器かつ相性装備で、相性性能は「オリエンスに満ちる愛」。
装備時の性能(+相性)は下記。

LvHP初期BRV最大BRV攻撃力防御力最大CP
1128(+25)350(+70)3498(+699)1089(+217)55(+11)130

相性性能「オリエンスに満ちる愛」によりバーストモードが使用可能になり、バーストモード終了時にフィニッシュバースト『想いを継ぐ双刃』が発動する。
アビリティの詳細は該当記事を参照。

FFL

特殊効果もなく、威力も高くない短剣
FFLでは序盤の店で入手する程に格下げされた。

FF零式

レム最強武器ダガー
時空の裂け目にいるギルガメッシュをレムで倒すと入手できる。
攻撃力+63の効果。


レムの最強武器ではあるが、次点で強いアサシンダガーには即死の追加効果がある。
攻撃力を重視しない戦闘スタイルのレムにとっては、多少威力は落ちてもアサシンダガーを装備した方が便利なことが多い。

SOPFFO

短剣の1つ。

PFF

レア4の短剣
メインクエストの中盤でもたまに手に入る。最大まで強化して力+106。
マインゴーシュから進化し、ベヒーモスナイフディバインダガー?に進化する。

PFFNE

レムのレベルを6以上にすると装備する短剣

FFRK

FF1、FF2、FF3、FF5、FF6、FF9、FF12、FFT、FF零式、外伝、Job共鳴の短剣として登場している。

  • 「オリハルコン【I】」
    レア5。シーフ(I)のバースト超必殺技「インビジブレイク?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    Lv20時のステータスは攻撃135、命中95。
  • 「オリハルコン【II】」
    レア5。共通必殺技「緋緋色の刃?」付き。
    Lv20時のステータスは攻撃97(共鳴時は171)、命中95。
  • 「オリハルコン【III】」
    レア6。ルーネスのリミットチェイン超必殺技「溢れる風の可能性?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    Lv25時のステータスは攻撃171、命中95。
    2019/4/30、イベント「ふきぬけるお願いゴト」装備召喚で追加された。
  • 「オリハルコン【V】」
    レア3。必殺技や特殊効果は無し。
    ステータスは下記。()は共鳴時。
    Lv攻撃命中
    119(41)89
    1032(75)
    1539(96)
    2046(118)
    2554(139)
  • 「オリハルコン【VI】」
    レア6。炎属性強化【小】の効果を持つ。
    ロックのオーバーフロー奥義「不死鳥を宿せし神剣?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    Lv25時のステータスは攻撃170、命中95。
    2017/11/30、FF6イベント「勇気ある者たちの反撃」で追加された。
  • 「オリハルコン【IX】」
    レア5。ジタンの超必殺技「シフトブレイク」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    ステータスは下記。()は共鳴時。
    Lv攻撃命中
    179(106)95
    20114(203)
    FF9イベント「甦る召喚士の記憶」で追加された。
  • 「オリハルコン【XII】」
    レア5。ヴァンのバースト超必殺技「アークブラスト」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    Lv20時のステータスは攻撃118、命中95。
    FF12イベント「復讐の刃・信念の盾」で追加された。
  • 「オリハルコン【FFT】」
    レア6。ディリータの超絶必殺技「畏国王?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
    Lv25時のステータスは攻撃165、命中95。
    2017/4/24、FFTイベント「剛き剣への誓い」で追加された。
  • 「オリハルコン【零式】」
    レア7。聖属性強化【小】の効果を持つ。
    レムの真奥義「ダガーショット」付き。
    2021/9/22、「7th ANNIVERSARYフェス」第2弾で追加された。
  • 「オリハルコン【外伝】」
    レア7。氷属性強化【小】の効果を持つ。
    レェンの真奥義「願いを込めて?」付き。
    2022/12/16、「ステップアップ装備召喚(氷属性)」装備召喚第1弾で追加された。
  • 「オリハルコン」
    レア6。風属性強化【小】の効果を持つ。
    ウェッジのリミットチェイン超必殺技「スターシャワー?」付き。修得ボーナスは攻撃力+5、魔力+5。
    2024/1/26、「ギガスコロシアム(風属性)」装備召喚第1弾で追加された。